王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
836:
匿名さん
[2016-07-20 22:21:36]
ドレスでの参加は変ですか?
|
837:
匿名さん
[2016-07-20 22:22:23]
気持ちが盛り上がり過ぎでは?
落ち着いて下さい。 |
838:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-20 22:25:28]
確かに気持ちは盛り上がります。
マンションの資産価値も上がり、コミュニティが出来るのは更に価値アップ。 飛鳥山公園の眺望の良さで中層階が人気みたいです。 |
839:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-21 09:20:37]
|
840:
住民板ユーザーさん3
[2016-07-24 23:48:24]
足立の花火大会がキレイに見えました。
|
841:
匿名さん
[2016-07-25 07:49:38]
隅田川花火大会や板橋花火大会は
見えますかね? |
842:
マンション住民さん
[2016-07-25 13:13:54]
確かに足立区の花火がはっきり見えました。風が少なくて煙がかかることが多かったのがちょっとだけ残念
|
843:
マンション住民さん
[2016-07-25 13:14:35]
飛鳥山公園にポケモンgoやってる人がたむろしてますね;^_^A
|
844:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-26 08:13:57]
パーティーは素敵でしたか?
|
845:
匿名さん
[2016-07-26 10:20:25]
|
|
846:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-26 10:52:23]
次は夏祭りですかね。
|
847:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-03 09:38:41]
北区のホームページで王子駅前のグランドデザインについて色々掲載されていますね。
早く便利になっていただきたいですね。 |
848:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-04 20:33:22]
朝、いつもどこ行っても掃除してるんだけど、特に6Fのラウンジでくつろいでいる時、掃除が来るとくつろげないんだけど、何とかオープン前にするとか出来ないの?
|
849:
マンション住民さん
[2016-08-07 20:35:46]
板橋花火が目の前できれいにみえました!
しかも結構大きく。 特等席だー!とテンションあがりました。 他にも3つの花火大会が見えました |
850:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-01 16:14:12]
飛鳥山くらぶって強制なんでしょうか。なんにもしないのに自動的にお金引き落とされてる。管理費もやすくならないかな~。あんなに人いらないよね。コンシェルジュの人なんにも知らないし。出来ないし。タクシー呼んでもらおうとしてもお昼たべてたのかすぐに出てこないし。
|
851:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-01 17:16:12]
|
852:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-01 21:38:22]
どこに意見書出せばいいのかな。無知で申し訳ない。通いで介護してるもんで規約読む気力と暇がなくて。知恵を拝借できたら有り難いです。
|
853:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-02 06:52:06]
理事会じゃないですか?
意見箱とか理事会専用の郵便受でもあればいいんですけどね。 |
854:
住人です
[2016-09-03 10:23:20]
皆さん同じようなことをお考えなのですね。
同じく受付の女性は全く不要だと考えていてどうしたら良いのかなと考えていたところでした。 座ってるだけで何もしてないような人に年間2-300万はひらってるかと思うとなんだかなぁと感じます。 より良くしていきたいですね |
855:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-03 13:12:32]
|
856:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-03 13:28:06]
色々意見があるようですが、だったら小規模物件に入居したら良かったんではないでしょうか?
最初に説明受けて買ってるのにありえない発言にビックリしてます。 納得した上でこのようなマンションを購入したんではないでしょうか。 不満だったら引っ越ししたら良いかと思いますけどね。 |
857:
匿名
[2016-09-03 14:28:56]
|
858:
マンション住民さん
[2016-09-03 15:36:14]
買ったからこそよりよくして行くために意見を出すのです。
そのための管理組合です。 買った時の管理条件がずっとそのままでメリットがあるのは業者だけですよ。 買った時よりさらにいい方法があるのなら、住民で話し合って変えていけばいいのです。 あたりまえのことです。 |
859:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-03 16:14:13]
|
860:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-03 17:19:47]
良くしていきたいって意見よりは、単なるワガママにしか聞こえないのは何でだろう?
特にコンシェルジェはこの物件の売りの一つなんですけどね。 だからこのようなマンションではなく質素なマンションの方がお似合いだと思いますよ。 |
861:
住民板ユーザーさん4
[2016-09-03 18:53:27]
|
862:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-03 22:33:45]
|
863:
通りすがり
[2016-09-05 10:05:29]
気に入らないなら引っ越せなんて…乱暴すぎません??普通は話し合って決めるものです。小規模になれば自身の意見が通りやすくなると思いますが、負担も増える、それがマンションの規模の良し悪しだと思ってます。
大きなタワーマンションでプールがあったが、改修してキッズルーム等にして利用者が増えた。改修費は10年分のプール維持費と同等。という記事を見ました。意見がまとまれば何でもできるはずです。皆さんの物なんで。その分責任も皆さんの物なんで、コストなどにシビアになる必要もあると思います。 ここで話して決まることは何一つ無いので、前にも書かれてましたが、組合への目安箱があると嬉しいですね。 |
864:
匿名
[2016-09-05 14:12:31]
ポストあるでしょ。
|
865:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-05 15:17:23]
住んで気づきましたけど、無駄が多い。
もっと、効率的にすれば、管理費は下げれると思われます。 何と言っても、無駄に人が多過ぎる。 |
866:
匿名
[2016-09-05 17:50:18]
現状で満足している者ですが、
例えば管理費▲30円/平米で一世帯あたり▲1800円〜▲2400円/月ぐらいの計算になるんですか? こんなもんなら現状維持で雇用を創出して社会貢献してると思ったほうが良いと個人的には思いますな。 何より気持ちよく働いて頂きたいですね。 |
867:
住民板ユーザーさん3
[2016-09-05 20:33:27]
|
868:
匿名
[2016-09-05 22:03:03]
飛鳥山サロンを潰して、部屋を作り分譲すれば良いと思います。
あまりに利用少なく無駄では? |
869:
住民板ユーザーさん
[2016-09-06 05:22:38]
私は24時間有人管理、コンシェルジェ、飛鳥山サロンの共用施設が気に入って購入しました。
総会資料の収支報告も拝見し、今でもサービスや管理費には不満はありません。 むしろタワーにしては共用施設少なめで管理費もそんなに高いと思いません。 唯一、駐車場の空席率が気になってます。 改善することには賛成ですが、色々無駄と判断するにはまだ早いと思いました。 |
870:
マンション住民さん
[2016-09-06 22:55:17]
私は管理費は今の価格で不満はありませんが、管理会社のサービスの質が悪すぎると思っています。
毎日ゴミ置き場とロビーの間のドアをあけっぱなしにするせいで、ロビーに悪臭が漂っています。 その方が掃除がしやすいのかもしれませんが、作業の手間だけを考えて肝心の住民がいかに不愉快かを考えていないと思います。 夜は管理人室からロビーに聞こえるほどの大音量で音楽が漏れていることがあります。 雨が降ってもエレベータ前の窓をすぐに閉めようとせず、開けっ放しで雨が吹き込んでいたこともあります。 今の管理会社はまじめにやっているようには思えませんので、この状況が続くようなら管理会社の変更は選択肢になると思っています。 特にロビーの悪臭はドアを閉めるだけですからね。その手間さえ惜しむような管理会社はよくないと思っています。 |
871:
住民板ユーザーさん
[2016-09-06 23:42:51]
>>870 マンション住民さん
ゴミ置場のドアが空いてるのは住民がゴミを捨てやすいためで、てっきり管理人さんが気を利かせてるのかと思ってました。 朝とか時間ないので、ドアが空いてると鍵を開ける手間もないので助かってます。掃除のためにドアを開放するって発想がなかったので、一回そういう視点で見てみますね。 人それぞれ考えること違うんですね。 自分の考えが絶対じゃないことも理解したいですね。 |
872:
マンション住民さん
[2016-09-07 00:43:17]
ゴミステーションは鍵付きの扉になっていますから、理由はどうあれ開放するのはダメですね。
マンション全体のセキュリティの穴になるわけですから。 |
873:
マンション住民さん
[2016-09-07 01:40:18]
今の管理会社があまり質がよくないというのは同感ですね。
1階のソファーコーナーの照明スタンドが夜間についている日と、ついていない日があるんですよ。 細かいことではありますが、日によってついていたり消えていたりするということは、業務上のマニュアルというかルールがきちんと遵守されていないのではないかと思います。 夜間に管理人室の中でテレビか音楽をかけていて、その音がロビーまで漏れているのは私も聞いたことがありますね。 |
874:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-07 08:19:55]
夜、音楽を聴いているなんて初めて知りました。
遊んでるんですかね? 管理会社は猛反すべきで、現状の方法と今後の対応について、文書で掲示すべきです。 私は変えるべきだと考えます。 |
875:
匿名
[2016-09-07 09:16:05]
ゴミステーション換気しないとカビ生えますよ。
|
876:
マンション住民さん
[2016-09-07 18:53:17]
久しぶりに掲示板を拝見させて頂きましたが、管理費が高いを思ってらっしゃる人が多いのにビックリしました。
理事会の時に全く関心の無い人ばかりで、一部(2名)の人から管理費についての指摘があったと思います。 ひとつの意見としては、管理会社を次回の契約更新時に他社とのコンペを行い、同等のサービスでいくらになるのか数社の見積を頂いて、比較検討すべきとありました。 高いランニングコストを払っており、サービスレベルが落ちなければ、安いにこしたことはないと思います。 単純に高いだの買った時から納得してるだのそんな議論しても無駄にしか思えませんね。。。 |
877:
住民板ユーザーさん
[2016-09-10 11:47:04]
|
878:
住人です
[2016-09-13 12:55:59]
|
879:
ダニーボーイ[男性 50代]
[2016-09-17 11:34:46]
久しぶりにここにきました。
皆様にお尋ねしたいのですが、テレビの映りって皆様のお宅はいかがですか? うちはタワー棟低層階の線路沿いの部屋です。 Jcomさんの有料チャンネルにも加入していて、BSやケーブルチャンネルは問題ないのですが、たまに地デジが見れないことがあります。 特にTBSやテレ朝、フジテレビが映り悪いです。 Jcomの方に見にきてもらってるのですが、地デジが映りにくいのはマンション自体のテレビ配線?とかの問題があるのでは?とのこと言われました。 いかがでしょうか? |
880:
住民板ユーザーさん7
[2016-09-17 19:37:53]
|
881:
ダニーボーイ[男性 50代]
[2016-09-17 19:57:26]
>>880 住民板ユーザーさん7さん
880様 こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 そうですよね。もし、多くの家庭でテレビ映りが悪いようなら、とっくに管理組合にそういった苦情が出てるはずですものね。 うちもここ数日は問題なく見えていたのですが、先週末だめだったので、今日端子とケーブルを念のため交換してもらって、しばらくまた様子見になりました。 ケーブル会社の人曰く、マンション全体の7~8割のお宅はあまりいい数値が出ていないとのこと。 うちも受信レベルは、問題ない範囲ぎりぎりとのことでした。 お騒がせしました。 |
882:
住民板ユーザーさん
[2016-09-19 09:41:41]
>>881 ダニーボーイ[男性 50代] さん
すぐ長谷工さんに言ってください。 増幅器付けてもらえますよ。 うちも対応してもらいました。 テレビの映りが悪いのは何軒か指摘されてて、増幅器設置の対応してるとのことでした。 ただ、増幅器付けてもらった後でもテレビの電波はギリギリですけど。 |
883:
ダニーボーイ[男性 50代]
[2016-09-20 10:32:09]
>>882 住民板ユーザーさん
おはようございます。 レスありがとうございます。 やっぱりうちだけではなかったんですね。 とりあえず、土曜日Jコムさんにきてもらってみてもらったのでしばらく様子見ようと思います。 長谷工さんに言うと増幅器つけてもらえるんですね。 今度症状がでたら長谷工さんにお願いします。 アドバイスありがとうございます。 |
884:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-21 20:02:47]
パーティールーム予約してないのに、キッチンだけ使ってる20代位の女子がいるけど有り?
|
885:
匿名
[2016-09-21 23:32:59]
そりゃ無いなぁ!
借りても安いんだからね。 |