ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360809/
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)
売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート
[スレ作成日時]2014-08-06 15:31:05
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
- 総戸数: 90戸
ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4
43:
匿名さん
[2014-08-21 13:51:26]
|
47:
匿名さん
[2014-08-21 18:14:41]
>>43さん、
いろいろまわりくどくお話しされてますが、200円ですよ。月200円ですよ。数千万のマンション買われる方にとって200円でマンション区分所有法で20行でご丁寧に説明されますか。マンションの理事長たいへん。 |
48:
匿名さん
[2014-08-21 23:54:26]
確かに、自治会費の200円なんてどうでもいいこと。
枝葉もいいとこだ。 それから、住民や営業マンを個人攻撃するような投稿はすべきでないよ。 フェアじゃないよ。 はっきり言って、遊水池の上はリスクがありすぎ。 このマンションが気に入らないなら、 正々堂々と、遊水池の上のメリットとデメリットを比較して、 デメリットが大きいということを言えばいいんじゃないかな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
49:
匿名さん
[2014-08-22 06:47:31]
金額の問題じゃ無いってのが分からないのかな。
すべきではないこと、あるいは法的に問題があることを 販売会社が平気でやっていることが、問題なんですよ。 |
50:
匿名さん
[2014-08-22 16:41:03]
|
51:
匿名さん
[2014-08-22 18:47:31]
わからないみたいw
もっと丁寧に説明してあげてww |
52:
匿名さん
[2014-08-22 19:00:17]
このマンション便利ですね、いちいち地番を確認しないでもGoogleMAPに水色で四角く塗られているから間違えずに現地へいけそうです。
|
53:
匿名さん
[2014-08-22 21:32:21]
|
54:
匿名さん
[2014-08-23 11:25:25]
君たちは、わずか200円で人権を売り買いするのかな?
町内会や自治会に強制加入を強いるのは、人権侵害だよ。 |
55:
匿名さん
[2014-08-23 11:45:23]
金額の問題じゃ無いってことが理解できないんだろうね。
まあ、秘境だから仕方が無いか。 |
|
56:
匿名さん
[2014-08-23 11:47:21]
>>53
マンションを購入するなら、区分所有法を理解する必要がある。 日本で生活するには、基本的人権を守りましょう。 マンションは、集合住宅です。 互いに思いやり尊重しあわなければ、快適な生活は困難になります。 町内会に加入したい人が加入する。 加入したくない人に加入を強いてはなりません。 |
57:
匿名さん
[2014-08-23 11:47:44]
|
58:
匿名さん
[2014-08-23 12:10:26]
駅から遠いのは難点だけど、桂台は良いとこだと思うよ。、
このマンションの最大の問題は ①敷地全体が遊水池で、その上に建っているということ ②デベがグローバルということ 上記①の心配点は、過去の投稿を見れば、だいたいわかるよね。 上記②は、同じデベがイディオ三鷹のようにウオーターハザード 地域に半地下をつくり、冠水させてしまったこと。 それも逆流だから設計問題。 同じデベが土地代がほぼ0ということで、コストのみ考えて、 このマンションをつくったと思うと、非常に心配だよね。 |
59:
匿名さん
[2014-08-23 12:44:31]
>>57 さんに賛成
200円で騒がれる方はその話題専用の掲示板に行かれたら良いでしょうね。そこでは皆さん関心持たれてますから聞いてもらえると思います。マンション検討版では盛り上がらないと思います。月200円の話題出されても皆さんしらけるだけでしたね。 |
60:
匿名さん
[2014-08-23 12:47:40]
広島の大雨による大災害があった地域も、
ハザードマップ地域と知っていながら、 デベがどんどん開発した地域だってね。 なんか、共通点がないかい? |
あのね、金額の問題ではないの。
マンションの区分所有者は、区分所有法により
管理組合への加入は強制。
だけど、町内会とか自治会は、あくまで任意加入。
当然、会費の支払いも任意。
その点は、強制徴収である管理費とは異なる。
管理組合(総会)での多数決による決議で定めた規約が
区分所有者全員に効力が生じるのは
区分建物及び付属建物、敷地の管理に関するものだけ。
町内会・自治会加入は、区分所有法に定める管理組合の
「目的外」にあたると考えられているため
仮に規約で定めたとしても、拘束力(強制力)は無いと解されている。
(裁判例あり)
物件概要に、支払義務の無い金銭の支払を
支払義務がある管理費と、併記しているという点で問題。