ナイスアーバン横濱港北プロムナードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港北区新羽町1753番地(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新羽」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
面積:51.85平米~79.93平米
売主:ナイス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
[スレ作成日時]2009-10-08 00:36:07
![ナイスアーバン横濱港北プロムナード](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港北区新羽町1753番地(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新羽」駅 徒歩4分
- 総戸数: 57戸
ナイスアーバン横濱港北プロムナードってどうですか?
1:
匿名さん
[2009-10-08 20:48:59]
新羽って、どうなのかね・・
|
2:
購入検討中さん
[2009-11-11 01:21:11]
確かにこの物件はすごく駅近物件です。道路からも奥に入り緑道沿いということもあり、且つ周りは住宅街ですから静かです。
駅に隣接してスーパーも2軒あります。(1軒は22時までですが、もう1軒は0時までやってます) 同様にクリエイトSDもあるので、日用品、クスリも売ってます。 また、駅中心にして、内科、整形外科、歯科(土日もOK)、小児科、泌尿器科などもあります。 これまた駅中心にガスト、庄屋、ココス、横浜屋、バーミヤン、夢庵等の食事ができるお店も少々あります。 近々、ゴルフバーもオープンするみたいです。(モデルルームの隣です) それから新羽は横浜方面からの地下鉄だと最終が24時45分頃着ですから、横浜、桜木町等で遅くまで飲んで も、楽に地下鉄を利用して帰宅できます。(新横浜からタクシーだと、深夜料金で1300円程度) 港北ニュータウンには含まれませんので、お洒落な街とは言えませんが、普段の生活をする上では、十分に便利 な街なのではないかと思います。 それを踏まえても、この物件は少々高めなような気がしているところです。 |
3:
匿名はん
[2009-11-11 09:36:24]
数年前、「綱島駅徒歩15分」という物件(賃貸)を見に行きましたが、
連れてこられたのは、まさにこの付近。 なぜ「新羽駅徒歩3分と書かないの?」と思いました。 綱島から歩くのは確かに遠いですが、 綱島・大倉山からも、タクシーでもそれほどかかりませんし、 バスもありそうですね。 市営地下鉄で港北ニュータウン、新横浜にもアクセス便利ですし、 良い場所だと思います。 確かに、もうちょっと価格設定が抑えられたらと思います。 |
4:
周辺住民さん
[2009-11-11 18:19:22]
転勤で新羽に住み始めて9年目。
この辺は元々は町工場の場所だったらしいです。 9年前に比べれは駅近くに鉄筋の賃貸物件やらも増えましたから、少々は賑わいがある場所かもしれません。 焼き鳥系の店も2件、焼肉系も1件ありますから(これまた駅から1分程度)、友人が遊びに来て、一緒に 飲みに行く場合とかでも、お店の選択枝は少ないですが、メチャクチャ不便に思うことはないと思います。 個人的には新横浜でよく飲むので、新羽に住んでて良かったと思ってます。 物件付近の写真です。 左手が緑道、右手が建設中マンションです。 ![]() ![]() |
5:
匿名さん
[2009-11-11 18:45:19]
綱島から歩くと何分ぐらいでしょうかね?
20分以内なら歩いてもいいかも。 |
6:
匿名さん
[2009-11-11 21:41:33]
準工業地域。
北新横浜から新羽にかけては、基本的に町工場と倉庫のエリアなので お世辞にも良い環境とは言えない。 この物件のブロック以北は住宅が見えてくるので、まだマシだけど、 ここから北新横浜方面の緑道沿いは、夜間はかなり不気味です。 隣の仲町台に比べて、圧倒的にお得感を感じる価格設定なら 検討してみようかなとも思っていますが、新羽の雰囲気を見てしまうと、 少し無理しても仲町台に行ったほうがいいかなぁとも思っています。 |
7:
周辺住民さん
[2009-11-12 00:46:10]
No.5さん>
綱島からは歩いたことは無いから判らないです。 綱島よりも大倉山からは歩いて30分弱といったところだと思います。 道はフラットですから全く気になりませんでした。 No.6さんが言われる通り、新羽は港北ニュータウン仲間には入れてもらえてないようですから 仲町台と比べると、はるかにお洒落な街ではないです。ましてやいまだに、準工業地域ですから。 でも、新横浜から大通り沿いに帰れば、特に不気味と思ったことは無いですねぇ~。 こればかりは人それぞれですから、どこに価値観を見出すかだと思います。 深夜までやってるスーパーが駅に隣接してることを考えれば、普段の生活は待った困らないというのも 事実だと思います。(仲町台はそのようなスーパーは駅近くにないですからね) 購入資金に余裕があるなら、仲町台に住みたいのは確かですが。(仲町台というだけで、価格は跳ね上がり ますからね) 普段の背活の利便性を優先するのか、お洒落な生活観を優先するのか・・・ マンション購入時には、資金とのバランス感覚と悩むのが一種の楽しい?悩み事かもしれません!? |
8:
匿名さん
[2009-11-12 20:26:34]
このあたりの住人層が判ったような気がする・・・
No.3の「新羽駅徒歩3分と書かないの?」の理由も。 |
9:
買い換え検討中
[2009-11-13 00:20:03]
独身の工場労働者には、いいんじゃないの?
飲み屋もあるし、深夜でもスーパーが開いてるし。 ファミレスもあるんでしょ? それに、自分の子供は公立にでも行けばいいんだから塾なんかいらないとか、 ヤンママだけど人並みにマンションに住んでみたいとか、 そういう需要も確かにあるだろうから こういう物件が悪いとは言わないけど。 |
10:
周辺住民さん
[2010-02-11 19:11:26]
周辺に住む者です。
新羽駅徒歩4分という好立地は非常に魅力的だったのですが、 MR見学に行った感想としては「とにかく狭い」というのが本音です。 子供が成長過程のご家族よりも、 お子さんが独立したあとにご夫婦で住み替えたり DINKSの方には丁度良い間取りかもしれません。。。 (4.2畳の洋室ってチョット。。。) ウチは広さがネックで見送り決定です。。。 |
|
11:
匿名
[2010-03-30 22:41:02]
予算3000万くらいの人向きの物件ですね。広くすれば金額上がるし、金額を抑えて部屋をコンパクトにする。物は悪くないと思いますけど。
|
12:
ご近所さん
[2010-05-05 01:26:30]
入居開始約5ヶ月前にして57戸、完売したようです。
MRの入口にも「完売しました」と掲示されてました。 |