金食い虫はマンションor一戸建て part4
No.181 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:04:44
削除依頼
>>178
もう考え方が浅はかだよね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:06:48
176の意見が全て。正しいと思う。個人的にはマンション派の俺には169のような家には興味もないし、眼中にないだけ。逆に自分のマンションも恥ずかしげもなくここでひけらかして同意を得ようとも思わない。
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:06:51
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:07:52
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:08:43
>>182
これでファイナルアンサー。議論の先が見えてるよ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:09:53
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:10:53
発展してない駅の近くで大きな公園の裏とか
何か激しく人通りが少なそうで不安だな 娘がいたら徒歩5分でも駅まで迎えにいってしまいそう |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:12:25
>>187
想像する例がいつも貧相だよね。育ちの悪さを感じてしまう。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:12:40
もういいんじゃない?マンションは付帯施設や維持管理を金で解決する割り切った居住形態ゆえに金食い虫、って結論を認めちゃっても。先が見えてるよ。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:38:20
金食い虫はマンションです。管理費、積立金、駐車場が無条件でもってかれます。さらに専有部分のメンテナンスもかかる。もっといえば、固定資産税が戸建てよりはるかに高い。これから家を買おうと思ってて、金額重視するなら100%戸建て選択してください。間違いありません。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:49:53
資産価値があっという間になくなる郊外物件、特に戸建が、一番、金食い虫だよね。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:51:28
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-08-16 22:54:13
戸建が安いというのは正しくない、マンションには経費が色々必要というのが
正しい表現。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:03:26
このスレ見てて思う
マンション派は仮住まい志向 戸建て派は定住志向 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:06:38
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:11:13
現在練馬区在住なんだけど、住宅購入を考えて調べてます。
この辺りだと、 ・新築マンション(駅徒歩10分) 75㎡弱で低層階なら4000万円台半ば、高目の階で5000万円行くか行かないか ・新築建売戸建て(通常)(駅徒歩15分) 土地80㎡、建物95平米ぐらいで5000万円台半ば ・新築建売戸建て(ペンシル)(駅徒歩15分) 土地50㎡、建物90平米ぐらいで4000万円台前半 ・土地+注文住宅(??) 土地は整形地で坪150万円ぐらい。建築坪単価が70万だとすると、24坪(79.2㎡)で5000万円台中盤。 ただし、そんな条件のいい手頃な広さの土地は出ない(出てももう少し広い土地ばっかり)ため、 実際は28坪相当の6000万円台半ばが必要な雰囲気 (注文住宅は予算が厳しいので、余り調べていません) という状況。 で、みなさんならどれを選ぶ?車を持ってれば戸建てなんだろうけど、持ってないから余計に悩む。 検討した結果 ・広さ(感覚的なもの) 通常戸建て>マンション>ペンシル ・設備仕様 マンション>通常戸建て=ペンシル ・立地 マンション>通常戸建て>>ペンシル ・デザイン マンション>通常戸建て>ペンシル ・ランニングコスト ペンシル>通常戸建て>マンション ここで議論されているように注文住宅(設備がマンションと同等)なら、間違いなく戸建てだけど、それだと1000万~2000万円ぐらい余分にかかる。その値段は現実的じゃない。 パワービルダーの建売とマンションだと悩みますよね・・・ |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:13:15
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:14:42
住んでるマンションの価格が上がったってレス見るけど、で、どうするの?って話。
売っても諸経費引いたら、その地域の同じ条件のマンションはもう買えないよね。値上がりしてるんだから。 妥協して同じ地域の狭いマンションを買うか、もしくは郊外寄りを買うしかなくない? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:14:54
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-08-16 23:17:01
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報