王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
612:
入居済みさん
[2016-05-03 16:03:07]
|
613:
入居済みさん
[2016-05-03 16:29:16]
布団が落下?
危ないよ! |
614:
入居済みさん
[2016-05-03 16:48:12]
>>609
ちゃんと飛散防止をしてないから非難されているんだと思いますよ。 あと自己責任とおっしゃいますが、そういった方に限って自分は知らないとか責任逃れをするに決まってると思いますし、実際布団を落としたにもかかわらず名乗り出ないわけですよね。 外干ししない住民から迷惑な話だし、実際そういった方がいますので安易に自己責任って使わないでほしいですね。 まぁここで議論しても意味が無いですし、しっかりした管理規約にしていただいて管理してってほしいもんですね。 |
615:
匿名さん
[2016-05-03 17:41:21]
布団が落下したんですか?!
ベランダの手すりに干してたってことでしょうか?! |
616:
入居済みさん
[2016-05-03 18:14:49]
多分そういう事ですよね。
落し物って張り紙がしてあって22階のバルコニーに落ちてあったらしいですよ。 まだバルコニーに落ちたから良かったものの、もしも通行人とか線路等に落ちてたらどうなってたんでしょうね。 |
617:
入居済みさん
[2016-05-03 20:36:51]
>>614
おっしゃるとおり、飛散防止は、規約であるので、非難されるべき。布団落下については、意味不明ですね。タワーで干すとは犯罪行為。下の人に当たったら死にますね。 ただ、ルールを守ってる人もいるので、その場合は非難すべきでないです。 入居者同士の調和が乱れます。 しっかりとした規約にして、管理していって欲しいって・・・完全に他人任せじゃないですか。 それでは何も変わらないので、是非理事会に立候補してください。 あと、安易に自己責任と言ったつもりはありません。組合便りに書いてあるとおりですよ 。 |
618:
入居済み
[2016-05-03 20:50:58]
不毛な議論。
理事会で決めてルールを作りましょう。 |
619:
マンション住民さん
[2016-05-03 21:27:26]
管理組合に立候補とか、意味がわからないですね。。。
|
620:
入居済みさん
[2016-05-03 21:30:52]
〈ルール守ってるから非難するべからず〉っていうのは違和感を感じますね。
ルール云々ではなく危険を予見されてる方が警笛を鳴らしてるんですよね。 布団でもハンカチでも程度は違えど落下した場合何らかの事故につながる可能性はある訳で、曖昧な現行ルールに則してるかどうかではないと思うのですが。 実際あり得ない物が私のベランダにも落ちてましたよ。 自己責任なんて軽い言葉だと思いますよ。人に危害を与えた側も被った側も悲劇ですよ。 ルール以前に心配性の私は最悪のケースを考えてしまうんですよ。 もちろん理解して頂けるとは思っていませんが。 |
621:
入居済みさん
[2016-05-03 21:39:26]
>>619
管理組合に立候補??? |
|
622:
入居済みさん
[2016-05-03 21:53:16]
|
623:
入居済みさん
[2016-05-03 21:59:12]
>>620
そうですね。理解できません。 マンションにとっては管理規約がすべてですから、規約以上のことを要求されても通りません。 ましてや、理事会も見解を示していますから、それを否定するのであれば役員になって規約改正の提案をして頂くしかありません。 |
624:
入居済みさん
[2016-05-03 22:27:28]
>>623様
いいんじゃないですか。 貴殿を否定はしませんよ。 (現在の)「規約を守ってます」「マニュアル通りです」それでも事故が起きてしまいました。規約やマニュアルの想定外な突風が吹いたことが要因です。となったら規約やマニュアルの見地が甘いことがダメなんだ!ってならなきゃいいなって思ってるだけですから。 経験上危ないな〜って感じてるんです。 加害者になったら人生辛いんですよね。 |
625:
入居済みさん
[2016-05-03 22:45:18]
>>624
こういった方には何を言っても無駄だと思いますよ。 私も書き込みしましたが理解してもらえないみたいですし、1番は粗大ゴミの件もそうですが、もしも何かあった時はちゃんと当事者に自己責任を取ってもらうために当事者をしっかり特定する事だと思います。 実際問題、粗大ゴミの件も布団落下も当事者を特定出来てないので安易に自己責任なんて言えないと思いますけどね。 |
626:
入居済みさん
[2016-05-03 22:52:29]
|
627:
入居済みさん
[2016-05-03 23:20:20]
>>626様
624です。 目的といったものではなく 落下物による事故がありませんようにと願っているだけです。 規約に関してどうのといった思いはありません。 あと625様が指摘されているように物の所有者特定は困難であることから自己責任といった性善説に基づいた言葉はいかがなものかと思うのです。 あくまで私感ですから。 規約が絶対との考えとは違う者がいてもいいんじゃないですか? あと理事はクジ引きでしたからね。 暇はいくらでもありますから「ベランダ干しの是非を問う特別委員会」なるものが立ち上げられればフェアなる立ち位置で参加させてもらいますよ笑。 |
628:
入居済みさん
[2016-05-03 23:22:22]
このマンションで感じたこと。
①エレベーター扉の反応が遅くイライラする。 ②部屋の話し声がかなり廊下に漏れる。 ③粗大ゴミを普通ゴミで大量に出す。 他は何かありますか? |
629:
入居済みさん
[2016-05-03 23:55:05]
>>626様
しつこくて申し訳ございません。 既出以外で例えば 2gの洗濯バサミが50m下に風速20mの風を受け落下し時速5kmで自転車に乗っていた我が子に70度の入射角でぶち当たった場合の衝撃ってどうよ?ってなことを想像しちゃうわけですよ。 物理は苦手なんで衝撃度的なものはわかりませんが。 絶対に落ちなきゃいいんですがね。 ここの環境だと絶対は無いかなと思うのです。 |
630:
入居済みさん
[2016-05-04 00:05:03]
>>629
わからない人には何を言ってもわからないと思いますよ。 まぁ実際そういった方にはその当事者になってもらわないことにはわからないでしょうしね。 しかしまた今度は新しくエレベーターの話題ですか笑 私もそれには賛同しますね。 |
631:
匿名さん
[2016-05-04 07:15:07]
粗大ゴミですが、こんなに人数いて防犯カメラの画像で個人が特定できるのかな、という話を家族としていたら、
「誰かわからなくても、その捨てているシーンのカメラ画像を印刷して、そのゴミに貼っておけば抑止効果になるだろう。」 と言ってて、いい考えかも、と思いました。 |
632:
入居済みさん
[2016-05-04 07:17:56]
|
633:
匿名さん
[2016-05-04 07:18:51]
エレベーターは、「閉まります」のあと閉まるまでが少し長いですね。でも、呼んだらすぐ来る印象です。下の方なので、小さいほうのエレベーターだと満員で乗れなかったことも稀に。(乗るだけなら乗れそうだけど段ボールかかえてたりすると)
部屋の話し声は自分の住むフロアでは気になったことありません。 |
634:
入居済みさん
[2016-05-04 07:26:56]
粗大ゴミ、本当に酷いですね。
自分の管理費の中から負担するなんて個人的には納得できないです。 まだまだ、増えてるのでしょうか? |
635:
入居済みさん
[2016-05-04 07:56:07]
>>632
どうでもいいけど同一人物ではないですよ。 不満なんて書き込んでません。 「規約をあなたが守っていても何かあったら規約はあなたを守ってはくれません」 「自己責任?粗大ゴミを放置する住民が自己責任を負うわけない」 って伝えたかっただけです。他意はありません。 終わりにしたいのでスルーして下さいね。 |
636:
入居済みさん
[2016-05-04 17:04:28]
久しぶりにここをのぞきましたが、
粗大ごみの件びっくりです(GWで帰省しているので知りませんでした。) 非常識すぎて呆れます。 あと布団落下もありえません。 ベランダに干したい気持ちはありますがわたしも怖くて干してませんしこれからも干しません。 日光に当てたいけど浴室乾燥で乾かしています。 この間の強風の日、タオルが下に落ちてましたが、やはりちゃんとしていても飛んでしまっているので危ないと思います。 干したい気持ちもわかりますが、安全性の方を優先するとやはり干せないですね 長期課題になりそうですが、、話し合いが必要ですね |
637:
入居済みさん
[2016-05-04 17:24:52]
洗濯物を外干ししたい人
・日光にあてたい ・外で干せないのがありえない ・量が多くて部屋干しはきつい 洗濯物 外干し反対の人 ・外観上の問題 ・洗濯物が落下したときの危険性(電車、歩行者への被害) ・規約に飛散しやすいもの〜禁止の記載 簡単にまとめたのでこれだけではないと思いますが。 外干し反対の人もできるものなら外に干したいんですよ。 でもリスク回避、安全性などを気にして反対しています。 干したい人は欲求のままに主張している人、反対している人は周りのことを考えている人ですね。 干したいから干す!という主張はレベルが低すぎます。(ちゃんとルールがないことが一番いけないのですが。) 前もタワマンに住んでましたが、干したいという人はほとんどおらず、干さないというルールで決まりました。 今回は干したいという方が結構いるみたいなのでなかなか難しそうですね。 正直なところびっくりですし、外から洗濯物がみえて汚いです。今干している方は少ないですがいつも同じお宅ですね。 |
638:
入居済みさん
[2016-05-04 19:55:48]
無限ループのようですね。
どちらの立場にしても、623さんのコメントで結論はでているようなので、洗濯物の話しは終わりにしましょう。 |
639:
入居済みさん
[2016-05-04 20:15:19]
|
640:
匿名さん
[2016-05-04 20:19:07]
洗濯物に関しては明確な禁止がないのでこれ以上は個人の考え方になってしまいますね。
こうなってくると、外観の問題が出てくるならベランダの柵が透明じゃなければよかったなぁという気がします。 見えてしまうとあの部屋は干してる、とかいう話にもなりますし、ここ見てて干す派の人も、非難されてると思うと落ち着かなさそう。 見えてしまうから議論にもなりやすいわけで。 とはいえうちは一度も干したことがないですが。(共働きなので乾燥機、浴室乾燥機フル活用です) |
641:
入居済みさん
[2016-05-04 20:44:41]
色々みなさんのご意見聞けて参考になります。
話題は変わりますが、今日暑くて窓をずっと開けてました。 北側は鉄道の音の影響少ないかなと思ってましたが、夕方ごろからスケボー少年のパタパタする音が気になって仕方ありません。 我慢するしかないですかね… |
642:
入居済みさん
[2016-05-04 20:53:44]
確かにここでこれ以上は無駄ですね。
ただ粗大ゴミも落っことした布団も結局は名乗り出ないわけですから、理事会の方々には自己責任という言葉で片付けないでほしいですね。 |
643:
入居済みさん
[2016-05-04 21:01:55]
|
644:
入居済みさん
[2016-05-04 21:12:44]
同じ管理組合とはいえ、レジデンス棟の理事会の方はタワー棟の粗大ゴミやら洗濯物について巻き込まれて迷惑な話ですね。
|
645:
匿名さん
[2016-05-04 22:06:59]
布団名乗り出ないんですね。
まさか、引き取り手がなかったらそれが粗大ゴミになったりして・・・!!(管理費で) |
646:
入居済みさん
[2016-05-04 22:32:18]
ルールを守っている方が大半だと思いますし、
みんなでより良い生活ができるよう、たくさんの方々が意見を言って変えていこうとしているのをみるとここに越してきてよかったと思います! |
647:
マンション住民さん
[2016-05-05 01:03:33]
なんと、私が感じた雰囲気的には どうやらお巡りさん的には車両走行しない真ん中のエリア≒道路ではないからスケボーOK との解釈みたいです。
王子駅側から帰宅途中の光景を見ただけなので遠くて何をしゃべっているかは聞こえませんでしたが スケボー中の少年(少年っ!?)と巡回中の婦人警官さんがなにやら親し気に話しており、咎める風でもなく、婦人警官さんがいなくなった後少年らはスケボーを継続しているのを目撃しました。 我々は新参者ですし、踏切音と大差ないですし、郷にいてはヒロミGO だとも思っているのでこれ以上の実害が出ない限りはこの件は静観です。 |
648:
入居済み
[2016-05-05 11:11:40]
いろいろと課題や決めないといけない事はあると思いますが私はこのマンションに住んで満足してます。
利便性も良く買い物も便利。 購入して良かったです。 |
649:
匿名さん
[2016-05-05 14:24:19]
踏切音もスケボー音もうるさいですね。
まぁ窓を開けなければいいので、そっちは我慢できますが、マンション内の騒音はしんどいですね。 皆様もっとお気遣いお願いします |
650:
入居済みさん
[2016-05-05 16:11:33]
どうぞうるさいと思われる人に直接
言ってください。 |
651:
入居済みさん
[2016-05-05 17:40:45]
|
652:
入居済みさん
[2016-05-05 19:46:01]
|
653:
入居済みさん
[2016-05-05 21:16:10]
>>652
せっかくの新しい住居で出来れば同じマンションの住民の方とは仲良く出来ればと思う中で、過去の書き込みもそうですが、赤字の方の書き込みにはちょっと嫌気がさしたものでつい書き込んでしまいましたがおっしゃる通りだと思いますし、相手にするだけ確かにバカバカしいですね。 |
654:
入居済みさん
[2016-05-05 21:38:53]
|
655:
入居済みさん
[2016-05-05 22:19:54]
正直、日本語が変なことに気づいてませんか。
「皆様もっとお気遣いお願いします。」 とか、普通言いませんよ。 だから嫌味で書きました。 丁寧に言ってるつもりのようで、 静かな人もうるさい人もひっくるめて、私には気を使って 静かにしろって言ってるようなもんですよ。 「どうぞお気遣いなく」とかはよく使いますがね。 「ご配慮ください」とかが普通だと思いますが 気づいてない人が多いから別にいいけどさ |
656:
入居済み
[2016-05-05 22:36:13]
変な人はどこでもいます。
仕方ないですよ。 |
657:
入居済みさん
[2016-05-05 23:25:47]
|
658:
入居済みさん
[2016-05-05 23:53:16]
洗濯物を干す時は気をつけてください程度で
掲示板に書かれているのに、まるでルールでもできたかのように 洗濯物をベランダに干す人を責めないでください。 ルールにもないことで洗濯物を干したら、まるで粗大ゴミを ルール無視で出す人と同様に扱って悪人扱いしてるではないですか。 ルールとして決まったのならいたしかたないですが そうでもないのに泥棒したら痴漢に違いない理論で 責め立ててるのは間違っていると思います。 言われもない攻めを受けたから攻撃的になるだけです。 あなた方が勝手に正義ぶってるだけです |
659:
入居済みさん
[2016-05-05 23:54:36]
掲示板は下のポスト前のことです。
ここの掲示板のことではないですから。 |
660:
入居済みさん
[2016-05-06 00:09:24]
どうぞうるさいと思われる人に直接
言ってください。 ちなみにこの文章だって荒らしているつもりは ないです。 対皆様と、静かにしている人もひっくるめて全員に 静かにしろって警告してるもんだから もっと書き方ってもんがあるでしょうって 書いてるだけで荒らしと判断してるのはあなた方です |
661:
入居済みさん
[2016-05-06 00:30:53]
赤字の方には何を言っても通じないようなのでほっといた方が良いですよ。
とにかくスルーするのが一番ですね。 とにかくこういった方はどこにでもいるので気にしないでほっときましょう。 |
手摺の上干しは、完全に規約違反。
多分、悪意があるわけではなく、無知なだけでしょう。
管理組合で対応するべきですね。
みんなでルールを守って、問題のない管理組合にしたいですね。