静かにするのが怖い
No.2 |
by 匿名さん 2006-03-28 18:50:00
投稿する
削除依頼
それは、残念ながら、はずれマンションです。
上の子供が走り回る音以外、 TVの音も、人の声も、掃除機の音も、水周りの音も、 ディスポーザーの音も聞こえたことがありません。 |
|
---|---|---|
No.3 |
あ、確かに。ウチも02さんと一緒。
|
|
No.4 |
そうですよねえ、やっぱりはずれですよねえ。
でも、不思議なことに、我が家以外から苦情が出てないんですよ。 我が家だけはずれなんてあるんでしょうか。 本腰入れて、住み替え考えないとだめですね。 同じようなマンションに住んでいる方、住んでいて住み替えた方、 いらっしゃいますか。 住み替えと言っても簡単にはいかないし、 いっそのこと一度賃貸なんて考えたりしてます。 色々情報お願いします。 |
|
No.5 |
>01
>下の部屋のテレビの音が聞こえるんです。だから、静かにするのが怖いんです。 よく理解出来ないのですが・・・? 下のご家庭が頻繁にホラー映画でもご覧に成っているのでしょうか? ラジオなり、BGMを流したら、無音状態に成りませんよ。 |
|
No.6 |
お互い窓開け放ってて聞こえてるって落ちじゃないよね?
|
|
No.7 |
窓閉めてますよ。
05さんのお宅は、静かな時ってないんですか。 寝る時も音付きなんですか。 それに、がたごとはラジオやテレビがついていても聞こえます。 無音状態にしないようにしなければ、他の部屋の音が聞こえるマンションというのもはずれなんじゃないでしょうか。 |
|
No.8 |
スラブの厚さとか教えて頂けませんか?二重床か二重天井かボイドスラブなのか等。よろしくお願いします。
|
|
No.9 |
床をどんどんどん、とやってみるとか?
|
|
No.10 |
ってことは、あなたの家のテレビの音や洗濯の音、掃除機をかける音とか
あなたの家以上に下の部屋に聞こえてるって事ですねw |
|
No.11 |
直床、二重天井、スラブ圧20mmです。
|
|
No.12 |
うちは、上の音ならドタバタや、引き戸の音は聞こえるけど、
下の音は全然聞こえませんよ〜 因みに隣の音も聞こえません。 |
|
No.13 |
02です。
二重床、二重天井、中空ボイドスラブ厚285mm、戸境壁230mm, 水周り間仕切り壁プラスターボード9.5mm片側二重貼りです。 |
|
No.14 |
住み始めてすぐ音が聞こえやすいことがわかったので、
我が家も音には気をつけています。 昼間なら仕方ないとも思います。 でも、毎日遅くまで何かがたごと聞こえるし、テレビの音も聞こえます。 うとうとしていると、がたんという音で目が覚めることもあります。 他の部屋で寝てみても、やっぱり聞こえます。 上の音が聞こえるんならわかるんですよ。 でも、下の部屋の音が聞こえるというのは、これほどなのは今までも経験したことがないので、構造に問題があるんじゃないかと思うんです。 掃除機がごつんとぶつかる音が下から響くように聞こえてくるんですよ。 そんな音が聞こえるマンションて他にもありますか。 |
|
No.15 |
ウチも下から聞こえますよ。
下にはクソガキが二人いるんですが、そりゃもうドタドタすごいです。 ただ夜は最近静かです。クレームを言いましたが、ウチではないの一点張り です。挨拶も向こうからはしてきません。 隣人に恵まれなかったで済まされませんよね。 |
|
No.16 |
配管などから音が伝わったりしてませんか?
PSの位置や、どの辺から音が聞こえるか確認しましたか? |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
15さん、子どもがうるさいのならまだわかるんですが、
我が家の場合、下は子どもがいなくて、 大人の出す音が聞こえるんです。 下の人は、夜9時過ぎに掃除をすることがあったり、 夜型ということはありますが、 音が聞こえるのは下の人のせいじゃないような気がするんです。 16さん、配管から伝わっている可能性はあるかもしれませんが、 そうだとしても、どうにかなるもんなんでしょうか。 17さん、静かにすると音が気になりやすい、 だから、静かにできない、ということです。 でも、我が家でテレビをつけていても、 階下のテレビの音、がたごとはわかります。 02=13さん、おいくら位のマンションなんですか、 と、お答えいただけたらうれしいですが、 失礼なことを聞いてすみません。 やっぱり、その位の仕様じゃないとだめなんでしょうね。 売主にも言ってみたんですが、 何をどうしてくれる訳でもなく、 これからどうしたらいいか、 考えあぐねています。 |
|
No.19 |
スレ主さんのお気持ちわかります。先日まで住んでいた賃貸の鉄筋マンションが住んで初日に大音量のステレオの音で夜中に目を覚まし、「夜中はやめてください」と注意をし、ステレオの音はしなくなりましたが、賃貸だった為床が薄いのか、下の人の足音、扉の音等が丸聞こえで、大変気になりました。私も静かになるのが怖くて、常に小さい音量で音楽を流していました。スレ主さんは角部屋ですか?角部屋だと壁が音を九州して、接している面との音がしやすいということもあるみたいですよ。ちなみに私はその後、分譲の最上階に住んでいますが、下からの音がパイプスペースからしますよ。上からの音しかしないと思っている人の中にも下からの音も入っているかもしれません。物件は下からの音も上から聞こえたりすることもあるみたいですから。
|
|
No.20 |
スレ主さんのマンションは長谷工が施工したマンションではありませんか?
もしそうだとすると、長谷工特有の二重壁構造が原因の太鼓現象(共振)が 起きている可能性が高いと思います。 この太鼓現象については、デベロッパー評判板のずいぶん前の長谷工スレに 詳しいことが出ていました。そして、その太鼓現象が起きる程度が各部屋に よって異なるのが厄介らしいです。 |
|
No.21 |
02です。
分譲価格ですが、当然立地(都心OR郊外)、広さ、階(高層階OR低層階)、 向き、部屋の位置(角OR中住戸)と言うような事で かなり違って来るので、参考にはならないと思います。 ただ、デベは●菱地所で施工は●井住友建設でした。 |
|
No.22 |
ちょっとまて、お祓いが先とか?
|
|
No.23 |
安手の分譲はそんなものです。
ポルターガイストの可能性もありますが、その可能性は低いでしょう。 |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
お祓いは、浄土真宗で。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報