サンメゾン大濠公園エルドについて色々情報交換がしたいです。
周辺の環境は良さそうですが、利便性はどうでしょうか。
所在地:福岡県福岡市中央区草香江1丁目八区196番(地番)
交通:西鉄バス「大濠」バス停徒歩1分、福岡市営地下鉄七隈線「六本松」駅徒歩7分
総戸数:27戸
駐車場:27台(平面1台・機械式26台)(月額使用料:未定)
自転車置場:61台(月額使用料:未定)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.44m2~86.46m2
公式URL:http://s-ohorikoen.jp/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-08-12 16:33:11
サンメゾン大濠公園エルドってどうでしょうか?
1:
購入検討中さん
[2014-08-12 18:11:50]
駐車場の機械式はちょっと。月額も高そうですね。
|
2:
匿名さん
[2014-08-12 21:09:12]
ここが大濠公園はないわ。
|
3:
近所。
[2014-08-13 00:43:12]
なになに。十分に大濠公園でしょ(笑)。地下鉄の大濠公園には、遠いですが・・。
|
4:
購入検討中さん
[2014-08-14 19:48:07]
資料きましたが、残念な間取りですね。
和室なしは如何なものかと…。 |
5:
匿名さん
[2014-10-15 08:47:30]
草香江か・・でも立地は悪くないんでしょうね。こんな場所にマンションは良いと思うが・・積水がねらいそうな場所。。
|
6:
ご近所さん
[2014-10-15 08:51:59]
城南線かぶりつきでうるさいじゃないの?大濠公園見える部屋あるんかな?
|
7:
買い換え検討中
[2014-10-15 10:15:32]
大濠公園、百道周辺、マンションの価格がすごい高いのでびっくり!今後もあがる?今が買い時?
|
8:
買い換え検討中
[2014-10-15 10:17:49]
大濠公園、百道周辺、マンションの価格がすごい高いのでびっくり!今後もあがる?今築15年の分譲マンションを所有していて買い替えたいのですが、我慢すべきか?買うなら今でしょ!?なのか?誰かおしえて?
|
9:
匿名さん
[2014-10-15 17:27:27]
売るなら今。
買うなら後。 |
10:
匿名さん
[2014-10-15 22:01:05]
逆じゃない?
中古も新築も値段上がり気味だし 売るなら後、買うなら今でしょ! |
|
11:
匿名さん
[2014-10-15 22:05:56]
№6へ、大濠公園なんか見えって!見えても一番上で少しだけとか?物件名に大濠公園って付けていいのか?
|
12:
匿名さん
[2014-10-15 22:09:34]
値段高いんだって!!草香江で大濠価格?ここのデベ大濠1丁目で実績あるみたいだけど、草香江で同じ調子でやってるとコケルと思うよ~
|
13:
土地勘無しさん
[2014-10-15 22:11:13]
学区っていいんでしょうか?草香江小学校?城西中学校?転勤ものなので誰か教えてください。
|
14:
匿名さん
[2014-10-16 09:48:08]
さみしいレスっすね~不人気物件?大濠公園って名の付く物件のわりに沸かない掲示板・・・
|
15:
ビギナーさん
[2014-10-16 09:50:32]
サンメゾンって今、西新っていうか昭代、南福岡でも建設中か。草香江のこの物件が一番立地的にはマシ?かな・・
|
16:
匿名さん
[2014-10-16 09:51:46]
買わないやつは引っ込んでろ!草香江がましと思うなら申し込みに行け!
|
17:
ご近所さん
[2014-10-16 09:52:26]
買わないやつは引っ込んでろ!草香江がましと思うなら申し込みに行け!
|
18:
匿名さん
[2014-10-16 09:53:39]
№17.そんなあなたは申込むのか?文句言いだけか?
|
19:
匿名さん
[2014-10-18 08:55:54]
バス停より徒歩1分!
|
20:
物件比較中さん
[2014-10-18 08:57:53]
グランドメゾン草ヶ江より仕様はいいのでは?ってか高そうだから良くないとダメだろうけど…
|
21:
匿名さん
[2014-10-18 09:00:22]
No.13へ、学区は悪くない、この学区は比較的いいよ♪参考までに。
|
22:
匿名さん
[2014-10-18 09:04:14]
オール電化って本当に年間の電気代抑えられるの?使い方次第じゃないかな?
|
23:
匿名さん
[2014-10-18 09:18:25]
和室はない、だけどプランはゆったりしてて使いやすそう~天井高っていくらなんだろう?
|
24:
物件比較中さん
[2014-10-18 09:21:11]
駐車場代12,000円~18,000円は・・・まぁこんなもんかな・・思ったほど高くないかな~土地狭いから機械式じゃなきゃ無理だよな。
|
25:
ご近所さん
[2014-10-18 09:22:59]
庶民が住む町「草香江」、金持ち住む町「大濠公園」。この物件、さーどっち??
|
26:
匿名さん
[2014-10-18 09:47:36]
草香江<【サンメゾン】<大濠公園 では?
|
27:
匿名さん
[2014-10-18 10:38:22]
22さん
世帯の生活スタイルによって 向き不向きがあると思います 幸いうちは日中在宅者が居ませんので ガス併用時より安くなってます 参考までに 平成25年7月電気6950円ガス5487円 8月電気12152円ガス4846円 9月電気11356円ガス4700円 平成26年7月 電気10140円 8月 電気11603円 9月 電気 9880円 です 時間帯によって料金が違うので それに合わせる方もいるようですが 仕事や学校に行っている時間が 1番単価が高く設定してあるため そういう生活スタイルの場合は 特に工夫しなくても安くなると思います |
28:
周辺住民さん
[2014-10-18 11:05:32]
>>13
草香江小は、大手企業の社宅が多くあることもあり、転勤族も多く、学力が非常に高いと言われています。城西中も評判が高い為、私立中や国立大附属中に合格した生徒も多く在籍しています。 |
29:
匿名さん
[2014-10-18 13:29:43]
27さん、九電さんじゃないですよね?自分家の実際の費用ですか?これが本当なら割安、ですね。。日中我が家もいないので似たような費用になるかもしれない。
|
30:
匿名さん
[2014-10-18 13:31:41]
大手企業の社宅が多いのは昭代じゃない?
|
31:
ご近所さん
[2014-10-18 13:32:24]
知らずに書き込むな!草香江も多いわい!
|
32:
匿名さん
[2014-10-18 13:34:58]
多いの?
であれば、、28の言ってることは分からなくはない・・・であれば小学校卒業前に転校する子もざらにいるわけね。 |
33:
入居済み住民さん
[2014-10-18 13:36:57]
入る子も多く、出る子も多い。そういう学校は生徒自体が転校(生徒の出入り)になれてるから、新しい子が入っても比較的にいじめも少ないといえる。
|
34:
匿名さん
[2014-10-18 13:38:14]
いじめなんてどこでも、大なり小なりあるよ
|
35:
ご近所さん
[2014-10-18 13:40:54]
バカだね!
比較的に少ないって言ってるの!まったくないとは言ってない。小学校の実態をよく知らない人、子供のいない人はイジメ関係の書き込みするな! |
36:
いつか買いたいさん
[2014-10-18 13:42:10]
大濠の花火大会見えるかな?上の部屋しか無理?、屋上に上がれるの?
|
37:
匿名さん
[2014-10-18 13:44:10]
屋上は基本的に管理会社やメンテ清掃関係者しか入れませんよ。特別に解放していれば別だが。この物件が屋上に解放庭園を造っているとは思えん。
|
38:
匿名さん
[2014-10-18 13:50:15]
27です
もちろん九電です オール電化の季時別プラン料金なので 夏場は少し割高で 10月からまた下がります 電気温水器やエコキュート利用されると 思いますが機器によって割引もあります 自分でもこんなに変わると思ってなくて オール電化 肩身は狭いのですが やめられません・・・ |
39:
匿名さん
[2014-10-18 14:06:07]
六本松物件??
|
40:
匿名さん
[2014-10-18 14:08:59]
38さん、九電社員、マジっすか?
「10月からまた下がる」、、これもマジっすか!? |
41:
マンコミュファンさん
[2014-10-18 14:10:03]
福岡のお子さんは、、いじめないでしょ。。素直な子供多いから~
|
42:
購入検討中さん
[2014-10-18 15:12:03]
>>35
子供がいてこんな言葉づかいの人が近所に住んでる、草香江って…。 |
43:
匿名さん
[2014-10-18 15:36:21]
40さん
私の書き方が悪かったようで 誤解をさせてしまいました 九電を利用しているだけです (27は東電とか関西電力の 料金ではありません) 10月から下がるのは季時別契約の為です 詳しくは九電HPなどご覧下さい |
44:
匿名さん
[2014-10-18 17:53:19]
№43はサンヨーホームズの支援者??オール電化推進派?にしてもオール電化は経済的ではあるんすね。
|
45:
周辺住民さん
[2014-10-18 18:58:50]
大濠のバス停がマンションの前にあるし、あと80メートル北に歩けば大濠一丁目。アドレスに拘らなければ、似たような環境が手に入る。
|
46:
匿名さん
[2014-10-18 19:14:01]
めっちゃ場所いいですね!草香江という地名を気にしてる人が多いようですが、なにが問題なのかよくわかりません。ここは大濠公園近いですよ!
|
47:
匿名さん
[2014-10-18 20:07:17]
ここは六本松のJR九州の再開発計画に潰されるんだろうな、、、あっちのほうが駅前物件だし。
駅前の利便性取るか、品の有るマンションが立ち並ぶ大濠公園付近の草香江アドレス取るか、 MJR VS サンヨーホームズ どっちが勝つでしょう? |
48:
物件比較中さん
[2014-10-18 20:09:02]
スケールではMJR・・環境面では草香江・・
|
49:
周辺住民さん
[2014-10-18 20:22:32]
いい場所と思います。校区もいいし、小学校も近い。今後、九大跡地の再開発、七隈線の博多駅延伸が完了すれば更に便利になると思う。
|
50:
物件比較中さん
[2014-10-18 21:05:04]
城南線は交通量多いから騒音は気になる。夜間にバイクの音とか煩くないかな?
|