プラウドシティ仙川の契約者専用スレです。
色々と情報交換しましょう。
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社プラウドシティ仙川
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/
[スレ作成日時]2014-08-06 02:06:36
〈契約者専用〉プラウドシティ仙川
390:
匿名さん
[2016-06-01 14:24:45]
今は全体の市況が上がっているし、仲介会社乱立による高値査定もあるでしょうね。
|
392:
匿名
[2016-07-04 18:15:51]
マンション駐車場を出て、左折して直ぐに交差点があります。
左折をして甲州街道に出る交差点です。 この交差点は、一時停止の標識があります。 最近、この交差点を一時停止しないで主に左折して行く車を見張っている白バイが交差点角にある月極駐車場に待機しているのを良く見掛けます。 マンションのメインエントランス付近に、白バイに止められて、キップを切られている車を見たこともあります。 皆さん、マンションから車で出掛けられる方は注意して下さい。 他人の所有の駐車場の敷地で白バイが待機していますが、 所有者に了解を取り付けているのでしょうか? |
393:
匿名さん
[2016-07-11 08:19:52]
朝から子供がバタバタうるさいんだよ!!!
いい加減にしろ! |
394:
住民
[2016-07-11 11:21:42]
ここで何度も書くより、直接クレームつけたほうがお互いのためですよ。
|
395:
匿名さん
[2016-07-11 12:54:47]
私も子供の音が五月蠅くて困っています。直接2回も注意しに行きましたが、静かなのは数日のみ。管理人に相談しても、住民同士で話し合いしていただく以外に方法はないと逃げ腰。何か良い知恵はないですか?
|
396:
住民
[2016-07-12 07:20:11]
我が家も、上の階が夜10時頃までバタバタバタとしているなぁと聞こえてくることはよくあります。ただ、もう大きいですが、自分にも子供がおり、昔はうちもそうだったんだろうなと思うと、大して気になりません。
子供の音が気になっている方と言うのは、お子さんがいらっしゃらないご家庭の方が多いのでしょうか? |
397:
住民板ユーザーさん5
[2016-07-18 21:37:31]
>>396 住民さん
お子さんいらっしゃらないご家庭もけっこういるでしょうね。甲州街道沿いであるので普通に車など音はありますし、仙川という街の性質上、小さい子供がいらっしゃるご家庭も多いのは想像に難くないと感じます。音が嫌なら戸建か田舎に住むしかないでしょうね。(車の音は別に気にならない、ということなのでしようが) |
398:
匿名さん
[2016-07-19 00:24:54]
>>397 住民板ユーザーさん5さん
部屋によっては車の音は気にならないが、お子さんがバタバタ走ってる音は気になるということは十分ありえますよ。 お互いに気遣いあって暮らしていくべきであって、戸建か田舎に住むしかないというのは、言い過ぎではないでしょうか。 |
399:
匿名さん
[2016-07-19 23:23:39]
法的には、40dB以上の騒音が常時計測できれば、訴えることができる。
それいかだと受任限度の範囲内と見なされる。 騒音計買うか、専門業者に頼んで測定してもらうかだな。 通常は、そこまではいかないから手出しは出来ない。 管理人も話し合いの仲立ちしか出来ないけど、どうしてほしいのかな? |
400:
匿名さん
[2016-07-21 10:23:58]
平成10年に交付された環境庁の告示第64号(平成24年3月改正告示54号)に具体的な基準値が定められています。それによると住宅地では昼間の騒音は55デシベル以下、夜間の騒音は45デシベル以下とされています。東京都環境局の調べによると子供の走る音は50dB~66dBです。しかし、子育ての最中に一切の音を消すことはできません。だからこそ、普段からできるだけの騒音対策をとっておくことと、「迷惑をかけないようにしよう」という気持ちを持っていることが大切だと思います。訴訟になったケースでは、常に訴えた側が勝訴しているようです。
|
|
401:
匿名さん
[2016-07-21 11:19:51]
管理人はっきりいって、要らないですね。
ここを読んでいる限り、騒音問題も間に入って解決へ導いてくれるでもなく 男数名で、ぺちゃくちゃ喋って仕事してるのか 井戸端会議しているのか こちらが用事で伺っても話に夢中で気が付かないでわからない クーラーも寒いくらいガンガン付けて、我々の金から出ていると思って使い放題じゃないですか? 管理会社、解散させて外部に発注した方が 金額的にももっと安いし、もっとちゃんと仕事してくれますよ |
402:
住民
[2016-07-28 14:59:02]
騒音問題というほど、問題になっていないですからね。住んでますが騒音問題とかいう言葉、聞いたことないですし。皆が自分だけが、とか考えると成立しない。苦情を言われたご家庭だって、きっとそうしたいわけではなく、でもお子さんが元気余って、だと思いますよ。お互いの譲歩が大事、集合住宅だからね。
|
403:
マンション住民さん
[2016-07-28 15:28:49]
このマンションって床と天井の間に音が響かないように防音になって無いみたいですね。
こんなに足音が響くマンション初めてです。 ドアの開け閉めの時の音も地鳴りみたいな音がするし、安アパート並みのレベル音です。 |
404:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-31 02:23:14]
それならば、是非引っ越しましょう。
|
405:
マンション住民さん
[2016-07-31 07:29:03]
同じマンションの方とお話しする機会がありましたが、上階の音を全く聞いたことがないという方も多くいらっしゃいます。どんな防音対策を施しても、上階で走り回れば音を遮断することはマンションでは限界があります。「小さな子供だから理解を示しお互い譲歩しましょう」などという綺麗ごとで済まそうという人が、本当は共同生活に適さない人なんでしょうね。
|
406:
匿名さん
[2016-07-31 10:32:32]
403さん
安アパート並みはさすがに言い過ぎだが、所詮プラウド「シティ」ですから。 |
407:
匿名さん
[2016-08-05 09:44:45]
子供を家の中で走らせてんじゃねーよ!!! 牛や馬の放牧か?毎日毎日うるせんだよ! |
408:
匿名さん
[2016-08-05 12:57:28]
管理人に言ってもダメ、いくら注意してもダメなら、どの部屋が五月蠅いのか公表してはどうですか?
|
409:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-06 00:49:26]
それいいね。その部屋の真下がうるさいうるさい吠えてる住人ってことか。
|
410:
匿名
[2016-08-10 20:18:42]
|
411:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-11 12:26:57]
だんまりか。やっぱりこういうとこで隠れて吠えるだけなのね。
|
412:
マンション住民さん
[2016-08-11 18:24:18]
>>407
育ちの悪い子供だからね。 |
413:
匿名さん
[2016-08-12 09:43:44]
隠れて吠えてないで、遠慮しないで早く何号室の上の奴と公表してください。
|
414:
マンション
[2016-08-12 13:38:27]
毎朝、赤ちゃん泣いてるとこですか?
足音もうるさいかもしれませんが、この時期の窓明けで 家の中の話し声とか、夜中早朝限らず すごく聞こえてくるところはありますよね。 家の内情駄々漏れですけどね(笑) |
415:
住民板ユーザーさん
[2016-08-13 02:42:31]
|
416:
住民板ユーザーさん6
[2016-08-13 13:09:28]
育ち悪いとか、言ってる貴殿方哀れですこと。
底辺同士の争いは、他所でしてください。 |
417:
住民板ユーザーさん
[2016-08-13 21:31:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
418:
住民
[2016-08-14 01:48:14]
|
419:
匿名さん
[2016-08-14 21:14:25]
貧乏臭い争いは止めて下さい。ここに住んでる自分達は所詮このレベルなのかと、悲しくなってきます。
|
420:
住民
[2016-08-14 23:58:09]
ほんとー!笑っちゃう!臭い臭い
夏休み終わったらまたバス待ち井戸端会議しないといけないと思うと超ストレス~ 朝からベラベラ喋り通しで聞いてる方の身にもなってよ |
421:
匿名さん
[2016-08-22 14:29:45]
夏でも防音マット敷きましょう。
子供をキッズルームへ連れて行きましょう。 外に居るとき子供の前で大きな声で喋らないでいただけますか。 あなたを見てうちの子が真似します。 だいたい行儀の悪い子供は奥さんにそっくりですよね。 |
422:
住民
[2016-08-22 19:51:34]
|
423:
住民
[2016-08-22 23:13:45]
|
424:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-23 00:41:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
425:
マンション住民さん
[2016-08-23 10:16:29]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
|
426:
匿名
[2016-08-24 11:27:35]
なんだか業者が入り込んでる場ですね〜
|
427:
マンション住民さん
[2016-08-25 13:20:10]
>>426
どれが? |
428:
住民
[2016-09-02 22:16:41]
最近出てた中古2部屋もすぐに売れましたね。
需要があるということは嬉しいですね。 今なら、ほぼ新築時と同じ価格(むしろそれ以上)で売れそうですね。 |
429:
匿名さん
[2016-09-03 18:13:23]
安いマンションだからね。
|
430:
匿名さん
[2016-09-06 00:01:41]
築浅中古が何戸も出てくるのが問題でしょう。
|
431:
匿名さん [ 50代]
[2016-09-11 09:22:17]
子供が一人はまだしも二人も居るのに何故に集合住宅へ住むかね
騒音で上下左右の部屋からは煙たがられ子供が成長していく喜ばしいことも近所からは騒音子供は早く出て行けと思われているであろう そもそも家族四人でこのマンションの部屋の広さほどで暮らしていけるのか疑問が残る |
432:
住民
[2016-09-11 22:30:11]
子供がいても、都内なら大半は集合住宅なのではないでしょうか。
苦情を書き込んでいる方はいつも同じ方な気がしますね。 ここへの書き込みは苦情先の方がみているとは限らないので、別の解決方法を考えていかがでしょうか。 仮に見ていても当事者意識があるかわかりませんので。 |
433:
匿名さん [ 50代]
[2016-09-18 06:08:23]
中学生か高校生の子供が二人では
どう考えても手狭であろう プロレス遊びでもしているかのような音に耐えられん |
434:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-18 14:39:31]
仙桜公園がポケモンジムでいい感じですね。
|
435:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-19 21:44:31]
今時の中高生がプロレス遊びなんかするかしら?
別に二人子供がいても、工夫して暮らせば問題なく住めると思いますがね。 結局子供がいるだけで目障りと思っているから解決にはならないでしょうね。 |
436:
通りがかりさん
[2016-09-21 23:06:32]
中古は売りに出てもすぐに売れるみたいですね。
住民同士のトラブルを解決できなくてここに書き込んでいるくらいなら、売りに出し引っ越ししたらどうですか? |
437:
匿名
[2016-09-22 17:00:39]
子供二人で手狭だろうとか、余計なお世話過ぎて笑える。
大きいですし、プロレスやる年齢でもないでしょう。 そんなに他人の音が気になるなら、なぜ集合住宅を選んだのでしょうね。 |
438:
匿名
[2016-09-22 18:58:56]
そういうひとは戸建てに引っ越ししても、隣の家の声がうるさいとかいうんだろうね(笑)
|
439:
匿名
[2016-09-24 16:34:21]
そうですね。
どこに住んでも同じこと言ってそうですよね(笑) 生活音のレベルも家庭それぞれですし、気になるレベルも人それぞれです。 住んでみないとわからないので、可哀想だとは思います。 ただ、集合住宅であり、上に部屋のある階をご購入ならなおさら生活音はつきものですよね。 本当に気になさるのなら、当事者同士でうまく折り合いをつけていく他ないような気がしますよ。 |