ルピアコート新小岩についての情報を希望しています。
情報がまだ少ないですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都葛飾区東新小岩2丁目79他(地番)
交通:総武本線 「新小岩」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.42平米~99.57平米
売主・事業主:中央住宅 マンションディビジョン
販売代理:東京中央建物
物件URL:http://www.lifepia.jp/shinkoiwa/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理
【物件情報の一部を追加しました 2015.3.6 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-09 15:42:28
ルピアコート新小岩【旧称:(仮称)新小岩マンションプロジェクト】ってどうですか?
41:
匿名さん
[2015-05-15 13:17:30]
|
42:
契約済みさん
[2015-05-16 10:22:16]
私は初めて見学に行ったときに引き渡し時期は確認しましたが、37さんのように思うことに気づきませんでした。
HPに契約者だけが見れる「工事過程記録」があり、契約時に専用のIDをいただきました。 いつでも現状の工事の進捗状況や検査の様子など詳しく記録、説明されていてとても安心しています。 素人なのでわかりませんが、37さんのおっしゃる通り、どのマンションの仕上げ工程は全て時間がたりないのでしょうか。だとすると仕上げ工程に余裕をとったこの物件に決めてよかったです。 |
43:
契約済みさん
[2015-05-16 12:02:21]
購入決断するまで周辺販売中マンションすべて、また少し違うエリアの物件も見学し購入を決断しました。
このマンション程、丁寧に説明また、住む側のことを考えた企画内容と感じたモデルルームはなかったです、ほとんどのモデルルームではあれもオプション、これもオプションですと実際の仕様と異なりわかりにくく、結局モデルルームのようにカッコよくすると幾ら追加費用がかかるの・・・契約後は、周辺マンションにはないアフターで契約者専用サイトにて詳細な内部仕上げも確認でき、契約者しか見れない優越感もございます。工期内容がここまで詳細に定期に確認できるので先に書かれているような引き渡し時期変更に対しての不安など全く感じていませんし、本当に丁寧に工事がされている安心しか感じておりませんのでご心配なく。 |
44:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-05-16 19:55:26]
|
45:
匿名さん
[2015-05-20 01:17:53]
施工は元、多田工営、スレ見るだけでも悲惨です。安くもないし駅遠。
|
46:
匿名さん
[2015-05-21 11:57:06]
間取りはほんとうにおもしろいと思います。
マンションなのに、ロフトがあったり、吹き抜けがあったりで楽しそうです。 ちょっと気になったのですが、HPのロフトの写真の所に、ロフトから吹抜け側に棒みたいなものが突き出ています。 これは何かに使うものなのでしょうか? |
47:
匿名さん
[2015-05-22 10:04:30]
南のアパートは建てかわらないのでしょうか。相当、距離が近くて将来的に不安。
|
48:
匿名さん
[2015-05-22 12:32:33]
目の前のアパートは建て替えがあったとしても5階までらしいので、不安であれば6階以上の検討をお勧めします。
営業さんの話では建て替える確率は低いらしいですけど… 確かに距離が近すぎますよね。 |
49:
匿名さん
[2015-05-26 09:39:29]
施工会社は大事ですよ。
アフターに関わるし、欠陥も少なくないって聞きますから。 |
50:
匿名さん
[2015-05-27 09:51:42]
>46さん
すみません、ロフトから突き出ている棒のようなものは HPのどのページに掲載されているのでしょう。 画像が出ているページのURLを教えていただければ幸いです。 探してみましたが、見つからなかったもので…お願い致します。 |
|
51:
匿名さん
[2015-05-27 13:29:29]
大手ゼネコンでマンションやっているのは、長谷工くらい。野村のプラウドとか、三井、三菱、住友もみんな長谷工施工。
そんなんだから、メジャーな物件は長谷工でその他は、名の知れない施工会社が作ってる。 良く見た方がいいです。 |
52:
匿名さん
[2015-05-27 19:25:12]
|
53:
匿名さん
[2015-05-27 19:31:52]
>>52
長谷工ってどうですか? |
54:
匿名さん
[2015-05-27 23:28:06]
|
55:
匿名さん
[2015-05-29 08:25:23]
|
56:
匿名さん
[2015-06-17 00:03:34]
過疎ってますね~
もう、完売近いのですかね |
57:
匿名さん
[2015-06-17 00:06:17]
誰もきょーみ無いんじゃない?
|
58:
匿名さん
[2015-06-17 13:10:01]
周辺物件を名指しであからさまなネガティブトークをする営業にウンザリ。
そんなこと聞きに来たんじゃないっつーの。 |
59:
物件比較中さん
[2015-06-24 11:10:33]
しかし駅前で、如何にも貧弱そうな社員がマンション広告のティッシュ配るのやめた方が良いと思うけどなあ
ただでさえ印象薄いマンションなのに |
60:
匿名さん
[2015-06-27 23:47:58]
パート2はいつ始まるの?
この前建築看板みたけど今年2月には着工となってましたが、まったく始まる気配なし。 1が売れてないのかな? |
あぁ、やっぱり大きな会社がやっている所がいいのかなとも思いますし
価格もそれなりですし。 とりあえず、ここは検討から1度外してみて
他をあたった方が良いように思えます。余計な確認が増えるし、本当に信用しても良いのかがわからないので。