野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59
 

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4

361: 匿名さん 
[2014-09-02 20:37:44]
>>359
ありがとうございます。
展望ラウンジから外を眺める日が待ち遠しいです。
362: 契約済みさん 
[2014-09-02 21:27:34]
現在の自宅マンションからも現場が見えますが、この数日でクレーンが撤去されつつありますよね。三機あったはずがあと一機ですか。今後は内装工事なんでしょうね。ここから先は見た目には変わり映えしないので、待ち遠しさが募りますが、それを紛らわすかのように、オプション会やホームワーミングパーティーや内覧やローン申し込みがありますので、案外あっという間に入居になりますかね。うちは予算ぎりぎりで買ってしまったのでお金を貯めておかないと。というかよくローンが通ったものだと我ながら不思議(笑)。
363: 入居予定さん 
[2014-09-02 22:39:25]
>349さん
ありがとうございます!!
我が家もダウンライトを後付けしたいと思ってましたので貴重な情報でした。

ところで、浴室のドアを透明にしたいと思うのですが、あれってフィルムを剥がせば透明になるのでしょうか?
確か無料で半透明と透明が選択できましたよね?
364: 契約済みさん 
[2014-09-02 22:55:57]
>>362
いまはマンションが売れず、ローンの金利が下がっているようですね。消費税、資材、人手不足による人件費などの高騰で、マンション作っても売れる値段で作れないから、供給されていないようです。いやぁ安く買えました。このままいけば来年、我々の本契約の際には金利はもっと低いはず。
365: 匿名さん 
[2014-09-02 23:24:22]
>>363さん
半透明は元々半透明で、剥して透明にはならないみたいですよ。
逆に透明には保護フィルムが貼ってあって何年か後には張り替えが必要とどこかの住宅サイトで読みました。
366: 契約済みさん 
[2014-09-03 01:53:39]
>364さん、

そうですね。金利がさらに安くなっているといいですね。ところで、とても初歩的な疑問なのですが、どうして住宅ローンは入居の2か月くらい前に本申込みをするんでしょうね。人によっては今が金利の底値と判断すれば、今すぐにでも融資を受けて残金を支払ってしまいたいと思う人がいるかもしれませんよね。もちろん、何が起きても自己責任ですが、なぜそのような融通が利かないのでしょうね?普通は融資実行と引き渡しが同日に行われますが、買い手が引き渡しを待つのであれば、何ら問題はないと思うのですが。詳しい方いたら教えてください。
367: 契約済みさん 
[2014-09-03 07:16:56]
担保の問題じゃない?
368: 契約済みさん 
[2014-09-03 11:50:43]
>367さん、

もう少し詳しくお願いします。
369: トミヒサクン 
[2014-09-03 13:09:22]
昔はこんなに小さかったのに…
昔はこんなに小さかったのに…
370: 契約済みさん 
[2014-09-03 14:16:39]
>>366
銀行から早めに融資を受けられたとして、そのお金はどこに支払われると思います?住宅販売会社ですよね。抵当権を設定すべき建物がまだ出来てないならば、その間に販売会社が倒産したら?もしくは、事業計画だけで、建てるつもりのないマンション詐欺をされたら?貴方が借りたお金は、出来ることのないマンション詐欺、もしくは完成前に倒産した会社のせいで、毎月10万、20万の支払いを35年間銀行に払い続けるのです。社会問題になるでしょうね。そういうわけで、名前の通り住宅ローンは住宅担保なければ貸してくれません。
あと、文脈から、きっと誤解されてると思いますが、住宅ローンのお金は銀行から貴方には支払われませんよ。銀行から販売会社に直接支払われますから。しかもお金が動いた瞬間から、金利、ローン支払が発生してしまいます。それは現実的にはやりくりできないでしょう。
371: マンション投資家さん 
[2014-09-03 16:38:49]
370さん、お詳しいうえに大変親切に書かれていますね。感じ良いです。
しかるに、適用金利が金消契約(融資実行)時ではなく、融資申し込み時になれば消費者は納得しやすいですね。しかし何故か全ての銀行は金消契約(融資実行)時の金利を適用する商品になっていますね。まあ銀行(金融機関)は金消契約(融資実行)時に実際の資金を手当てする建前ですから仕方ないかもしれません。
372: 匿名さん 
[2014-09-03 22:38:31]
フラット35は申し込み時の金利になるので、
去年申し込んだ人はちょっと高い金利で35年間です。
我が家はフラット35をキープで、銀行の本契約時に再度検討の予定。

373: 契約済みさん 
[2014-09-03 23:34:40]
>>372
フラット35の金利も最終申し込み時でしょう?
昨年、申請しただけでは確定ではないハズですが?
374: 契約済みさん 
[2014-09-04 00:32:35]
>372さん、

うちもフラット35での申し込みでしたが、実効金利は来年7月(?)のもので固定されると聞いていますよ。
去年の申し込み時は仮にその時点の金利で返済シミュレーションをしてもらったとか、そのような勘違いだと思います。

>370さん、

詳細な解説ありがとうございます。もちろん、融資されるお金が直接販売会社に支払われることは知っています。
私もこの物件で5件目ですから。確かにご指摘の問題もあろうかと思います。しかし、それを避けるためには
371さんがおっしゃるように、契約時の金利で実効金利を決定していまい、実際の融資は引き渡しと同時に
行われるようにすればよいと思うのですが。もし販売会社に不手際や不正があったときは、融資が取り消しに
なるだけですから、契約者も銀行も痛みません。金利の決定の時期を契約者の判断で行えるようにするというのは、
ある種の賭けですが、それは自己責任でよいと思います。
375: 匿名さん 
[2014-09-04 00:46:57]
372です
勘違いでした
376: 匿名さん 
[2014-09-04 01:19:04]
>>374
その場合、金利変動リスク分を表面金利に上乗せする必要がある。
竣工までの期間別に計算が必要でその処理費もかかる。
更に下がったらキャンセルしてくる人も出るから違約金規定とか作る必要も出てくる。
これでは煩雑になるだけでお互いにメリットがないから、今の方式になっている。
377: 契約済みさん 
[2014-09-04 01:34:47]
即転売しても、
1000万の利益出そうですね!!(*´∀`)
378: 匿名さん 
[2014-09-04 02:30:25]
>>377
その場合所有期間が5年以下なので、短期所有の譲渡所得として39.63%の税金が課せられるようです。
1000万円の利益が出ても税金で4割持っていかれる上
、購入時にかかった諸費用(人によってはローンにかかる諸費用含む)など引くとせいぜい400万くらいしか手元に残らない計算ですよね。
売却後家賃20万円の賃貸物件に住んで次の物件を探すとしても2年も住んだら赤字ですし、次の物件を購入するときにふたたび諸費用がかかることを考えると、全く美味しい話ではありません。

結論としては、2000万円くらいは上乗せして売却した方が良さそうです。
このバブルの中なら売れる可能性も十分あるのではないでしょうか。
379: 契約済みさん 
[2014-09-04 03:54:56]
>378さん、

税金の計算はおっしゃる通りですが、2000万円プラスで売りぬくのは難しいでしょう。先日出ていた地権者住戸でも
51階で6600万の部屋が売出し価格7500万円ですよ。成約価格は知りませんが売れるのに2か月以上かかったので
ある程度は値引きもあったのでしょう。ここは安い部屋は確かに破格でしたが、条件の良い部屋はそれなりに高かったので、
相場より安いと言っても大半の部屋は1000万円上乗せ出来ればいい方じゃないでしょうか。

380: ビギナー 
[2014-09-04 09:30:37]
居住用の物件で使える
3000万円の特別控除は適応されませんか?
381: 匿名さん 
[2014-09-04 10:57:05]
条件が厳しいのではありませんでしたっけ。
詳しい方、いらっしゃいますか?
382: マンション投資家さん 
[2014-09-04 13:35:50]
短期間でも、住んでいた家なら適用できます。
383: マンション投資家さん 
[2014-09-04 13:40:35]
購入引き渡し時の費用、売却手数料で400~500万円は軽く出ていくと思います。
384: 契約済みさん 
[2014-09-04 15:32:59]
マンションを売却したことのある方なら当然ご存知かとは思いますが、下記リンク先の通り、3000万円の特別控が適用されます。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm

また、条件も通常の居住目的であり、親族以外の第三者に売却するのであれば適用され、特別に難しい条件とはなっておりません。

宜しくお願い致します。
385: 契約済みさん 
[2014-09-04 16:44:38]
>>384さん

3の適用除外

このマイホームを売ったときの特例は、次のような家屋には適用されません。

(1) この特例を受けることだけを目的として入居したと認められる家屋

(2) 居住用家屋を新築する期間中だけ仮住まいとして使った家屋、その他一時的な目的で入居したと認められる家屋

(3) 別荘などのように主として趣味、娯楽又は保養のために所有する家屋

には気をつけたほうがよさそうですね。

基本、登記して住民票移動すれば大丈夫という理解で良いですかね。
386: 匿名さん 
[2014-09-04 22:30:03]
3000万控除と住宅ローン控除は併用できませんよ。

うちは旧宅で利益が出るために3000万控除を使うので、ここはローン控除を使えません。
なのでここはキャッシュ買い。
387: 地方在住 
[2014-09-05 14:19:07]
ここを売って直ぐに新しい家を買うぐらいなら
ここを持っていた方が良いと思うのですが
どうでしょうか?
388: 匿名さん 
[2014-09-05 16:23:46]
>>385
それだけではダメ。
実際に引っ越して、電気ガス水道等を相当量使ってないと、居住を否認されるよ。
裁判ではその辺まで突っ込んで争われてる。
大半の人はその前に修正に応じてるだろうから、判例はあまり多くないけど。
389: 契約済みさん 
[2014-09-05 21:33:06]
388の言うとおりです。実際に住んだ形跡を残す必要があります。事情が分かっている仲介業者に頼めば、電気をつけっぱなし、水を流しっぱなしにするなどして、あたかも人が住んだかのように偽装してくれます。
390: 契約済みさん 
[2014-09-05 21:57:05]
最近のマンション相場から考えると、2割ぐらい高くしても売れるかも・・・

一度、入居してみてから不動産業者に高値で売りに出してみて売れればそれもいいんじゃない?

今のマンション価格バブルなんて、オリンピック前には確実に終わってるだろうし

そのうちまた、元のマンション価格に戻るよ!

391: 匿名さん 
[2014-09-06 00:42:43]
388さん
判例と裁判例を混同されない方が良いかと思いますよ。
392: 匿名さん 
[2014-09-06 01:17:59]
こんなの国税が出してる通達でほとんど決まるんじゃないの!?
裁判はそれからでしょ~(^o^)
393: 匿名さん 
[2014-09-06 01:25:26]
>>390
2割は無理だろうなぁ。6580万が7580万売出で2か月売れなかった実例があるので、おそらく1割が現実的なライン。まぁ、それでも十分でしょ。
投資家的には、キャピタルロスさえ出なければ、保有期間のインカムがそのまま利益になる。
実需的には万一の売却の際に、家賃タダで済んだようなものになる。
394: 契約済みさん 
[2014-09-06 02:00:27]
>393

1割のキャピタルゲインなんてリスクプレミアムが小さすぎて魅力なさすぎですよ。
10年住んでも分譲価格で売れそうだっていうのは魅力的ですけどね。
395: 契約済みさん 
[2014-09-06 02:11:27]
6580万が7580万売出で2か月売れなかった実例
って

入居してからなら、税金かからなかったはずですよねー
3000万控除で

なんでそんなことするのかなあ?
396: 契約済みさん 
[2014-09-06 08:31:33]
地権者住戸だから、この部屋を買われた方は地権者の地位を引き継ぐはずです。ということは、事業主となるため、あらゆるリスクも継承します。工事費高騰による追加工事費の徴収も考えられるはずです。
実際は工事費は余裕をみて計算しているハズですし、野村などの配慮で地権者からの徴収は無いかもしれませんが、少なくも何らかの書面にはそのような記載があるのが自然ですので、契約時に価格が確定している分譲住戸の購入よりリスクがありますので、嫌がられる可能性はあります。
もちろん、見込んでいた工事費より安く済めば余剰金は戻ってくる可能性もあります。
397: 契約済みさん 
[2014-09-06 11:47:48]
実例と言っても、まだ完成一年前の取引だし
地権者住戸の例だってことですね。
398: 匿名さん 
[2014-09-06 11:49:12]
これからインテリアオプション会。
価格が高いのは分かってるから、あんまりテンション上がらない(笑)
399: 契約済みさん 
[2014-09-06 12:16:14]
>>398
今終わったけど思ったぼど高くなかった。
400: 匿名さん 
[2014-09-06 16:29:21]
>>399
例えば、何がお安く感じられましたか?
401: 匿名さん 
[2014-09-06 16:56:07]
>>396
そういうのは、事業協力者が背負うから、工事費が上がろうが下がろうが、地権者や、それを買った人には関係ない。
402: 契約済みさん 
[2014-09-06 17:34:58]
具体的にいくらくらいのリスクプレミアムを想定されていますか?

ご参考までに、ハードルレートを教えて頂けますと幸いです。
403: 契約済みさん 
[2014-09-06 19:07:44]
>>402
日本語を使って頂けませんか。意味が分かりません。
404: 匿名さん 
[2014-09-06 19:46:25]
インテリアオプション会では、備え付けのトーテムポールを設置しようかと思っておりますが、トランクルームに入るか心配です。
405: 契約済みさん 
[2014-09-07 01:26:06]
インテリアオプション会
かなり割り引いているように見せてますけど
前のマンションでは、他で見積もってもらったほうが2~3割安かったよ。
406: 契約済みさん 
[2014-09-07 01:34:02]
転売したいさんへ

変動金利で多額借りてしまって、金利上昇傾向なら即売りでキャピタルゲイン得てしまったほうがいいかもですね。
407: 契約済みさん 
[2014-09-07 11:23:45]
>>406
ローン組まなきゃ買えない人が売ってどこに住むの?ローンの手数料や税金や新居の引越し代で儲からないよ。
408: 契約済みさん 
[2014-09-07 12:57:35]
>>405
入居後に別途工事を手配したりする手間を考えると、2割位ならありかと考えてます。
家具はとてつもなく高いですね。
409: 匿名さん 
[2014-09-07 13:22:42]
>>407
未入居で売るだろうから、引越代は要らない。
地権者住戸と同レベル物件を仮定して、値引きもあるだろうから利益600万(売値7220万)、仲介手数料約230万、税金約240万、ローン保証料は帰ってくるので、登記や取得税
等30万くらいかな。
微妙に儲かるじゃない?
410: 匿名さん 
[2014-09-07 14:39:22]
>>409
利益の600万にいきなり税率かけてますが、費用は控除できるのだから、利益の600万から仲介手数料や購入時の費用を差し引いてから税率を掛けないといけません。また仲介手数料は7220万×3%+6万に消費税で240万だと思います。
その例なら売却益にかかる所得税、住民税は(600-240-30)×税率で約131万円ですね。
差引200万も儲かるのですから、そこそこ儲かっているのではと思います。
411: 匿名さん 
[2014-09-07 14:56:40]
>>410
半年以内に売らないと、建物の減価償却が必要になるんじゃないの?
412: 匿名さん 
[2014-09-07 18:50:47]
>>410
200万円どうぞ売って儲けてください。
413: 匿名さん 
[2014-09-07 18:56:42]
引渡1年前の地権者住戸取引例、は
参考にしかならないと思いますが。
414: 契約済みさん 
[2014-09-07 23:57:55]
200万円儲かったところで、苦労の割にあまり妙味がないと思いますが。ここを買われる方なら200万円なんて半年も働けば余裕で溜まりませんか?それよりも、株に投資しましょうよ。日本株の水準はまだまだ割安です。年末か年度末にかけて16500円を超える可能性が高いので、上場投資信託で日経レバレッジインデックスを買えば10%強のリターンが見込めます。2000万円買えば、200万儲かりますよ。天井を付けた後は、下げ基調に入りますので、空売りをするか、自信がなければ、やはり上場投資信託から日経インバースインデックスダブル(株価が下がった分の2倍儲かる)でも買えば、さらに儲かります。
個別銘柄でもっと今後急騰しそうな株もたくさんありますが、興味ある方いますか?
415: 匿名さん 
[2014-09-08 00:50:09]
>>414 興味あるある
416: 匿名さん 
[2014-09-08 02:08:43]
>>413
おっしゃる通りですが、後から見れば、地権者住戸だったかどうかなんて、ずっとチェックしていた人しかわかりません。
また買えなかったけど未練がある人からすれば、未入居入手はここしかチャンスがない(かもしれない)ので、そこそこ需要はあるはずですがかなり動きが鈍かったです。
という事は、もう待ち行列は無いか、高値でまでは買う気がと考えるしかないです。

今後は、この事例をもとにだいたいの売値が決まっていくことになると思いますよ。
でも、逆にこの事例のおかげで、未入居なら買値の5~10%増しが期待できるともいえると思います。
417: 匿名さん 
[2014-09-08 08:24:02]
未入居物件なら入居開始後にも出てくるのが普通ですよ。
地権者住戸は一般住戸と仕様に違いがある場合もありますし、
わざわざ竣工一年前に中古を買いたい需要はそれほどないですよ。
この事例はイレギュラーの事例であって、本格的に需要が出るのはもっと後です。
418: 匿名さん 
[2014-09-08 11:28:24]
>>417
もしここが設備違っても室内設備で百万円も差が出るようなものって、販売でもオプションだからねえ。
それに、契約者なら地権者住戸のあの金額は十分納得いくレベルだと思うけどね。中古なのに2割高とかになったら都心3区に手が届いちゃうし。
419: 匿名さん 
[2014-09-08 15:48:26]
それは、都心三区が値上がりしない場合はでしょう。
のらえもんさんたちの座談会では、あと二年は新築が値上がりするそうですから。
来年、消費税が更にアップすれば中古の方が税金面で新築より有利になりますし。
420: 匿名さん 
[2014-09-08 16:41:26]
>>419
それはそうだけど、その値上がり話って地権者住戸は参考程度とか、富久クロスだからとか言う問題じゃないよね。
再来年、主要なエリアはどこでも、更に価格が上がってるってのは、普通に有り得ると思うよ。
そうなったらローレルも上がるだろうし、湾岸も大崎も池袋も上がるだろうね。
良い時期に買えて良かった!
421: 契約済みさん 
[2014-09-08 21:59:59]
わたしも、いい時期に適正価格で契約てきてよかった。あとは、願わくば、金利が必要が上がる前にローン実効して、消費税が10%に上がるまえに、引越し契約と主な買い物が終わることかな。
422: 契約済みさん 
[2014-09-09 02:30:54]
>>410
3000万控除、使えるのなら
売却益に所得税、住民税はかかりませんよ。

>仲介手数料は7220万×3%+6万に消費税で240万だと思います。
これは不動産屋が、MAXに取れる金額で、実際はそれよりももっと安くすることは可能です。

こことは地域違いますが池袋グランドミレーニアでは
>43.08平米(12.85坪)が5480万円ということは、平米単価127万円(坪単価426万円)ですか。

ここ、もっとキャピタルゲイン得られてるかもしれませんね。

7000万なら9000万に?

最近のニュースで
4~6月GDP、下方修正…年率7・1%減に
となってますから、いつまでバブルが続くかわかりませんけど。
423: 匿名 
[2014-09-09 03:54:40]
立地は良いけど、アドレスが嫌だ。
424: 匿名さん 
[2014-09-09 08:00:59]
>>422
未入居では売れなくなるから3000万控除使うなら、売値はもっと下がるかもね。
7000万を9000万で売るのは自由だし、売れたら良いよね。
ただ、地権者住戸とはいえ、1割りちょい増しだと苦戦した現実があるのに、完売物件の契約者スレでそこまで強気になってもねえ。
築年数が違うとはいえ近場のローレルコートが坪260~270万が平均的な成約価格なのでなおさら。
検討スレならそういう人がいても不思議じゃないけど、ここであまり夢語りすぎても微妙じゃない?
425: 匿名さん 
[2014-09-09 10:22:28]
まだ完成してもいないから、中古扱いでありながら内覧のできない地権者住戸の取引
なんて、一年後には関係ない話になっていますよ。
「昔の話をしても」って事になっているでしょう。

品川区の大崎の分譲価格が既に、ここの分譲価格の1割増になっていたのが現実です。
426: 契約済みさん 
[2014-09-09 18:02:13]
地権者住戸以外にも売りに出ているものがあるそうですよ。ここにも関わりのあるデベの仲介会社の人が話してました。
427: 契約済みさん 
[2014-09-09 19:05:32]
>>426
やれなくもないですが
その様な場合は、大手の仲介会社は仲介に関わらないのが一般的です。
引渡前はまだ、契約者の所有物ではないですから。
428: 契約済みさん 
[2014-09-10 01:39:10]
>426さん、

価格次第でしょうが、それでもほしがる人はいるんじゃないですか?
429: 入居予定さん 
[2014-09-10 02:48:45]
1000戸もありますから、
そりゃ、いろんな人いますよ。
430: マンション投資家さん 
[2014-09-10 16:43:42]
契約金額より時価が上がれば嬉しいものです。しかしこのスレの多くの皆さんは自己居住目的で契約されたでしょうから、売ったら儲かるかどうかという内容には違和感があります。1年前多分私たちは比較的に安く契約できたと思いますし、1年後には時価はそれ以上になっているでしょうから、素直に喜びませんか。私は素人投資家ですが、今までに自己居住(セカンドハウス)目的でファミリーマンションを4軒購入し、幸い契約金額より時価が上回っていますが、売却するより賃貸に出した方が安定収入になるので、何年か住んで順番に賃貸に出しています。私は5軒目の富久クロスも自己居住で考えています。ただ、契約に当たっては「投資」としても価値があるかどうか十分に検討し決めました。値上がりすると思います、嬉しいです。
431: 契約済みさん 
[2014-09-10 17:14:57]
>430さん、

賃貸に出しているファミリータイプのマンションの利回りと空室率はどのくらいですか?
不動産投資に興味がありますが、ファミリータイプとワンルームのどちらがいいのか判断に迷っています。

432: 匿名 
[2014-09-10 20:02:03]
基本的に富久クロスの値段が上がるってことは、富久クロスを売って住み替えのために買う他の物件高くなるってことだから、居住用に買った人にはあまりメリットないかね
433: 契約済みさん 
[2014-09-10 20:59:33]
>432

それはまあそうなんですが、値上がり率にはギャップがあるので、ここを売って、あまり値上がりしていないところに
住めば利益は出ますよ。不動産売却に掛かる特別税がなくなる5年後には多くの売り物が出ると思います。
条件のいい部屋はかなりの上昇が見込めるのではないでしょうか。
434: 契約済みさん 
[2014-09-10 21:10:03]
住み替える物件を先に購入しておく方法もありますね。
今回うちは、住み替えるここを先に購入して
現在住んでるマンションを後で売りに出します。
435: 契約済みさん 
[2014-09-10 23:56:44]
>434さん、

それは現自宅を売却前提で富久クロスを購入したということですよね。
確かに空き家の方が高値で売りやすいですし、内覧希望の人に合わせて土日などに家にいる必要がないので
先に入居、後から売却がいいですよね。銀行の審査によっては、自宅の残債と新居のローンが多すぎる場合は、
自宅の売却が成約して初めて融資をしてくれます。このような融資の場合、自宅の売却が必須になる場合も
ありますので、3か月以内に売れない場合は買い取り会社に安値で買われてしまうという憂き目にあいます。
434さんは手元資金が豊富か、収入が多いか、ご自宅の残債が少ないかのいづれかなんでしょうね。
436: 契約済みさん 
[2014-09-11 00:47:32]
一番目です。詳しく話しても喜ばれる話ではないので以上で。
437: 契約済みさん 
[2014-09-11 03:12:57]
うちは手元資金が頭金ギリギリ、残りは全額ローンになったけど、入居してから、
自宅売却のスケジュールでOKもらったよ。
そして実は今、別の物件に興味が出てきて悩んでいます。
不動産屋に相談したら、自宅を売って、そこを買って、来年富久クロスを買ってすぐに売る、というスケジュールを
提案されました。銀行の仮審査でも、新しい物件をフルローンで買えることになりました。
このスケジュールで行くと富久クロスを買った時点で2つのマンションのローン(+投資マンションローン)を
抱えることになり、一時的に負債総額が2億を超えてしまいます。年収1000万くらいしかないのにこれは
結構リスキーですかね。
438: 契約済みさん 
[2014-09-11 06:12:18]
私は、今の自宅の残債が、富久クロス購入時までにはなくなってる予定と話したら、その完済を証明する書類を出すことが条件になりましたよ。年収1200万円で、申請したローン5000万円です。幸い、既に完済したので、余裕で書類は出せますが。富久クロスのローンを契約する時には改めて審査すると思うので、状況が悪化していたら、最悪ローン降りない可能性あるのでは。
439: 匿名さん 
[2014-09-11 12:47:19]
>>437
羨ましい。何でそんなに貸してくれるんだろうか?
資金繰りが回るなら借りとけばいいじゃないですか。ここが正念場でしょう。このリスキーなのを乗り越えれば、今よりも一段階上の資産家になれるかどうかでしょうね。
440: 契約済みさん 
[2014-09-11 12:52:04]
>438さん、

銀行に確認しましたが、富久クロス契約時にはもうローン審査はありません。すでに審査済みですから、その必要は
ないそうです。ついでに銀行に契約時までに借り入れが増えていても、問題ないかと聞いてみましたが、それも
問題ないそうです。これは富久クロスの方がフラット35だからかもしれませんが。

それにしても年収1200万もあって5000万しかローンを組まないんですね。手堅いですね。
私など年収1000万なのに、一時的には年収の20倍のローンを組むことになります。
担当者もこんなに組めるとは正直驚いたと言っていました。属性がよいからだそうですが、
どんだけ~って感じですよね。
441: 契約済みさん 
[2014-09-11 12:56:47]
興味ある別な物件なら、私も二つくらいありますが
マンション価格全体が値上がりしている今の時点で
手を出すのはリスキーでもありますよね。
442: 契約済みさん 
[2014-09-11 13:03:22]
>441さん、

どちらの物件でしょうか?差支えなければお教えください。ご無理な場合はヒントだけでもお願いいたします。
443: 契約済みさん 
[2014-09-11 13:09:25]
申し訳ないですが、投資用で考えているのでお教えできません。
444: マンション投資家さん 
[2014-09-11 14:29:37]
430です。
433さん;条件の悪い部屋は元々の価格が安いので、案外大きく上昇しますよ。
437さん;富久クロスの融資実行の前の今、新しい物件を先に購入し借り入れが増えてしまうと、富久クロスの融資実行時に借り入れ不能になるリスクありませんか?
431さん;私の基本は都心周辺ワンルームマンションの投資です。私の場合ですとワンルームの実質利回りは新築で4%くらい、築古中古で8%くらいです。家賃ベースですが、空室率の実績は5%くらいです。このほかにエアコンや室内のリフォーム代がやはり5%くらいです。私はこの2つを予算として10%組んでいます。超える年も下回る年もあります。ファミリータイプは新築(何年か自己居住後ですが)実質利回りで私の実績は5~7%ですが、これは買った物件を本当に厳選した結果であって、一般的には4%くらいだと思います。空室率は、ワンルームに比べ決まるまでの期間も少し長いですが入居してもらう期間も長くなるのでやはり5%くらい(例えば、空室期間3か月、入居期間5年60か月)だと思います。私の場合、投資マンションは融資金利が高くファミリーマンションは金利が安いので、何の目的・購入の経緯で一長一短が出てくるように思います。
445: 契約済みさん 
[2014-09-11 15:58:09]
>444さん、

私も不動産投資をしています。現在、ワンルーム2戸と2Kを1戸持っています。今後はこれを10戸まで増やして
事業化し、青色申告特別減税を受け、家族を青色専従者として給料を支払い、経費として計上することで、所得税の
減税をしようと思っています。444さんはどのようにお考えですか?

利回りは新築だと物件価格が高いので当然低いですよね。一方、中古は利回りが高い。
この辺りはどのようにお考えですか?私はこれまで新築ばかり買ってきましたが、中古の方が
有利なのでしょうか?また、借入額はどのようにしていますか?不動産投資会社はよく
少額の頭金で始められる、ローンは賃料で返せる、節税効果がある、年金代わりになると
言いますが、35年ローンでそれを実践すると、キャッシュフローは途中で大赤字になりますよね。
最終的に回収できるのは50年後くらい…。物件を売ればもう少し早く回収できますが、
それではほとんど投資妙味はありません。やはり借入額は物件価格の50%に抑えて、
同時に繰り上げ返済をどんどんした方が、キャッシュフローはずっといいですよね。

ワンルームかファミリータイプかの問題は、難しいですね。私の所有物件で言えば
ワンルームは空きが出ても1週間くらいですぐに埋まります。一方、2Kの方は
以前5カ月ほど空きが出たことがあります。かといって居住期間がすごく長いわけでも
ないんですよね。根拠は私の経験だけですが、パフォーマンスではワンルームの方が上かな
と思っています。2Kがファミリータイプと呼べるかどうかは微妙ではありますが。


また融資をしてもらうのは銀行の事業用ローンよりも、日本政策金融公庫の方がずっと
利息が低くて有利ですね。現在、5年固定(1.4%)、10年固定(1.6%)、15年固定(1.9%)です。
ただし、借入には新築で50%、中古で45%の頭金が必要ですが。
頭金さえ用意できれば、この融資は繰り上げ返済や期間変更に一切の手数料がかからないので、
最初10年か15年固定で借りておいて、余剰資金が出来ればどんどん繰り上げするのが、
よいと思いますが、444さんはどう思われますか?

本題からそれてしまって申し訳ありません。
この話題に興味のない方はどうぞスル―してください。

446: 契約済みさん 
[2014-09-11 16:26:53]
>>445
スルーしてくださいというのではなく、他所でやってもらえませんか。
447: 物件比較中さん 
[2014-09-11 16:32:21]
別にここでやっても構わなくないですか?
我が家は居住用ですが、今後の参考になるので大歓迎です。
見たい人はいるので、見たく無い方はスルーでお願いします。
448: 契約済みさん 
[2014-09-11 16:44:12]
>>447
446です
445さんの話は富久クロスとは関係ないので、不動産投資のスレで話していただいた方がいいかと思った次第です。
449: マンション投資家さん 
[2014-09-11 16:50:38]
444です。私はワンルーム20戸、ファミリー5戸で運用していますが、青色申告は面倒なのでやっていません。普通に確定申告して税金払っています。新たに新築を買ったりすると不動産収支がマイナスの年もありますが。中古は一見利回りが良いですが、経年劣化・間取りが悪い(ユニットバスなど)・空室期間が長引くなどの問題もあります。私は現金買いもありますが、多くはフルローンです。フルローンでもプラスもありますし赤字でもそれほど大きなものではなく、445さんの現状が少し理解できません。
450: 契約済みさん 
[2014-09-11 18:52:25]
>449さん、

早速のご回答ありがとうございます。ワンルーム20件にファミリータイプ5件もお持ちとは驚きました。
不動産事業が本業なのでしょうか?
しかし、それだけお持ちでありながら青色申告をしないというのは、もったいない気がします。
青色申告特別控除により65万円が非課税となりますので、449さんの場合、おそらく所得税と住民税を
併せて43%は税金の還付が受けられるのではないでしょうか。さらにご家族を青色専従者にすれば、
ご家族は449さんよりも税率が低い分、さらに節税出来ます。詳しい状況は分かりませんが、
お持ちの不動産の数から言って年間100万くらいは節税出来ると思います。青色申告は確かに
面倒ですが、税理士を雇っても20万ほどですから、十分儲かります。

新築をフルローンで買い繰り上げ返済をせず、賃料収入だけで返済すると赤字になる言うのは、
シミュレーションをすれば、すぐに分かります。私が持っている物件を例にとると、

2080万円、頭金100万、35年ローン、金利2.575%、年間賃料収入131万円
(空室率5%、賃料年1%下落、物件売却額年2%下落と仮定します)

でキャッシュフローの流れを見た場合、9年目まではプラスですが、10年目でマイナス11000円
になります。これが不動産投資のデッドクロスと言うやつです。なぜマイナスになるかと言うと、
マンションの付属物の減価償却が消え、同時に返済額に占める利息が減るため、経費が少なくなり、
その結果、収入-経費が黒字となり、所得税(私の場合33%)が発生するからです。
私の場合、10年目の税引前利益は、賃料-(ローン+管理費)=22,078円です。
所得税は33903円ですから、22078円-33903円=-11826円となり、
赤字に陥ります。
初年度からの通算キャッシュフローでみると、10年目はプラス23万ですが、15年目にマイナス2万円、
20年目にマイナス96万円、25年目にマイナス200万円を超えます。この時、物件を売れば
800万ほどの利益は出ますが、キャッシュフローだけを見ていると確実に赤字になります。
この説明でお分かりになりませんか?

449さんは不動産を多くお持ちですから、1軒がマイナスになっても全体として儲かっていれば
よいというお考えかもしれませんが、小規模投資の場合は1軒のマイナスが収支に大きく影響するので
慎重にならざるを得ません。デッドクロスを避けるには、頭金を多く入れるか、どんどん繰り上げ返済を
するしかありません。そのシミュレーションもありますが、長くなるので省略します。

やはり新築も中古も一長一短ですね。この辺りは自分の投資手法を確立するべきなのでしょうね。

451: 契約済みさん 
[2014-09-11 18:57:08]
>446さん、

すみません。本スレの趣旨に合わないことは承知していますが、お気に召されなければ、どうかスル―してください。
お聞きしたいことと、書きたいことは、だいたいこんなところですから、何卒ご容赦ください。
452: 契約済みさん 
[2014-09-11 19:27:10]
>>450
私も投資しでますが、やはり家賃の利回りなら中古ですよ。しかも、ハンパない安い指値をして買うべきです。
私の所有している中で最優良物件は、その当時博多駅前、築14年の1K、25平米で280万円で買いました。5〜6年で回収できます。もう間も無く回収完了です。
最も落ちこぼれ物件は新築の50平米1LDKのマンション。全然回収できないです。
投資するなら、駅前や繁華街の中古の小さな物件をとりあえず5〜6年で回収できる額で指値することですね。通ればラッキー!
453: 契約済みさん 
[2014-09-11 20:16:12]
>452さん、

すでに立派な投資手法を確立されていますね。確かに一般的には不動産投資は利回りを狙って中古を買えと言われますよね。
しかし、空室率のことを考えると、地方都市よりも東京都心近郊が安全だとされますね。まあ、私は東京と地方の
両方に持っていますが、地方の方が利回りがよいというわけでもありません。成功者の話を聞くと、東京中心だったり、
地方中心だったりと、千差万別ですね。

それにしても博多のマンションはすごいですね。25平米で280万なんて、車よりも安いではないですか。
回収に5~6年ということは、利回りが20%近いということですよね。ということは家賃5万円くらいですか?

市場に出ている中古マンションは東京の場合、大体利回り6%~8%ですよね。それでも悪くはありませんが、
利回りが高い物件はたいてい築年数や立地に難ありの印象があります。売り主はその物件が儲からないから
売りに出したのか、換金の必要が出てきて売りに出したのか、見極める必要もありますね。
ともかく次に中古を買うときは私も指値で交渉してみることにします。
454: 契約済みさん 
[2014-09-11 22:18:27]
売る側にしてみれば
安い買付証明を持ってくる客は、不愉快なものですよ。
中央区で以前中古を売りに出した時に経験しました。
455: 契約済みさん 
[2014-09-11 22:34:34]
売る側に売り急ぐ理由がなければ、バカにしたような安値で買おうとする申込みなど断ればいいんですよ。でも世の中には
何らかの理由で売り急いでいる人がいるんですね。そういう売り主に巡り合えたらラッキーですね。でも普通は適正価格か、
それによりちょっと安いくらいの価格で売れるものです。
456: マンション投資家さん 
[2014-09-12 14:41:14]
450さん、ありがとうございました。
1ヵ所。10年目の所得税が33903円とのことですが、/月ですね? だとすると家賃からローンの金利と償却費と管理費も?引かずに計算しているように思われますが???です。そもそも私の頭では、出た結果の利益から税金が持って行かれるので、税金は考慮せずにキャッシュフローを考えています。「営業利益」の考え方です。
私は投資ローンは35年もの長いローンが組めないので、35年ローンならもう少し返済金額が少ないかなと直感的もに思っていたのですが、計算してみると意外に金額多いですね。
457: 契約済みさん 
[2014-09-12 16:59:47]
>456さん、

いえ、33903円は年額の所得税です。上記の物件の場合、10年目のキャッシュフローは以下のようになります。

(1)満室賃料  124万6976円
(2)空室率5% 118万4627円
(3)共益費   26万2320円
(4)営業利益  92万2307円
(5)ローン利息 43万4211円
(6)償却定額  23万4490円  
(7)償却定率  15万867円
(8)税引前利益 4-(5+6+7)=10万2739円
(9)税引後利益 6万8835円 (所得税33%として▲33903円)
(10)元本返済 46万6018円
(11)純利益 4-(3+5+10)=2万2078円
(12)税引後のキャッシュフロー 2万2078円-33903=▲11826円

このように計算しています。


458: 契約済みさん 
[2014-09-12 18:32:38]
>>456さん

「償却定額  23万4490円」は、非現金支出費用のため、費用化はされていますが実際にキャッシュアウトはしておらず、手許に残るキャッシュは22万664円かと思いました。いかがですか?

数字の記載が全角でカンマ無しだと、若干頭に入りにくいですね。。

459: 契約済みさん 
[2014-09-12 19:19:21]
>458さん、

所得税を求めるための税引前利益の計算では、営業利益-(減価償却+ローン利息)となります。
この計算にはキャッシュアウトしない減価償却分も計算に含めます。

減価償却を含めないのは、純利益を求めるときですね。
純利益は、
純利益=営業利益-(ローン利息+元本返済分)です。と書いて、気付きましたが、上の式では、
純利益=営業利益-(共益費+ローン利息+元本返済分)と書いてしまい、共益費を二重に引いていますね。
しかし、実際の計算では(11)では、共益費は引いていませんから、結果はあってます。
混乱を招いてしまいすみません。この点を修正すると以下のようになります。(11)を修正しただけで結果は同じです。

(1)満室賃料  124万6976円
(2)空室率5% 118万4627円
(3)共益費   26万2320円
(4)営業利益  92万2307円
(5)ローン利息 43万4211円
(6)償却定額  23万4490円  
(7)償却定率  15万867円
(8)税引前利益 4-(5+6+7)=10万2739円
(9)税引後利益 6万8835円 (所得税33%として▲33903円)
(10)元本返済 46万6018円
(11)純利益 4-(5+10)=2万2078円
(12)税引後のキャッシュフロー 2万2078円-33903=▲11826円


不動産経営のデッドクロスとは、税引前利益がプラスになっているので所得税がかかるのに、
純利益が実際には所得税よりも少ないので、手出しで税金を支払い、キャッシュフローが赤字に
なる状態のことです。上記の物件はまさしくこの例ですが、これは特殊なことではなく、標準的な
利回りの物件では、ローンの返済途中に必ず陥ります。これを抜け出すには繰り上げ返済をするしか
ありません。


460: 匿名さん 
[2014-09-13 05:44:09]
富久クロス、間違いなくキャピタルゲイン得られると申し込んだが、抽選で撃沈。

宝くじよりは当たると思ったのだが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる