オール電化VSガス の その12です。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-08-06 20:06:39
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その12】
61:
匿名さん
[2014-08-08 21:56:51]
|
62:
匿名さん
[2014-08-08 21:58:49]
|
63:
匿名さん
[2014-08-08 22:09:16]
|
64:
匿名さん
[2014-08-08 22:17:56]
>61
近視眼的に部分的なランニングコストだけで判断すると、誤った判断をしがちです 新築でどんなに新しい機器でも、 10年もすれば保証期間が切れて、寿命がきて交換が必要になります。 そのときのために、交換費用を月々積み立てる分も含めて ランニングコストと考えてみてはどうでしょうか? 保証期間過ぎて、突然壊れて、想定外の出費をするより いつか寿命がくるものと認識して計画的に考えたほうが賢い消費者と思います。 特に、タンクに貯めるタイプはお湯の品質という観点からも定期的な交換が、 快適で気持ちよいと思います。 |
65:
匿名さん
[2014-08-08 22:21:56]
|
66:
匿名さん
[2014-08-08 22:28:06]
>63
住宅性能の違いでしょうか? http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&... 都内で暖房が必要な時期は、例年12月入ってから 日中平均が10℃を下回ったり、早朝5℃とかになる頃から 3月中頃までですね。 3月末には、外で花見したりしてますね。 |
67:
匿名さん
[2014-08-08 22:31:13]
|
68:
匿名さん
[2014-08-08 23:29:04]
|
69:
匿名さん
[2014-08-09 02:29:42]
|
70:
匿名さん
[2014-08-09 03:33:24]
|
|
71:
匿名さん
[2014-08-09 05:27:18]
ヒートポンプ式もメーカーや製品で異なる。
「水の補充は5年に1回程度が目安です。時期が来るとリモコンが教えてくれます。 ダイキン『ホッとエコフロア』は普通の水道水で補充できますから、 他社のように不凍液を購入する必要はありませんよ」 のように不凍液ではなくて水道水で、5年に一度でOKのものもある。 |
72:
匿名さん
[2014-08-09 09:26:50]
|
73:
匿名さん
[2014-08-09 09:31:52]
>>66
11月の半分以上の最低気温は一桁ですね。 通常最低気温は日の出の前です。 東京の日の出は6時台ですよ、朝起きて暖房使わないなんて凄い忍耐力ですね。 その表の観測地点は千代田区ですかね? 熱が篭って気温が下がりにくい所ですね。 日毎の気温が見れる練馬や府中は一段と寒いですよ。 湾岸地域は海水温がまだ高いのか同じくらいでしたが。 |
74:
匿名さん
[2014-08-09 09:34:43]
>>72
夏大変ですね、合掌 |
75:
匿名さん
[2014-08-09 10:13:44]
|
76:
匿名さん
[2014-08-09 10:15:00]
今日みたいな涼しい日は、換気モードを切り替えて熱交換しなければ、
エアコンなしで快適ですよ。在宅時は窓開けてもよいですし。 東京でも、都下や奥多摩のほうは城南・湾岸と比べると冬寒いみたいですね。 |
77:
匿名さん
[2014-08-09 10:22:24]
|
78:
匿名さん
[2014-08-09 10:24:52]
|
79:
匿名さん
[2014-08-09 10:32:16]
>75
記憶頼りの感覚的なものなので+12℃は間違いとしても、 ↓みたいな日に、暖房はしていなかったと、記憶してます http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 例年12月に入ってから、床暖を朝タイマー設定しますね。 以前のマンション中住戸住まいのときは、年末年始~2月、3月は数日の ほぼ、2ヶ月間程度しか暖房していませんでした。 |
80:
匿名さん
[2014-08-09 10:33:14]
室温12℃の間違いじゃない?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
10年間は自己消費より売電が得だからといって態々ガスを使うのはおバカでしょ。
ガス併用は光熱費高いし。
ガス併用からオール電化にリフォームする費用がタダでも無理だわ。