1階RC2階ツーバイで検討しています。経済性、安全性、耐震性という点で理想的と聞きました。
欠点は無いのでしょうか?お教えいただければ幸いです
[スレ作成日時]2009-10-06 17:28:28
注文住宅のオンライン相談
RCとツーバイフォーの混合工法について
1:
匿名はん
[2009-10-06 20:39:40]
|
2:
購入検討中さん
[2009-10-07 00:46:07]
レスありがとうございます。確かに予算厳しいです。へーベルですら高いかも。
でも、問題ないってことですよね、予算もあれですが、軽くなるので耐震性についてはアドバンテージがあるのかなと思っていました。でも今回のような台風が来たら2階部分だけ飛ばされそうですね |
3:
匿名さん
[2009-10-07 22:39:54]
ハリケーンタイでなんとかなるんじゃないの・・
1FがRCってメリットは何かあるんでしょうか? 普通に木造が駄目な理由って・・? |
4:
購入検討中さん
[2009-10-09 02:02:17]
素人なのでわからないのですが、RCの方が耐震性、防音性などにおいて優れているのかと思っていました。
でも高いから半分木造にという話なんですが、やっぱりどうなのかなあ?と思ってこちらでお聞きしたしだいです |
5:
匿名さん
[2009-10-09 15:54:10]
単に高そうだからと言う理由なら、2階もRCにしちゃった方がいいと思う。
実質的に、工事が二度手間になり、その分工期が長くなるから、金額もそんなに変わらなくなるよ。 1階~2階をRCで、3階に、木造でペントハウスを作るなら、メリットは有りそうだけどね。(構造計算上の基礎等の違い) |
6:
匿名さん
[2009-10-12 22:10:04]
耐震、断熱性を考慮し、いっその事、木造2×4にしてしまう手はどうでしょう?
安いと思いますが・・ ただ、弱点が無いわけではないけど・・ |
7:
購入検討中さん
[2009-10-17 14:15:04]
レスありがとうございます。たしかに2×4も選択肢の一つなのですが弱点はなんなのでしょうか?
間取りの自由度とかでしょうか?釘うちが重要だと聞いていますが、大工さんの技量に左右される部分はかなり大きいのですか?質問ばかりですみません |
8:
入居済み住民さん
[2009-10-17 15:36:23]
>1階RC2階ツーバイ
いいんじゃないですか。施工事例も結構あると思いますよ。 地盤への負荷もRCに比べて少なくて済むし なんといっても耐震・防音・耐火性能でメリットがありますし。 断熱性では内断熱とすると、断熱の連続性が難しそう |
9:
購入検討中さん
[2009-10-18 20:35:32]
なるほど、確かに断熱性には問題ありそうですね。ツーバイ、RC,で迷っていてこちらの提案があったので優柔不断な私としては心が動いたのですが、断熱性まで考えが及びませんでした。参考になりました
|
10:
匿名さん
[2009-10-18 20:46:23]
>8
2×の欠点はこの掲示板でも語られていると思いますが、質問の内容だけでも・・ 間取りが自由度が少ないのは同じ木造の軸組に不利と言われてますが、それはその分弱く設計できるからです。 2×の方が、壁量計算の基準が厳しいから間取りが自由度が低くなる=必然的に地震に強くなるとも言える。(それ以外にも差はある) 大工の施工は釘が重要ですが、腕の差は軸組に比べあまり出ないと言われている。 2×の弱点は軸組は柱構造になるのは分かるが、 2×は釘で支えていると言っても過言ではない為、柱と釘では柱の方が最終的には長持ちするだろうと言われてしまっている。 しかし、30年は持つとも言われている。 あとは壁の中の通気です。室内側と外側の構造用合板では外側の構造用合板の透湿抵抗が高すぎて、室内側の湿気などが壁の中に入り込んでしまうと逃げることが出来ない恐れがある、これは室内側の透湿抵抗を高くするか、防湿気密シートなどを完璧に隙間無く施工し高気密化することで回避できると言われているが、本当の完全気密は出来ないではないか? ということから軸組でも2×を合わせた工法(防湿しにくい)などでは、壁の中にも通気させる工法や外張り断熱などが多くなってきている。(気密は不利かも) |
|
11:
匿名さん
[2009-10-18 20:48:03]
>7でした。
|
13:
契約済みさん
[2012-09-28 20:19:19]
せっかくのRCなのに
耐火認定がとれなくなる |
14:
匿名
[2012-09-28 20:44:53]
省令準耐火で十分でしょう
|
15:
匿名さん
[2012-09-28 22:09:55]
我が家は地下RCで上階が木軸ですが、施工の段階から頑強だなと感じます。混構造で耐震等級3を取るのはハードル高いようです。財閥系低層マンション並みかそれ以上の構造にRC部分はなっています。そりゃそうです、彼らのマンションでも等級1が普通で2なら良いほうですから。配筋からして違います。基礎屋さんはビクともしないだろうと仰ってました。施工会社さんに感謝しております。スレ主さんの場合でも要はRC基礎が1階部分まで繋がっていると考えてよいので重心も低く予算次第で理想的な構造だと思います。ただ、地下でない混構造はより耐震等級のハードルが高いかもしれません。別に等級に拘らなくてもRC+木の二層なら全く問題ないと思いますが。木造二層ですら4号建築で構造計算要らないぐらいですので。
|
16:
購入検討中さん
[2012-10-10 00:47:08]
ペントだけ木です
後はコンクリ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この事例ってまるまる1f部分を基礎と考えられそうだからね。
でもrcなら2fまでrcでいっても全く問題ないと思うがね。そんなことするほど予算が切迫してんのか?
だったらヘーベルあたりにしときゃ安上がりに済むぞ
w