王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
916:
マンション住民さん
[2016-10-02 01:04:20]
|
917:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-02 08:56:16]
理不尽な状況って何?
|
918:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-02 09:58:52]
管理費が高い。
暇そうな管理人がいて、管理人が多い。 |
919:
住民板ユーザーさん7
[2016-10-02 11:56:31]
>>918 住民板ユーザーさん1さん
質問なんですが、現在管理人が何人いて、現在の管理状況でいうと918さんは何人が適正だと思いますか? 多い多いと個人の感覚だけで言っても具体的に言わないと伝わらないですよ。 |
920:
匿名さん
[2016-10-02 16:38:04]
管理費気になるならマンション住むのやめよう。
|
921:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-02 18:46:47]
テレビばかり見てる管理人にお金払うのは贅沢だ!
|
922:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-02 22:53:48]
暇そうにしてない管理人のいるマンション見たことありますか?
人がいてくれて安心して住めるんだからいいんじゃないですか? 管理費の使用構成比でもだしてもらえば納得するんですかね? |
923:
入居予定さん
[2016-10-03 00:28:29]
何かここで盛り上がってもしょうがないんで総会で適正化を正しませんか?
|
924:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-03 18:40:24]
最近子供が産まれたのですが、おすすめの小児科があれば教えてください。
自分で調べたところ、駅から徒歩圏で三つくらい候補があります。 子供を連れて診察して回っても良いのですが、また小さいので… もしご存じでしたら教えてください。 |
925:
住民板ユーザーさん7
[2016-10-05 10:19:29]
>>924 住民板ユーザーさん1さん
松田医院さんはとってもよかったですが、先週行ったら事情によりしばらく休診と書いてあったので、もし行かれるなら電話してからのがいいかもしれません。 小泉医院さんも説明が丁寧でした。 梶原診療所は自転車の距離ですが、夜遅い時間もあるのがいいです。ただ、予約必須です。 |
|
926:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-07 15:13:06]
|
927:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-08 19:21:54]
北区花火大会はマンションから見えてますか?
|
928:
匿名さん
[2016-10-08 21:57:14]
良く見えます!
角度抜群でした。 見える目安は川口元郷のエルザタワー55の方向 |
929:
匿名
[2016-10-10 17:17:48]
東武のクリーニングが11月に閉店するようで困ってます。皆さんはどうされてますか?高くても白洋舎にするか…
|
930:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-10 22:03:06]
東武ストアもといサンスクエアですが、全体的に綺麗にもう少しクオリティの高いお店が入るビルになって欲しいですよねぇ
|
931:
マンション住民さん
[2016-10-10 22:18:05]
そのあたりは駅前再開発に期待するしかないんでしょうね。
区役所のホームページを見ると少しずつ計画は進んでいるようです。 |
932:
匿名さん
[2016-10-10 22:50:19]
区役所移転と併せて再開発ですよ。
|
933:
マンション住民さん
[2016-10-11 00:09:40]
ママ友の会っていったい何なんでしょうか。
せめてもう少しきちんとした名称にならないものでしょうか。 |
934:
匿名さん
[2016-10-11 09:09:55]
|
935:
住民板ユーザーさん3
[2016-10-11 12:44:21]
>>933 マンション住民さん
きちんとした名称って、例えば何でしょうか? |
936:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-12 06:46:54]
SUMO見ると、1Lがいっぱい賃貸出てますね。中々、借り手がいないのですかね。
|
937:
匿名
[2016-10-12 10:44:41]
複数の不動産屋さんから同じ部屋が出てるんですよ。
|
938:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-12 18:21:17]
今日の停電は影響ありましたか?
会社帰りで少し心配しています。 |
939:
匿名さん
[2016-10-12 23:47:11]
|
940:
こんにちは
[2016-10-13 10:41:31]
出産おめでとうございます!
小泉さんは、お話し・説明が多いですが診立てはイマイチですよ。処方薬も余計なものが多い。 桑畑さん(北区豊島2丁目6−1 )は、ご高齢ですが、割と標準的治療をされていると感じました。 余計なことかもしれませんが、子供の病気即小児科、と考えず、鼻づまりなどなら耳鼻科に行くなど、選択肢を考えられると良いと思います。 |
941:
こんにちは
[2016-10-13 10:46:53]
ごめんなさい、940は>>924さんへ、です。失礼しました。
ところで1階のフロント、ごみ臭くないですか? ごみ置き場の扉を開ける承認を理事会で得た、とか言っていましたが、正直やめてほしい。 管理人のおっちゃん(名前は忘れた)、「俺は経験あるんだ」という感じで独走するところがありませんか? 入居当初からかみ合わない答えが多い人だな、とげんなりしていましたが… |
942:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-13 11:15:31]
確かに、話しの通じない管理人が多い。
|
943:
マンション住民さん
[2016-10-15 11:36:58]
>>941
そんなことを言ってる管理人がいるのですか? ひどいですね。 男性の管理人で、こちらが挨拶しても返さない人がいますよね。 住民を見下してるのでしょうね。 個人的には他の管理会社に変えたいです。 |
944:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-15 17:00:01]
私も今の管理会社は、廊下の通路も譲らないし、愛想も無い。
しかも、高い。早く、変えたい。 舎人社とか有名だから、理事会で見積取ってみればいいのに。 |
945:
匿名さん
[2016-10-15 18:47:15]
管理会社かえましょう。
理事会に提案を。 無駄は廃除。 当たり前 |
946:
入居済みさん
[2016-10-16 01:09:58]
賛成!
|
947:
マンション住民さん
[2016-10-16 01:11:00]
エントランスの脇に池みたいなところありますよね。
池の周りに低い手すりみたいなものがあるのですが、そこに両面テープを貼った後が残っていて汚いです。 よく目立つので管理会社は絶対に気づいているはずですが、まったく掃除する気配がありません。 こういう外にも見えるようなところで手を抜くと、管理が行き届いていないマンションだと思われて資産価値に影響します。 この程度のこともできない管理会社なので、他のことも推して知るべしだと思います。 挨拶を返さない管理人がいるようですが、もはや論外です。 |
948:
住民板ユーザーさん3
[2016-10-16 13:09:36]
お寿司屋さんの返却の桶がエントランスの外に置いてありましたが、なんとかならないものでしょうか。
さすがに、見栄えが悪すぎます。 |
949:
匿名さん
[2016-10-16 13:27:01]
エントランスに置くなんて常識無いね。
|
950:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-16 18:31:11]
寿司屋の桶にはびっくりしました。
本当でしょうか? マンションの住み方がわからない人でしょうね。 敷地内で犬を歩かせる人もいますし。 犬のバギーをエントランスに置いて散歩にいくひともいますね。 理事会で通達を出して、理解してもらうしかないですね。 少しずつでも、住みやすくなることを願ってます! |
951:
住民板ユーザーさん5
[2016-10-16 19:34:13]
>>950 住民板ユーザーさん1さん
敷地内で犬を歩かせる人もいますし。 って、すみません。犬を歩かせていました。もちろんマンション建物内に入る時は抱っこします。うちは犬のバギーは使っていませんが、中型犬だと抱っこも大変なので建物内をバギーで移動なのだと思います。ペット飼育可のマンションなんだし、自転車置場同様、そのような物を置ける場所があればと思います。 |
952:
匿名さん
[2016-10-16 22:00:26]
ペットは迷惑です。
飼っている人の常識を押しつけられても困ります。 配慮ある行動と言動をして下さい。 |
953:
匿名
[2016-10-16 22:31:20]
952さん
ペット可のマンションじゃないところに住まわれたらいかがですか? 人間とはいえ、幼児のうるさい声の方が迷惑です。 |
954:
住民板ユーザーさん3
[2016-10-16 22:42:20]
|
955:
953
[2016-10-16 23:18:20]
|
956:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-17 00:21:00]
ペット、幼児が迷惑というよりいちいち目くじら立てる住人の方が迷惑。
コミュニュケーションが取れないなら引っ越して欲しい。子供は宝、ペットはかわいい。もっとおおらかなこころを持てませんかね? |
957:
住民板ユーザーさん5
[2016-10-17 00:56:03]
956さん
確かに文句ばかりの人が多いですね。 同じ敷地内に沢山の世帯が住んでいるのですから千差万別。自分の主張ばかりを通そうとする人は迷惑ですね。 |
958:
住民板ユーザーさん5
[2016-10-17 00:57:30]
|
959:
評判気になるさん
[2016-10-17 08:02:05]
室内まで、子供の声でうるさいですかね?
それより、一階のゴミ捨て場からの匂い、本当に臭いですよね。 フロントにいる人たちは臭くないのかしら? |
960:
匿名
[2016-10-17 08:21:31]
>>956 住民板ユーザーさん1さん
自分の意見で相手に引越して欲しいという考え方はいかがでしょうか? ペットや子どもで迷惑受けている可能性がある訳です。 それも含めてみんなでルールを守り暮らすのがマンションです。 |
961:
マンション住民さん
[2016-10-17 08:40:45]
ペット可だから、ペット飼ってるんだろうし、そんなにマナー守ってない人は見かけませんが・・・。(うちは飼っていません)
犬のバギーみたいなの、時々コンシェルジュデスクの前に置いてありますが、多分、管理人さんに声かけておかせてもらってる感じなのかな?と思います。最初は、駅側のエントランスのところに置いてるのをみかけましたが、最近はそちらではみかけません。 敷地内も、建物の外は、抱っこじゃなくておろしてもいいんじゃないかなと思います。リードがついていれば。 エレベーター一緒になったときに犬を抱っこした人が申し訳なさそうにしてたのがなんだか大変そうに思ってしまいました。 まあ、うちは、自宅や同じ階で犬の鳴き声などきこえないし悩んだことないから気にならないのかもしれませんが。 |
962:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-17 10:22:43]
犬のバギー、マンション内でよく見ます。当たり前のように、共用部分においついるように感じます。最初が肝心ですので、安易にOKせず、ちゃんとルールを守るよう管理会社等は指導すべきです。
|
963:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-17 15:28:07]
|
964:
マンション住民さん
[2016-10-17 15:50:23]
皆さん
ペットの件と別で一つお聞きします。 来年子供が小学校に入ります。 この辺でどちらの学校が良いのか情報ある方は教えていただけますか? 北区は住まいによって決まっている学校しか入れないのか、周辺の幾つかの学校の中、申し込み可能なのか。 現在、考えているのは 1。堀船小学校:一番近い。 2。王子小学校:少し歩くけど、良さそう。 これから説明会なので行ってみようと思いますが、情報ある方はお願い致します。 |
965:
マンション住民さん
[2016-10-17 16:02:30]
ペット飼っていないけど、リードつないでいたら建物以外の敷地では歩いていても気にしないと書いた者です。
963さんの書き込みを見て気になって、管理規約を見てみました。 >敷地およびエレベーター、廊下、階段等の共用部分においては、首輪をして引き紐でつないだ上で抱きかかえるか、ケージ・キャリーバック等に入れて運び歩かせないこと >エレベーターにペットを同乗させる場合、先に利用者のあるときは、同意を得て同乗させること かなり細かく決まっていたんですね。 将来ペットを飼う可能性はゼロではないので、今のうちにしっかり読み込んでおこうと思いました。 小学校の学区は、北区のHPを見た限りでは堀船小学校と思っていたのですが、 http://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/d... 王子小学校にも通えるのでしょうか。 |
966:
951
[2016-10-17 16:18:25]
963さま、965さま
ペット飼育の管理規約の件、お教えくださりありがとうございます。 これからは敷地内も抱っこして、厳守するようにいたします。 |
967:
マンション住民さん
[2016-10-17 16:37:41]
> 965さま
小学校の情報ありがとうございます。 北区は「住所別指定校」ですね。 知り合いは区の中であれば申し込みが出来ると聞いて質問しました。 もし、他の情報があれば自分も共有させていただきます。 |
968:
匿名
[2016-10-17 23:26:45]
私はこのマンションに住んで何も不満はありませんよ。
飛鳥山クラブも人気あるみたいだし。 本当に幸せです。 みなさん、今後も住み良いマンションにしましょうね。 |
969:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-23 14:20:04]
2週間くらい前なのですが飛鳥山サロン(フリースペース)で未成年の飲酒を目撃しました。うち二人は泥酔で床に眠りこけてました。専門学校生風と高校生で全員ではないかもしれないけど高校の制服きている子は明らかに未成年。
注意すべきだったんですが子供を二人連れていたので忘れた絵本をとったら知らないふりして帰ってしまいました。後悔です。ちゃんと部屋番号聞いておけばよかった。一階のソファにも最近高校生たちがパンツ丸見えで座ってるし。大丈夫かしらと心配です。目撃した方いますか? |
970:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-23 19:25:10]
確かにマナーの悪い利用者がいる。
特に若い者。管理人に言えばいいのかなぁ? |
971:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-23 20:40:13]
それは絶対に許せん!
|
972:
住民版ユーザー
[2016-10-23 20:59:43]
未成年の飲酒の件、とてもショックです。
自分のマンションで起きるなんて… 法に関わることですし、事が大きくなる前に再発防止しなければいけませんね。 |
973:
匿名
[2016-10-23 21:02:15]
だから
利用料払って使うようにすべき レベルの低いマナー悪い人間に合わせるからこうなる。 |
974:
住民板ユーザーさん7
[2016-10-23 21:05:56]
ルールをしっかり理事会で決めてもらわないと。
未成年飲酒なんて言語道断。 防犯カメラを付けるなど、対策必要 ルール守らない住民は利用出来ないようにしよう。 |
975:
住民板ユーザーさん7
[2016-10-23 21:07:10]
|
976:
匿名さん
[2016-10-24 00:40:31]
マンションの資産価値の一つに住民の民度があると言われています。
資産価値を下げる小僧は徹底的に排除すべき、 と言うか親は何やってるんだろう。 |
977:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-24 07:49:50]
誰でも簡単に入れるからこうなると思います。
未成年のガキは友達呼んで騒ぐだけ。 早く対策うたないとね。 管理人やコンシェルジェも見回りして欲しいな |
978:
マンション住民さん
[2016-10-24 09:32:04]
飲酒はびっくりですね。
親御さんはどうしているんだろう。 >一階のソファにも最近高校生たちがパンツ丸見えで座ってるし。大丈夫かしらと心配です。目撃した方いますか? 目撃しました、一度だけ。大声でしゃべっていました。 お友達が部屋から降りてくるのを待って待ち合わせかな?と思いましたが・・・。 時々あるんでしょうか。 |
979:
住民版ユーザーさん
[2016-10-24 09:52:28]
せっかくの24時間有人管理なので、警備員さんや管理人さんを上手く使いたいですね。
じゃないと管理費払ってる意味がないです。 |
980:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-24 21:54:27]
管理会社のレベル低い
また飛鳥山サロンの設計計画悪い そもそも要らないよね。 景色悪いし。 最上階とかに作るか、飛鳥山景色考えるなら12階かな。 パンフレットも12階想定で景色が載ってたから。 |
981:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-25 12:39:56]
未成年だけでの利用は禁止した方が良いですね。
有料にしたり、防犯カメラはやり過ぎかと。 他のタワーマンションは高校生がゲストルームをラブホ替わりに使ってるとききました。 未成年の単独利用は禁止しましょう。 |
982:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-25 18:56:21]
甘いよ‼︎
|
983:
匿名
[2016-10-28 06:41:25]
シャワーの水圧はどうですか?
|
984:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-28 08:24:52]
タワーエントランスの屋根の上に洗濯物が引っかかってますね。子供ものなら名前が書かれているかも?
|
985:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-28 08:34:20]
遮熱フィルムをオプション選択しなかったのですが、夏を過ごしてそれなりに暑かったのでフィルムを検討してます。
が、二重ガラスに遮熱フィルムを貼るとガラスが割れるリスクが高いと指摘されました。下層階の方々はフィルムはってないのかしら?それとも貼っても熱の出ない特別なフィルムがあるのでしょうか?ご存知の方いますか? |
986:
マンション住民さん
[2016-10-28 14:42:45]
シャワーの水圧、前に住んでた賃貸マンションより弱い気がします。玄関の外の水道の元栓を確認しましたが全開であいていましたが・・・。なんだか弱めの水圧に慣れてきました。低層階です。
|
987:
匿名
[2016-10-28 15:51:48]
シャワーの水圧弱くてイライラします。
シャワーヘッドを変えると改善されるのかな |
988:
住民版ユーザーさん
[2016-10-28 21:24:36]
うちは高層階ですが水圧低いと思ったことはないです。
分譲は初めてですが、他ってもっと水圧強いんですか? |
989:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-29 11:08:27]
中層階ですが水圧問題ありません。
エコ設定したままだと弱いですが。 |
990:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-29 11:35:05]
|
991:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-29 13:39:35]
エントランスに置いてある犬のバギー何?夕方から朝まで置いてあった?
何で撤去なり、注意の張り紙位しないの?ムカつく! |
992:
大澤
[2016-10-29 14:01:57]
|
993:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-29 15:32:32]
犬のバギー置き場は、決めた方がよさそうですね。自転車置き場の近くとか。うちは動物いませんが。
確かに表エントランス、裏エントランス、あちこちで見かけますし。 コンシェルジュのデスクの前に置いてるのも見たことあります。(これは管理人さんの許可済みかも?) |
994:
高層階住民
[2016-10-29 18:24:41]
エコ設定?私も知りたいです。
ロングヘアだから時間がらかかります。 地肌まで届いてないように感じます。 |
995:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-30 13:38:22]
>>990 住民板ユーザーさん2さん
出先からなので正確ではないかもしれませんが、お風呂場とキッチンにある設定パネルがありますよね? 電源等のボタンの並びに、エコというボタンがあります。エコ設定の時にはボタンの右上に小さい赤ランプが付いています。 もう一度押下すると解除になり、ランプが消えます。これでエコ設定は解除になります。 一度確認してみて下さい◡̈ |
996:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-30 14:06:06]
|
997:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-30 16:48:58]
ペットの管理しっかりとして下さい。
|
998:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-30 22:14:45]
997さん
うちはペット飼ってますが何か? |
999:
匿名
[2016-10-30 22:17:08]
>>997 住民板ユーザーさん1さん
うちもペット飼ってますが何か? |
1000:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-31 07:50:32]
ペットちゃんと管理人するように
|
1001:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-31 14:45:03]
|
1002:
匿名
[2016-10-31 18:07:01]
|
1003:
匿名
[2016-11-01 07:02:31]
マンション名長い
|
1004:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-05 10:52:52]
最近、犬のバギー見なくなったね。
このレス見たのかな? |
1005:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-05 19:00:22]
|
1006:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-08 19:42:09]
また、バギーあった。
皆さんで、バギー追放しましょう! |
1007:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-08 19:48:00]
バギーね。
少しは周りに配慮すべきだね。 一軒家じゃない訳だから。 |
1008:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-08 21:44:07]
バギー置くな!
|
1009:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-09 09:22:03]
不快に思う人いるならバギー置き場決めた方がいいかもしれませんね。幼児より重そうな犬も見かけるので抱っこにするのは現実的でないし。
|
1010:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-09 14:06:31]
バギーはバキバキだ!
|
1011:
匿名
[2016-11-09 16:31:41]
|
1012:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-09 22:39:45]
うちは小さい犬一匹だけ飼ってるからバギーの必要ないけど。多頭飼いの場合や大きな犬だとバギーで下まで降ろして、バギーを置いて散歩するのでバギーの置き場がないと困るのもわかります。
|
1013:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-09 23:52:31]
バギーは1入居者の勝手な置物。
撤去すべき。 平等がマンション生活では重要です。 |
1014:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-10 06:08:27]
|
1015:
住民板ユーザーさん4
[2016-11-10 07:52:16]
>>1014 住民板ユーザーさん2さん
ここでおかしいって言ってるだけじゃ解決しない。バギー置場なるものを作らなきゃ(例えば空いてる自転車置場に)目立つ場所へのバギー放置は無くならないでしょうね。 |
全ては総会で決まるが、理事会でもある程度の方向性を決められる。
やっぱ理事になって、もやっとしている理不尽な状況を打破しよう。