前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩12分
総武本線 「稲毛」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.60平米~75.40平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-08 19:26:17
パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2
107:
匿名さん
[2014-10-19 00:02:37]
残り50戸とはいえ、安い価格帯の部屋はあんまり残ってないよ。
|
||
108:
契約済みさん
[2014-10-19 19:20:42]
広い部屋も一期でほぼ売れてしまってますよね。
|
||
109:
入居予定さん
[2014-10-20 00:20:43]
今日撮った写真をアップロードします。
|
||
110:
入居予定さん
[2014-10-20 00:22:27]
写真2、残業しているみたい。
|
||
111:
入居予定さん
[2014-10-20 00:23:41]
裏側1
|
||
112:
入居予定さん
[2014-10-20 00:24:44]
裏側2
|
||
113:
契約済みさん
[2014-10-20 09:22:59]
美しい写真だね。外観を見ると何っていういいの?豪華、立派、威風堂々 、恰好いいな。
|
||
114:
匿名さん
[2014-10-20 10:32:58]
郊外でよく見かけるタイプのマンションですね。
|
||
115:
購入検討中さん
[2014-10-20 16:24:34]
114さん、よく郊外で見回ってるよね。
|
||
116:
匿名さん
[2014-10-20 17:10:44]
何度も歩いているけど、ここの12分は遠さを感じない。
やはり道中の雰囲気がそう感じさせているのかもしれない。 それにここはおしゃれなマンションですね。 道中遠くから見てもいい感じですね。 |
||
|
||
117:
匿名さん
[2014-10-20 18:44:55]
写真やパンフレットを見る限りは平凡なデザインだと思うのに、実際の建物を見ると、緑の街並みに溶け込んだおしゃれなデザインだと感じるんだよね。
でしゃばり過ぎず、洗練されてるという印象かな。 |
||
118:
契約済みさん
[2014-10-21 18:31:54]
写真アップありがとうございます。
高画質の写真で確認でき、非常に有難いです。 入居が楽しみになってきました! |
||
120:
契約済みさん
[2014-10-21 19:07:35]
写真ありがとうございます!
なかなか現地に行けないので有難いです。家具関係の資料も続々届いてますね。 |
||
121:
匿名さん
[2014-10-21 19:49:06]
すげぇ!!写真だ!
でも、足使って現地見ないとね。 車で駅近くのセブンイレブンの交差点まで、900㍍位あった。 さて、確かに徒歩圏と言えるけど、疲れている時って苦痛かも!? |
||
122:
購入検討中さん
[2014-10-21 23:04:09]
119さん、おしゃったどおり、ウェリスの周りに納骨堂や葬儀場、釈迦寺などおしゃれな立派な建物がウェリスを見守ってるよね。笑
|
||
123:
契約済みさん
[2014-10-22 05:53:07]
普通の人は、どれが上とか下とか、他物件に対してどうこう否定することもないと思います。稲毛は人口増加傾向なのかな?くらいですよね。
|
||
124:
匿名さん
[2014-10-22 08:14:32]
プラウドはともかく、ウェリスよりはパークホームズの方が良いよ!
|
||
125:
匿名さん
[2014-10-22 08:38:22]
立地だけで考えれば、プラウドはよくない。
地元の人は分かっていると思うけど。 駅からの距離はすこしあってもパークホームズの方がいい。 ウィリスとの比較は価値観の問題。 駅から近いということは大きなポイントだけど。 |
||
126:
匿名さん
[2014-10-22 09:48:35]
ここは西向きばかりがよくない。だからうぇりすもよくない。向き大事。
真西向きは午前中暗く、夏が暑。 |
||
127:
匿名さん
[2014-10-22 10:29:50]
南向きの棟もありますよ!3分の1くらい!西向きだらけはウェリスですよ!ちなみに近隣駐車場も空きがありますよ!
|
||
128:
匿名さん
[2014-10-22 12:30:04]
ウェリスも南向き、ありますよ。
人それぞれの価値観の違いですよ。 壁面タイル張りが良いとか、二重床二重天井が良いとか、電車の音が気にならないとか、駅近で便利とか、人それぞれの生活環境の考え方の違いで、価値観は変わりますよ。 |
||
129:
匿名さん
[2014-10-22 14:27:39]
向きよし多く、駅にも近い、パークシティ稲毛の杜最強かなあ。
|
||
130:
購入検討中さん
[2014-10-22 15:39:34]
ここを決めて、ウェリスを選ばない理由とは?
ウェリスの敷地前の道路は大渋滞の可能性が高い ウェリスの敷地が線路沿いのため電車の騒音が気になる。 目の前の釈迦寺の敷地を通行させてもらえないと駅に行くのに遠回りしなくてはいけない。 ウェリスの敷地のすぐ南側は長い将来でみると新しいマンションが建つ可能性は否定できない。 ウェリスの敷地の西側は崖崩れの危険性ある。(実際同じ崖の上に建つBrillia City 横浜磯子で崖崩れ発生)大きな地震が来たときに、崖が崩れてマンションが倒壊するようなことは本当にないのでしょうか?崖は万が一崩れたら管理組合が修繕費出すことになるわけ? 電車を最短距離で利用すると、納骨堂や葬儀場、変な寺を毎日、見るのでは!また、現地から駅まで徒歩5分は不可能、 通勤時間帯は、西側の改札は閉まっている為東口迄行く必要有 あの崖下に道を作っているのは、誰のため!あそこ~外部の方が侵入されたら 怖い感じがします。安全面!教育上の事、考えるとね!? あの赤い旗、みると近づけないわ! ウェリスって、駅まで5分ってことだけど一番北側のマンション を購入する人は実質徒歩10分以上かかちゃうかもね。 ウェリスって高台上のマンションであることがよくマスコミに宣伝されてて、本当に高台というか?崖です。しかも、街灯も少ないし、夜は怖いよ、夜は表通りを帰って来た方がいい。子供の塾帰りも。JR高架下で数件事件が起きています。 教育面、子育て面では、ウェリス絶対ダメ。稲毛って静かな文教地区で、かなり子育てにいい環境だと思っていましたが、ウェリスの周辺では陰気強いだけばかり。 |
||
131:
契約済みさん
[2014-10-22 19:18:09]
他物件を悪く言うのはやめましょう。
それぞれでしょ。 |
||
132:
匿名さん
[2014-10-25 17:25:58]
>>130
10年後の中古価格は同一平米ならばウェリスの半額を期待するのは難しいですよ! これは、あくまで中古で売る場合です。 「任意売却」とか「競売」になればもっと差がつきます。 ローンで買う場合は「任意売却」や「競売」もあり得るからよく考えて判断してください。 こうなると銀行は冷徹になります。駅に近いか遠いかが絶対的に効いてきます。マンションは買った瞬間から中古になります。近くの不動産屋数社に確認してからご判断ください。 |
||
133:
入居予定さん
[2014-10-25 21:08:18]
今日もビルに近くのところで、写真を撮りました。現地に行けない皆さんへ届いたします。是非ご覧ください。
|
||
134:
入居予定さん
[2014-10-25 21:09:58]
天気もいい。ビルの外観もおしゃれ。
|
||
135:
入居予定さん
[2014-10-25 21:11:53]
引続きアップロード
|
||
136:
入居予定さん
[2014-10-25 21:16:14]
ファインコートからパークホームズをみる。
|
||
137:
匿名さん
[2014-10-26 01:21:35]
133から136は売主もしくはその関係者かもしれない。まぁ皆さん各々思慮深くご判断ください。マンションは財産です。換金価値が99.99%とも言われています。これを、もし疑問に感じたら金融機関にお尋ねください。金融機関が丁寧に説明してくれます。
このマンションの周辺環境は間違いなく良い部類に入ります。しかし環境面で高い評価を受けても資産価値すなわち換金価値が低い物件は相続人からみても有難い物件ではないのです。 マンションは駅に近ければ近い程資産価値は高いのです。融資をする金融機関や不動産屋に尋ね自分自身で判断しなければなりません。10年後20年後30年後40年後50年後の価値が大切なのです。これは不動産業界における不変の価値判断【基準】になります。 大切な自分の資産です。将来の資産価値をよく考え判断しましょう。 |
||
138:
入居予定さん
[2014-10-26 11:00:06]
137様 へ
133から136です。 売主関係者ではなくこれから入居予定者です。最新の建築状況をこのマンションを契約した方々とシェアしたいから、アップしただけです。興味がなければ無視してくださっても構いません。137様みたいに深く考えてはいません。 |
||
141:
契約済みさん
[2014-10-26 16:42:07]
133さん
写真ありがとうございます。 引渡し時期も決まり、ドキドキしてきますね。 |
||
142:
入居予定さん
[2014-10-26 19:20:19]
引越しの案内が届いてましたね。幹事会社を利用される方が大半なのでしょうか?融通はききそうだけど料金は割高になるのかなぁと思うと悩んでしまいますね。
|
||
143:
入居予定さん
[2014-10-26 21:45:05]
友達が住んでいるアイ・プレイス稲毛からパークホームズの全貌を撮影しました。
|
||
144:
匿名さん
[2014-10-29 11:55:53]
パークホームズの南東ビルの右上にセブンイレブンコンビニが建て始まった。
|
||
145:
契約済みさん
[2014-10-30 12:52:42]
143さん、
写真ありがとうございます。 早く引っ越したい! |
||
146:
入居予定さん
[2014-10-30 14:39:07]
待望のコンビニ!!
現在も近所住民ですが、うれしい情報です。 道路渡ったところの空き地ですかね? |
||
147:
入居予定さん
[2014-10-31 00:07:30]
144さん
パークホームズの南西では? 裏手のファインコートを抜けて県道に出る手前の駐車場だったところもセブンイレブンですよね。 一気に二軒もできるんですね。 |
||
148:
契約済みさん
[2014-11-01 14:56:26]
写真のアップ、ありがとうございます。
工事の外囲いが外れたんですね。 引っ越しまであと4ヶ月ちょっと。 そろそろ引越し準備、始めないと~。 |
||
150:
匿名さん
[2014-11-01 20:52:16]
149さん、勘違いだな。ここは資産価値が下がりにくいマンションだよ。稲毛の最後の大規模マンションだよ。ご心配ありがとうございます。
|
||
151:
入居予定さん
[2014-11-01 21:16:00]
それはコンビニができたら嬉しいですよ。
ここを選んだ皆さんは駅から多少遠いのは承知の上で環境重視の方が多いと思います。 でも、ちょっとした物を買う店が近くにあったら有難いですからね。 |
||
152:
契約済みさん
[2014-11-01 22:54:16]
ここを選ばれた理由
①文教の香り漂う緑豊かで落ち着いた住環境。 ②みんなが楽しめる共有施設。 ③お買い物も、通学・通園便利な周辺施設。 ④開放的なプランニング ⑤都心へスピーディーアクセス |
||
154:
契約済みさん
[2014-11-02 09:28:19]
153さんのような嫉妬深いコメントがここでよく見られるよね。
|
||
155:
匿名さん
[2014-11-02 18:47:36]
値段のわりには、お洒落なマンションだと思います。駅からは徒歩12分ですが、一直線のフラットな道路はそれほど苦にはならないと思います。良いマンションだと思います。
|
||
156:
購入検討中さん
[2014-11-02 19:15:03]
まだ完売していない?
やだよ長谷工マンション |
||
157:
購入検討中さん
[2014-11-02 21:18:48]
156さん、いよいよ完売するぞ。心配しないで思い切って買ってください。残りはわずか30戸ぐらい。
|
||
159:
周辺住民さん
[2014-11-02 22:37:09]
158さん、心配しないでください。もうそろそろ完売になりそう。
|
||
160:
入居予定さん
[2014-11-03 23:08:34]
本日の様子です。
|
||
161:
入居予定さん
[2014-11-03 23:09:51]
植栽もだいぶ進んでいるようです。
|
||
162:
入居予定さん
[2014-11-03 23:12:25]
ウィング側
|
||
163:
入居予定さん
[2014-11-04 11:55:30]
そうそう。ここはよくある郊外の駅遠のマンションですよ。
時間がのんびり流れてて、日差しが気持ちよく、ゆったりした気持ちで 生活できる環境のマンションですよ。 |
||
164:
匿名さん
[2014-11-04 21:15:11]
ここまで植栽が立派なマンションは中々ないのではないかと思う。勿論、駅から12分という立地だからこそ、出来たと思う。駅から直線で12分は千葉でなら徒歩圏と言える気がする。勿論、近ければ近いほど通勤等には楽だが、その分、騒がしくそれぞれの好みによるはず…そこ一点をネガティブに言う意見は少し偏ってる気がする。このスレを見た率直な印象です。
|
||
165:
匿名さん
[2014-11-04 23:41:56]
>>164
あなたが、他を知らないだけか、ステマだからですよね。っね!! |
||
166:
匿名さん
[2014-11-05 11:49:50]
もう少しで完売しそう?
他の物件ではMRでイベントやったり、契約するとプレゼントが付いてきたり・・・と、 そんなことまでしないと今は売れないのかなぁ。 近くに歯科医院が開院するようですね。 広告が入ってました。 |
||
167:
契約済みさん
[2014-11-06 12:58:28]
今週の販売部屋の価格を見ると、同じ大きさ、同じ向き、同じ階のものが値上がりする。
|
||
168:
周辺住民さん
[2014-11-09 01:01:30]
日本たばこ産業(JT)が所有するJR総武線稲毛駅東口約6・3ヘクタールを売却する入札が行われ、イオンが落札した。総武線の快速停車駅前の大規模な商業開発となることから、千葉市は同社に交通渋滞の緩和対策など街づくりへの協力を働き掛ける方針だ。
売却地は千葉市稲毛区小仲台の葉たばこ加工工場などの跡地。JTのIR広報部によると、2012年6月イオンが土地を落札した。引き渡しは10月17日に実施した。落札価格は開示していなかった。イオンのコーポレート・コミュニケーション部によると、商業開発を進める計画だが、具体的な業態や規模、オープン時期などは未定としている。近隣には「イオン稲毛店」があることから、何らかの連携を持たせた運営方法が採用されるとみられる。 また、現在JTの跡地に続いで営業するスポーツクラブ ルネサンス 稲毛」を2015 年夏に移転することといたしました。2017年、2018年ぐらいイオンモールがオープンする見込みです。 |
||
169:
購入検討中さん
[2014-11-12 02:16:17]
|
||
170:
匿名さん
[2014-11-14 12:24:27]
駅まで徒歩12分かぁ。
う~ん、もう少し近かったらなぁとは思う。 せめて10分とか。 のんびりと暮らしたい人には良い物件だろうね。 |
||
171:
匿名さん
[2014-11-14 12:30:09]
確かに12分は気になりますが、一直線のフラットな道なので、駅から10分みたいなイメージで歩けたので購入を決めました。
|
||
172:
入居予定さん
[2014-11-14 23:40:52]
「騒々しくない感じ」が良いですよ。
|
||
173:
購入検討中さん
[2014-11-20 11:02:29]
残りはどのぐらいでしょうか?ウェリスとここと迷ってます。
|
||
174:
申込予定さん
[2014-11-20 16:08:13]
173さん、スーモの統計情報を見ると、残りは30戸しかないんです。今回の抽選は最終期最終次なので、早く決めなければ、お気に入りの部屋がなくなるかも。
|
||
175:
匿名さん
[2014-11-22 01:36:52]
こちらの残り30戸はどれくらいの期間で売れそうなのでしょうか?
最終期最終次も始まるので買うならさっさとした方が良いのでしょうけど。 |
||
176:
契約済みさん
[2014-11-22 09:13:06]
抽選分は要望が入っていると思うので、実質残り14、5戸ですかね?
|
||
177:
匿名さん
[2014-11-22 19:50:07]
マンションを買って失敗した人の殆どが「駅から徒歩8分以上の物件」を選んでいます。マンションは駅近が全てです。
|
||
178:
匿名さん
[2014-11-23 00:03:26]
>>177
こっちじゃなくて、ウェリスのスレに書き込んで、買おうか迷ってる人の背中を押してあげなよ。その方が感謝されると思うよ。 |
||
179:
購入検討中さん
[2014-11-23 12:42:20]
ウェリス販売苦戦中だよね。周辺環境悪いし、周辺道路狭いし、歩道もないし。
|
||
180:
購入検討中さん
[2014-11-24 10:46:44]
>>179
ウェリスにも同じ稲毛として頑張って欲しいですね。 |
||
181:
匿名さん
[2014-11-24 12:16:20]
都内であれば駅近のマンションが必須になりますが、千葉なら駅から12分は許容範囲です。まして稲毛駅は京成でも京葉線でもなく総武線ですから!!
|
||
182:
匿名さん
[2014-11-24 18:04:21]
毎日電車通勤する人には片道12分往復24分は正直疲れると思います。
|
||
183:
購入検討中さん
[2014-11-25 09:21:05]
182さん、毎日24分歩いて健康のためにいいじゃないか?雨の日や冬雪の日、毎日294本のバスに乗り、3分ぐらいしかかからない、片道100円安の料金でマンションの前に到着することがとても便利です。マンションの正面セブンイレブン今週28日オープンしては、生活面は最も便利になります。私今週末30日抽選に行きます。ウェリス稲毛ではなくここを決まりました。落選なら、別に考えなくちゃ。
|
||
184:
匿名さん
[2014-11-25 22:11:00]
遠いと感じる人は、止めた方がいいでしょう。
ここを買った人は、多少歩いてもそれに勝る快適な環境を 選んで買ってるわけですから。 環境より駅近を優先したい人はウェリスとかが いいんじゃないですか? ウェリスはまだたくさん余ってるみたいだから、 ここよりは部屋も選べると思いますよ。 |
||
185:
匿名さん
[2014-11-25 23:56:59]
隣人に駅まで遠くて疲れると言われても、あまり気持ちのいいものじゃないしね。実際に歩いたり外観や周辺環境を確認して、不満があるなら他の物件をお勧めします。
|
||
186:
匿名さん
[2014-11-28 17:17:27]
歩きで10分を切るか超えるかくらいって、意見が分かれる距離ですね。
遠く感じる人と平気な人とどちらも同じくらいいるんじゃないかと思います。 検討する人が集中しなくていいのかもしれません。 これくらいの距離を選ぶ人って、せかせかした人が少なかったりしないですかね。 環境重視で落ち着いた暮らしをしたい人が集まるのかななんて思いました。 |
||
187:
匿名さん
[2014-11-28 19:57:22]
ウェリス稲毛はあなたにとって、一番のオプションだよ。史上最高マンションだからさ。
|
||
188:
匿名さん
[2014-12-01 18:49:56]
ホームページを見ると先着順21戸ですね。ラスト21戸ですかね!!
|
||
189:
匿名さん
[2014-12-02 12:45:33]
パークホームズよりウェリスの方が先に完売しそうです。
|
||
190:
匿名さん
[2014-12-02 12:48:31]
ウェリスはまだ200戸くらい残ってますよ!!
|
||
191:
匿名さん
[2014-12-02 23:06:58]
ウェリス完売なら同じ稲毛の物件として嬉しいじゃないですか!
パークホームズの方が後になるかもしれませんが3月末までには完売してほしいですね。 |
||
192:
匿名さん
[2014-12-02 23:29:07]
190、191さん、ウェリスは必ず先に完売になるよ。駅近の物件だからさ。
|
||
193:
匿名
[2014-12-02 23:51:00]
ウェリスとはコンセプトが違いすぎますよ!ウェリスはモリコアと比較すべき!子育て層にはこっちの物件の方が良いかもね!!
|
||
194:
匿名さん
[2014-12-03 07:46:15]
193さん、何も言わずに関東NO.1のマンションはウェリスだよ。
|
||
195:
匿名さん
[2014-12-04 08:54:57]
結局今は、先着順で21戸で販売終了という地点には来ているのかな、こちらは。
駅がまあまあ距離がある割には…といった所でしょうか。 価格面的には頑張っている感じはするけれども。 先週、セブンイレブンが本当にすぐの所にできたので今までよりは少し利便性揚がったかな。 セブンはATMあるしね。 |
||
196:
匿名さん
[2014-12-04 09:42:28]
確かにセブンイレブンが出来たのは大きい!特に広いセブンイレブン!クリニックもあるし!意外に周辺に駐車場もあるし!
|
||
197:
匿名さん
[2014-12-04 18:21:20]
>>196
例えばどこですか? |
||
198:
匿名さん
[2014-12-04 22:32:06]
197さん、パークホームズの周辺にどこでもありますよ。
|
||
199:
匿名
[2014-12-04 23:38:46]
個人が管理している駐車場はけっこう空がありますよ!
|
||
200:
契約済みさん
[2014-12-05 19:50:49]
パークホームズから富士山を見えますか?
|
||
201:
入居予定さん
[2014-12-07 08:26:40]
多分、見えないですよ。営業の方に聞いた時、聞こえない振りをされましたから・・・。何か聞いてはいけない質問のようで気まずくなりましたから・・・
|
||
202:
匿名さん
[2014-12-08 11:24:37]
近くに緑が多く、落ち着いた生活が出来そうですね。
もうセブンイレブンもオープンしたので、ちょっとした買い物も便利そう。 ただ買い物のし過ぎには注意ですけどね(笑) 駅まで徒歩10分以内だったらもっと良かったけど仕方ないね。 |
||
203:
匿名さん
[2014-12-10 08:27:18]
マンションギャラリーはもう間もなく閉設なのかな?
|
||
204:
入居予定さん
[2014-12-10 10:34:17]
マンションの看板に建物内モデルルームと出てましたよ。
引渡しの後に閉鎖するんじゃないでしょうか? |
||
205:
匿名さん
[2014-12-12 12:43:20]
3月までに完売できるといいな♪
|
||
206:
匿名さん
[2014-12-13 18:34:06]
入居までに完売すると良いですね。
でも、戸数が多いし難しいでしょうか? 残りはあと何戸くらいなのでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |