ハウスメーカーと契約しました。間取りプランは出してもらっているのですが、階段で悩んでいます。皆さんのお知恵を拝借させてください。
階段 :蹴上げと踏み面がそれぞれ21cmで、斜度が45度です。幅は90cm。降りるときに左側に手すりあり。という図面です。右側を軸として90度に階段がL字に曲がっています。
子どもが2歳で小さいのと、2×4で、階段の壁が耐久壁にあたり、将来的にリフォームしにくいので、自分たちが高齢になった時のことも考えて、今の角度でよいか心配しています。最悪、天井を低くして、リビングを狭くしても階段の安全と上りやすさをとるべきかで思案中です・・・
階段の理想の算出式
蹴上げ高さ×2+踏み面巾 = 65~61
だと、あてはまりはするのですが、
「住宅の品確法」の住宅性能表示基準で「高齢者等への配慮する評価基準」で、階段の勾配:等級5では6/7、等級3では、22/21とあり、
踏面を1cm伸ばせば、比較的安全なのか?と悩んでいます。
身の回りの階段を測っても、21cm×21cmは見当たらないです。もっと緩やかな階段が多い気がします。
皆さんの実際の階段の昇りやすさや、寸法、手すりや階段の形状など、どのようなのがよいか教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-10-06 22:07:41
階段のお勧めと失敗談を教えて下さい。
1:
契約済みさん
[2009-10-06 22:45:03]
|
2:
匿名さん
[2009-10-07 01:21:14]
最近の家は45度以下が普通で、45度では急な方になると思います。
うちは蹴上げ19cm、踏み面24cmで、蹴込みの奥行きが3cmなので、 19cm/21cmということになるのでしょう。 手すりは両側に付けることをおすすめします。 幅90cmあるのなら余裕ですし、昔と違って、 現在は幅75cmでも両側に手すりを付けられます。 |
3:
住まいに詳しい人
[2009-10-07 07:50:07]
階段で気を付けるのは、
1.三大禁忌と言われている中央エリアの配置、 2.玄関から近い階段 この二つを避ければ問題はないと思います。 まあ風水上で言われていることですが、 玄関から近い階段は子供の教育上も良くないです。 外から帰ったら必ず家族がいるリビングやキッチン付近を通過して、 階段を上る間取りとしたいものです。 暗い子供や引きこもりがちの子供は、 玄関前の階段が原因ということもありますから注意しましょう。 |
4:
匿名さん
[2009-10-07 10:32:44]
蹴上げ20.5cm、踏み面25.5cm(うち蹴込み奥行き3cm)、14段です
今の階段スペースで1段増やしたら蹴上げ高さは減りますが踏み面も減ります 踏み面が浅いと足のサイズが大きい方には昇りずらい階段になってしまいそうです 接する足の裏が少ないと危険に思います 年齢を重ねると段数が多いのも辛くなりそうなので、緩やかさを重視して段差を増やすことに私は反対です うちは上3段が「まわり」、下に向かってストレートなので安全とはいえない形状です 今の蹴上げ高・踏み面・段数で中間に踊り場があるのがよかったな~と思いますが面積にゆとりが無いので仕方なかったです |
5:
匿名さん
[2009-10-07 15:59:00]
幅も結構重要だったりする。
二階をリビングにするなら、手すりつけた場合に手すりから80cm無いと60cmの冷蔵庫通らない。 それ以上の幅の冷蔵庫となると・・・その分プラス。 一階がリビングなら関係ないけど。 |
6:
契約済みくん
[2009-10-07 23:57:55]
ご意見ありがとうございます!
>1さん>2さん やっぱり急過ぎですね。 18cmくらいの蹴上げにしたいところですが、狭小なので、大胆にキッチンを削るくらいの案しかなく、相方に猛烈な反発をされました。 ので、せめて、今、天井が255なので、250に下げて、リビング(1F)と主寝室(2F)を10cm小さくして、 階段の蹴上げか、踏み幅を1cmでもとろうと思います。 >3さん>5さん リビングは1Fで、一応、キッチンから見えるところを通らないと、階段は登れない間取りにしています。 ちなみに3大禁忌ってなんですか?2つだけ書かれているので、もう1つが気になります・・・ >4さん 階段の形状も重要ですよね・・・我が家は狭小なので、何をあきらめるのか?!がなかなか決められなくて悩ましいです。家は勉強すればするほど、色々したくなるのですが・・・ 少しでも広げるなら、踏み幅ですかね。 |
7:
匿名さん
[2009-10-08 00:25:38]
何はさておき、とりあえずフットライトはお忘れ無く!!
階段の必需品です。 |
8:
住まいに詳しい人
[2009-10-08 07:55:35]
|
9:
匿名さん
[2009-10-08 22:30:27]
うちの家は、U字型で、15段
はじめ、13段の予定だったので、それに比べゆったりで正解でした ただ、幅がもう少し広ければな~といった感じ 尺なので、芯と芯の幅が91cm 尺でも、もう10cmとか広く出来たのかな できれば、そこが後悔 できなければ、まあしょうがないといった感じ |
10:
匿名さん
[2009-10-08 22:38:45]
9ですが、追加
浴室も、1坪ですが1,25坪にすればと・・・ 浴室の幅と、階段の幅が重なったとこなので、 0,25坪分、階段の幅も広く出来たのかと(Uの字だから、0,125坪分) そこが、後悔だな~ |
|
11:
匿名さん
[2009-10-09 09:34:37]
皆さん勘違いしているようですが、
一般に、階段の踏面には鼻先の出は含みません。 (スレ主さんは正しく使っているようです) なので、若干会話が行き違っているところがあるように感じます。 通常のバリアフリーの考え方は、スレ主さんが言われているように、 ① 55cm < (蹴上げ)×2+(踏面) < 65cm ② (蹴上げ)/(踏面) < 22/21 です。(蹴上げ)×2+(踏面)は歩幅に相当します。 あまり踏み面を広く取ると、階段を上り下りするときの歩幅が広くなり、 お年寄りや子供が危険です。狭すぎると、大人の歩幅に合わなくなります。 そんなところから、①の条件が付いてます。 ②に関しては、最近では、22/21 ではなく 6/7 と緩めに設定して設計する場合も増えてきました。 この条件を満たした上で、鼻先を伸ばして、 有効的な踏み面を伸ばす場合もあります。 ただ鼻先の出は、上りでは有効的な踏み面を増やしますが下りでは変わりません。 階段では、上りよりも下りの方が危険なため、 踏み面として考えるのは上記のように、鼻先の出は計算に入れません。 そして、あまり大きく出すと足を引っかける原因になるので、 鼻先の出は2cm程度に収めるのが良いでしょう。 |
12:
匿名さん
[2009-10-09 10:10:40]
我が家は1歳と3歳の子供がおり、検討に検討を重ね数回の上がり降り実験をした結果蹴上げ19Cm踏み面23Cm
蹴込み3Cmの階段にしました。 上る時は踏み面が26Cmで降りる時は23Cmで非常に楽です。手摺も子供年寄り用、大人用の2段に配置しました。 大変違和感も無く使いやすいらしいです。 数字で追うよりも実際に体感してみるのが1番良いと思います。 法や規制はあくまでも標準ですし万人に適合するとは限りません。使用する人にあった階段を本気で望んでいるのであれば少し苦労してでも体感してみては如何でしょうか。 |
13:
13
[2009-10-09 21:41:56]
階段の手摺りの種類も気をつけましょう。
連続手摺りがいいかなと思います。 |
14:
契約済みくん
[2009-10-11 13:26:44]
やっぱり、みなさん、それなりに緩やかな階段にしているのですね。
とても、参考になります。 まぁ、この「階段」のスレを見つけて、回答していただける方なので、 多少なりともセグメントされた、階段コンシャスな方々の家の事例とは思いますが。 でも、やっぱりみなさん、緩やかでいいなぁと思いました。 昨日、子どもと二人で、新宿のOZONEで、建築士の無料相談を受けてきたのですが、 やはり、蹴上げは、19㎝未満が望ましい、踏み面も23㎝ちょっとが望ましいと言われました。 6/7ということだと思います。 また、今のプランは、2Fに洗濯干し場があるのですが、1Fで洗濯して、2Fに洗濯物をもっていくには、階段が急すぎるという指摘を受けました。 45度の階段は、昭和の家ですね。とのことで、平成に入ってからはあまりないそうです。 もちろん、我が家のように小さな面積の家ではあると思います。 ちなみに、パナソニックの展示場でも建築士の無料相談を受けたのですが、その時は、45度くらいの角度は普通にありますよ。と言われました。建築士の考え方もいろいろです。 あとは、建築面積ギリギリで作っている図面なので、階段を広げると、何を失うのか? のせめぎあいで、妻ともう一度、話し合いたいと思います。 >13さん 手すりも考えなきゃですね。すっかり抜けていました。直径もいくつが良いとかがあるみたいで、家は考えることが多いです。 本当は、建築士さんにまかせて安心なら、あまり考えないのですが、最初に、「高齢になっても住みやすい家」というテーマを渡したのに・・・階段は平面図だと分かりにくいので、スッカリ見落とされていました・・・ >12さん ひょっとして、デモの階段をご自身で作られたのですか?? 階段のショールームとかないまでは探したのですが・・・(見つけられなかったですが・・)さすがです。 |
15:
スタ
[2009-10-11 21:53:18]
01さんが書いている様に、階段踊り場は斜め階段にしない方が安全だと思います。
手摺は降る時に利き手側に来る様に設定した方が実用的だと思います。 階段幅は有効幅で900位確保出来ると、手摺があっても狭くはないと思います。 内側に設定した方が、僅かですが使用量が少ないので金額か安くなるかもしれません。 |
16:
匿名さん
[2009-10-12 11:03:00]
階段は、
1.中央エリア、 2.玄関近く、 3.トイレ近く、 4.キッチン近く、 これらを避ければ、 それなりの間取りにはなるよ。 |
17:
通りすがり
[2009-10-12 18:13:46]
16さん
上記を避けると良い理由は何でしょう? 教えてください。 |
18:
匿名さん
[2009-10-13 05:17:50]
|
19:
匿名さん
[2009-10-13 13:03:59]
>>17
その人は各スレに出没してる荒らしさんなので相手にしないでいいですよ |
20:
匿名さん
[2009-10-13 16:59:10]
>14さん
12です。 そのひょっとしてです^^; ある程度色々な場所の階段を上り下りして、大まかな検討をつけてからホームセンターで板を購入して9段程度の実物模型を試作しました。 私自身足が少々不自由なので自分の為でもあったので^^; 蹴上げの寸法は他の板を重ねたりして微調整しながら行いました。意外と楽しかったですよ^^ |
21:
契約済みくん
[2009-10-13 22:48:49]
>>12さん
9段!!驚きました!!我が家(マンション)だと、4段目くらいで天井に頭がぶつかりそうなのに・・・ 段ボールと本とかで自作しようとしたのが恥ずかしい><; 建築予定の我が家は、現在の14段を15段にすることになりそうです。 踏み幅は変わらずの21cmですが、蹴上げが20cmを切りました!まだまだ急ではありますが、このレベルでもう一回階段を体感してみようと思います。 その代り、リビングを20cm小さくすることにしました。元から小さいので痛手ですが、背に腹という感じです。 逆に、天井高は現在の2550を維持することになりました。幅は狭くとも、上にゆとりがあれば、広く感じるかも?ということで。 |
22:
匿名
[2010-02-06 23:07:30]
メーターモジュールの階段の幅は何センチですか?
|
23:
匿名さん
[2010-02-06 23:54:49]
|
24:
匿名さん
[2010-02-07 01:58:17]
|
25:
匿名さん
[2010-02-07 04:38:12]
必ず手すりは両側に設置しましょう。
利き腕が触れる手すりは、上りと下りで変わります。 階段ですれ違うときも安全ですし、少しでも足腰が不自由になると、両側にないと大変です。 壁も触ることがないので、汚れにくくなります。 また、メーターモジュールにしなくても両側に手すりを設置できます。 建築基準は問題ないのですが、昔の基準ではダメだったので、 不勉強な建築業者は付けられないと言ってきます。注意しましょう。 |
26:
匿名さん
[2010-02-08 09:18:14]
でも尺で両側に手すり付けると階段が狭くてかなわん
大きな荷物の上げ下ろしもぶつかりやすいしな |
27:
購入経験者さん
[2010-02-08 11:33:01]
メータモジュールの家です。
メータは基本、1mなので間取りの原則はその1/4の0.25m単位です。 我が家の階段は柱芯で1mです。 やはり尺(0.91mが標準ですかね)に比べると若干広いです。 我が家も、階段のサイズには神経を使いました。(12さん程じゃないですが) まず、手当たり次第モデルハウスの階段を昇降し、体感しました。 そしてそれぞれの階段を測定させてもらいました。 測って分かったことですが、同じサイズの階段は無いに等しいほど種類があるってことです。 それぞれの設計士の考えや、建築面積・間取りなどの関係で色々あるように思います。 それだけに、体感するメリットはありました。 人間の感覚は非常に優れていますので、1cmの違いが快適か違和感で現れます。 当然、体格や身体能力などでそのサイズも変わってきます。 それだけに、どれが一番と言うものは個人差があって当然なので、種類が多いのも当然です。 我が家にも子供が3人いますが、階段計画に当たって子供のことは考慮しませんでした。 理由は、子供はいずれ(すぐに)大きくなる。 小さい間は殆ど1階で生活をする(階段の使用は少ない)。です。 そのため、大人だけで昇降するに一番快適なサイズを見つけました。 11さんが言われている、蹴上げ+踏み面が歩幅と言うのは全くその通りだと感じます。 傾斜角だけにとらわれていると、昇降し辛いものになります。 我が家は、蹴上げ20cm 踏み面24cm(蹴込み寸法1cm)です。 私も妻もそこそこ身長も歩幅もあるので、通常より長めかも知れません。 しかし長男は、すでに私の身長を越えました。 あまり悩みすぎても100点の回答(サイズ)は見つからないと思います。 家族全員が満足する寸法は有り得ないと言うことです。 従って、誰に基準を合わせるかを明確にすることが重要だと感じます。 高齢になった時を想定するのも良いですが、元気な時の数十年も大事だと思います。 |
28:
匿名さん
[2010-02-08 11:51:55]
私はたいていの階段を二段飛ばしして登る癖があります。
嫁さんも似た様な事します。 思い出すと父親もそうでした。 これは蹴上が少々高めが良いと考えて宜しいのでしょうか? |
29:
購入検討中さん
[2010-02-09 17:02:30]
間取り検討段階ですが、1坪階段で希望を出しましたら
HMの設計士にダメ出しされ、1階の収納0.5畳削られて 階段にまわされてしまいました。 延床面積(36坪弱)は変えたくないので、 ここは設計士の言うことを聞いて、 収納をあきらめたほうが良いでしょうか?? 1階の高さは天井高2400mm2階床まで2700mmの至極標準的な 高さです。 |
30:
匿名さん
[2010-02-09 18:06:32]
急な階段怖いよ
|
31:
匿名さん
[2010-02-09 20:26:17]
無垢はミシミシ音がするものなのでしょうか?素人の素朴な疑問ですいません。
|
32:
匿名さん
[2010-02-09 20:43:33]
この掲示板の間取りスレでは1坪階段がよく出てきますけど、あれはダメですよね。
最低でも1.25坪必要です。 |
33:
匿名さん
[2010-02-10 00:53:53]
>29
うちは、一坪階段、踊り場あり。小さい子はいませんが、日常全く不便も危険も感じませんよ。 |
34:
住まいに詳しい人
[2010-02-10 11:56:38]
2階に子どもが引きこもってはいけないし、2階トイレが臭いし、
老後は1階しか使わないから、階段は無い方がいいでしょう。 |
35:
匿名さん
[2010-02-10 12:01:14]
|
36:
購入検討中さん
[2010-02-10 12:48:20]
|
37:
匿名さん
[2010-02-10 18:43:26]
|
38:
31です
[2010-02-10 21:45:25]
返答ありがとうございます。実家の平屋からアパートなもんで階段経験が無いのでどうなのかなぁと思ってました。木によって違うのですね。きっと階段のサイズや使う頻度にも関係したりするのでしょうね。勉強になりました。
|
39:
匿名さん
[2011-02-25 12:53:24]
便乗失礼いたします。
階段を輸入階段にしようと思うのですが、滑り止めの溝が付いていません。 デザインが理想的なのと、円高の影響で価格が国産よりも安いんです。 滑り止めの溝はやはり重要ですか? ちなみに家族構成は夫婦+子供(小学生高学年)です。 よろしくお願いします。 |
40:
匿名さん
[2011-02-26 10:07:41]
>>39
階段の素材はなんですか?あと手すりの有無と階段の広さなどで話が変わります。 |
41:
39です
[2011-02-26 10:30:58]
階段の素材はオークで現場塗装です。
化粧手摺と壁付手摺があります。 幅は90センチです。 階段板の通常滑り止めがある部分の縁の角が丸くなっているものです(説明が下手ですみません)。 宜しくお願いします。 |
42:
匿名
[2011-02-27 15:47:07]
らせん階段です。
メープルの無垢ですが、滑りやすいので、滑り止めをつけました。 デザインよりも安全性優先です。 |
43:
匿名さん
[2011-02-27 15:53:41]
踏板が狭いらせん階段を選択している時点で
安全性よりもデザイン優先な気が。 |
44:
匿名さん
[2011-02-28 01:09:32]
|
45:
匿名さん
[2011-02-28 12:37:25]
螺旋階段って、こけやすいけど、こけてからは転がり落ちなくて致命傷は避けれるイメージ。
|
46:
匿名
[2011-02-28 12:53:42]
階段繋がりでちょっとお尋ねしたいのですが、階段の腰壁を階段状にした方いらっしゃいますか?
手をついて力をいれやすいとのことで、使っている方はどうでしょう。 階段状の腰壁のメリット・デメリットがわかるかた教えてください。 |
47:
匿名
[2011-02-28 14:04:13]
階段を絨毯かコルクを敷き詰めなさい
|
48:
匿名
[2011-02-28 14:30:46]
>>45
年取ってきたらこけるだけで大惨事。中年以降はいろいろやばい。 |
49:
39です
[2011-02-28 18:53:02]
39です。皆様ありがとうございました。
やはり滑り止めのある国産の階段にしました。 |
50:
匿名
[2011-02-28 19:48:22]
42です。
大人が楽々すれ違える大きめのラセン階段です。 踏み板の幅が広ければ、全く安全です。 |
若いうちはよくても、年齢と共に膝への負担が気になるかもしれません。
身の回りの階段を測ったということですが、駅やオフィスビル等でしたら、建物の
階段は危険回避のため、かなり安全な造りになってます(蹴上げ16cm、踊り場は
全面フラットとか)。
ちなみに我が家は、私が脚が悪いということもあり、蹴上げ18cm、踏み面26cm
で設計しました。天井高2m45cmですが、16段で上がる造りです。行って来い
のU字型なので、踊り場も正方形二枚にしました(完全フラットとはいきませんでした)。
左脚が突っ張って右によれてしまうので、左回りで壁を頼りに降りれるようにしました。
階段が占めるスペースは勿体ないですが、モデルハウスの階段を何軒も上り比べて
これぐらいが身体に優しいと判断しました。
脚に不安がある人間なので、そのまま参考になるかはわかりませんが、お役に立てば
幸いです。