「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」が販売されます。
総戸数131戸(店舗5区画)のマンションです。
2014年11月販売開始予定です。
駅直結というか?駅ナカマンションって感じですね。
http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番
交通:東海道本線(JR神戸線)・JR東西線・JR宝塚線「尼崎」駅徒歩1分
売主:近鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件情報を追加しました 2014.8.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.10.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-16 19:19:52
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前【旧称:(仮称)JR尼崎駅前・直結プロジェクト】
804:
匿名さん
[2014-12-12 08:14:28]
|
805:
匿名さん
[2014-12-12 11:05:42]
学区が良いと評判の駅から徒歩15分から20分のマンションを20年ほど前に購入した知人。子供達が独立し、夫婦二人の生活になっていざ便利な駅近マンションを買い替えしようとしてもローンの残債、駅から遠いのとマンションの老朽化により買い手がつかない、手出しを多くすると老後の生活資金が削られるなど買い替えって大変そう。ご主人は上場企業の社員で十分な収入があるが、子供達の教育資金で出費があり退職を目の前にすると買い替えって簡単には出来ないようです。ライフスタイルって変化するので、今は子供優先に選んだ物件でも夫婦二人になると不便な面もある。マンションの購入って色々考えさせられます。
|
806:
匿名さん
[2014-12-12 13:32:06]
子育てが終わってからも子供のうるさいマンションに住みたくないわ、
子連れはこんな駅前には住んでほしくないな。 |
807:
購入検討中さん
[2014-12-12 14:52:07]
分別のつかない赤ん坊なら経験上、個人的には同情も出来て許せますが、小学生にもなるならしっかり躾けくらいしておいて欲しいもの。
小家族時代で昔に比べて育てることの大変さはわかってるつもりでいますが、少子化環境の中、「ただ今、育児中なんだから!」と大きな顔して何をしても許されるってのは間違い! 行儀の良いお子さんなら歓迎ですが、キャーキャーわめき、走り回る子供やポイ捨て、つば吐きなど反抗する方向性が間違っているお子さんとかは「NO!」ですね。 |
808:
匿名さん
[2014-12-13 14:10:29]
子育てってある一定の時期だけだし805さんの話を見ると、子育てだけを優先してマンション買うと失敗しかねないで。
ここはまず、その心配はなそやな。 |
809:
匿名さん
[2014-12-14 10:41:36]
ここのほかにもモデルルームを見に行こうかと考えおります。
西宮北口の話題をこちらのスレで散見しますので どこか見ておいた方が良いと思われる物件があれば教えてください。 |
810:
購入検討中さん
[2014-12-14 13:18:56]
ジオとか同じローレルコートがありますよ。
ただ、パーキングや緑の多さ等は西北物件の方が○でした。 間取りはどこも平均レベル(今は良い間取りは残り少ないかもしれませんが) 住まいに何を重視するかを見極めて訪問しないと比較するのは難しいかも。 あえて利便性で比較するなら中古物件の「ジオタワー」とかですかね!? でも、利便性はこちらの方がピカイチでDINKSにおいては現在、関西一だと「個人的に」思います♪♪♪ |
811:
匿名さん
[2014-12-14 14:06:29]
809です。
西宮北口、早速予約します。 中古は考えてないです。 修繕積立金が高かったりするし、やっぱり新築の方が気持ちいいし。 うちは利便性が最重要だと考えてます。 こちらの利便性は将来的には電車で通学する子供たちの為にも悪いわけがないので… 当然こちらが第一候補なのですが、他を見てないので見ておこうかなと。 同じローレルコートってことはアンケートは書かないで見せてもらうことはできるんですかね? |
812:
匿名さん
[2014-12-14 15:24:27]
>>811
お子様がおられるなら、西宮以西で検討されてみては? 自然を感じられる部分が少しでもある方がよろしいかと。 阪急や近鉄の物件はどちらもここより少しは歩きますが、建物自体ターゲット層が違うので立派に感じると思いますよ! ここは家に長居しない人向きじゃないかしら? |
813:
匿名さん
[2014-12-15 17:42:58]
立地的にDINKSにとってはすごくいいですよね。通勤の負担が少なくなる、といいますか。
電車通勤する人にとっては少なくともいいと思います。 広さ的にはファミリー対応もしているように思います。 4LDKで完売のプランもあることを考えると、ファミリーで入られる方が多いのかな。 子育て環境的に就学前の小さい子供がいる人的にどうなのだろう。 高校生とか大学生だと通学が便利だとは思います |
|
814:
購入検討中さん
[2014-12-17 09:57:47]
住宅ローンの返済に月々の維持管理費用、年間の固定資産税、駐車場代。。。
これだけ便利な場所なので購入を検討していますが、かなりの負担になりそうです。 東海道本線の出来るだけ駅近の他物件で比較検討された物件がありましたら参考に教えて下さい。(京都以外の阪神地区希望) 摩耶、茨木も見ているんですが、ココと比較すると見劣りするんです。 |
815:
匿名さん
[2014-12-17 15:20:23]
>814
探しても無駄ですねいくら探してもここを上回るマンションなんて有りませんよ。 ここで民度とか騒いでおられる方も居ますが尼崎は人情味があり心暖かい人が多いです。 芦屋や西宮の方がよほど民度も低く住みにくい街ですよ。 |
816:
匿名さん
[2014-12-17 15:35:40]
「尼崎は人情味もあり心温かい人が多い」まではいいけど、なぜ
「芦屋、西宮は民度が低く住みにくい」とまで言う必要があるのか? それこそ、尼住民の卑屈なコンプレックス丸出しの遠吠えになってる事を理解すべきやな。 |
818:
匿名さん
[2014-12-17 18:24:03]
>>814
塚口駅でも直結物件が出来ますよ。こちらほどの電車の本数はかないませんが、そこを我慢すれば価格もその分、安い!?でしょうし、今からの開発なので人気もこれから上がるんじゃないでしょうか? 1期販売開始以後、この場所なのに直ぐに完売できていませんよね? あの価格ではヤッパリ難しいのかしら?? 飛び付いて購入された方、残念ですね!(笑) あっ、塚口物件、ここよりは不便ですからね!念を押しておかないと必死の人が煩いからっ! |
819:
匿名さん
[2014-12-17 21:48:31]
>>814
塚口駅でも直結物件が出来ますよ。こちらほどの電車の本数はかないませんが、そこを我慢すれば価格もその分、安い!?でしょうし、今からの開発なので人気もこれから上がるんじゃないでしょうか? 1期販売開始以後、この場所なのに直ぐに完売できていませんよね? あの価格ではヤッパリ難しいのかしら?? 飛び付いて購入された方、残念ですね!(笑) あっ、塚口物件、ここよりは不便ですからね!念を押しておかないと必死の人が煩いからっ! |
820:
匿名さん
[2014-12-18 17:29:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
822:
匿名さん
[2014-12-28 23:48:02]
まあまあ。。。
住みやすいかどうかっていうのはその人次第だとは思いますけれどね。 それに加えて、周辺の施設や店だったり、駅までの距離だったりという要素があるかとは思います。 カジュアルだけれど良い街だって思うんですけれど、皆さんそれぞれ考え方もあるとは思います。 |
823:
匿名さん
[2015-01-08 19:21:32]
駅から濡れずにマンションまでたどり着けるのが魅力。
しかも、1分。 室内設備は、キッチンが調理台が大きくて通常の蛇口の他に浄水器が付いているのが便利。 今は、ミネラルウオーターを買っていますが、その必要がなくなるかも。 |
824:
匿名さん
[2015-01-09 17:34:24]
その設備は普通です
|
825:
購入検討中さん
[2015-01-09 18:31:00]
>>>No.823
ちゃんと比較検討してる?大丈夫か?? ここいらのクラスのキッチンはどこのMRでも大抵ついてるで。 |
マンション内で公園や広場と勘違いさせて子供を走り回っているのを見て見ぬふりする!?っていうのは、親としてどうなの?って確かに思いますが。。。
団塊世代と呼ばれる私達の中にも頑固で偏屈な方もおられ若い方が迷惑されているケースもままあるわけで、ある程度ことはマンション住まいをするなら大目にみてあげて下さいね。(笑)
同じ価値観や考え方で住まわれてる方などマンションにはそれほどいないですから。。。
若い方もチラホラ数家族おられるようでしたが、入居予定者はおおむね年配層が多く、貴殿の心配も「取り越し苦労」に終わるのでは??