商業施設、駅など近くていいですね。
これからどんどんマンションなど建つであろうエリアですね。
住み心地はどうなんでしょうか?
所在地:千葉県習志野市JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内12街区1画地
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.03平米~98.10平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bc-tsudanuma/?waad=cAGot1SD
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-08-07 10:33:03
ブランズシティ津田沼奏の杜ってどうですか?
580:
匿名さん
[2016-05-02 09:33:04]
|
581:
匿名さん
[2016-05-02 17:50:30]
思った以上に閑静な環境で驚いています
最後に安売りをして、おかしな人が入居してこないとよいのですが。 |
582:
物件比較中さん
[2016-05-02 21:32:21]
値引きなんて言ったら鼻で笑われました。
東急は潤っているみたいで、お客さんに困っていないと。 強気でした。。 |
583:
物件比較中さん
[2016-05-02 21:46:46]
なんか狭くない?あの部屋
作りが悪い |
584:
マンション検討中さん
[2016-05-02 22:57:31]
鼻で笑われるとはw強気ですね。
プレイズとは大違いだ |
585:
匿名さん
[2016-05-02 23:09:02]
そりゃ東急と三重交通ではねえ。
|
586:
匿名さん
[2016-05-02 23:20:57]
まあ、奏の杜で現在販売中のマンションでは安い方ですからね。周りより安いのにあえて値引くタイミングではないのかもしれませんね。プレイズは高いですよ。
|
587:
入居済み住民さん
[2016-05-02 23:53:41]
|
588:
購入検討中さん
[2016-05-03 00:41:40]
価値感は人それぞれですね。私は残っている部屋が東の低層階なんで、日当たりとか、前のマンションが気にならないかとか、そっちのが気になりますね。
|
589:
物件比較中さん
[2016-05-03 17:10:25]
ただ奏に憧れて買った人か。
ブランズてこんなレベル低いの? キッズルームのしょぼさ、見に行ったけどこれはないわぁ思ってしまった。 三井、三菱、住友と比べると全くですね。 こんなのでも資産価値は保てるのかな? |
|
590:
入居済み住民さん
[2016-05-03 18:01:26]
たしかにキッズルームはしょぼいですね。我が家は使わないので関心はあまりないんですが、あの部屋の作りなら少しメンテすれば別の使い道ができるかなとも思いました。変えるなら何がいいだろうなぁ。
|
591:
匿名さん
[2016-05-03 21:57:06]
全体的に東急は可もなく不可もなく、てイメージです。共用設備や部屋の細かい造りは、三井三菱野村住友には劣っている気がします。その価格差をどうとるか、てとこじゃないですか。
|
592:
匿名さん
[2016-05-05 10:15:39]
ここだと資産価値とか投資目的という人よりは
ファミリーで暮らそう!という人向けなので 価格は抑え気味で若い層にも買いやすいようにというようになっているのでしょうか。 東急はそこまでクオリティー低くは作ってこないんじゃないかと思いますが…。 実際の部屋を見てからじゃないと判断できないので難しいですね。 |
593:
入居済み住民さん
[2016-05-05 10:42:12]
>>592
実際にすんでますが、共用施設がほとんどないぐらいで、部屋のなかは全然満足してますよ。玄関側の柱もアウトフレームだし、テラスにはないバルコニーのスロップシンクもありますし。 |
594:
入居予定さん
[2016-05-05 11:27:03]
フジタに聞いてみたのですが、デベロッパーによる多少差、アレンジはあっても奏の杜の物件の内装などは同レベルだそうです。
私はテラス含めて数件、奏の杜のモデルルームを見ましたが、確かにそう感じました。 ここに決めた理由はタイミングとしか言えませんが、余計な共用施設もなく満足しています。 |
595:
入居済み住民さん
[2016-05-05 13:13:50]
共有施設でのプチセレブの見栄の張り合いが嫌で、あえてここにしました。
共有施設が多い事はメリットばかりではないんですよ。 |
596:
入居済み住民さん
[2016-05-06 07:33:01]
タワマンヒエラルキーって言葉もあるように、
大規模マンションでは人間関係が問題になっていて専業主婦はとくに大変らしいです。 このマンションはそういう問題はないですし、間取りも無駄な設備がないのも気に入っているので購入してよかったです。 資産価値を優先するなら、パークハウスかレジデンスでしょう。どちらもすでに完売して中古を待つしかないですがね。 |
597:
匿名さん
[2016-05-11 13:41:40]
残り5戸ですか。
来月くらいには完売ですかね。 |
598:
入居済み住民さん
[2016-05-18 21:29:36]
まだ5戸のままなんですかね?
|
599:
匿名さん
[2016-05-20 21:58:19]
残り四戸になりましたね
|
ゴールデンウイークフェアとして何戸かモデルルーム使用家具プレゼント企画もあるみたいですが、値引き交渉の余地はありそうですか?