株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-14 10:26:38
 削除依頼 投稿する

ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360809/

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)

売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

[スレ作成日時]2014-08-06 15:31:05

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4

461: 匿名さん 
[2014-10-31 12:58:26]
459さん

文章の流れで行くと、コルティーレに越してきたということではないですか?
さすがに、半年経たずに引っ越しは考えにくいですよ。
462: 匿名さん 
[2014-10-31 16:05:17]
>>459
入居だよ!
463: 匿名さん 
[2014-10-31 18:19:20]
>462

入居されたんですか?
おめでとうございます。
462さんはここが遊水池の上に浮かぶマンションだと承知の上で購入されたんですか?
464: 匿名さん 
[2014-10-31 19:23:42]
>>463さん、

このマンションが遊水池の上に"浮かぶ"マンションだと思われましたか。おめでたい考えだと思います。久しぶりに笑わせていただきました。
465: 匿名さん 
[2014-10-31 22:53:43]
>>463
お前ウザい
466: 匿名さん 
[2014-10-31 23:45:46]
>>464
これこそラ・オモティーレですね。
一歩間違えたらラ・ウザティーレになりますが。
468: 匿名さん 
[2014-11-01 08:12:19]
464です。

家内が笑い上戸で船とマンション勘違いしてる、463さん面白いと笑いだし、思わず二人で爆笑してしまいました。不謹慎ですみませんでした。
469: 匿名さん 
[2014-11-01 14:22:41]
いいじゃないですか。
池の上のマンションで資産価値が全く無いのを承知した上です。
向かいと隣のマンションと比べてみて見劣りするのも承知の上です。
マイナスだらけのこの船に乗りたかったんです。
人は泥船と笑うでしょう。
でも気にしません。
人の価値観はさまざまです。
470: 匿名さん 
[2014-11-01 15:00:48]
>>469

463はここが遊水池の上に建つマンションだから
遊水池の上に浮かぶマンション
と言っただけ。ほんとに船だとは言ってない。皮肉で言っただけ。読解力不足。
471: 匿名さん 
[2014-11-01 17:24:24]
>463はここが遊水池の上に建つマンションだから 遊水池の上に浮かぶマンションと言っただけ。

463じゃないけど、どうみても463は皮肉だと思うよ。ほんとに船だとは言ってない。

>ほんとに船だとは言ってない。皮肉で言っただけ。読解力不足。

469じゃないけど、どうみても469はその皮肉にかぶせただけだと思うよ。ほんとに船だとは言ってない。

読解力不足を指摘するなら、夫婦揃って読解力不足
(ってありえない設定の作り話を持ち出してきた)な464にすべきじゃないかな。
472: 匿名さん 
[2014-11-01 17:59:46]
みんな、どーでもいいレス。
473: 匿名さん 
[2014-11-01 18:44:21]
いつもの荒れる展開ですな。
管理人さん、要チェックです。
474: 匿名さん 
[2014-11-02 10:32:07]
>>471

469をかばいたいみたいですね。
営業さんですか。
475: 匿名さん 
[2014-11-02 10:49:31]
駅前などの周辺相場がもっと高くなり、相対的な割安感がもっと出てこないと、完売は難しいでしょうね。
477: 匿名さん 
[2014-11-02 19:32:11]
>>475
青葉台の場合駅前が上がるよりも、
むしろこの付近の地価がさらに下がれば割安感が増しそう。
479: 匿名さん 
[2014-11-02 20:12:49]
>>478さん、

ブランズ検討してる者ですが比較していただき嬉しいですよ。市が尾ブランズの二物件、片や東名脇、片や幹線道路沿い。ここみたいに環境も素晴らしく駅も青葉台の物件と比較してもらっていいのかと思ってしまいます。
480: 匿名さん 
[2014-11-02 20:25:31]
ま、名ばかり青葉台ですから…(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる