野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ仙川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. 〈契約者専用〉プラウドシティ仙川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-24 03:44:30
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙川の契約者専用スレです。
色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社プラウドシティ仙川

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:06:36

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

〈契約者専用〉プラウドシティ仙川

431: 匿名さん [ 50代] 
[2016-09-11 09:22:17]
子供が一人はまだしも二人も居るのに何故に集合住宅へ住むかね
騒音で上下左右の部屋からは煙たがられ子供が成長していく喜ばしいことも近所からは騒音子供は早く出て行けと思われているであろう
そもそも家族四人でこのマンションの部屋の広さほどで暮らしていけるのか疑問が残る





432: 住民 
[2016-09-11 22:30:11]
子供がいても、都内なら大半は集合住宅なのではないでしょうか。
苦情を書き込んでいる方はいつも同じ方な気がしますね。
ここへの書き込みは苦情先の方がみているとは限らないので、別の解決方法を考えていかがでしょうか。
仮に見ていても当事者意識があるかわかりませんので。
433: 匿名さん [ 50代] 
[2016-09-18 06:08:23]
中学生か高校生の子供が二人では
どう考えても手狭であろう
プロレス遊びでもしているかのような音に耐えられん
434: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-18 14:39:31]
仙桜公園がポケモンジムでいい感じですね。
435: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-19 21:44:31]
今時の中高生がプロレス遊びなんかするかしら?
別に二人子供がいても、工夫して暮らせば問題なく住めると思いますがね。
結局子供がいるだけで目障りと思っているから解決にはならないでしょうね。
436: 通りがかりさん 
[2016-09-21 23:06:32]
中古は売りに出てもすぐに売れるみたいですね。
住民同士のトラブルを解決できなくてここに書き込んでいるくらいなら、売りに出し引っ越ししたらどうですか?
437: 匿名 
[2016-09-22 17:00:39]
子供二人で手狭だろうとか、余計なお世話過ぎて笑える。
大きいですし、プロレスやる年齢でもないでしょう。
そんなに他人の音が気になるなら、なぜ集合住宅を選んだのでしょうね。
438: 匿名 
[2016-09-22 18:58:56]
そういうひとは戸建てに引っ越ししても、隣の家の声がうるさいとかいうんだろうね(笑)
439: 匿名 
[2016-09-24 16:34:21]
そうですね。
どこに住んでも同じこと言ってそうですよね(笑)

生活音のレベルも家庭それぞれですし、気になるレベルも人それぞれです。
住んでみないとわからないので、可哀想だとは思います。
ただ、集合住宅であり、上に部屋のある階をご購入ならなおさら生活音はつきものですよね。

本当に気になさるのなら、当事者同士でうまく折り合いをつけていく他ないような気がしますよ。
440: 匿名さん 
[2016-09-30 14:22:05]
ラウンジのピアノ放置で勿体ない
壊れるから自動演奏辞めたんだっけ???
弾かなきゃ音も狂ってくるだろうし
なにが音楽の街だとか鍵盤の外壁だとかピアノの音色が流れてるだとか
散々言っといて壊れるから演奏やめますとは騙しだろ
はなっから流す気がなかったんじゃないの
ここの住民は言いなりだな(笑)(笑)(笑)
441: 匿名さん 
[2016-10-01 19:11:02]
このマンションには、住民の意見や苦情を受け付ける目安箱のようなものはないのですか?こんなところで、色々意見を述べても始まらないと思いますよ。
442: 匿名 
[2016-10-02 23:50:39]
中古物件出てもすぐに売れるし、なかなかよい値がつくみたいですね。
こんなことならうちも売ろうかしら~って思うが新たに購入したいと思う物件がない(笑)
443: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-03 03:37:34]
マンションに対する不満が並ぶと急にマンションを持ち上げる人が必ず出てきますね。野村の方なのでしょうか?
意見箱は大事ですね。毎月理事会をやっているようですし、そういうとこで住民の意見を反映させるのは大切でしょう。
444: 匿名 
[2016-10-03 20:28:21]
反対に苦情が並ぶと業者の方?と思いますけどね。
445: 匿名 
[2016-10-04 11:18:46]
野村の人も完売した物件の掲示板に出るほど暇じゃないよね。
もし書き込みするなら、売れてない南山や阿佐ヶ谷にするでしょ。
446: 匿名 
[2016-10-05 08:52:26]
>>445 匿名さん

南山スレが検討板、住民板とも荒れていますね。
447: 匿名さん 
[2016-10-05 14:35:50]
中古物件が出てもすぐに売れるのは、国領のマンションでも坪300万円では買えない時代ですから、今となっては安かったということでしょう。
448: 匿名さん 
[2016-10-05 19:42:01]
国領で坪300万ですか!
ありえない。
ここの売れ残り買った人は、ラッキーでしたね。
449: マンション住民さん 
[2016-10-15 01:54:03]
いま帰ってきて、ラウンジに高校生が4人たむろってるのを見たのですが、大丈夫なんでしょうか?
親は心配してないんだろうか?高校名もわかっています。世田谷の千がつく高校の子たちです。
小心者なので注意できなかった。誰か注意できるようでしたら、お願いします。
450: マンション住民さん 
[2016-10-15 05:02:47]
高校生まだいますね。今日はラウンジにお泊りのようですね。
451: 匿名 
[2016-10-19 03:15:28]
新しいマンションが建ったがために富士山見えなくなる部屋ってあるんだろうか?
452: 匿名さん 
[2016-10-25 08:23:20]
高校生を入れているお子さんをお持ちの家庭へ厳重に注意をすべきです!
このマンションで事件などあった場合
川崎などの事件などもありましたし大変なことになります。
住民の方々も勇気を持って声かけをしていくべきです!

453: 匿名さん 
[2016-10-25 08:31:34]
確かにラウンジの高校生は迷惑として、実際に何の規約違反になりますか?
深夜の時間帯、宿泊疑惑ですかね。
454: 匿名さん 
[2016-10-25 11:42:06]
>>453
宿泊疑惑は大いにあります

住民でない者の不用意な立ち入りを禁じましょう
ライブラリーは24時間オープンですか?
そうであれば今後目の届かないライブラリーへもいくかもしれません
455: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-26 20:48:53]
直接言わなくても警察を呼んで補導してもらえばいいんじゃないでしょうか?
深夜に不審な高校生がラウンジにいますよって。
直接声かけして嫌な思いなんかしたくないでしょうし。
456: 匿名さん 
[2016-10-26 20:57:16]
そういう輩に直接注意すると何をされるか分からないし危険なので、積極的に警察に通報してもいいと思いますよ。
457: ご近所 
[2016-11-12 14:27:10]
ここの住民ではありませんが近隣に住んでおり、春から某幼稚園に入園する子供がプラウドシティさんのバス停を利用予定です。
プラウドシティさんは色々な幼稚園のバス停になっていますが、プラウドシティ以外の子供も利用してますか?
一番近いのがここなのですが、アウェイなものでママの中に溶け込めるか心配で…。
458: マンション住民 
[2016-11-17 16:07:22]
いらっしゃいますよ。

朝は2園が同じ時間帯にバス待ちされていますが、園が違っても関係なく待っています。
べったりしているわけでもないので、ご安心ください。
459: マンション住民 
[2016-11-18 12:28:21]
新婚夫婦が暮らしやすい都内の穴場駅ベスト10

株式会社トレジャー・ファクトリーが、
新婚生活に伴う引越の応援を目的に、
引越・住みたい駅に関するランキング調査を実施し、
結果を発表しました。

新婚夫婦が住みやすい駅はどこなのでしょうか?さっそく見てみましょう。

■引越の達人が選ぶ暮らしやすい駅BEST10

1位:仙川
2位:阿佐ヶ谷
3位:立川
4位:吉祥寺
5位:北千住
6位:三鷹
7位:中野
8位:大泉学園
9位:調布、練馬
10位:赤羽、二子玉川、成増
※11位以下略

都内で3回以上の引越経験者だけを対象に、“穴場駅”という視点で独自に調査を実施。
よくある住みたい町ランキングとは少し異なる順位結果になりました。
引越の達人が1位に選んだ駅は京王線の仙川駅(調布市)でした。
2位以下にも面白い顔ぶれの駅が並ぶ結果となりました。

■トップ5が新婚夫婦に暮らしやすいと思われる点
トップ5が選ばれた理由をそれぞれ見てみましょう。

●1位:仙川
・京王線快速が停車し、都心近くのわりに閑静で治安が良い
・幼稚園から大学まで、教育機関が近隣にとても充実しているため、将来の子育てに不安が少ない
・庶民的な商店街と高級スーパーが両方選べ、日常生活の買い物に便利
・個性ある地元の飲食店が充実し、カフェなどおしゃれなスポットも豊富なので暮らす楽しさがある
・成城学園まで自転車で行ける距離なので、小田急線の利用も視野に入れられる
・東京23区に隣接しているが調布市にあたるため、家賃の面で都区内よりお得
http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Escala_20161115_6304478/

仙川のブランド力がもっと上がれば良いですね。
460: ご近所 
[2016-11-18 21:11:13]
>>458 マンション住民さん

返信ありがとうございます。
安心しました。
461: 匿名 
[2016-11-23 22:25:43]
いまだにあいさつをしても、してこない人がいたり、エレベーターで降りるのを先に譲っても冷たい反応だったりします。
あいさつしなきゃしないで文句を言う人がいるし、一体どうすればいいのかわからない時があるんですよね。
園が一緒でもあいさつしなかったり、スルーしたりする人もいるし。別にあいさつして欲しい訳ではないし、人それぞれ考えがあるとは思いますが、最低限のマナーって必要じゃないかと思ってしまいます。
462: 匿名さん 
[2016-11-24 04:20:32]
シェフルールが建ってきたけど花火見えなくなる部屋出そうですね
あんな崖に建つマンション恐ろしすぎる
これから大きな地震が来るかもしれないっていうのに
463: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-20 00:59:24]
皆さん、ご存知な方も多いかと思いますが待合いのラウンジに学校帰りの大勢の小学生が常に屯しています。カードゲームやトランプなどしている様で寝っ転がってやっていて見苦しい状況です。住民なので住人のお子さんもいらしゃると思い、注意して角が立っても嫌なので見過ごしていましたが流石に目に余るものがあります…管理会社人ごとでは何もしないのですかね…コンシェルジェの方も人ごとな感じです。皆さんは、平気でしょうか?残念ながら、大人が使えない雰囲気です…
464: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-21 00:12:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
465: 匿名さん 
[2016-12-22 13:18:17]
小学生のカードゲームに、中学生高校生カップルのデート場所になっているようです
注意するにもどう注意するのでしょうか
親の責任となってきますよね
親が家に入れたくないから外に出されて仕方なく外で遊んでいるのかもしれません
子供には罪はありません


ラウンジですがピアノに鍵がついています
2度と使わない気でしょうか
何が音楽の街でグランドピアノの音色が流れるマンションですか
野村の騙しもいい加減にしてください
平日の日中だけでも予約すれば30分、1時間と
使えるようにすればいいのではないですか
野村の言う音楽の街にせっかく住んでいるのであれば
小さいお子さんもピアノに触れることで情操教育へと繋がります
心が育つきっかけになります
最近の子供はゲームばかりして顔に表情がない子供が多い
使用料を取る取らないはわかりませんが
ピアノも置いているだけでは壊れます
壊れるを理由に自動演奏を止めていますが、本当にそれが真の理由ですか
フロントのおばさん、管理事務がピアノがエンドレスで流れてうるさいとでも言ったのでは

466: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-03 12:37:20]
ネガティヴな書き込みが多いので、たまには前向きなものを。

マンション内の職員の方々は正月から勤務いただいて本当にありがたいですね。
ゴミも年末年始、収集に来ない中で、ステーション内をいつも整頓してくれていますし。

管理費を払っているからと、我々もやってもらって当たり前、ではなくきちんと感謝しなければ、だと思います。

467: 匿名さん 
[2017-01-28 04:48:32]
最近マンション内が所々汚いです。

以前はルーバーや廊下の手すりや扉など拭き掃除をして
細やかな対応でしたが
見たことのない方を見かけるようになってからなのか雑な掃除になってきていると思います。
手抜きをしたり誰も見ていないと思って作業中なのに携帯を見て笑っている方も居ますが
あくまでもお仕事でマンション内に来ていることをお忘れなく。
468: 住民 
[2017-02-04 21:31:16]
久々の賃貸物件出てますね。
定期借家2年だから、お値段が想像以上にお安くてびっくり…。
中古物件はそんなに値下がりしていないのに。それか若干上がってる。
マンションの価値が下がったのか定期2年だからなのか、いずれ転勤などの際に賃貸に出すことを検討してるので
ちょっと心配です。。
469: 匿名さん 
[2017-02-05 11:49:55]
定期借家物件は、通常5年で1割、2~3年なら2割ぐらい安くなるのが相場です。
470: 匿名さん 
[2017-02-06 12:25:53]
シェフルール建ってきましたね
皆さんの部屋からの眺望はどうですか。
景色が分断されて腹が立ちます。
目の前にあるのと無いのとでこれだけ違うとは。
野村の営業が背の高い建物は建たないと言っていたのに!
471: 匿名さん 
[2017-02-13 23:22:41]
上の階の住人がうるさい。
472: 通りすがり 
[2017-02-14 01:25:02]
>>471 匿名さん

何コートの何階がうるさいかいってみたら。
473: 匿名 
[2017-02-17 23:35:34]
出産を控えています。
先日認可保育園の発表があったと思いますが、ここにお住まいの皆さんは認証含めて、内定もらえましたか?
まだママ友はいないため情報がなく
0歳児、1歳児の方の状況を教えてもらえると助かります。
474: 購入経験者さん 
[2017-02-20 02:27:26]
>>473 匿名さん

仙川は保育園は少しずつ増えていますが、調布市の中でもなかなかの激戦区です。昨年は住民票が1年なかったことも響いて認可は落ちてしまい、1年認証に通いました。今年は認可に無事に移動です。その年によって出生数や新設園の数などで結構変動しますので一概には言えませんが、激戦区なので認証も色々見学や申し込みはした方が良いかなと思います。とくに1歳は62点の争いになるので、0から預ける方がかなり多いです。出産、育児だけでも大変なのに、保活も気が重いですよね…でも、まずはご出産頑張って下さい!
475: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-20 08:07:23]
>>473 匿名さん
キッズルームに行けば沢山のママ友が出来ますよ。情報交換もいろいろできます。
476: 匿名 
[2017-02-20 16:36:07]
>>474 購入経験者さん

473です。
ご回答ありがとうございます。
子供が早生まれになるため、0歳児での応募ができないため、1歳での一発勝負になってしまいそうです…。
認可は62点ないとやっぱり厳しいんですね。
認証をたくさん調べて保活したいと思います!
まずは出産頑張ります!
477: 匿名 
[2017-02-20 16:37:38]
>>475 住民板ユーザーさん5さん

473です。
キッズルームあまり覗いたことないのですが、子供が生まれ落ち着いたら、行ってみようと思います!
ありがとうございます!
478: 住民板ユーザーさん3 
[2017-03-22 22:10:16]
>>472 通りすがりさん

ここに投稿する人はそんな勇気も覚悟もないですよ。根暗というか。

479: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-05 00:23:36]
総会、今年は早い時間にしてくれていますね。
480: 匿名さん 
[2017-06-05 17:45:18]
管理委託料見ましたか?
年間で4200万円使ってますけど、掃除人も入ってます?
4人居るとして月10万程度だと思いますので
それでも600万程度。
残りの3600万程度、何にどう支払われているのか皆さんご存知ですか?
管理室で眠そうな顔をして一日中座ってグダグダ喋って
官僚でいうところの天下り先で楽な仕事してるだけでは?
防災などの対応時などと言っても、外部が結局来るんですよね。
それならば、警備員一人雇った方が全然安いですよ
一体、あの人達は幾ら貰っているのでしょうか。
我々の金で私腹を肥やしてやってるとしか思えないですな
481: 住民板ユーザーさん 
[2017-06-05 23:18:46]
>>480 匿名さん

住まいるサポーター(マンション管理員)は、
時給1000円も満たないはずです。
482: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 23:32:03]
キムタクー
483: 匿名さん 
[2017-08-07 12:28:56]
50代後半から60代位のおっさん、
家族でマンション内歩いてるのに住民に挨拶されても完全無視ってすごいわ。
どんだけ偉いんだか(笑)小者過ぎる器ちっさ。
会長だとか偉い人になればなるほど偉そうじゃないけどね~
しかも自分が住んでるマンション内ってところがウケる

484: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 20:06:09]
教えてください。

こちらのマンションの方は小学校、幼稚園はどちらに通わせていらっしゃいますか?

学区は緑ヶ丘ですが、滝坂への越境もできると聞きました。

それぞれの学校の特色はありますか?
どちらに通っている方が多いですか?

また幼稚園はバスなども含め、近隣の特徴など教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。
485: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-01 20:16:43]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
486: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-01 21:49:14]
ご親切にありがとうございます。

幼稚園たくさんあるのですね。

小学校は、みなさん滝坂なんですね。
校風?はのびのび普通の小学校とききましたが、そうですか?
あまり中学受験する子も少ないとか。。。

幼稚園、ホームページなど、みてみます。
487: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-01 23:55:55]
>>486 住民板ユーザーさん1さん

小学校はどちらにしても公立小学校ですので、大差ないと個人的には考えています。
488: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-03 21:44:51]
ありがとうございます。
参加にさせていただきます。
489: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-16 13:24:57]
上の部屋がう!る!さ!い!
朝から晩まで子供が走り回ってドスドスうるせんだよ!!
マジで、子供タヒねって思われてもしょうがねーだろ
490: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-08 08:09:33]
朝から上階の走り回る足音で起こされて、殺意を覚える。
音を出している側は、これだけ追い詰められていることを知らず
なんなら我が家には、走るような者は居ないと嘲笑う。
ニュースでみる事件たちは、このようにして作られてゆくのだろうとぼんやり境界線を眺めた。

491: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 09:26:14]
>>489 住民板ユーザーさん6さん

だったら一戸建てに住みなよ。それか最上階。マンションであれば可能性、リスクとしてあるわけで。タヒね、って、まともに書いたら訴えられて分が悪くなるから怖いとか思ってそう書いてるのかね。口で言う勇気もなくこんなとこに書き込んでも何も解決しませんぜ。
492: 匿名 
[2018-09-02 10:11:41]
胸中お察しします。
騒音問題は裁判できますよ。
騒音計レンタルで調べればたくさんレンタル出来るところがあります。数日から数週間レンタルして数値をはかって記録しておくことをお勧めします。
加害者側がたとえ敷物を敷いたと言っても子供がまだ走り回っているなど注意を怠っているなど
注意された際に取り合わない、しらを切る等その対応がきわめて不誠実なものであった場合裁判で確実に勝てます。
勝訴事例もたくさんあります。
集合住宅だから当たり前、子供だから走って当たり前だと言っているような相手であればあるほど勝ち目は確実にあります。
適切なしつけの有無が裁判所の判断に与える影響が大きいことは確かです。
ここに書き込んでいると言うことは相当お悩みなのだとおもいます。
騒音問題は、長引けば長引くほと精神的な苦痛が大きく不眠症などを引き起こします。
精神的苦痛での訴えも考えてみてはいかがでしょう。



493: 匿名さん 
[2018-09-02 11:18:39]
やっぱりあるのですね…
うちも騒音がひどく、ノイローゼになってしまいました!
多少はガマンできますが?うちの場合、朝から晩まで…
私は専業主婦ですので一日15時間近く騒音被害に遭ってツラいです。
今は昼間にヘッドホンをしてるけど、一生ヘッドホンをするわけにいきませんし…悲しいです!
494: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-02 17:38:18]
あまりにドスンドスンと音がするのであれば
警察へ通報してみてはいかがですか?
もし走り回っていないと相手側が仰ってるのであれば
走っていないのに音が出るなんて有り得ないことですから何か隠してるのではないでしょうか。
例えば虐待しているとか?
騒音もそうですが、虐待の疑いがあると通報すれば警察は来てくれます。


495: マンション管理士 
[2018-09-02 17:49:39]
>>491

匿名で書ける場所で最低限のマナーとして?文字を崩して書いてあるのですからよろしいのではないでしょうか?
まともに書いてもその程度じゃ訴えれませんよw
心情を書いてあるだけですから。
そんな事を言っていたらこういう掲示板は成り立たなくなりますよww
496: カル 
[2018-09-03 13:31:53]
私は専業ではありませんが
家で仕事をしておりますので
一日中部屋におります。
私の部屋の上では
ボール遊びをしているような音が
ほぼ毎日のように続いております。
重低音なので、とても頭に残り
毎日が苦痛でなりません。
>>493さんはヘッドホンをされて
足音を聞かないように
しているということですか?
それも、毎日となれば大変な
ご苦労かと存じます。
2重床がこんなにも音を拾うことになるとは
思いもしませんでした。
それに、このマンション自体
きちんとした基準で建てられている
のでしょうかと少し疑問も残ります。
こんなに騒音で困っている方がいるとなると…
2重床とはこのような仕様なのですか?

497: 住民でない人さん 
[2018-09-03 14:29:54]
契約者ではありませんが、別のプラウドで同じような経験をしました。
施工会社や設計会社は違いますが。

二重床は、防音に優れているという特性を持つものではないので、
鉄筋コンクリート造だとよほど特殊な防音施工をしたものでない限り、
衝撃音は伝わりやすいようです。
他の方がおっしゃる通り、まずは騒音計をレンタルし実データという証拠を
持って管理会社に相談するのが良いかと思います。データがあれば、
それなりの対応は取ってもらえますし、もし受忍限度とされる数値を超えて
いれば対応の深刻度は増します。

私の場合は、受忍限度に達するようなものでありませんでしたが、管理会社には
最低限の対応は取ってもらえました。
その後、偶然にも住み替えしたいと思う良いマンションが
見つかり、資金面の都合もついたので引っ越すことになりました。

当方、二人暮らしのため同じ轍を踏みたくはなく、多少窮屈でもファミリータイプの
住戸はあえて避けました(そのおかげか、現在では生活騒音には悩まされておりません)。
勤務先の(子持ちの)親しい同僚に、生活騒音で困っていることを話してみると、
「子供なんだから仕方ないんじゃない」というような反応だったので、
やはり子持ちだとそのような考えの人が少なくないのだな、と悟ったためです。
498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 09:42:09]
うちも上階からの足音がひどいです。

一度その事を伝えようと思うのですが

管理室への訴えでひとまずいいのでしょうか?
499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 21:41:40]
管理人に相談しましたが、住民同士で話し合って下さいと相手にされませんでした。仕方なく直接静かにしていただくよう3回ほど願いしましたが、静かだったのは毎回暫くの間だけでした。何度もお願いするのもクレーマーみたいで、今はどうしたらよいか分かりません。
500: 住民板ユーザーさん80 
[2018-09-17 10:23:47]
>>499
うるさいなら何度も言いに行っていいじゃないですか?
クレーマー?
そんなのうるさくしてる方が悪いですね!
行くべきですね
何度も言いに行ってておさまらないのは故意にしているか
脳に欠陥がある家庭なのか、そのどちらかでじゃないですか?
ママ友にも居ますけど、騒音とかで何度も注意されても
改善できない家ってなんかやっぱり欠陥ある家族って感じですよ
子供がいるから表向き仲良くしてますけど
みんな腹の中じゃ、思うことは一緒で
早く関わりがなくなって欲しいって思ってますね
管理人も結局はお飾りですよね
管理費払ってるのにそんな時すら動かないなら要らないかも

501: 住民でない人さん 
[2018-09-18 13:39:44]
「うるさい/うるさくない」は、結局のところ人による
という議論になってしまいかねないので、実データを持って
臨まれることをお勧めします。

受忍限度とされる値を越えていれば、強い姿勢で当たることが
でき、相手方も、敗訴の可能性ありと思えば大人しくなるものです。

データ的にそうでない結果であったとしても、自分が逆にまずい立場に
陥ることを防ぐことは出来ますし、管理会社への本気度は伝わるはずです。
502: 匿名1 
[2018-09-29 00:04:31]
こんな夜中に子供を走らせジャンプさせてる馬鹿親は糞以下。
虐待でもしてなぎ倒していてこの音をだしてるのか?
虐待してるのか警察を呼ぶべきだと友人に言われたので
次回からは容赦なく呼ぶことに決めた。
503: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-30 20:04:22]
是非見せしめのためお願いします。警察沙汰になれば、さすがに管理人も貼り紙ぐらいはするでしょうから。
504: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-06 15:58:11]
私も上階の騒音に悩んでいた者です。
今では、私は上階への恨みより、このマンションの作りに不安を覚えます。
私自身、ファミリータイプのマンション暮らしを何十年としてきましたが、上階の騒音が聞こえたのはこのマンションだけです。

上階の騒音については、マンション購入時の注意点などで少しは気にしましたが、今まで騒音にあったことがなく(上階にお子様のいるご家族がいても騒音はなく)、このマンションはプラウドだから大丈夫と思い込んでおりました。
ブランドをかかげている割には、内部の造りが甘いのではないかという不安を覚えます。

我が家の騒音については、入居時は静かでしたが2年ほどして、朝からバタバタ足音が聞こえるようになりました。
始めは、毎朝イラっとしましたが、音楽をかけたり、家事をしたりして気にしないように努めていました。
そして、いつの間にか(一年ほどでしょうか)幼稚園か保育園に行っている?のか、昼間の足音は聞こえなくなりました。

夕方以降においては、我が家はテレビをつけたり、家族で会話をしているため、騒音はあるのかもしれませんが全く聞こえません。

騒音の感じ方は、人それぞれあると思いますが、気にすると余計気になる物です。
私は気にしないように過ごすようにしてたら、いつの間にか騒音が無くなっていたので、無駄に苛立ち、心病むことなく、生活しています。
我が家の騒音は改善の兆しが見えてきましたが、長らく騒音に捕らわれ続けている方が可哀想で仕方ありません。

たかが、子供の足音が騒音になるようなマンションであることは間違いないようですね
505: 匿名さん 
[2018-11-06 19:14:39]
このマンションは廊下に生協の箱を置きっぱなしにしているし、自転車なども共用廊下においています。管理組合も組合ニュースで何度もそのことを注意喚起し、管理人はその状況を毎日見ているのに全く注意しません。私も騒音のことで管理人に相談しましたが、当事者同士の問題は関与できないとやんわり断られました。仕方なく直接うるさいので配慮頂きたい旨何度もお願いにあがりましたが一向に静かにしてもらえません。今は購入価格ぐらいで売れそうなので、売却を検討しています。
506: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-09 16:19:02]
生協は各家に配達後、回収をしています。
各家に配達、回収をしてまわるため、何時間か箱が出ていますが、少なくとも当日中には回収されています。
生協によって配達日別れていますので、複数の生協を利用している場合は、水曜日配達の生協箱、木曜日配達の生協箱と、連日出ているように見えるだけでは?
私は、3社の生協を利用しています。
直接受け取りをしているため、箱放置はしないですが。

共有部分に自転車を置いてるのは、見たことがないですが本当ですか?

売却出来るといいですね、2階が売りに出ているので売れるか見物してます。
価格は購入より大分さげているように見えます。
507: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-09 18:52:43]
>>506 住民板ユーザーさん6さん

生協の箱は、配達日以外でも常時出しっぱなしの人がいます。
自転車も共有部に置いている人が複数います。管理人さんが個別に何度か話に行ったそうですが、聞く耳を持たないそうです。
共同生活でのルールを守れない人こそ、出て行って欲しいです。
508: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-13 16:09:12]
神経質な人は、この何百世帯千人弱もの人が住む共同生活には合っていないのでしょうね
509: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-13 16:15:17]
私は共同部分に置かれる自転車を見たことがありませんが、見つけたとしても何とも思いませんが、管理人ではなく、管理組合、管理会社に相談してみると良いかと思います。
総会のご意見欄等で、議論してみるのはいかがでしょうか。
510: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:07:07]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
511: 住民ユーザー 
[2019-10-27 23:17:43]
>510

コンシェルジュは、5人いてそのうち2人が交代で、
フロントとママズラウンジに毎日配置していると思います。
最近、一人が入れ替わりましたでしょうか?
その最近入った方が挨拶をしないのでしょうか?
高齢者と若い人を区別して挨拶するのは信じられないですね。


512: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 01:09:58]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
514: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-09 19:00:31]
裏の車出入口の共有部分にいつも同じ自転車を停めている方がいますが、なぜ管理人は注意しないのかしら?
515: 住民 
[2020-02-11 19:05:21]
>>514 住民板ユーザーさん8さん

何度も注意したと聞いています。
聞く耳持たずです。

516: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 19:36:48]
ここは住みやすいいいマンションだとは思いますが、残念なのは管理人が住民ではなく管理会社に寄り添っていることです。管理会社は忠実なだけに評価していると思いますので、何を言っても聞いてくれません。
517: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 07:13:06]
朝からふざけんな!
毎日毎日子供バタバタ走り回らせてんじゃねーよ!
何時だと思ってんだよ!
夜は夜で22時過ぎても走らせてんじゃねーぞ糞が
いい加減にしろよ
518: マンション比較中さん 
[2020-04-03 09:00:50]
うちも同じ状況だったので管理人に相談したが当事者同士で話してくれと突き放されたので直接静かにしてくれと文句を言ったよ!
519: 住民でない人さん 
[2020-04-29 20:04:58]
どちらかというと22時~24時の足音がうるさいですね。 歩くというより走るに近く、踵からドンドンという感じです。 ワザとかと何度も思いました。 何階なのだろうか? 子供なのですかね? もし大人なら常識がない人だな。
520: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-02 14:16:56]

騒音に注意しても子供を走らせる馬鹿親には
丁寧な物言いもすでに効かないでしょう
テレワークなどで在宅の方も増えましたし
騒音に対して考え直さないと外へ出れないストレスがお子さんへ向けられ兼ねませんよ
敷物を敷いたところで走っていたら騒音は同じです
何ら変わりませんから
騒音には警察を呼ぶべきですね
そこまでしないと騒音出してる馬鹿家族には理解してもらえません




521: 匿名 
[2020-05-03 12:35:52]
騒音は民事のため、警察に言っても無意味ではないですか?
民事だからこそ、双方で解決するのが難しいですよね。
522: 匿名さん 
[2020-05-05 08:24:42]
東京・足立区のアパートで隣の部屋にいた男性を刃物で刺したとして60歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。男性は死亡し、一緒にいた父親も襲われてけがをしたということでことです。 警視庁によりますと、男は隣の部屋に住む60歳の男は調べに対し、「部屋がうるさかった」などと供述しているということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。
523: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-07 22:07:08]
個人で注意をしに行っても、相手が敷物を敷いているからと
走らせてる子供は野放し
部屋の中で走らせんな!って言ってんだよ!!
わかれや糞が!!
あまりにも走り回るしドゴン!って音が何度もする
どんだけ言っても自分達は悪くないと言う。
警察や児童相談所へ通報した方が
効き目あるんじゃないかって言われたから
もう遠慮なくガンガン通報するわ
どんだけ騒音が辛いかわからねーなら
騒音で何度も通報されて理解しろや

524: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-09 01:42:56]
>>523 住民板ユーザーさん

心中お察しします
525: 匿名さん 
[2020-05-09 07:31:07]
警察や児童相談所へ通報してどうなりましたか?うちも困っているので参考にさせていただきます。
526: 住民板ユーザーさん3030 
[2020-05-15 16:49:37]
あまりにも騒音がひどいと虐待でもされてんじゃないかって思うよ
ドカンドカン転がる音がすると。
児童相談所へ虐待の疑いありで、相談してみた方がいいかな
527: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 21:28:21]
本当に酷いので投稿します。
朝昼は勿論、夜21時過ぎてもダダダダー!ドスンドスン!走る音と跳ねる音が響きます。
ここまでくると意図的だとも思えるくらいです。我が家にも子どもはおりますが、集合住宅に住んでいる心構えは口うるさいくらい伝えています。
管理人さんも対処してくれない場合、直接話すしかないのでしょうか?
528: 中古マンション検討中さん 
[2020-07-31 07:47:37]
管理人さんは、住民同士の揉め事には不介入です。民事が専門の弁護士さんに依頼したら?
529: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-04 12:32:14]
>>527
さすがに子供だからって放し飼いにしてる親には直接言わなければわからないですよ!
どれだけうるさいのか!言わなければわかりません。
直接会うのが嫌なら手紙を書いて現状をお伝えした方がよろしいです。
それでも、謝りにこられたりもせず変わらず騒音がするようなら
警察へ電話し『騒音がしている もしかしたら虐待されているかも?』
と通報されればよろしい。
当人達も虐待を疑われるほどの騒音を出していたのかと色々と気が付くでしょう。
通報された方いらっしゃいましたよ。
530: マンション住民さん 
[2020-08-04 17:20:37]
今後も嫌な思いを持って暮らすことを考えたら、一層のこと引っ越したらどうですか?幸い今売りに出せば、仲介手数料を差し引いても購入価格より高く売れそうですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる