株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-14 10:26:38
 削除依頼 投稿する

ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360809/

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)

売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

[スレ作成日時]2014-08-06 15:31:05

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4

61: 匿名さん 
[2014-08-23 12:49:16]
>>57 そうかな?

きちんと管理組合が運営できる購入者が揃うかどうかは、マンションの価値に繋がる大事なことだよ。
62: 匿名さん 
[2014-08-23 14:29:06]
> きちんと管理組合が運営できる購入者が揃うかどうかは、マンションの価値に繋がる大事なことだよ。

同感。
理由つけ二百円払わんという購入者いたら叱りとばしすかもしれん。
63: 61だけど 
[2014-08-23 14:57:29]
>>62

町内会加入は個人の判断で管理組合で加入を強制できないの。
管理組合は建物の維持管理のために設置を義務づけられた団体であり、管理に関係ない町内会費を扱うのは不適応なんだよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

64: 匿名さん 
[2014-08-23 15:06:08]
自治会費ってなってるけど、マンションの自治会なのか、地域の町会の会費のどっちなんだろう。

マンションの自治会だと、組織上管理組合とは別だけど実質的には一体運営ってケースも多い。そういったケースでの加入にごねる人って、管理組合の運営にも非協力的だったりするのかも。
65: 匿名さん 
[2014-08-23 15:11:09]
マンションって住民自治が原則。自治会の会費の支払いを否定する人が団体生活まともにできるのかな。
66: 匿名さん 
[2014-08-23 15:18:36]
自治会費の話なんて、ちっともおもしろくないんだけど。
このネタはスルーしようぜ。
67: 匿名さん 
[2014-08-23 15:22:05]
マンションって共同生活では重要でしょ。関係ないって人は、管理組合にもきっと参加しないよ。

管理や修繕がしっかりできるかって、将来の資産価値にも影響がある。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
68: 匿名さん 
[2014-08-23 15:36:26]
そうだね、このマンションは管理組合が重要になるね。
大きな遊水池を抱えているから、年間1~2回の大規模清掃を
管理組合で決めて実行していかないといけない。
それを怠ると、ごみが詰まって水が流れなくなったり、
悪臭がひどくなるよ。
ここの管理組合は大丈夫かな?
自治会費でもめているようじゃあ、先行き心配だね。
69: 匿名さん 
[2014-08-23 15:42:27]
>>65さん、自治会加入していて会費を払わないのと、加入を強制して加入してないに取り立てるのは、違いますよ。
横浜地方裁判所の判決は有名ですよ。

>>67さん、管理組合に参加しないって…大丈夫?
管理組合とは、購入者に法律でかせられた義務責任ですよ。
70: 匿名さん 
[2014-08-23 15:50:27]
>>68さんは、契約者?

管理組合と自治会の違いがわからないのが、管理組合運営がうまくできない原因の一つであると、国交省の管理ルールの検討会にでてましたよ。
71: 匿名さん 
[2014-08-23 15:51:16]
>>68
これだね。
http://www.houei-m.co.jp/tyouseiike.html

遊水池の清掃って、どんだけ大変なんだい!!
72: 匿名さん 
[2014-08-23 16:01:09]
>>70
68ですが、契約者ではないです。
たまに、このマンションの前の道路を通るので、
このマンションのことはよく知っています。

73: 匿名さん 
[2014-08-23 19:45:22]
>>66さん、

ほんとにそうですよ。
月200円払えない方が珍入されてからもめました。
そんな方は絶対分譲マンションなんか買えないからスルーしましょう。
75: 匿名さん 
[2014-08-23 20:17:21]

⒈ 管理組合と自治会を一緒にする連中
⒉ 月200円でぐたぐた言う連中

うーん、どちらかというと200円とは同じマンションに住みたくないかな。
76: 匿名さん 
[2014-08-23 20:34:48]
管理組合に参加しないって、所属しないって意味ではなくて活動に参加しないってことなんだけどね。理事は輪番制かな。それでも逃げまくるのかも。
77: 匿名さん 
[2014-08-23 21:49:42]
マンションの管理組合・・・・区分所有者は法律(区分所有法)により強制参加。
町内会・自治会・・・・・参加は任意。参加を強制することはできない(裁判例あり)。

この違いも理解できないのだからねえ。
78: 匿名さん 
[2014-08-23 22:43:38]
>>73~77
管理組合とか自治会とか、そんなのどうでもいいよ。
マンションを検討している人から見て、何の興味もないよ。
もっと、このマンションがどうなのかということを掲示板に書いてね。
つまんないから。
79: 匿名さん 
[2014-08-23 23:46:55]
月200円払えないさんはさすがに恥ずかしくなり、管理組合だとか自治会に話題を向けてますね。今や裁判例まで出されてます。聞いてあげたいと思います。
80: 匿名さん 
[2014-08-24 08:30:45]
一生懸命、金額の問題にすり替えようとしているね。
問題化すると困る人たちかな。
81: 匿名さん 
[2014-08-24 08:53:18]
>>80
誰が困るの?
82: 匿名さん 
[2014-08-24 09:10:23]
200円払えないさん、遊ばれてるんだと思うよ。
自治会費が併記されてるのなんて、所詮デベのミスなんだし。
200円払えないさんを、みみっちい人に見下して暇つぶししてるだけ。
83: 匿名さん 
[2014-08-24 09:16:07]
月額200円で理由つけ払わないとかいう住民いたら叱り飛ばされる。お前、分譲地マンション買う前にちびっとは金貯めとけよと。
84: 匿名さん 
[2014-08-24 09:20:03]
住民は叱らないと思うよ。自治会費払ってるかどうかなんてわかんないし興味ない。
あの人が払わないならウチも…なんて考え起こす方がみみっちいわ。
85: 匿名さん 
[2014-08-24 09:25:27]
給食費と同じ。
払う義務はないんでしょ?ひところ問題になったよね。
でも払わない人のおかげで給食のクオリティが下がる。
任意だとしても、ま、自治会費の月200円くらい払おうや。
86: 匿名さん 
[2014-08-24 09:33:24]
確かに。
みみっちいのもたいがいにしときや、でこの話題は終了。
87: 匿名さん 
[2014-08-24 10:17:30]
遊水池の管理・清掃・維持費って、いったい、いくらくらいかかるのだろう?
年間100~200万くらいだろうか?
88: 匿名さん 
[2014-08-24 10:42:15]
>>87
下のURLを見ると、清掃を怠るとゴキブリが多数繁殖し、
悪臭と共に各家庭に送り込まれるようなことが書いてあるぞ。
この辺りは、デベはちゃんと説明してるのかな?

http://www33.ocn.ne.jp/~houei/newpage2.html
89: 匿名さん 
[2014-08-24 11:05:48]
上のURLでは、密閉された地下の遊水池で酸欠による死亡事故が多発だってよ。
地下で死人なんかでたら、それこそ事故物件だぞ。
管理組合がしっかりしないと大変なことになると思うけど、大丈夫かい?
90: 匿名さん 
[2014-08-24 11:08:55]
大丈夫です。
素人が心配するのはごもっとも。
プロは抜かりないです。最初からわかって開発してますから。
91: 匿名さん 
[2014-08-24 11:14:20]
>>90
どう、大丈夫なの?
今後、地下の遊水池を維持・管理するのは管理組合(マンション住民)だよね。
デベはちゃんと説明してるの?
93: 匿名さん 
[2014-08-24 12:01:54]
90ですが営業ではありません。
給食代や月200円の自治会費を払わない方に答えたくはありません。そんな方はこのマンションの検討者ではなく冷やかしだと思います。
94: 匿名さん 
[2014-08-24 12:09:44]
91ですが、「給食代や月200円の自治会費」の件とは全く関係ないものです。
このマンションも候補リストの一番下に入っています。
遊水池の心配事項が消えないと、到底、買うことはできませんが。
97: 匿名さん 
[2014-08-24 12:40:40]
>>94さん、

90です。
貴方は月200円の自治会費を払えますか?
まずそれにイエスかノーで答えてください。払うことができる方であること先ずは確認させてください。
98: 匿名さん 
[2014-08-24 12:45:26]
当然、YESです
99: 匿名さん 
[2014-08-24 13:09:24]
>90

水害リスクが分かっていた、三鷹では竣工前に冠水。分かっているけど、十分な対応はできていなかったってことでしょ。
100: 匿名さん 
[2014-08-24 13:12:34]
三鷹は、水盤の清掃も早速、問題になってる。ここも水盤あるよね。
101: 匿名さん 
[2014-08-24 13:15:11]
水を使う共用設備は金食い虫でいずれお荷物になる。そういうのも分かった上で作っちゃうんだよね。販売の時には宣伝になるし、引き渡した後のことは知ったことではない。
102: 匿名さん 
[2014-08-24 13:21:28]
>>98さん、

そうですか。200円払われますか。
貴方は自治会費と管理は別のものだと難癖つけ説明されてた方とは違うのですか。ころころ意見変えていいのですか。
103: 匿名さん 
[2014-08-24 14:08:49]
所詮、ここでグタグタ言ってる奴は
賃貸暮らし(笑)
104: 匿名さん 
[2014-08-24 14:09:48]
>>103
おまけに暇人だよね。
俺か⁈(笑)
105: 匿名さん 
[2014-08-24 16:37:01]
>>102
98ですが、
自治会費200円を払いたくない人って、めったにいないですよ。
それにしても、用心深いですね。
世の中には色んな人がいるわけで、意に反する場合は
スルーすればいんじゃないですか。
106: 匿名さん 
[2014-08-24 21:38:12]
>>98は、>>94ではありません。
自治会費を払いたくないとは、誰も書いてません。
管理組合費で集めるのが、まちがいであると、皆さん書いてます。
金額の問題ではなく、管理組合としての常識問題です。

このマンションが、なぜ、売れ残っているか?
管理で選ぶのが、中古マンションですからね。

サヨナラ、私は二度と来ませんよ。
108: 匿名さん 
[2014-08-25 15:02:33]
>>106
管理費と一緒に徴収が常識ですよ、各自が毎月200円入った集金袋持って町内会長さんちに伺うのですか?屁理屈にこだわる暇があったら少しは相手の身になって考えましょうよ。
面倒くさい人は確実に私が買わないこちらの物件を諦めないで欲しい。
109: ご近所さん 
[2014-08-25 17:56:35]
ここは広い空き地みたいなものでしたが、コンクリートで完全におおってしまい大丈夫なのでしょうか。悪臭などのクレームの窓口は管理会社?横浜市?最終的には管理組合理事長さんが対応されるのでしょうけど。。
110: 匿名さん 
[2014-08-25 23:23:00]
維持管理義務があるのは所有者で、窓口としては管理組合。管理会社は管理組合から委託を受けて作業をするだけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる