公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー
住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分
概要:複数棟/300戸超
北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
952:
匿名さん
[2018-09-12 11:33:40]
|
953:
口コミ知りたいさん
[2018-09-12 11:39:41]
|
954:
口コミ知りたいさん
[2018-09-12 11:44:17]
>>949 匿名さん
共用部の半分はクリーンリバーの持ち物ですよ。 区分所有の割合はクリーンリバーが多いのだから、ウエスト入居することには荒れ放題になりますよ。 住人が言っても動かないから、ここに書くのとクリーンリバーの動きが早くなりますよ。 |
955:
匿名さん
[2018-09-12 11:47:29]
北海道の人は動きが遅い!
管理組合と管理会社、見てるなら早く動いてよ! 何度もお願いしてるよ!!!!! |
956:
口コミ知りたいさん
[2018-09-12 11:54:59]
管理組合だけで何とかできるなら、管理会社に委託しないよ。
書類的には管理組合がやったことにして、実際は管理会社がやってるじゃないの?だから管理会社のクリーンリバーが仕切らないと、先に進まないんだよ。 管理組合の人達が連絡取り合って、何かしているとは思えない。 |
957:
通りがかりさん
[2018-09-12 11:56:25]
地震の後ですから、荒れてますな。
まずは余震に備えましょう。 |
958:
匿名さん
[2018-09-12 14:26:56]
当たり前の話ですが、クリーンリバーが動かないなら自分たちで動くしかないじゃないですか(笑)。
|
959:
匿名
[2018-09-12 14:51:02]
販売担当の方ですか?
宜しくお願いします。 |
960:
匿名さん
[2018-09-12 15:31:39]
こちらの住人の皆様は、「自分でやるくらいなら管理会社を責め立てて問題は棚上げにしとく方がいい」というお考えなのでしょうか?それとこれとは別の話では?
|
961:
匿名さん
[2018-09-12 15:37:36]
こんなところに販売担当の人が出てるわけないような。
あと、管理会社が動いてくれないと嘆いているようですが、管理組合と管理会社の間の契約書が重要になると思います。仮に契約書に書いてないことを過去にやってくれた例があったとしても、それはあくまで「サービス」なので、いつでもやってくれることを期待はできないですよ。もちろん、契約書に書いてあるのにやってないことがあれば、契約書を盾にプレッシャーをかければいいと思います。 いっぱいやって欲しいことがあるなら、それなりの契約書にしてそれなりのお金を払うべきではないでしょうか。 |
|
962:
匿名さん
[2018-09-12 16:57:55]
|
963:
匿名さん
[2018-09-12 17:00:10]
|
966:
匿名さん
[2018-09-12 17:13:50]
[No.964から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
967:
匿名さん
[2018-09-12 17:14:22]
|
968:
匿名さん
[2018-09-12 17:14:41]
|
969:
匿名さん
[2018-09-12 17:15:20]
|
970:
匿名さん
[2018-09-12 17:16:45]
|
971:
匿名さん
[2018-09-12 17:19:00]
|
972:
匿名さん
[2018-09-12 17:21:44]
|
973:
匿名さん
[2018-09-12 17:37:15]
ここは住民スレじゃなくて検討スレですよ。
こんなやりとりしてると、このマンションは面倒くさい住人がいるみたいだから、買うのをやめようという人がいるかも。そうすると、売主は値引き販売するしか無くなって、結果的に資産価値が下がり、既入居者も困るのでは。 既入居者が住民スレで話をして、ここには検討者が残る、というのが筋だと思いますが。 |
棟単位で駐輪場を設置しているのか、全棟合わせてなのか分かりませんが、いずれにしてもスペースの振り分けをしなければなりません。具体的には、自転車を使わない世帯の方に使用権を提供していただいて、複数台所有を希望する世帯で抽選します。それが終わったら、規則に反している自転車に対するペナルティを決めます。
これは管理組合が行うべきことですが、管理会社側も段取りのサポートをしてくれるはずですし、するべきです。
来客用駐車場も同じことですが、規則に実効性がないなら、自分たちで改定していく努力をしましょうよ。