東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ津田沼奏の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ津田沼奏の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2016-07-06 22:09:33
 

商業施設、駅など近くていいですね。

これからどんどんマンションなど建つであろうエリアですね。

住み心地はどうなんでしょうか?


所在地:千葉県習志野市JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内12街区1画地
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.03平米~98.10平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bc-tsudanuma/?waad=cAGot1SD
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-08-07 10:33:03

現在の物件
ブランズシティ津田沼 奏の杜
ブランズシティ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜一丁目109番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分
総戸数: 182戸

ブランズシティ津田沼奏の杜ってどうですか?

338: 匿名さん 
[2015-08-08 23:28:40]
最安値の3978万円はひとつだろうけど、4000万ちょっとの物件はまだたくさんあるわけで。

一方で、たった半年遅れで出てきたプレイズでは一番安い部屋でも4400万円超え…
今後出てくる物件も更に高い値段になるという。
いくら相場があるとはいえ、モノの良し悪しにかかわらず時期だけでこんなに値段の差があるとなると、
欲しいタイミングの値段がたまたまどうか、というだけであって
不動産のホントの価値や適正価格なんてものは存在しないのかもしれないと考えさせられます。

それに5年後、10年後に仮に安くなっていたとしても、
自分や家族にとっての購入タイミングには合わないかもしれないし。
してみると、相場を理解しているプロ以外の人間にとってみたら単なる運なのかな?と思います。
339: 匿名さん 
[2015-08-08 23:57:48]
ある意味、縁とタイミングですよね。
私も、たまたま今、頭金が用意できて、しばらくは転勤もなさそうで、かつ家族構成的にも引っ越しできる状況にあったので、
ちょうど手頃な価格の部屋のあったブランズシティに決めたけど、
そもそも、奏の杜の区画整理のタイミングにあわなかったら、そもそもマンションを買おうとは思わなかったかもしれない。
340: 匿名さん 
[2015-08-09 12:31:11]
入居までに全室埋まりますかね?
難しそうな気がします。
341: 匿名さん 
[2015-08-09 14:16:14]
先着順と来場者限定販売で着実に売れているようだし、なんだかんだいって奏の杜だしで、全室埋まるんのではないかしら
それに、工事費上昇による14街区<ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス>との価格差が分かれば、その時点で残ってても、価格で有利なBRANZが売れると思うけど
342: 匿名さん 
[2015-08-09 22:19:04]
今週号の千葉版SUMMOの特集で、千葉県内の駅周辺の新築マンションの平均価格載ってたけど、津田沼は4600万だった。これって、平均なので、津田沼の価格は、モリコアをはじめ供給戸数で圧倒してる奏の杜の物件が平均を押し上げていると思いました。だから、津田沼価格というよりは、奏の杜価格と言うべきでしょう。
343: 匿名さん 
[2015-08-10 22:50:43]
そのように言えるかもしれません。
それでもまぁ、最近はどこも凄く高くなっておりますよね。
どうしてなのかしらと思いますが。
建築資材や人件費の関係でしょうか?
それだけではなく、需要が大きいというのもあるのですか?
344: 匿名さん 
[2015-08-10 23:12:34]
やはり、最大要因は原価の上昇でしょう。

景気回復による地価の上昇に加え、震災以降の人手と資材の慢性的な不足。
更にはオリンピックに向けた各種公共事業。
工事業者はより利益の大きい(儲かる)公共事業系に経営資源を集めますから、
民間のマンション建築にそれらを調達するには更なるお金が必要になるわけで。

また、昨今の円高も輸入資材のコストアップにつながっているでしょうし。


ただ、値段が上がりすぎて購入できる人間がいなければ成立しないわけなので、
どこかで売れ行きが反転して頭打ちになる可能性はありますが、
その時にはユーザーは高値に手が出ず、デベも赤字前提の事業化はできずに着工を先送る、
売り物も無ければ買う人間もいない、そんな膠着状態が生まれるかもしれません。

そういう状況下では、リーマンショック後そうなったように、
体力のない新興系・中小デベは淘汰され、大手の寡占化が進むのではないでしょうか。
345: 匿名さん 
[2015-08-10 23:21:25]
すべてでしょうね。震災復興、オリンピック、景気回復に伴うオフィス増床も含めて、建築業界全体の需要が高まっているため、資材や人材が不足しています。
今年6月の建築費指数(鉄筋コンクリートの建物を作るときのコスト平均)は、リーマンショック以降最高になり、2005年を100とすると、116.5まで高まったと日経にありました。
また、大手ゼネコンも人手不足で、優秀な現場リーダーの日当を増やして、要因確保を図っているそうです。
346: 匿名さん 
[2015-08-10 23:27:36]
ちなみに、各社の営業やここの掲示板など
今まで見たり聞いたりした情報を総合すると、こんな感じに。

【消費増税前の勝ち組】坪190万~
初代パークハウス(先見の明かギャンブルの勝者か)
 ↓
(壁)
 ↓
【奏の杜第2世代】200万~210万/坪
初代ブランズ≦モリコア=ブランズシティ
 ↓
(壁)
 ↓
【奏の杜終盤】230万/坪~
プレイズ≦モリコアⅡ(テラス)
 ↓
 ↓
(越えられない壁)
 ↓
 ↓
【オリンピックの年に完成】280万円/坪~?
駅前タワーマンション
347: 匿名さん 
[2015-08-10 23:41:06]
>>346

イメージしやすくなるように、346さんの投稿を70㎡(21.175坪)に換算してみました。

【消費増税前の勝ち組】坪190万~
70㎡:4023万~
初代パークハウス
(先見の明かギャンブルの勝者か)

(壁)

【奏の杜第2世代】200万~210万/坪
70㎡:4235万~4446万
初代ブランズ≦モリコア=ブランズシティ

(壁)

【奏の杜終盤】230万/坪~
70㎡:4870万
プレイズ≦モリコアⅡ


(越えられない壁)


【オリンピックの年に完成】280万円/坪~?
70㎡:5929万
駅前タワーマンション
348: 匿名さん 
[2015-08-10 23:46:03]
14街区 (ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス)を「モリコアⅡ」と呼ぶのは新しいね(笑)
意外といい呼び方かもしれない。
349: 匿名さん 
[2015-08-11 00:19:48]
みなさん、お盆休みで、暇なのでしょうか(笑)上記の世代間格差に関する書き込みを見て、笑ってしまいました。とても勉強になります。
350: 匿名さん 
[2015-08-12 06:32:22]
一階の専用庭+専用駐車場付きの部屋も残り少なくなってきたと聞きました。それが良いという人はピンポイントで狙ってくるそう。
ここはルーバルばかり注目されてますが、つい先日、お隣14街区テラスは専用駐車場付きの1F住戸を作らないことが判明したんで、奏地区のマンションではここだけですから、ある意味、稀少といえますね。
351: 匿名さん 
[2015-08-12 08:04:00]
14街区は、ブランズシティ同様、敷地がある程度余裕ある物件で、大通りに面してないので、南側の1階住戸に専用駐車場を用意しうる候補物件だと思っていたのですが、隣接道路が一中にむかって下り坂になってて、敷地と段差があったのがネックで作れなかったんだろうか…
352: 匿名 
[2015-08-13 08:00:13]
受験も就職もマンション購入もそのタイミングと運ということですか…。
353: 匿名さん 
[2015-08-13 08:27:51]
>>352
結婚もね
354: 匿名さん 
[2015-08-13 18:47:42]
>>352>>353
きれいにまとめましたな笑
355: 匿名さん 
[2015-08-14 00:52:31]
お盆休みで暇なので
まとめてくれた奏での過去の物件一覧を元に
スーモのページ見比べて
ブランズシティの特長を探してたら
バルコニ-のスロップシンクが全戸標準装備なのは
ここだけなのを見つけた

モリコアは一部の部屋しかついてなくて
今度できる14街区は少なくとも間取図みれる2部屋にはなくて
意外なことに初代ブランズにもなかった

バルコニ-のガーデニングだけでなくて
子供の泥んこの靴とか洗うにも
スロップシンクはあっらあったで便利かなとは思う
配管引かなきゃならないので自分ではたぶん付けられないし
356: 購入検討中さん 
[2015-08-14 13:10:41]
【消費増税前の勝ち組】に分類される、パークハウス奏の杜テラスも、全戸スロップシンクありましたね。
357: 周辺住民さん 
[2015-08-14 15:45:31]
このあたり、風がきついので中学のグラウンドの土が舞ってバルコニーが砂だらけになりますよ。スロップシンクがないと掃除が大変です。
358: 入居予定 
[2015-08-14 16:03:53]
>>357
洗濯物にも砂がつきますか?
359: 匿名さん 
[2015-08-14 16:18:41]
>>357
グランドの真正面の船橋市のマンション群は特に影響がありそうですね。第一中学グラウンドの真横に建つ14街区の三社JVは、真横なんだから、スロップシンクをつけてくれたらよかったのに…やはり建築費上昇によるコストの問題でつかないのかなあ。
360: 匿名さん 
[2015-08-14 16:32:52]
モリコアも含め3社JVは共有施設等目立つものにはコストをかけるが
スロップシンクのような地味で設置にコストのかかる設備は削っている

私はブランズシティの堅実さが好きだ。
361: 匿名さん 
[2015-08-14 17:14:40]
>>357
なるほど
モリコアで、ディーセントレジデンスとセンターレジデンスにはスロップシンクがなく、アライズレジデンスのみにスロップシンクがついていた理由がやっと分かりました
アライズレジデンスは、目の前が集合農地なので、土埃が舞うことを想定して、シンクをつけたんでしょう
そうなると、農地の斜め横かつ公園の目の前のセンターレジデンスにも、シンクがあってもよかったのでしょうけど、公園は一応芝生なので、コストもふまえて、シンク無しにしたのでしょう
あくまで想像ですが、自分のなかでは、モリコアを検討してたとき以来の疑問がとけました

362: 匿名さん 
[2015-08-14 17:41:19]
>>360
少し違うかもしれないが、モデルルームの受付が、プレイズはみんな若くてきれいなおねーちゃんばかりだが、ブランズシティは妙齢のご婦人ばかりなので、その対比が面白いなあと思ってました笑。私はみためよりも、堅実なほうが好感が持てます。


363: 匿名さん 
[2015-08-14 20:47:18]
ガーデニング、運動靴を洗うだけでなく、バルコニーの掃除も含めて、畑や空地が多い奏の杜ではスロップシンクがあるにこしたことはないことがよくわかりました~。教えていただきありがとうございました。
364: 周辺住民さん 
[2015-08-14 21:30:39]
>>358
あまり風の強い日には外に干さないほうがいいかもしれませんね。
布団干しごとベランダガラスに倒れてくるくらい強風なので。
特に、今までは建設工事も多く余計に土埃がすごかった気がします。
365: 匿名さん 
[2015-08-14 21:55:08]
>>364
そうなんですね。ブランズシティ、14街区含めて、空地の建設がすべて終われば少しは落ち着きますかね。
ただ、都市計画上、モリコアの向いの農地は農地のままでしょうが。
風が強い件は、モリコアの内覧会の参加者も感想で述べてました。クーラー要らずと。
モリコアや船橋側のプラウドなど高い建物が多いためビル風がおこっているのか、
それとも、谷津駅の辺りからみると、奏の杜は埋め立て地ではない台地になっているから、海風が直接届くからなのか。
366: 入居予定さん 
[2015-08-14 22:08:32]
>>364
モリコア、パークハウス近辺の強風は知っていましたが、ブランズシティ周辺は大丈夫だろうと思っていました。

そんなに風が強いんですね。
情報をありがとうございます。
367: 匿名 
[2015-08-14 22:13:55]
結局のところ、前に建物があるかどうかが大きいのかなと。前の14街区が風除けになると良いですね。汚れ物を洗ったり、窓を掃除したり、バルコニーを流したり、スロップシンク大活躍の予感ですね(笑)
368: 匿名さん 
[2015-08-14 22:37:59]
公開された14街区のマスタープランをみると、
ブランズシティと同じ、南側と東側2面のL字型の建物ですね。

物件同士の距離は営業から聞きましたけど、
ブランズシティのL字の建物が南へ75メートル並行移動したイメージですね。

おかげで、第一中学校側は眺望が抜けるし、75米間隔がとってあるおかげで、
風通しや日当たりも、はじめに心配していたよりも、ほとんど気にしなくてよいのですが、
逆に、75メートルも離れてると、海風をさえぎってくれる効果は、どれだけあるか、わかりませんね。
369: 匿名さん 
[2015-08-14 23:06:55]
75m間隔があるとは言え、モリコアやパークハウスやプラウドのように、同じぐらいの高さの建物が海側にあるかないかでは海風の強さに大きな違いがあるはずで、14街区がある程度防いでくれるのは確かでしょう
別件で気になったけど、14街区は敷地の南と東側の端に面して建てるけど、そうすると、南側の低層階は、初代ブランズや薬の福太郎の影になってしまいますね・・・いちおう初代ブランズはブランズシティよりは階数が少ないので二代目に比べると圧迫感は少なかったはずですが
370: 匿名さん 
[2015-08-14 23:26:55]
>>369
後半の14街区自身の日当たりの問題は、14街区のスレッドに書くべきことでしたね。失礼しました。初代ブランズはすでに建っているので影響範囲はもう確定していて、14街区のモデルルームがオープンしたら、すぐに日影図は見せてもらえるでしょうが。
371: 匿名さん 
[2015-08-15 14:40:11]
以前に営業からも聞いてましたが、奏の杜は、区画整理計画の策定から、主なマンションの施工まで、一貫して、(株)フジタが担当しているので、建物同士の日当たりとか風通しとかは、極力影響がでないよう考えられてるようです。
これまでも、ブランズシティのモデルルームで、日影図や14街区の配置図は見せてもらってましたが、
今回、14街区のホームページがオープンし、正式に建物配置図を確認できるようになって、ブランズシティへの影響が少なくなるような配置になっていて、改めて安心しました。70メートル以上間隔が確保できていれば安心ですね。
372: 周辺住民さん 
[2015-08-15 22:55:31]
373〉もう少し建築を勉強してください。
フジタは物件にもよりますがおおむね施工だけです。
設計施工ではありません。。。
373: 匿名さん 
[2015-08-15 22:59:32]
せっかくなので、私もスロップシンクはぜひ活用したいと思います。

また、14街区との間隔も充分確保されるようだし、
14街区は一中に面した側は住居棟を建てないので、
一中方面(東京方面?)は眺望が抜けそうで、
南側のルーバルを購入した方も良かったですね。

私はルーバルではないですが、一応南側なので、
コストパフォーマンスの観点も含めて、ここを選んでよかったと安心しました。

374: 匿名さん 
[2015-08-15 23:26:00]
>>372
そうなんですか。
自分も設計と施工はふつう同じ会社だと思ってました。

調べてみたら、設計と施工が違う物件って、そこそこあるんですね。

ブランズシティと、14街区「ザ・レジデンス奏テラス」は、たまたま設計も、株フジタ首都圏支社一級建築士事務所と書いてありましたが、これは、たまたま設計=施工というケースだってことですね。
375: 周辺住民さん 
[2015-08-16 00:21:17]
調べていだだいてどうもありがとうございます。

一般的には設計施工は別のケースが多いです。
細かい納まりはゼネコンは得意ですが建築計画は
設計事務所のほうが優れています。
ただし昨今の建築費の高騰から
設計施工をゼネコンにやらせてVEとするパターンが
多いですね。。
376: 匿名さん 
[2015-08-16 00:27:15]
ブランズシティの掲示板って、建築業界の話、建築価格動向とか、奏の杜の価格推移の話とか、けっこう勉強になるよね 笑
377: 匿名さん 
[2015-08-16 08:37:53]
営業の人が書き込んでるからね
378: 匿名さん 
[2015-08-16 09:27:07]
>>375
週刊ダイモンドの記事で長谷工は設計も施工もやることでマンション好調と紹介されてたけど…一般的ではないってことですな
379: 匿名さん 
[2015-08-16 10:42:41]
>371さんは営業から聞いた話として、奏の杜は設計施工フジタ担当…と仰っているのに、>372さんの勉強しろという上から目線の発言に違和感。
その上、372さんが間違っていて、371さんが正しいのに、論点すり替えて一般論出してくるとか….あなたこそ諸々お勉強した方が宜しいかと。
380: 匿名さん 
[2015-08-16 10:56:42]
>>379
371です。フォローありがとうございます。でも勉強になったので、気にしてませんよ。一般論は知りませんでしたし。モリコアの住民版みたいに荒れてしまったら、せっかくの有益な情報交換もやりにくくなりますから。

そう言えば、確かに、プレイズは、設計と施工が別会社でしたね。また、どちらも、フジタではありませんでした。

一方、奏の杜の大規模はフジタが一貫して関わっているようですね。
381: 匿名さん 
[2015-08-16 21:14:15]
フジタの新卒採用サイトにプロジェクト実例として奏の杜が紹介されてて、担当者の声として、
各街区が独自に完結するのではなく街全体として考えたとか、
リーマンショック後に各街区のデべと設計の見直しに取り組んだとかあります。
もともと主要街区は設計も施工も携わる予定だったようですね。
ただ、これはみなさんが言うように、そういう特別なプロジェクトだからということで、一般的ではないということでしょう。
382: 匿名さん 
[2015-08-16 23:06:51]
奏の杜の大きなテーマが話題になったんで便乗しますが、奏の杜は飲食店が少ないですよね。たしかお洒落なイタリアン?がピーターパンのならびにあるぐらいで…。奏の杜パートナーズのサイトみると第4回総会の質問事項にも飲食店増やしてほしいと出てました。
現状は入居ずみ大規模はザ・パークハウスぐらいなので、出店を決意するほどのお客さんが見込めないのか?それなら、モリコア、ブランズシティ、レジデンステラスが入居終わって人口が増えたら状況は変わるのだろうか。。。
383: 周辺住民さん [男性]施工は別です。 
[2015-08-17 07:53:11]
>>379
371さんが気にしないといっているのに
他人がいろいろコメントするのが
荒れる原因だとおもいます。
因みにプレイズやモリコアやパークハウスは設計施工は別です。。
384: 匿名さん 
[2015-08-17 09:38:47]
>>383
まだ言ってる(笑)
385: 匿名さん 
[2015-08-17 12:45:22]
>>383
すいません。荒らすつもりはないんですが。
気になって、三菱地所レジデンスのニュースリリースを確認したので、ご連携です。
383さんのいうように、14街区やモリコア(未確認ですがたぶんパークハウスも)は、
「設計・管理」とは、別に「デザイン監修」が指定されています。
たしかに「デザイン監修」は、フジタではなく、個人の建築家?デザイナー?でした。
ただ、「設計・管理」は、モリコアも、パークハウスも、
フジタ 首都圏支社一級建築士と書いてありました。
プレイズは、ご指摘の通りでした。

モリコア
2013年04月03日のニュースリリースより
パークハウス
2012/01/17のニュースリリースより
386: 匿名さん 
[2015-08-18 13:13:04]
戸建でも設計と施工が違う所はたくさんありますから、マンションでも別々であっても全然問題ないと思います。
あとは、設計と施工の会社の連携がうまくできるかどうかの問題でしょう。
それさえうまくいけば、お互いの得意分野を生かせてよいのではないでしょうか?
387: 匿名さん 
[2015-08-18 18:18:08]
>>386
設計施工が別なのか、同じなのか、が問題になってる訳ではないと思いますよ。
お一人の方?がご自身の勘違いを認めずに他人を中傷したり、間違った情報をしつこく載せて話を引っ張るので、何人かの方がそれを正して下さってるだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる