オール電化VSガス の その12です。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-08-06 20:06:39
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その12】
81:
匿名さん
[2014-08-09 10:51:06]
|
82:
匿名さん
[2014-08-09 10:57:38]
|
83:
匿名さん
[2014-08-09 12:00:13]
何の裏付けのない主観の話なら全く意味がない事にそろそろ気付こう。
ソースなどなくていいなら言い放題だからな。 そんな素晴らしい換気装置ならメーカーがホームページで「室温が10℃上がりましたぁ!」とか データを公表して宣伝してるだろ。 |
84:
匿名さん
[2014-08-09 13:26:57]
>83
仮定だらけですが試算して見ます。 仮定 家広さ100m2、Q値1.0、室内温度22℃、3人で50時間在宅、1ヶ月の内部発熱(室内での電気使用および温水使用等)360kw/月 11月中旬の東京の平均気温12℃ 100m2x1.0w/m2x(室温22-外気温度12℃)/1000x24時間=24kw/日 内部発熱360kw/月÷30日+在宅時間50時間x0.1kw=17kw/日 7kwの不足になる、しかし11月中旬の東京は天候に恵まれ日射量が多い。 家のQ値性能が1.0より劣っていても日射を有効活用すれば十分と推察します。 |
85:
匿名さん
[2014-08-09 15:13:39]
断熱性がいいと日射は有効利用できないんじゃないかな?
日射に影響されやすいと夏は地獄だし。 まぁ都合のいい仮定の話しても仕方ないので部屋の温度を上げてくれる換気装置の機種発表を待ちましょう。 |
86:
匿名さん
[2014-08-09 15:50:33]
>85
>部屋の温度を上げてくれる換気装置 何処にレスされてますか? 部屋の温度を維持ではないですか? >断熱性がいいと日射は有効利用できないんじゃないかな? 日射の有効利用はは窓でします。 夏と冬の何方を優先するかで遮熱か断熱を選択します。 夏を優先して遮熱を選択しても太陽高度の下がる11月は日射量が多いです。 日射をガラスだけで防ぐのは無理です。 |
87:
匿名さん
[2014-08-09 16:22:02]
|
88:
匿名さん
[2014-08-09 16:59:13]
|
89:
匿名さん
[2014-08-09 18:01:46]
高高を良く理解していない、
相変わらず、ピーチクパーチクだ http://ecocohouse.exblog.jp/14706967/ 木曜、金曜日のデータを見たらわかるが、数日間に渡って篭り熱の影響で、外気温から20度を超える室内が維持されている 此が、高高住宅の篭り熱というものだ。 |
90:
匿名さん
[2014-08-09 18:35:54]
|
|
91:
匿名さん
[2014-08-09 18:46:06]
|
92:
匿名さん
[2014-08-09 19:47:55]
|
93:
匿名さん
[2014-08-09 20:07:19]
東京じゃねーし、Q値0.7とかIVb地域なら、無暖房住宅
東京の高高なんて壁も薄くて寒いに決まってる。 東京の例待ちだな |
94:
匿名さん
[2014-08-09 21:11:25]
|
95:
匿名さん
[2014-08-09 21:14:25]
|
96:
匿名さん
[2014-08-10 11:27:10]
>89
それは参考にならないデータかな。 ①実験条件が不明(測定した室内がどれだけかすらもない) ②他の熱源の有無(家電などの発熱等も含む) ③グラフが見難い 情報発信ブログにしては内容が幼稚すぎる気がする。 比較検証するにしても不確定要素が多すぎ。 温水パネルが熱源なのかもしれないけど、 暖房無しの方が気温の影響で室内が暖まる影響が強いとか、不自然すぎかな。 ハウスメーカーが性能をアピールするために捏造したんじゃないかと勘ぐってしまう。 上でも出てるけど、いくら高気密高断熱でもなにかしらの熱源が無いと維持し続けることは無理。 太陽の熱だけで補おうにも窓を増やせば窓からの放熱の方が多くなるからね。 温水パネルってガスか電気かしらないけど、この結果程度しか室温に影響ないのなら 高いコスト出して床暖房付ける意味ないよね・・・。 |
97:
匿名さん
[2014-08-10 12:41:54]
計算間違ってると思うけど、どれくらい放熱してるのか計算してみました。
放熱はドライヤーで何分位か試算。 条件 40坪2階建てで、1階20坪 Q値0.7として計算。 なぜか夜のほうが放熱が少ない。 やぱり何か大きな熱源あると思うし、こういう変化が不信に繋がるね。 |
98:
入居済み住民さん
[2014-08-10 12:54:35]
日中で貯めた熱量の影響が無い深夜のほうが放熱多いはずなんだが。
|
100:
匿名さん
[2014-08-10 18:59:08]
北海道電力の値上げ、電気料金は昼・夜とも一律4.11円上乗せ・・・
ほかの電力会社でも検討しているらしいが、 ドリーム8の夜間10円43銭に上乗せしたら40%近いとんでもない値上げだよね。 こんなのでオール電化って成り立つのか? 日本では公共料金は全国で大きく差を設けられないはずだから関電や東電が値上げを検討するのはわかるが そんなことになってもオール電化のコストって安くなるものなのか? |
101:
匿名さん
[2014-08-10 20:17:31]
北海道はオール電化少ないし、極端な事例を出す必要ないんじゃない?
北陸電力の例だしたらガス屋に突っ込まれるくらいだからね。 今電力の値上げ多いけど、事故起こしてる東電は黒字経営みたいだね。 ちょっと納得出来ないところだけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
微妙な季節はエアコンで調節する使いかたです。
前日暖かい朝は暖房不要
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
翌日急に寒くなった朝はエアコン暖房したのかもしれませんね
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...