株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-14 10:26:38
 削除依頼 投稿する

ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360809/

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)

売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

[スレ作成日時]2014-08-06 15:31:05

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- Part4

608: 匿名さん 
[2014-11-23 23:22:15]
土地の価値が無いんだから、販売価格は2000万台くらいにすべきだったと思うよ。
例えば、三菱地所のパークハウス追浜は土地が安いから、ほとんどの部屋は2000万円台だよ。
そのくらいの価格設定にすれば、なんとか売れるんじゃあないの。
609: 匿名さん 
[2014-11-24 11:26:17]
>>608
その通り。
遊水池の上に建てることにより、こんなに安く(2000万台で)
販売できます、というのを売りにして販売したらよかったんだ。
それをデベが利益を一杯上乗せした価格設定にしたもんだから、
遊水池のくせにと、叩かれるんだろう。
完全に失敗だね。
610: 匿名さん 
[2014-11-24 12:46:27]
予想に反して販売好調といえます。強気で勝負かけたデベの戦略勝ちでしょう。購入された方も、お金持ちなんでしょうね。私にはとても買えない価格なので他をあたります。
611: 匿名さん 
[2014-11-24 13:24:59]
>>610
なんで、そんな見え見えのさくら投稿をするのですか?
恥ずかしくないのですか?
612: 匿名さん 
[2014-11-24 14:19:14]
610のような嘘の書き込みは詐欺にあたるよね。
こんな調子で「遊水池、なんの心配もいりません」とか、
「遊水池の上のマンションなんて他にもいっぱいあります」
なんて言ってるんだろうね。
613: 匿名さん 
[2014-11-24 18:10:28]
>>608さん、

このマンションが良いとか言うつもりはありませんが、パークハウス追浜と一緒にするのはあんまりだと思います。ご存知ないかもしれませんが、追浜はパークハウスの最廉価版で他のパークハウスからパークハウスと名乗るなと文句来た物件です。比べるなら市が尾ブランズ辺りではないでしょうか。
614: 匿名さん 
[2014-11-24 19:04:18]
613も同レベルか、それ以下だろ?

なぜ、全く関係のない物件名を出して中傷するのかね?

市ヶ尾もとばっちりだな。
616: 匿名さん 
[2014-11-24 20:05:59]
>>613さん
市が尾ブランズと比較するのでしたら、土地代1500万円くらいを引いて考えないといけません。
そうすると、やはり2000万台が妥当でしょう。
617: 匿名さん 
[2014-11-24 20:21:51]
>>616さん、

市が尾のは高速道路や幹線沿いだから1500万は安いんですよ。マンション立地で安い理由があるものなんです。
618: 匿名さん 
[2014-11-24 21:25:53]
>>617さん
616で書いた意味は、例えば、75m2のマンションで
市が尾ブランズが建物2400万+土地1700万=4100万であれば
ラ青葉台は建物2400万+土地200万=2600万くらいになりませんか、
という意味です。
619: 匿名さん 
[2014-11-24 22:33:15]
市ヶ尾のブランズは、現在2件あります。

ここと比較しているのはブランズ市が尾ガーデン のことですよね。

ブランズ市が尾ガーデンは市街化調整区域なので、土地の値段は安いはずです。
評価額も低いので、固定資産税も低くなります。
620: 匿名さん 
[2014-11-24 22:44:44]
>>619
市街化調整区域でも1500万くらいはするでしょう。
ヒルトップなら1900万くらいですかね。
621: 不動産業者さん 
[2014-11-25 07:08:44]
ガーデンの土地は、まあ、そんなもんかなぁ。

ヒルトップは、荏田西アドレスのため、もう少し高いですよ。

622: 匿名さん 
[2014-11-25 07:09:58]
市が尾ガーデンと比べてもねー。
あそこはないわ。

まだ青葉台の方がマシ。
623: 匿名さん 
[2014-11-25 07:20:06]
設定価格を高く(周辺の相場に合わせて)しておいて破格の値引きでお得感を演出して売りさばいてる。って噂は本当なのですか?
624: 匿名さん 
[2014-11-25 09:54:56]
噂って?
幾らなの?
625: 匿名さん 
[2014-11-25 16:37:21]
土地代が200万もするんですか?
ただ同然かと思いました。
626: 匿名さん 
[2014-11-25 20:47:25]
横浜市から遊水池の管理コストも含めてデベに売られているから、タダみたいなもんだろうね。

ただし、人工地盤の建設費があるので、この価格なんじゃ?
627: 匿名さん 
[2014-11-25 21:47:08]
検討する意味あるの?スルースルー。
628: 周辺住民さん 
[2014-11-25 22:19:03]
時々、近所に買い物に行ったとき、このマンション横の住宅側の道を通ることがあるのですが、
道から見える範囲では順調に売れているようで、空きかだんだん少なくなっていますね。
この掲示板ではネガティブな投稿が多いような気がしますが、大幅な値引きがあるのか、
どうかは全く知りません。
近所に住むものとして、住民が増えることは大歓迎です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる