「つながり」のまちであるリストガーデンゆめまちについて、いろいろ語りませんか。
ゆめがあふれるまちになつといいなって思いますが、どうでしょう。
物件URL:http://www.list-g.com/yumemachi/
所在地:横浜市保土ヶ谷区東川島町36番1(地番)
交通:相鉄線「上星川」駅徒歩16分、相鉄線「西谷」駅徒歩17分
総区画数:40棟
売主:リスト株式会社
[スレ作成日時]2014-08-09 23:47:54
リスト株式会社口コミ掲示板・評判
No.1 |
by 匿名さん 2014-08-10 22:29:44
投稿する
削除依頼
新しくできる羽沢駅までだと徒歩12分だそうです。
これなら一応、歩いて行ける範囲じゃないでしょうか? 夏場、あっついですけどね。 ここからだと都心も直結ということでかなり人も店も集まってくるのではないか という期待があると思います。 ただ現状だと駅まで微妙ですね... しばらくは自転車で我慢!? |
|
---|---|---|
No.2 |
環状2号沿いの谷だから排気ガス多そうだよね
|
|
No.3 |
16号が谷になっていて坂をあがった辺りかと思ったのですが、思い違いでしょうか?新駅ができるまで自転車にしても坂が大変そうかなと思いましたがどうなんでしょうか?
|
|
No.4 |
産学連携とかで東北の大学生のアイディアを生かしているそうですね。
こどもの夢をはぐくむ家というテーマらしいですけど、主婦目線も忘れないでほしいです。 こどもはすぐに成長してしまいますけど、主婦はずっと主婦業ですから。 子育てが終わっても暮らしやすい家づくりをしてほしいです。 でもユニークな試みですよね。 |
|
No.5 |
リビングイン階段が良いなあと思いましたが
今のところNO.05のところしかないですね。 ここは広いウッドデッキがあったりして面白いなあと思いました。 ガーデニングスペースが少ないのはしょうがないのかな。 他の家と比べてどちらを取るか迷いそうですね。 区画内の道が車で通り辛そうなのが気になりました。 道幅はどの位なんでしょうか。 |
|
No.6 |
森林全伐採のため、地元住民の方が反対されているようです。計画では40棟となっているけど、すべて完成するのか疑問です。
建物は、お金かかってるだけあって、なかなかオシャレで良い感じでした。太陽光や床暖房が魅力的。外構も。ウッドデッキは、すでに汚れていたのでメンテが大変なのかなと感じました。 環2が近いから排気ガスが気になります。 |
|
No.7 |
ハザードマップで確認すると、土砂災害・洪水懸念大ですね。
|
|
No.8 |
ウッドデッキってお外ですものね。お手入れ大変カモ。
防汚処理とかはさすがにしていないでしょうし。 メンテというか、掃除のルーティンの中にウッドデッキも入れるみたいな感じにして 綺麗に保っていくのかなぁと感じました。 簡単にモップ掛けするていどでいいのかな。 |
|
No.9 |
新価格になっている区画もあるようですね もう少しで売り切れという感じなのか 公式サイトで見る限りあと3区画なのかなぁと思われますけれども
ディスカウントしている区画は他の区画よりも広さがあって元々の価格がしたから、このように値下げになっているのかなという風に感じました。どうなんでしょ?? |
|
No.10 |
現在、どのくらいまで建築が進んでいるんでしょうか?12棟以外の販売はいつ頃になるんだろう。
|
|
No.11 |
いよいよ3期販売が始まりましたネ!
価格も決まっているようですので、見学に参加してきます。 |
|
No.12 |
以前見学に行った際に周辺を歩いてみたら、近隣住民のリストに対する「森林伐採反対。環境破壊」という趣旨の大きな垂れ幕が現場のすぐ横にあり、近隣住民の理解を得られていない様子がすぐさまわかりました。
長く住み続けることを考えると、周りとの関係は最重要項目のひとつ。 一気に済む気が失せました。 |
|
No.13 |
ウッドデッキとか太陽光発電とか、
けっこうあるといいな、最初からついていないと厳しいなぁなんていうのが 付いているという点はいいんじゃないかと感じられました。 今は第3期の事前案内会ということ。 着々と販売が進みつつあるのだなと感じています。 |
|
No.14 |
うちのご近所でもウッドデッキある家あるんですが、有効的に使われてる気配がないんですよね…。皆さんどう使ってるんでしょう?汚れが出やすいというのは盲点でした。掃除するとしたら何でやるのが良いんでしょうか。高圧洗浄機とか?
垂れ幕はまだあるんでしょうか。全て完成するまでに上手くいくといいですね。 |
|
No.15 |
今のところ順調に売れていて値引き交渉も反応が悪いですね!
森林伐採反対の方も、もう伐採済みですので今更感です・・・ 地主さんもご近所で問題ないみたいです!! でも、40区画は多過ぎのような感じがします。 建物の中に入りましたが、近い‼ あれは、ストレスたまりますヨ! 私は次の4期を考えていますが、遅いのかなぁ? 他も見たいし・・・ |
|
No.17 |
家の設備は良くても、土地があまり良くない感じ。
|
|
No.18 |
>>12
その住民はもう垂れ幕を外す約束をリストとしています |
|
No.19 |
そうなんですか。
ということは、もう話はついているということでよろしいのですね。 上手く話しがついて解決していないと、印象がものすごく変わってしまいますから。 土地がという話ですが、こちらは地盤保障などはあるのでしょうか?? |
|
No.20 |
あれ?第3期の販売で終わりなのかな?リストのホームページもなくなっているし。。。当初の予定だともっと建てるはずだったのに???
|
|
No.21 |
森林伐採の話は、解決したと言われても安心できません。そういう問題があった土地は、避けた方がいいと思います。
リストさんの物件は、設備よくて魅力的だけど土地があまり良くないし、騙されてる気がして踏み切れません。 |
|
No.22 |
>>21
わかります。土地が駅からかなり離れていたり変な道路の奥だったり、、でも設備が良くてたくさん建てるとなると微妙な土地になってしまうのかも |
|
No.23 |
物件見学にいったら、私道で遊ぶ子供と親が10名以上いて、車でいったのですが誰も避ける気配なく子供が突っ込んできました。親も注意しない。新築の敷地で遊ぶ親子も目にとまりました。
コケーションはよいです。家も悪くないが。非常識の人が住んでいるので諦めました。 |
|
No.24 |
|