住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 金食い虫はマンションor一戸建て part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08
 

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

 
注文住宅のオンライン相談

金食い虫はマンションor一戸建て part4

781: 匿名さん 
[2014-08-22 11:34:13]
>>780
だから君のように残存価値を無視して単純にランニングコストでしか比較出来ない人には議論は無理。

以上
782: 匿名さん 
[2014-08-22 11:36:25]
タワマンという事は都内、駅近80平米以上なら売れるわな。戸建ても同条件で都内、駅近なら上物は償却年数で二束三文でも土地が売れる。(都内駅近の空き地は余り無いけど)
783: 匿名さん 
[2014-08-22 11:37:59]
>>779

ローン抱えて大病して差額ベッドで個室希望なんてそもそも設定がおかしい。
784: 匿名さん 
[2014-08-22 11:38:16]
残存価値そのものが、そもそもの資産価値が違ってたら意味ないっていってるんだけど・・・

君が比較してることって

坪250万の価値と
坪30~50万(リンク先なんてもっと低いよね)

これの比較だぜ?
785: 匿名さん 
[2014-08-22 11:40:30]
>>784
一戸建てって坪30~50万で買えるんですか?土地値無視??
もう少し勉強してください。
786: 匿名さん 
[2014-08-22 11:41:30]
マンションさんの前提が
どっちが金食い虫?に対して
但し書きで(売るなら)が付いてるよね?

(売却するなら)金食い虫は(都心)マンションor(郊外)一戸建て

勝手にこんな設定になってる。
787: 匿名さん 
[2014-08-22 11:42:07]
>>783
希望しなくてもそこしか空いてない現実を知った方が良いですよ。
貴方の住んでる郊外じゃ考えられないみたいですけどね。
788: 匿名さん 
[2014-08-22 11:44:46]
>>786
貴方のは耐久消費財としての発想だよね。永久にそこに住み続けてるって条件。

損得勘定(つまり金食い虫かどうか)の比較は出口(つまり資産価値を考慮)まで考えてですよ。


789: 匿名さん 
[2014-08-22 11:45:52]
>788

その議論だったら
都心だったら都心。郊外だったら郊外で比較する必要が出てくるよね?
790: 匿名さん 
[2014-08-22 11:48:05]
資産価値を考慮するんだったら
価値そのものを同じにしないと議論できないでしょ。

でないと、前提が大きくずれてくるじゃんw
791: 匿名さん 
[2014-08-22 11:49:48]
買い手が付かなきゃ売れんから、絵に描いた餅。
792: 匿名さん 
[2014-08-22 11:50:14]
>>789
そういう条件を全く無視して今まで戸建てまんせーしてたのがこのスレでしたが?
793: 匿名さん 
[2014-08-22 11:51:09]
んなことないでしょ。

マンションさんが、勝手に都心条件の資産価値をつけだしただけじゃん。
794: 匿名さん 
[2014-08-22 11:52:47]
>>787

ケアマネージャーというのがいてね、保険ベッドしか無理な人も相談乗ってくれます。世の中そんなに冷たくないよ。病気の種類によって、住居近隣の病院じゃ対応できないケースも多いしね。差額ベットなんてあほみたいに金食うから無理な人の方が多いんだし。
795: 匿名さん 
[2014-08-22 11:53:25]
売買前提で住いを購入するなら、リートの方が良いぞ。
796: 匿名さん 
[2014-08-22 11:53:26]
こうなってくると

「マンションor戸建て」 じゃないもん。
「都心or郊外」 になってるじゃん。
797: 匿名さん 
[2014-08-22 11:53:40]
投資信託買って
元本ばっか減り続けて配当貰って喜んでるのが戸建て
元本がそんなに減らないか値上がりして配当まで貰ってるのがマンション

この比較が分かりやすいね。
売らずに配当だけ貰ってればどっちも一緒だし。
798: 匿名さん 
[2014-08-22 11:55:27]
>>794
自分は払える能力があればそんなゴネた真似はしません。

まさに戸建てはDIYで何でも出来ると同じ発想ですよ。
799: 匿名さん 
[2014-08-22 11:56:46]
>>795
リートは不動産株買ってるのと一緒
アホなファンドマネージャーに金恵くらいなら現物不動産のほうが良いに決まってる。
800: 匿名さん 
[2014-08-22 11:57:04]
>797

ちょっと違うな。

投資信託買って
元本が減り続けるのが戸建て
元本が戸建て程には減らないが手数料が高いのがマンション

こういうことでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる