公式URL:http://www.117cr.com/finesse/
売主:株式会社クリーンリバー
住所:札幌市東区北6条東5丁目
交通:地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出入口 徒歩約10分、JR 札幌駅 徒歩約12分
概要:複数棟/300戸超
北6条東5丁目 札幌繊維卸センター跡地の再開発計画により誕生。
注目されつつある札幌駅イースト地域。ここは将来、地域の中心部となる場所です。
サッポロファクトリーへ徒歩約7~9分、アリオ札幌スパ・レジャー館へ徒歩約9分。ホーマック光星店やゴルフ5光星店へ徒歩約7分。
徒歩10分前後に利便施設のすべてが揃う貴重な立地だと思います。
JRの車窓からしっかり見えるこの場所に札幌地場デベの雄、クリーンリバーはどんなマンション、コミュニティをつくりだすのか、楽しみですね。
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー
【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.8.12 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-14 21:42:05
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ[旧:北6条東5丁目 札幌繊維卸センター再開発計画]
650:
周辺住民さん
[2018-07-01 18:16:12]
創成川以東にはないとう意味ね
|
651:
マンション住民さん
[2018-07-01 18:34:38]
大通東5丁目に10番出口があるね・・・・
|
652:
匿名さん
[2018-07-01 20:29:49]
うまいこと言ったつもりですかねえ、この人。
|
653:
購入経験者さん
[2018-07-02 07:40:04]
管理業務は株式会社クリーンリバーに委託で安心ですね。 また 管理人さんも一生懸命やってますね。
|
654:
マンコミュファンさんセンター
[2018-07-03 21:11:44]
気に入らない人は買わなければ良い。
ここは安価な物件で、将来的に良い物件です。 4000万クラスの物件とは違うので、ここは不便とか、不便なところもあるのは当たり前ですよ。 ただ、札幌駅周辺はバブル的になってきてるので、良い物件なことは確か。閑静な住みやすい物件になることを目指しましょう。 窓ガラスなど、住民が大人の意見を言えば、良くなると思います。 |
655:
匿名さん
[2018-07-03 21:43:21]
大人の意見って?
|
656:
マンコミュファンさんセンター
[2018-07-04 02:24:13]
大人の意見を説明しないとダメなんですかね?
住民にいないことを願います。 |
657:
匿名さん
[2018-07-04 06:11:53]
で、大人の意見って?
|
658:
評判気になるさん
[2018-07-05 15:49:22]
>>657 匿名さん
例えば、管理会社の業務に含まれていないけど、この部分は綺麗にした方が住民の印象も良くなり、ひいては管理会社及び管理人の 住民からの評価も上がるんじゃないですか?的な感じで、一方的に文句を言うのではなくやんわりとした方が上手くいく。みたいなのが 、大人意見じゃないかな?分かるだろ!そのくらい。 |
659:
匿名さん
[2018-07-05 16:02:14]
さすがよーくわかります、その様に管理人がやってくれれば住民からの評価も上がり、
管理業務もうまく行きますね。 |
|
660:
匿名さん
[2018-07-05 16:31:30]
札駅周辺の路線価凄いですね〜
都心の閑静な住宅街っていうのにぴったりな雰囲気になるといいですね。 |
661:
匿名さん
[2018-07-05 19:45:45]
路線価と言うと、通常、土地の相続税や贈与税の計算に必要となる「相続税路線価」を意味します。
|
662:
マンション検討中さん
[2018-07-05 19:48:03]
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの路線価は?
|
663:
坪単価比較中さん
[2018-07-05 20:01:46]
レーベンが環状通で坪200万円超えのようで
フィネス札幌ミッドステージのココは札駅で150万/坪 お買い得! いいね。 |
664:
マンション検討中さん
[2018-07-05 20:56:53]
札幌駅までの距離が中途半端
|
665:
周辺住民さん
[2018-07-06 12:36:04]
現在のところ正直に言って利便性はかなり低いが、15年後くらいは相当良くなってるはず。
|
666:
匿名さん
[2018-07-06 14:05:07]
「これから変わっていくと思われる街」の物件を買うのは、ある意味ギャンブルです。勝てば、みるみる変わっていく街の変化を楽しんだ末に利便性の高い環境を手に入れられるわけですが、負ければ辺鄙なところに取り残された物件に寂しく済むことになります。
はたして北6東5周辺エリアはどうでしょう?個人的には分の悪い賭けじゃないと思いますが。 |
667:
匿名さん
[2018-07-07 00:51:45]
駅とファクトリーとアリオがあるんだから十分だし、さらに色々出来るなら諸手を挙げて喜ぶけど何も出来なくても別に悲しくはないくらいのつもりでいる
|
668:
匿名さん
[2018-07-07 08:34:38]
20年後を見てみたい
|
669:
匿名さん
[2018-07-07 08:51:22]
徒歩10分圏内にあるのはファクトリーだけだけどな
|