ヴィークコート夙川香櫨園
123:
匿名
[2010-06-12 15:55:57]
閑静な立地のマンションですが苦戦してるみたいですね。
|
||
124:
物件比較中さん
[2010-06-21 22:13:20]
営業さんでもいいから、もちょっとなんか書いてよ…。
|
||
125:
匿名
[2010-06-30 05:10:45]
どなたか売れ行き知ってる方、教えて下さーい。
|
||
126:
匿名さん
[2010-07-12 06:07:27]
なんか書き込み少ないですね。どなたか情報を。
|
||
127:
物件比較中さん
[2010-07-24 07:33:24]
学区としては問題のないところと思ってもいいでしょうか?
|
||
128:
匿名さん
[2010-07-24 08:23:55]
他に比較物件が多い中 ここは対象から外れてるんでしょうね
|
||
129:
購入検討中さん
[2010-07-24 08:26:53]
他の比較物件教えてください。
|
||
130:
匿名
[2010-07-24 16:02:33]
売れ行きは、最大の企業秘密ですから、
容易にはわかりません。 即日完売の表示が出ていないことと、 割高な価格設定から考えると、 かなりの苦戦を強いられていると想像できます。 このあたりは、静かで環境の良いところではありますが、 なにかと不便なエリアでもあります。 駅も遠くて、駐車場も機械式だと、 ちょっと生活しづらい印象ですね。 |
||
131:
匿名
[2010-07-24 16:39:40]
学区の問題はありませんよ。
ただし、熱心な方は、 西宮ではどうしても私立志向ですね。 |
||
132:
購入検討中さん
[2010-07-24 22:05:38]
老後をすごすには、どうでしょうか?
|
||
|
||
133:
匿名
[2010-07-24 22:20:20]
健康体なら、静かな余生を送れそうですよね。
足腰が弱っていく中で、 買い物が不便ってのは、ネックではないでしょうか。 車に頼ることになると、機械式では、ネをあげます。 また、定年後でなくても、子供がまだベビーカーだったりすると、 機械式の駐車場では、買い物だって一苦労。 雨の日なんて泣きたくなります。 こういうマンションに住めるのは、 子供を作らないと決めてる若い世代か、 下のお子さんがある程度大きくなっている(幼児さんぐらい)世帯でしょうか。 考え方にもよりますが、老後なら、隣がスーパーってぐらいのほうが、 便利で良いと思うのですがね。 もちろん、地ぐらいは、こちらのほうが、上でしょうから、 なんとも言い難いものがありますが、 人間年取ると、見栄なんて張っていられなくなるというのが私の考えです。 |
||
134:
購入検討中さん
[2010-07-24 23:45:11]
133様、有難うございます。機械式は、やはり高齢者にはむかないんですね。自動車に乗れなくなる事を考えるとやはり、駅近くで買い物便利、医療機関充実なところに限定されますよね。貴重なご意見有難うございました。
|
||
135:
物件比較中さん
[2010-07-29 10:19:15]
本日のこの雨の中にコンクリート打設・・・
最近は品質にシビアな購入者が多いというのに理解できない行動ですね・・・ |
||
136:
匿名
[2010-07-30 23:10:44]
今日はおたくのMR暇だったんで見に来はったん?
|
||
137:
ご近所さん
[2010-08-01 17:02:42]
周辺環境はいいと思いますが、いろいろな意味で臨港線がネックになって来ると思います。(私もそうでした)
この地区はマンションが増えたので、近隣小学校もプレハブ校舎で対応する等、苦慮しているようです。 このマンションができることを快く思っていない人は近所にも結構います。また駐車場が地盤の関係で地下埋め込み式にできないと事業説明会で聞いたことがある中、7階建はどうなのかとも感じてしまいます。事業主がねぇ。 |
||
138:
周辺住民さん
[2010-08-01 20:03:34]
スーパーは、若いうちはマックスバリュやマルナカに自転車で10分~15分
年をとったら車が使えるなら車、徒歩なら生協で徒歩15分ぐらいかな? コンビニ近いのは○。 総合病院が近いのもメリット。 デメリットはなんといっても駅からの距離… あとその駅周りがしょぼすぎるのが難点か。 |
||
139:
銀行関係者さん
[2010-08-02 10:52:46]
私はもう少し上流の松生に住んでますが、よく散歩で香露園浜にいきます。夙川が美しく、いいところですよ。イカリも近いですし。ま、業務用スーパーで買ったものを詰め替えているのですがね。
|
||
140:
匿名
[2010-08-16 17:59:26]
先日、まわりを歩いて調べてみました。すぐそばの道路も思ってたより車も通らないし、ほんとに落ち着いた場所で私はとても気に入りました。
少し歩くとテニスコートの向かいに空き地があったので、ここもマンションができるのかな?と思いましたが、建築のお知らせを見ると社員寮って書いてました。 営業の人も言ってましたが、このあたりは今後マンションはそんなにできないのでしょうか? だとすればもうここで決めた方がいいのでしょうか?いざとなると悩みますね(*_*) |
||
141:
物件比較中さん
[2010-08-17 19:10:49]
ポートアイランドのマンションに住む知人によると、家電製品の耐用年数がぐっと落ちるとか。洗濯物も、潮気を含むことがあるそうです。こちらのマンションはどうかは分かりませんが(MRの人は「心配ない」というでしょうが…)、やはり海の近くに住むということは、それなりの不便さも許容する覚悟が必要かと思います…。
|
||
142:
匿名
[2010-08-20 20:47:47]
141さん、電化製品の耐用年数が落ちるのは潮風が原因なのでしょうか?
|
||
144:
匿名
[2010-08-23 13:44:16]
141さん、電化製品の耐用年数が落ちるのは潮風が原因なのでしょうか?
|
||
145:
サラリーマン
[2010-08-23 22:11:07]
>144さん
それを知っているのは141さんではなく、ポートアイランドに住む141さんの知人ではないでしょうか? 夏休みもあることだし、もう少し待ってあげるべきでは? もちろん 141さんは知人がその原因を特定できているとは書いていませんが。 |
||
146:
匿名さん
[2010-08-23 22:20:59]
以前同じような環境に住んでいた者ですが、家電製品の耐久年数の事は意識したことはありませんが、
自転車は1年とたたずに錆びましたよ。 洗濯物は潮風でバリっと乾いていましたが。。 |
||
147:
匿名さん
[2010-08-24 22:06:12]
やっぱり潮風は考慮に入れないといけませんね。
海沿いは気持ちいいのですが。 |
||
148:
匿名さん
[2010-08-24 22:50:59]
そんなん 気にしとったらあかんで、
|
||
149:
いつか買いたいさん
[2010-08-25 00:15:38]
せやでほんまに。
|
||
151:
銀行関係者さん
[2010-09-03 00:41:02]
前にも書いたが、鶏豆腐は最高である。特に、鶏ぎんのそれを好む。鶏にどこそこの何という能書きはないが、わけてもうまい。大瓶を呑りつつ、最後の一滴まで飲み干し、しめて800円。
|
||
152:
匿名さん
[2010-09-13 20:17:04]
このマンション、駅からの距離を考えるとかなり高い値段設定になっていますが、売れているのでしょうか。
環境は良いと思いますので、適正価格になれば売れると思うのですが、みなさん、どう思われますか。 |
||
153:
匿名
[2010-09-14 09:35:15]
この物件の適性価格とはどの程度?
|
||
154:
匿名さん
[2010-09-14 12:20:58]
売れてるかどうかは知りませんが、最初に割高なイメージがついたから
購入検討者が離れていった感じがしますよね。 販売価格だけじゃなく駐車場代も4段パレットなのにすごく高いしね。 |
||
155:
匿名
[2010-09-18 03:27:30]
いいマンションだと思うのですがね・・・
|
||
156:
匿名さん
[2010-09-18 19:58:09]
今時の自転車は潮風じゃなくても1年で錆びてきませんか?
洗濯物が潮風でパリって乾くのはちょっと気になります・・・ね 電化製品の耐用年数が少なくなるって家の中も潮風の影響があるって事ですかね 窓から入ってくる風でそこませ電化製品に影響を与えるのならば家のなかの 他の家具にも影響があるのですか? |
||
157:
古くからの地元民
[2010-09-29 10:33:56]
東側のマンションとの境あたりが地盤沈下してるそうですね。
見たら隣のマンション敷地の舗装に大きな割れ目が…なんだか可哀想。 窓の向きもこんにちはで、近隣は迷惑してるそう。 売り主さんは、まわりの住民やこれから住む購入者にも配慮が 足らないようですね。 ”売ったら終い”の気持ちの現われではないでしょうか? |
||
158:
サラリーマンさん
[2010-10-09 04:28:00]
臨港線より北であれば、価格に対する感じ方は違ったかもしれません。
今後、香枦園にはマンションができにくい(?)そうなのですが、「臨港線より南で、あの価格」であるため、検討からは外しました。 |
||
159:
匿名さん
[2010-10-09 23:48:35]
モデルルームの前を通るとけっこう車は入ってるよね。
|
||
160:
物件比較中さん
[2010-10-10 00:40:23]
海が近いとさまざまな影響があるようですね。
私もこの物件を検討中(検討していた)ですが、 洗濯物やインテリアや家電、そしてなにより建物自体への 影響が大きいことを知りました。 まだ新しいうちはその辺も気になりませんが、5年もすれば 他の同時代のマンションとの差が出るみたいです。 臨港線より北側の野村不動産マスターズコートはまだ綺麗ですが、 そのうち潮風で劣化して汚くなっていくのかもしれません。 上の方もおっしゃってましたが、やはり香枦園であれば、臨港線より北ですね。 北か南で不動産価値が違うということもそうですが、潮風被害が ぜんぜん違うと思います。 以前ゼファー香枦園というマンションがありましたが、 現在でも大変人気のエリアなので、中古でも中々出回りません。 出れば私は新築派ですが、中古でも構わないと思っているほどです。 それから築浅のオアシスロード沿いのマンションも気になります。 良い土地の物件は、もう出ないので良い土地の中古がでれば と考えています。 |
||
162:
購入検討中さん
[2010-10-13 00:27:00]
潮風なんて臨港線沿いの北、南ではさして変わらないはずだし、波飛沫が飛んでくるならともかく住宅内での家電耐用年数なんて他のデベの営業さんの思惑。どんな物件にも長所短所あるけど、駅までの数分を取るか、街中のごちゃごちゃから離れて浜の開放感を取るかは人それぞれ。実際親子連れなんかは浜や公園にそれこそ臨港線を超えて遊びに来る訳だし、子供だけで遊びに行かせるなら尚更 臨港線より南の方が安心。でも皆様が指摘するように少し設定値段が強気だし、迷っている最中です。臨港線を挟んでとかは他デベ営業の方の戦略?堀切町まで行ったら判らないけど、それより南は地盤はさして変わらないはず。古地図見ても。
|
||
163:
匿名さん
[2010-10-13 08:15:43]
じゃ、値下げは始まれば決定だね。
|
||
164:
匿名さん
[2010-10-13 10:46:01]
ここは少し高いような気がします。ペアガラスでもありませんし…。
やはり香櫨園はこんなもんなんでしょうかねぇ? |
||
165:
匿名
[2010-10-17 14:35:40]
ペアガラスでないということは他の設備や仕様も低いのですか?
他の物件でペアガラスでないところは仕様設備がかなり低かったものですから… |
||
166:
土地勘無しさん
[2010-10-18 17:56:44]
この前見学に行ってきました!
環境いい町ですね! これから子供産むので、環境も重視しなきゃなーって主人と思いました。 |
||
167:
匿名さん
[2010-10-19 15:30:35]
モデルルーム見に行ったけど結構混んでてびっくりしました。
駅距離は少し気になるけど、環境のいいところは譲れないので考え中です。 間取りもたくさんあって迷いますよね。 |
||
168:
契約済みさん
[2010-10-22 19:55:47]
迷ったけど、ここを買いました!
環境は自分の力では変えられないので、環境を優先しました! 来年の春の桜が楽しみです! |
||
169:
購入検討中さん
[2010-10-22 19:59:22]
先週見学に行って来ました。
この物件、真剣に購入を検討しています。 やはり不動産なので環境いいのが一番だと思いました。 この物件の環境は子育てにも、また定年後にも非常に良いと思います。 珍しく主人の意見が一致しました(笑) 環境は絶対に外せないポイントとママ友とも話してます。 明日あさってはは大阪ガスの移動ショールームイベントもあるみたいなので 主人と子供連れて行ってきます! |
||
170:
契約済みさん
[2010-11-06 13:31:59]
いつごろ、外観が見えるんでしょうか?
|
||
171:
周辺住民さん
[2010-11-14 02:10:11]
西宮在住です。犬の散歩でよく香櫨園浜まで行きます。
このマンション、検討中の方が多くて驚きました。 検討中の方にお聞きしたいのですが・・・ ・特急停車駅でもないのに駅まで遠すぎませんか? 暑い・寒い・荷物が重い時でも平気なのですか? それに夙川沿いは夜になると真っ暗になりますよ。 ・買い物はどうするのですか? 香櫨園駅周辺や近所には何もないですよ。 ・小学校だけは近いけれど、中学校は遠すぎると思います。 実際に歩いた事があるのでしょうか。 高齢者・妊婦・赤ちゃん連れには難しいかと・・・ 住んでてよかったと思うのは、桜の咲く時期だけかと思います。 たまに散歩で行く位がちょうどいいのでは? |
||
172:
周辺住民さん
[2010-11-14 10:22:24]
検討中ではありませんが、近くに住んでいます。
買い物は徒歩5分というわけではないですが、コープがありますよ。 自転車ならマックスバリュですね。比較的フラットなので行きやすいです。このマンションからだと10分ぐらいでしょうか? 車があれば関西スーパーやマルナカ、大丸ピーコックがあります。 セブンイレブンが近くにあるので、何かと便利です。 中学は浜脇中学ですが、中学生の足ではそんなに遠くないと思いますけど? 夜、川沿いは確かに暗いですが、一本横の住宅街の方を通ればいいと思います。道幅もあるし街灯もあります。 駅はここからだと確かに遠いですね。そこはマイナス点でしょうか? ただ、確かに香櫨園は普通駅ですが、大阪方面へは隣の西宮での接続がなかなかいいです。 (西宮に到着した後、割りかしすぐに特急が来ます) 私は大阪に勤めてますので、三宮方面は分かりかねますが。 病院は近くに回生病院があります。 私は老後の事も考えてここら近辺を買いました。 環境がよくて且つフラットな地域は西宮では案外ないので、 なかなかよい買い物をしたと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報