住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-02 21:22:49
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き情報交換しましょう。
暴言禁止で、スルーしましょう!

[スレ作成日時]2014-08-05 16:40:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】

83: 匿名さん 
[2014-08-07 22:22:40]
スレを見てると、マンションは投機の為に買う、住む所では無いということですか。 投機の為に買った人はどこに住んでるんでしょう? まさかタワマンとかいう集合住宅ではないですよね?
84: 匿名さん 
[2014-08-07 22:54:11]
>>83

そういう人が戸建てを購入するわけないので、当然マンションに住んでますよ。または賃貸マンションかな。

ちなみにそういう人は情強(笑)なので、その家、じゃなかった、その部屋は絶対に値下がりしないらしいです。
85: 匿名さん 
[2014-08-07 23:08:24]
世の中 絶対は無いけど。
86: 匿名さん 
[2014-08-07 23:09:25]
戸建て派ですが、都心の一等地のマンションでなくても、値崩れしにくいマンションはあると思いますが、都心への利便性は良くても、縁もゆかりもなく、雰囲気も好きでない街にわざわざ住みたくないな、と感じたので戸建てにしました。ここに住みたい!と思える街のマンションは全部高値の花でした。。
87: 匿名さん 
[2014-08-07 23:51:46]
小金持ちの中小零細企業経営者は節税で高級賃貸でしょ。そして、駅前には住んでないと思うよw
88: 匿名さん 
[2014-08-08 00:04:58]
>82

誰がそんな態度の人間にわざわざ儲かる手法を教えると思うかね?
ていうか、ヒントは充分以上に出したからね。これでわからん時点でチンパンはどちらかお察しですわ。
89: 匿名さん 
[2014-08-08 00:12:16]
都心の激狭タワマン2LDKに殺到した老夫婦こそ情弱の極みでしょ。都心に住む意味が無さすぎる。。
90: 匿名さん 
[2014-08-08 00:23:59]
田舎に老夫婦が住む意味は何ですか?
91: 匿名さん 
[2014-08-08 00:42:35]
都心マンション厨の脳内では都心の他は全部田舎らしいw

92: 匿名さん 
[2014-08-08 00:55:42]
60歳定年から平均寿命の80歳まで車を持たない生活とか考えただけでもつまらなさそうです。

本来は若い世代でも子供いたら車必須り

余暇は一体何して過ごすの?
毎週末電車で都心商業地にしか連れていかなかったら子供がかわいそうw

ディズニーとかも一日中歩き回った上に眠った子供連れて電車で帰宅とか、ありえんわー。
93: 匿名さん、 
[2014-08-08 01:00:53]
人口減、都心回帰。職住近接。
今後は、都内、通勤徒歩圏が良い。
最低でも、自転車通勤できるエリア。
94: 匿名さん、 
[2014-08-08 01:02:02]
>92
海外旅行によく行くよ。
車、所有してるけど、ほとんど使ってない。
95: 匿名さん 
[2014-08-08 01:15:33]
海外旅行しょっちゅう行けるくらい休みある会社にお勤めで、子供学校休ませても嫌がらないんならいいんじゃない?

まぁ、普通の家庭なら海外行けるのは年末年始と夏くらいだろうけど。
96: 匿名さん 
[2014-08-08 01:19:21]
>>93

余暇を何して過ごすのかに非常に興味あるのですが。
まさか休日に家族で自転車で商業地行くのかしら。

自転車で出かけるなら多摩川とか荒川とかが近所にあった方が楽しいと思うけど。
97: 匿名さん 
[2014-08-08 01:25:02]
ま、ここにいる連中は休日もインターネッツだから関係ないか。

インターネッツにするにしても、自分の書斎くらいはあった方がいいけどな。自分だけ書斎あって奥さんの個室は無しってのも奥さんかわいそうじゃ。
98: 匿名さん、 
[2014-08-08 01:48:59]
>95
海外旅行なんて、1つの例でしょ。
車なんか所有してなくても、いくらでも充実した余暇を過ごせるでしょ。
よっぽど不便なところで生活してない限り。
車は趣味で持つものだよね。

ディズニーにしても、渋滞の中帰るより、電車の方がよっぽど楽だと思うけど。
どうしても車が良いなら、レンタカー借りれば良いわけだし。

スキー、スノーボード何かも、新潟に車で行くより、
北海道に飛行機で行った方が、雪も良くて、よっぽど楽しいよ。
99: 匿名さん 
[2014-08-08 02:11:56]
>>98
超情弱!!
こんなに車の事知らない人が現代にいるとは驚き!
ディズニーなんて車で渋滞の方が大荷物の超満員電車より楽なのは当たり前だし、そもそも大渋滞ってほど渋滞もしない。

スキー、スノボも北海道に飛行機も良い。もちろん行くけど、長野、群馬、新潟と車で行くのは違った楽しさがある。
道中でどこのゲレンデが良いか、シーズン終わり辺りはあそこはガリガリ、あっちはジョリジョリさあどっちにするか?とか
帰りにどこの温泉に行くかとか何を食べるかとかできて、それこそがウインタースポーツの楽しみ。それが日帰りでできる。
都内の在来線でウエアーと板担いで新幹線でガーラオンリーとかホントつまんない。
他にもゴルフ、キャンプ、バーベキューにダイビングと車を持つと趣味は多彩になる。
サイクリングだって富士山の辺りまで車でバイクを持って行ってサイクリングとかもできる。電車で輪行とか苦痛すぎる。
98は本当に無趣味なんだね。生きてて楽しい?
ちなみにオレは2週間程度までは成田や羽田だって車で行くよ。スーツケース担いで電車に乗ってるの?
100: 匿名さん 
[2014-08-08 07:10:34]
大丈夫か、この人。
101: 匿名さん 
[2014-08-08 07:19:39]
情弱連呼しながら中身のない長文を垂れ流して悦に浸る。
相当寂しい人なんだろう。
102: 匿名さん 
[2014-08-08 07:21:59]
>>51
頭悪そう、かわいそうに。
103: 匿名さん 
[2014-08-08 07:40:35]
田舎の人に車いらないとか言うと顔真っ赤になるから注意。
ないと真面目に生きていけないしそれがアイデンティティだから。
貧相な家でも車だけは立派でしかも何台も持ってたりする。
104: 匿名さん 
[2014-08-08 08:03:14]
>>101
そうは思わないけど、何で?
105: 匿名さん 
[2014-08-08 08:09:45]
>>104
本人だから。
106: 匿名さん 
[2014-08-08 08:15:05]
こなしなら車はいらないね
あと、シングル

こありなら、車は否定しない
107: 匿名さん 
[2014-08-08 08:40:10]
田舎なら車はスリッパ感覚。1人一台
108: 匿名さん 
[2014-08-08 08:47:07]
都内在住ですがら休日に子供連れて近所のスーパー行くのも車で行くよ。荷物重いし子供の相手してると疲れるし。大きな公園とか、プールとか、海とか、遊園地とか、郊外の遊興施設とか、全部車で行くけど。
109: 匿名さん 
[2014-08-08 08:53:33]
都心のデパート行くのも基本車だなぁ。その方が駅前のゴタゴタ喧騒に巻き込まれないから、静かな気持ちで買い物できると思うけど。
110: 匿名さん 
[2014-08-08 09:01:36]
あと、地方から両親や友人が上京してくるときも東京とか羽田とか車で迎えに行くな。

俺も羽田は2、3日の旅だったら羽田に車停めっぱで行くな。
111: 匿名さん 
[2014-08-08 09:01:57]
金持ちなら別に何台持っててもいいんじゃないの。
交通機関が発達した都内で庶民が生活費切り詰めてまで持つのが不毛なだけで。
レンタルやタクシーのほうが安上がりだし。
112: 匿名さん 
[2014-08-08 09:05:44]
通勤等で毎日乗ってるなら分かるけどレジャーとか買物で月に数回しか乗らないなら金持ちの道楽だよね。
113: 匿名さん 
[2014-08-08 09:29:00]
違うな。駐車場代が身の丈にあってないような地域に無理してマンション買ったから車持てないだけでしょ。レンタカーとかカーシェアリングにアウトドア用品とかキャンプ道具とか釣り具とか積んどけないっしょ。

都心マンションなら車はいらないとか、無駄とか、よく言うよね。戸建てで駐車場代かからなければ、大抵みな車買うよね。ほとんどの戸建ての前には車が置いてある。
114: 匿名さん 
[2014-08-08 09:41:09]
週に2~3回しか車に乗らないけど、やっぱり車は欠かせないですよって
すごく普通だと思うんですけど。

それよりも車を駐車するのに費用が掛かる方が、ずっと不経済です
本来掛からない費用こそ何よりも無駄。

便利だから車を持つ、更に高級車ならそれは贅沢
本来不要な駐車費は、完全に無駄です

便利・贅沢・無駄 履き違えに注意しましょう
115: 匿名さん 
[2014-08-08 09:52:10]
だから前提として都内に戸建て買って車持てるのは金持ちだけでしょ。
もしくは都内でも駅遠とかペンシルとか悲惨な条件になる。
そこまでして車必須の生活するぐらいなら駅近で必要な時だけレンタルでいいってこと。
116: 匿名さん 
[2014-08-08 09:55:02]
>>113
アウトドアが趣味なら田舎でロハスな生活してればいいじゃない。
自給自足生活とか最高じゃん。
仕事さえあるならそれが幸せでしょ。
117: 匿名さん 
[2014-08-08 10:58:20]
立派な妥協でしょ。車をレンタルでも良しとするのは。

まるで何も妥協してないかのように言うねw
118: 匿名さん 
[2014-08-08 11:05:08]
週に2,3回車に使うなら、そりゃ必要でしょ。仕事で使ってるようなもんじゃない。
因に私は週1から2週に1になりカネ喰い無私みたいに成ったので手放しました。
119: 匿名さん 
[2014-08-08 11:30:48]
都心と都内の違いすら分かってない人、多いんだね。
都心3区(5区と言われることもあるけど、基本は3区だよね)のマンションを今から買うなら、カーシェアリングがあるマンションが増えてきてるし、そもそも便利のための車ではなく贅沢のためだから。バスの便も多い、いくつかの駅が近くにある、荷物を長時間持ち運ぶことないし。そして都心のデパートに車で行くとか余程でかいもん買いに行くんだねって感じ。都心は駐車場少ないし、停めても周辺を歩いて、デパート近くにも買い物に行くなら結局家⇔デパートだけ車ってことでしょ。なら初めから都心に住んでて公共施設使った方がいいし。色んなとこからバス駅あるから、わざわざ車に戻る必要ないよ。
都心じゃない都内なら、絶対必要だよね。駐車場代だってどんなに高くても4万も払えば借りれるし、駅から遠いマンションのが多いし。バス停も遠い。本数も少ない。
うちは都心に2つマンションあるが、1つはゴルフ用と旅行用に車あるだけで、もう1つは持ってない。車は完全に娯楽のためで、都度レンタルすることを考えると買っても料金はボンボンなので買った。もう1つのマンションの方は車なくても生活してて困ることは全くない。
建てれる土地も少ないから、都心ならマンション、都心以外の都内なら戸建でしょ。
120: 匿名さん 
[2014-08-08 12:10:09]
伊勢丹は駐車場までお買い物のお届けサービスあるよ?
ちょっと服買っただけでも、紙袋ぶら下げて歩くより快適だと思うが。まぁ、新宿区は都心3区じゃないけどな。
121: 匿名さん 
[2014-08-08 12:28:35]
住んでるマンション値上がって、それを売るっていつことは、また次の住まいが必要ってことですよね?ということは次のマンションも値上がってる中から選ぶことになりませんさ?自分のマンションだけ値上って、他のマンションは値下がってるといいですね!
122: 匿名さん 
[2014-08-08 12:49:29]
>>119
誰もが知ってることをドヤ顔ワロタwww
123: 匿名さん 
[2014-08-08 15:35:23]
>121
君は一体誰と戦っているんだ?
124: 匿名さん 
[2014-08-08 16:51:17]
子育ては戸建ての方が色々メリットがあると思うが、老後はとっとと次の世代に明け渡したいな。
今のペースでマンションが増えてくれれば、格安で中古マンションに住めそう。ありがたい話だね。
125: 匿名さん 
[2014-08-08 18:01:02]
東京出身者にとって、都心は住む場所じゃない。
地方の憧れは、都心住まいなのか?
126: 匿名さん 
[2014-08-08 18:05:55]
そうでしょ。
田舎者だからこそ、田舎者に自慢したいのさ!
127: 匿名さん 
[2014-08-08 18:10:14]
自分の身近な人達では
親に田舎がない東京出身者は、田舎に憧れる人が多い。
田舎出身者は、東京に憧れてるよね。

だから生粋の東京出身者は、東京在住を自慢することなんてないよ。
自慢するのは大抵田舎出身だよね。
128: 匿名さん 
[2014-08-08 20:57:11]
で、そろそろ東京vs田舎論争やめましょうよ。
スレチですし、その話題はそのスレへ行けってことで。
129: 匿名さん 
[2014-08-08 21:01:03]

ずっとスレチだって言ってんのにやけに都内にこだわる奴いるよなw

前に都内限定スレ作らせたんだけど、人が来てくれないからまたこの全国スレに戻ってきたんだよ。

都心厨は寂しがり屋だから。
130: 匿名さん 
[2014-08-08 21:07:06]
田舎にはビルが無い、あるのは4階建ての学校と5階建ての役所

都会に出たら絶対に念願のビル住まい、高いほど良い

車が無い生活なんて、超憧れるよ 田舎じゃ有り得ないから

身の回りには自然を嫌悪、庭どころか土さえも嫌 虫の居ない天国って感じね


131: 匿名さん 
[2014-08-08 21:51:06]
一般的には子供の頃育った環境に近いところに落ち着く人が多いって言いますよね。

子供の頃実家が街からも駅からも遠過ぎたせいで、郊外のことをすごく貶す人が知り合いにいますが、都心マンション都心マンションと異常な程都心に固執する人はひょっとしたらこのタイプなのかもしれないですねぇ。
132: 匿名さん 
[2014-08-08 21:54:23]
都心と郊外・田舎の二者択一にするのは東京を知らない地方出身者。
自分は周辺区西側の一低住40/80地区の住宅街がいい。
駅徒歩10分以内だし、都心へのアクセスもいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる