公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー
住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分
概要:複数棟/300戸超
北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
852:
匿名さん
[2018-08-25 21:57:05]
|
853:
匿名さん
[2018-08-25 22:04:42]
皆さん、子供本人の問題とおっしゃいますが、その本人が感じるとることができる周囲の環境が大事です。
モチベーションを高く持っている子供が多いとそちらに引っ張られますし、自分が知らなかった領域を見ることができるんですよね。 プロのスポーツ選手が高いレベルに進む理由と同じことは、子供の勉強にも当てはまると思いますよ。 |
854:
中央区民さん
[2018-08-25 22:09:26]
どの都市でも一定の地域に対してのネガティブなイメージや偏見はあると思います。札幌では東区に対してそういったものがあり、そういった事からココが安い価格設定になったと思います。
そういった知識の無い方や現実逃避したい方には受け入れがたいのかも知れませんが、現実を認識し、将来に期待すると良いと思いますよ。 新幹線や再開発など色々なプラス材料が多い地区ですしね。 |
855:
周辺住民さん
[2018-08-26 11:02:38]
教育への熱心さというか学力と民度は調査の結果では比例しているそうですね。
学力の高い地域はきまりや約束を守る事への意識が高く、環境や将来の事やボランティアへの関心も高く、 学力の低い地域はその逆で、きまりや約束事への意識が低く、また予習復習の意識が乏しく、読書は少なくゲームやテレビの時間が長い傾向にあるのは全国的なものだそうです。 熱心な親なら皆が知っている事ですが、そういった知識が無い人は気にならないんでしょうけど、 民度とも関係があるという現実は知っておいた方が良いと思います。 もっともここは現状はどうあれ良くなっていく要素が沢山あり、色んな部分で伸びていく地域かと思います。 |
856:
中央区民さん
[2018-08-26 12:42:34]
京都在住を自称してまでしゃしゃり出てくるくらい東区の悪評を気にする人がいるのは分かりました。
新幹線や再開発によってこの地域の評判が良くなるといいですね。 今はともかく将来の資産価値は期待出来ると思いますよ。 |
857:
周辺住民さん
[2018-08-26 14:24:52]
何にせよ中央区>北区>東区という事で価格のメリットがあったのは事実。でも地域の発展次第では東区のイメージも変わるはず。
北7東1も価格設定低かったし、中央区のタワーフロンティアは価格設定が利便性が悪いのにも関わらず高めのような感じがします。 |
858:
通りがかりさん
[2018-08-26 22:49:08]
学区も1つの判断材料ですが、その1つの判断材料でこの場所を懸念するのはもったいないですね。時代は常に変化していくものですから、将来を見据えて考えていくべきだと思います。
|
859:
マンション検討中さん
[2018-08-27 00:40:48]
東京から転勤で来ました。東区が良いとか悪いとか、読んでると惑わされますが、札幌知らない人間には札幌駅徒歩圏でこのお値段、買いだとしか思えません。悩みは唯一13万で本当に貸せるか?アドバイスいただきたく。
|
860:
匿名さん
[2018-08-27 06:52:59]
学区の問題はファミリー層です。
転勤族の方なら心配しなくても良いのでは。 家賃は東京都とは水準が違います。同じような転勤族にならその金額でも良いのでは? |
861:
中央区民さん
[2018-08-27 08:28:25]
学区はひとつの材料に過ぎませんね。ただ民度や治安や母子家庭率や評判などあらゆる角度で考慮した上で東区の評判は悪いのが現状です。
そういった知識が無い人には分からないかも知りませんが、学力ひとつとっても現状が目まぐるしく変わっているので、教育熱心な方は常に色々な角度から見ていますね。 東区でもこの辺りはとても良い方とは思いますが、まだまだ発展途上中だと思います。 家賃なら75~80平米の3LDKであれば少なくとも15万くらいは取れると思いますよ。 |
|
862:
匿名さん
[2018-08-27 08:34:06]
周りより安いし転勤族で13万なら飛びつくんじゃないですか?西東違いますが似た距離で築年数そこそこでも17万とかありますよ
|
863:
匿名さん
[2018-08-27 18:23:23]
それは財閥系物件とかじゃなくて?転勤族に築年行ってても比較的人気で貸せるって言う話
新しい内は貸せるかも知れないけれど 専門家に聞いた方が良いような気がします |
864:
評判気になるさん
[2018-08-28 06:56:24]
クリーンリバーの方々は、営業も管理も対応が遅いと思います。
お願いしても、半分は返事が無し。 他のマンション販売会社や管理会社もこんな感じなんですかね? 本州の大手では、どうなのでしょうか? 一族経営だから、客ではなく社長のことしか気にしてないのでしょうか? |
865:
eマンションさん
[2018-08-28 07:36:48]
来客用駐車場に毎日のように停めてる車あるけど、ほぼ毎日長時間、同じ人が来るのか???
2台目の車な気がしてならない。 家の2台目の車も日中は仕事で居ないから、夜間は来客用に置くぞ!!!!! |
866:
eマンション2
[2018-08-28 07:44:56]
それは良い考えですね、
|
867:
匿名さん
[2018-08-28 08:33:02]
来客用駐車場の運用に関しては、「申請して許可証を出し、それをダッシュボード上に置かせる」のが基本中の基本です。そうなってないんですか?
なってないなら、早急に組合で話し合ってそのシステムを作りましょう。 |
868:
匿名さん
[2018-08-28 09:44:34]
状況よくわかんないですが自分達の持ち物なんだしクリーンリバーにお願いというか自分でとか組合で動くとか考えた方がいいんじゃないですか?クリーンリバーからしたらそんなことする金貰ってないから知らんってなってるかもしれないよ?
|
869:
匿名さん
[2018-08-28 10:07:05]
お願いってのもおかしいか
住んでる人は雇い主なんだから契約で決められてることをやらないなら指導しなくちゃならないし、決まってもないこと「お願い」しようとしてるならそれはもうこっちがブラック企業だよ |
870:
マンション掲示板さん
[2018-08-28 10:52:46]
車のダッシュボードに許可証置いてるけど、どうなんだろう?
マナー違反な感じがするな。 |
871:
マンション検討中さん
[2018-08-28 10:58:50]
350戸クラスの大規模物件で、ゆるゆるのノーチェック停め放題というのはちょっと信じられませんが、もしそうなら至急システムを整備すべきです。チェックするシステム自体は大した手間でもコストでもありません。
住んでいる人の問題なので、基本的にCRは関係しませんが、手順について相談には乗ってくれるでしょう。 |
大阪ー神戸間は海側が良くない、大阪も南側が良くないですね。
やばいよな、この辺って場所は多くあります。
札幌は関西ほど差が大きくないために、どうにでもなるレベルですかね。
でも、東区の状況をじかに見れば、差があるってことは体感できます。