王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
292:
内覧前さん
[2016-02-02 21:23:57]
|
293:
契約済みさん
[2016-02-02 23:08:47]
>>287さんの画像ですが、これは仕上げがひどすぎるのではないでしょうか。
モデルルームではこのような仕上げにはなっていなかったはずです。 モデルルームでこのような隙間があったら私はこのマンションを買ってません。 明日以降に内覧に行かれる方、お互い写真をたくさん撮影してこの掲示板で共有しませんか? |
294:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-02-02 23:50:51]
隙間くらいで、少し騒ぎすぎではないでしょうか。軽微な不具合です。しっかり見て、指摘して補修してもらえばいいだけ。
内覧会は何回か経験してますが残念ながらこんなものです。 長谷工が丁寧に対応してくれれば、オーケーです。 |
295:
契約済みさん
[2016-02-03 06:44:32]
私も以前に一度内覧会を経験しましたが、287や289の写真のような雑なつくりではなかったですよ。
今までに住んできた賃貸住宅でもこんな適当な処理は見たことないです。 |
296:
匿名さん
[2016-02-03 09:02:49]
隙間ひどいですね。
3月渡しの物件だから期限守るために適当になったみたいで残念。 見えないところはちゃんとやってくれてれば良いんですけど。 |
297:
契約済みさん [男性]
[2016-02-03 17:19:24]
見えるところが雑ということは見えないところはもっと雑な気がします。
内覧会が不安になってきました。 |
298:
契約済みさん
[2016-02-03 18:25:34]
内覧会行ってきましたが隙間や傷などはほとんどなく問題ありませんでした。
モデルルームより狭い部屋なのでわかってはいたのですが、天井も思ったより低い部分が多く想像よりも狭かった印象。これは仕方ないのですが。笑 傷などは積極的に治しますって言ってくれたので気づいたことがあれば細かいことでも言ったら対処してくれる感じでした。 |
299:
契約済みさ [男性 30代]
[2016-02-03 18:37:11]
それは本当によかったです。自分の部屋だけ良くなかったですかね。涙
他のところはいいですが、廊下の石のつなぎはいかがでしたか? 綺麗に隙間なくなってましたか? |
300:
内覧前さん
[2016-02-04 08:21:34]
明日、内覧会です。このレス読んで不安です。内覧業者に同行頼んでおいて良かったです。
|
301:
契約済みさん
[2016-02-04 08:55:13]
内覧会終わりました。書込で、心配でしたがきれいに仕上がってましたよ。何ヶ所か指摘しましたが、指摘するたびにすみませんと誤って対応してくれました。
このレベルなら内覧業者は必要ないと思いますよ。 |
|
302:
契約済みさん
[2016-02-04 09:49:32]
>>299
石のつなぎはあまり気になりませんでした。 わかりにくい写真で申し訳ないですが、 石はこのような感じでした。 狭めの部屋なのであまり面積がなかったから気にならなかっただけかもしれません。 どのくらいすきまがあいてましたか? ![]() ![]() |
303:
内覧後 [男性 30代]
[2016-02-04 13:30:11]
内覧会行ってきました。
大きな問題は無さそうで、隙間が気になるところは少しでした。キズ、汚れなどは結構あり、結果的に時間はかかりましたが、根気よく対応して頂けました。 |
304:
契約済みさん [男性]
[2016-02-04 13:53:12]
内覧終わりました。
思いっきりネガティブなイメージを持ち意気込んで行きましたが、仕上がりは満足いくものでした。 気になったことは、大理石や壁コーナーの下側継目が面取り処理されてなく鋭角な為、子供が足をぶつけたら痛いだろうな〜と思ったぐらいです。 見栄えは悪いけどコーナークッションでもつけますか。(施工不良ではないですよ) |
305:
契約済みさん
[2016-02-04 21:19:41]
|
306:
契約済みさん [男性]
[2016-02-04 22:01:49]
内覧会終わりました。結局採寸などしてると3時間くらいは居ました。
長谷工の担当の方と一緒に内装や設備を見ました。よく見ないとわからないような傷はありましたので数ヶ所指摘しましたが、特に問題はなかったです。継ぎ目の処理、コーティングなど予想以上に丁寧で安心しました。 |
307:
契約済みさん [女性]
[2016-02-04 22:28:51]
ワタシも本日内覧してきました。皆様のおっしゃるように少し覚悟して行きましたが、大きな問題はありませんでした。知り合いの元大手ゼネコン建築士が同行して細かくチェックしてもらいましたが、マイナーな指摘(クッションフロアのうき、フローリングの傷、等)が5カ所ほどで、良い意味で拍子抜けでした。(壁紙が安っぽいなぁ、とは言われちゃいましたけど。。。)案内してくれたおじさまでなく、長谷工の施工担当者も呼び出して確認、という場面もありましたが、お二人ともよく対応してくださり取りあえずは満足です。
|
308:
契約済みさん [男性]
[2016-02-05 08:05:29]
電車の音を心配してましたが、窓閉めてれば全く気にならず!駅近がメリットでしかなくなりました。駐車場では会話もしづらかったですが。
一階も派手過ぎず良い感じでした。 |
309:
契約済みさん [男性]
[2016-02-05 08:46:04]
検討スレの方ではいろいろ書き込まれたこともありましたが、完成してみると本当にいいマンションでしたね。
大きな買い物でしたが決断して本当によかったです。 |
310:
契約済みさん [女性]
[2016-02-05 11:22:41]
初めてのマンション購入だったので内覧会は心配でしたが、会社の同僚から「指摘事項は細かいものを入れると結構あるはず」という助言もあり、まぁこんなもんかなという程度でした。
女性の方はパンツスタイルがオススメですよ。床や壁の継ぎ目など、屈んで見ないとなりませんから。また、天井まで採寸するのに踏み台があったら良いと思います。実際持参されている方を目にしました。次の確認会の時に持ち込みたいと思います。 |
311:
契約済みさん [男性]
[2016-02-05 12:34:05]
>>310
採寸は私は忘れてました。採寸ミスなんてあるのでしょうか? 傷や角の隙間の塞ぎ忘れ等ばかり見てました。 北とぴあからの景色も見てましたが、飛鳥山が目の前なのでこちらの方がより良く感じました。 |
312:
契約済みさん [女性]
[2016-02-05 16:05:45]
内覧会行ってきました。
担当の方がとても親切で良かったです。 眺めは良かったですが、部屋は思ったより狭く感じました。 それでも大満足な買い物だと感じました。桜の季節が楽しみです。 |
313:
内覧会 [男性 50代]
[2016-02-05 17:23:30]
内覧会行ってきました(^^)
施工不良、キズに関しては直すのが基本なので、あまり心配していません。 ただ、キッチンの施工については驚きました。 皆さんのお部屋は、大丈夫だったのでしょうか?(施工方法が共通の様な気がします) 写真分かりにくいかもしれませんが、キッチンの側面は隙間が空いています。 大工工事の後に、キッチン屋さんが取り付けを行ったと思われます。 もちろん、対応していただくことになっていますが...。 ![]() ![]() |
314:
内覧会 [男性 50代]
[2016-02-05 17:26:49]
楽しみですね~(^^)
|
315:
契約済みさん [男性]
[2016-02-05 19:08:14]
>>313
キッチン下の両脇が空いていたので指摘しましたが、そういうものだと言われました。埋めてほしかったですが。皆さんにそう伝えてるなら諦めますと伝えたんですが。。。話が違いそうですね。 |
316:
契約済みさん
[2016-02-05 22:47:30]
寝室にしようとした部屋の天井下がりすぎでした。
一番高い部分の天井が一部しかない。 壁側が梁で中心が高い天井だと思っていたのですが 逆でした(汗 壁に近い部分が天井が一番高くて中間が下がっているとは 何が通っているんだろうと思わざるを得ないです。 下がっている分、音が静かになるならと割り切るしかないですね。 内覧は自分は綺麗だと思っていたのですが、 だめな部分も一部あったりして、時間かけて探さないとだめですね |
317:
入居前さん [男性 60代]
[2016-02-05 23:16:51]
NO、313さんにお伺いいたします。キッチンの側面の隙間は今日内覧会で見落としてしまいました。おそらく同じようになっていると思われます。どのような不都合があるのかお教えください。又、どんな手直しするのかも教えて頂けると助かります。
|
318:
内覧前さん [女性 40代]
[2016-02-05 23:29:03]
バルコニーからサービスバルコニーの境にアルミ手摺があり行き来が出来ないのは全く内覧会まで知らされてもいなかったし
説明も受けていませんでした。皆さんはご存知でしたか?何のためのサービスかー担当者にぶつけました。 皆さんはいかがでしたか? |
319:
内覧会 [男性 50代]
[2016-02-06 00:33:13]
No.317さん
肉の切れ端や、ご飯粒がそこの隙間に入ってしまう事を想像してみてください。私はぞっとします。 手直しは、(たぶん)板を差し込んで止めたのち、コーキングするんだと思います。 No.315さん そういうものと云われそうな勢いでしたが、キッチンの出来としてあり得ないと思ったので、普通に伝えたら対応してくれるとの事でした。 |
320:
内覧会 [男性 50代]
[2016-02-06 00:40:13]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
321:
契約済みさん [男性]
[2016-02-06 09:18:59]
内覧会なう
内廊下が暗いのが気になってます |
322:
契約済みさん
[2016-02-06 11:52:32]
内廊下はあんなもんですよ
ホテルもそうでしょう テカテカに明るくても逆にいやですよ |
323:
内覧会 [男性 50代]
[2016-02-06 16:55:48]
No.315さん
写真はモデルルームのキッチンです。 もちろん、隙間はあいていません。 どんな説明を受けようが、モデルルームと異なるのは商売としてダメというしかないと思いま...。 頑張ってください。 ![]() ![]() |
324:
契約済みさん [男性]
[2016-02-07 00:00:21]
>>323
315です。ありがとうございます。連絡してみます。 |
325:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-02-07 08:48:38]
昨日の内覧会はとても満足でした。
Fの間取りの方に質問です。 私はEの間取りなんですが、リビングの大きな窓越しにお互いのお部屋って見えませんでしたか? 想像してたより部屋の中が見えるので何を置こうか迷います。 何か案があればご教授下さい。 |
326:
契約済みさん [女性]
[2016-02-07 16:26:02]
Fタイプの間取りです。 ある程度予想はしてましたが、確かに「あれ?」っていう感じでした。 ただ、F側はリビングの大きな(=超じゃまな)ビッグ柱のおかげで(?)Eさんから見られるのは、サービスバルコニーとダイレクトウインドウのコーナー部分のみかと思ってます。そこは意外と使えそうもないので景色みる時にしか行かないかな?…だったら、まあいいか?と思いました。二人がけのソファを窓を背にしておいてしまうという手もあるかな。 一方、Eタイプの方はリビングの飛鳥山方向の窓側ですよね。確かにちょっと気になるかもしれませんね。部屋の中まで見渡せるほどではないですけど、お互いある一定の場所で一定の方向を向いたら目と目が??? とりあえずこういう話を遠慮無くできるお付き合いがしたいものです、、、と密かに思ってます。
|
327:
契約済みさん
[2016-02-07 22:12:27]
我が家も内覧終わりました。
細かい傷、汚れ等はひたすら指摘しました。 ただ、部屋を全体的にクリーニング済みと言う割には色々な所に埃がたまっていて、個人的にはせっかくの新築なんだから完璧に綺麗にしてよと思ってしまいました。 そんなもんだよと慣れている方は思われるかもしれませんがこちらから見るとやはり高いお金を出しての新築ですからね。抜かりなくやってほしいものだと少しがっかりしてしまいました。 |
328:
契約済みさん
[2016-02-08 14:37:29]
内覧ではだいたいの指摘箇所をこんなものですと説明されました。廊下の大理石の隙間やクロスの張り方が雑だという点など…
この物件はあまり手直しをされる方もいないと言われましたので諦めましたが本当でしょうか。 天井も思ったより低いし狭く感じました。 でも皆さんと穏やかに暮らせればそれで良いです。 |
329:
契約済みさん [男性]
[2016-02-08 18:35:46]
私は40箇所程度指摘しました。
それが多いのかよく分かりませんが、直していただけたら良いです。 確かに埃等あり床はへばりついて見るにはちょっと汚かったですが、また業者の方が補修に入ることを考えると仕方ないかなと思ってました。ただ今度の確認会後、本入居迄には掃除してもらいたいんですがどうなんでしょう?掃除業者にまた傷付けられたくないので無しで良い気もしますが。 |
330:
契約済みさん
[2016-02-08 19:49:19]
>>329
327です。もうクリーニングは入らないと言ってましたよ。なので綺麗にすらことも含めて指摘してくださいと言われました。 |
331:
契約済みさん
[2016-02-08 20:25:59]
|
332:
[男性 30代]
[2016-02-08 21:47:18]
初投稿です。よろしくお願いします。
内覧会で一部の柱を上から見ると鋭角になってました。そのときに担当の方から、人件費削減のためか、施工者はほとんど中国人で言葉が全然通じないと言ってたのが不安でしたがトータルでは満足です! ちなみに我が家はちょっとしたリフォームを検討中です。 |
333:
契約済みさん [女性]
[2016-02-08 23:05:37]
326です。
今、住んでいる地域でもご近所づきあいが活発で、テニス仲間、呑み仲間多数。 自治会対抗ソフトボール大会や運動会も毎年参加してます。(年々、高齢化は進んでいますが。。。)こちらのマンションでも気の合う人たちにめぐりあえるのを期待しています。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします! |
334:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-02-09 00:05:36]
玄関を出るとお隣の玄関が丸見えで少し残念でしたね。部屋の中にあんなに大きな柱を作らずに隣との玄関の間を柱で目隠しして欲しかった。とはいえ全体的には満足しています。
|
335:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-02-09 11:01:06]
最近エコカラットに興味が出てきました。
施工業者を選定しているところです。 オプション以外でやられる方いらっしゃいますか? |
336:
契約済みさん [ 30代]
[2016-02-10 12:32:05]
エレベーターについては皆さんどう思われましたか?
内覧会のときにちょっと1階のトイレに行こうとしたら、上から降りてきたエレベーターがほぼ満員でした。(なんとか乗れましたが) 一番右の大きいエレベーターはたくさん乗れそうですが、みんなの通勤時間帯とか、他の二つは混んでて乗れないときがあるかも?なんて思いました。速度はまあまあですかね。 |
337:
契約済みさん
[2016-02-10 16:01:46]
>>335
エコカラットは入居後でもできますよね。 自分で手配すればですが。 私は必要最低限の玄関はオプションでお願いそれ以外は別に手配するつもりです。貼るデザインが決まればすぐ依頼できるものですし。近所の工務店にお願いしますよー。やっぱりオプションでお願いするより3割くらいはやすい感じですね。 |
338:
契約済みさん [女性]
[2016-02-15 09:52:21]
火災保険、まだ悩んでいます。どこかお薦めありますか? 今の自宅は損保ジャパンでした。風水害もプラスしたコープ共済にも入っています。
|
339:
契約済みさん
[2016-02-16 13:19:27]
キャンセル住戸売りに出てるみたいですね。
|
340:
匿名さん
[2016-02-16 16:19:57]
|
341:
契約済みさん [ 30代]
[2016-02-16 17:54:06]
アドレスが貼れないのですが、『マンションマニアの活動日記』には載ってますよ。
|
342:
入居前さん
[2016-02-18 13:16:08]
キャンセル住戸、値上がりしてるみたいですね。
賃貸物件も幾つか出てますがそれなりの高価格なので嬉しいですね。 春の桜開花時にはもっと人気が出るんでしょうね。 |
343:
内覧前さん
[2016-02-19 23:36:24]
nomu.comで紹介されている部屋、
6500万って少し高く感じますね。 |
344:
契約済みさん
[2016-02-20 09:00:28]
>>343
最近のマンション価格を反映するとこんなものかと。国分寺などのタワーマンションの坪単価見てると、安いとも感じます。直ぐ入居できて、消費税も金利も今後どうなるか分かりませんが、部屋に納得できれば購入されると思います。 案件が出て、他の間取りの中が見られるのが楽しいです!6階はラウンジのある階なので、飛鳥山が視界の目の前にあるのが分かりますね♪ |
345:
入居前さん
[2016-02-21 19:23:34]
明日から確認会ですね。
ちゃんと修正してもらっているか気になります。 引き続き、情報共有よろしくお願いします。 |
346:
契約済みさん
[2016-02-22 16:50:24]
確認会行ってきました。
指摘したところはとても丁寧に直してくれていました。 壁紙の大き目の傷はその部分のクロス全面張り替え、塗装面の傷はタッチアップではなくその部分全体を再塗装したそうです。 さすがに消しきれない傷も少しありましたが、全体としては想像以上によく直っていました。 不満はありません。 正直、契約前は長谷工さんのいい評判を聞かず不安でしたが、終わってみるととてもいいデベだと思いましたね。 あとはカギをもらって引っ越すだけ。楽しみです。 |
347:
入居前さん
[2016-02-25 10:43:46]
確認会後の書き込みがないってことは不満ないんでしょうねー
|
348:
契約済みさん
[2016-02-25 11:44:20]
我が家も確認会行ってきました!
できる限りの最大限で直してもらったかと思います。満足です。 聞いたところによるとそもそも修理の指摘をする人が全体的に少ないらしいです。そのため書き込みも少ないものと思います。 みなさん余裕の指摘なし一発オーケーらしいですよ。 |
349:
契約済み
[2016-02-25 12:51:05]
早い方で来月末から入居されると思いますが
タワー棟の住所が分からなく、宅配時の住所記入で迷っています。 火災保険申し込み時に「堀船1-1-2」と記載がありましたが 所在地は「堀船1-1-3」となっています。 家電配送など入居時に合わせたいのですが、住所と所在地が 異なるのは一般的なことなのでしょうか。 それとも住所が誤記の可能性があるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? |
350:
契約済みさん
[2016-02-25 13:15:31]
>>349
住居表示(住所)と地番は異なることが多いですよ。地番はレジ棟と同じです。 |
351:
契約済み [男性 40代]
[2016-02-25 16:52:10]
|
352:
入居前さん
[2016-02-25 19:16:13]
|
353:
契約済みさん
[2016-02-25 21:22:15]
確認会に行ってきましたがかなり対応は良かったのですが何点かまだ不具合が直ってなかったのでまた2週間後に確認に行くことになりました。
同じような方は他にもいらっしゃるのでしょうか? |
354:
契約済みさん
[2016-02-25 21:50:53]
348です。
私は一回の確認で終わりましたが満足いくまでやられていいと思いますよ!せっかくの新築なんですから。 |
355:
契約済みさん
[2016-02-25 21:55:53]
>>353
うちも一部直せてない、もしくは新たな不具合など数点有りました。それでもだいぶよくなってましたけどね。 |
356:
契約済みさん
[2016-02-26 08:02:22]
>>353
直してもらってましたが、不十分であったため再度依頼もしましたし、新たに見付けたものも、快く対応してくださいました。 |
357:
契約済みさん
[2016-02-26 09:58:11]
>>351
新しい住所は、「ご入居までのお手続のご案内」というピンク色の冊子の12ページに書いてありますよ。 |
358:
契約済みさん
[2016-02-26 10:09:50]
昨日、確認会行ってきました。
対応してくださった方はすごく良かったです。 内覧会で確認した内容の半分くらいは治って半分くらいはまだでした。 また、新たに確認したのが追加され20件以上残ってます。 再来週にもう一回確認いきますが、納得いくところまでして貰ったらいいですね。 |
359:
契約済みさん
[2016-02-26 13:54:01]
遂に出ましたね。
報道では三井住友信託が10年固定で0.5%らしいです。変動よりも低い。これはありがたい。 |
360:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-02-26 14:21:44]
フロアコーティングされた方、カーペット敷きますか?
本棚などの下に傷防止フェルトだけして直接置くか、部屋全体にカーペットを敷き詰める方がいいのか悩んでいます。 |
361:
契約済みさん [女性]
[2016-02-27 11:12:24]
>>360
オシャレではなく、守るために敷かれるんですかね?!コーティングされる意味の1つに傷防止もあるために必要ないかと。ただ物を落としてえぐれるような傷からも守りたければ、敷かれた方が良いと思いますが、そうするとコーティングが要らなかったかもしれませんしね。 2重床でリフォームも可能な造りですし、あまり気になさらない方が良いとは思います。 共有も皆さんで綺麗に使っていけたらいいです。 |
362:
内覧前さん
[2016-02-27 19:58:55]
キッチンの隙間は何も言わなかったけど
ふさがれていましたね。 今更ながらトイレは小さく感じました。 カーペット敷くなら部分的でいいと思いますが 床暖房対応してると薄いカーペットになりそうですね |
363:
契約済み
[2016-02-27 21:08:49]
>>361
オシャレではなく守るためと思いましたが、確かにコーティングすることで守られますね! 2重床でリフォーム可能とは知りませんでした。 教えていただきありがとうございました。 オシャレ目的には部分的にラグを考えようかなと思います。 |
364:
契約済み
[2016-02-27 21:14:19]
>>362
床暖房の部分はカーペットもったいないかもしれませんね。 やっぱりオシャレ目的のラグにしようかなと思いました。 確認会は丁寧に直されてましたね。 台所のところはふさがれていてホッとしました。 多少新しいキズもありましたがまあいいかなと、再確認はしないことになりました。 トイレは今の賃貸よりずっと広いと思ったのですが、小さく感じる方もいらっしゃるんですね・・・。 確かに一戸建ての友達のとこよりは小さいかも。 |
365:
内覧前さん
[2016-02-27 23:47:21]
トイレのスペースでなく便座です。
書き方が不十分でしたね。 エロンゲート(大型)でなくてレギュラーサイズだと 思うのですが、座ってみませんでしたか? 妻は普通じゃない?とか言ってましたが ちょっと小さくて自分的には不満でした。 |
366:
契約済みさん
[2016-02-28 08:10:49]
|
367:
契約済みさん
[2016-02-28 18:24:05]
引っ越し面倒ですね。
みなさんは準備進んでいますか。 我が家はまだまだです。 |
368:
契約済みさん
[2016-02-28 21:22:11]
6階の飛鳥山サロンが見学したかったです。
見学された方いますか? |
369:
内覧前さん
[2016-02-28 22:33:38]
引越しはすでにダンボール来たので
不要なものはいれました。 6Fはまだ工事中と言われました。 |
370:
契約済みさん
[2016-02-29 07:49:46]
引っ越しは4月半ばでゆっくりめで、見積もりもこれからです。
なので荷造りはまだまだです。 断捨離と家電や家具の購入を週末ごとに進めてますが、なかなかエネルギーいりますね。 オプション会でほとんどつけなかったのでがんばります。 |
371:
入居前さん
[2016-02-29 17:19:21]
3月、また金利下がってますねー。
|
372:
契約済みさん
[2016-02-29 18:48:11]
みなさん、引越はアートですか?
見積り見ると高い気がします。 |
373:
引越前さん [男性 30代]
[2016-02-29 21:54:37]
飛鳥山サロンです。
![]() ![]() |
374:
入居前さん
[2016-03-01 07:43:13]
6Fはできてたんですね。
工事中だと騙された(笑) 引越しは許せる範囲でないのなら 他の会社にされたらどうですか。 |
375:
契約済みさん
[2016-03-01 08:09:58]
金利かなり下がりましたね!
購入を決めたときはあがる心配ばかりしてましたがほんとによかったです。 6階、内覧会のとき工事中と断られましたが、もしかして確認会のときにきいたら見せてもらえたのでしょうか?! アートは質はかなりいいので、(他の引っ越し業者に断られた大型家具もがんばってくれたしいろいろ細かく気が利いた)、今までの引っ越しも毎回アートでした。 ただ、今までは他の引っ越し業者の見積もりも出して値引きしてもらってたので、アート一本でいくと高くなりそうですね。 他で見積もり出してもらってから交渉するのもいいかもなぁなんて思います。 |
376:
契約済みさん
[2016-03-01 09:45:06]
金額は引越す時期によると思います
3月末に引越しますが、繁忙期ということもあり、あいみつすら取れませんでした(時間指定は無理と断られたため) アート高いなあと思いましたが、時間の融通がきくのでアートにしました。 |
377:
契約済みさん
[2016-03-01 13:43:07]
自分は確認会の時に飛鳥山サロンを出来れば見せてほしいと言いましたが工事中でと断られました。
|
378:
契約済みさん [女性]
[2016-03-01 17:21:44]
写真で全体が見えてるわけではないので、工事中かもしれませんし。。。
引越しは必ず他でも見積り取った方が良いですよ。タワマンかつ幹事会社付きの場合見積りも出してくれないところありますが、どこかは出してくれるので。 |
379:
契約済みさん
[2016-03-01 17:38:40]
自分はアートがかなり高かったので、いろんなところから見積もり貰いました。
最終的にはサカイにしました。 3月末引っ越す予定でしたが、どこでも高すぎて一週間ずらして4月上旬に15万くらい下がりました。 |
380:
契約済みさん
[2016-03-01 23:18:55]
引っ越しは何社も相見積もりをした方がいいと思います。
私もアートは対応が悪かったのもあり高いので他社にしました。 |
381:
契約済みさん
[2016-03-02 10:02:22]
アート以外の方もいらっしゃるんですね。
長谷工と提携で、時間まで決められてしまったので、他を選ぶのは難しいかと思ってました。 ところで引っ越し業者って、不用品回収もしてくれるのでしょうか?してくれるとしたら、高くつきますか? 今まで賃貸から賃貸の引っ越しで、家具や家電は持って行っていたのですが、今回はたくさん新しく購入したので、古い本棚や食器棚、ベッドなどいらなくなるので。粗大ゴミでできるところはコツコツとがんばっているのですが。。 |
382:
契約済みさん
[2016-03-02 10:17:51]
長谷工からも必ずアートにする必要がないと言われて、新築、タワーで可能な業者さんを探しました。
引っ越し業者が不要なものは回収してくれます。それも業者によって違いました。 自分が見積もりを取った情報です。を参考まで ・アーク:回収費が4万円 ・サカイ:回収費が5千円 ・区の粗大ごみ:1.5万円 |
383:
契約済みさん
[2016-03-02 10:27:32]
回収の見積もり教えていただいてありがとうございます。
アート、、高いですね!! アートのつもりでしたが、あと1ヶ月半は先なので、もう少し見積もりをお願いしてみようかなと今、思いました。 前回相見積もりとってもらったクロネコとか、頼んでみようかな。。 |
384:
契約済みさん [女性]
[2016-03-02 11:53:42]
記載にアート・アークが混在してるのでお待ちがいないよう。ただ区などは交渉の余地無いでしょうが、他は空き次第だと思いますので納得されるまで交渉を。
私はダメもとでソファをヤフオクに出したら売れました。中古業者の方が落札されて、取りに来ていただいて現金化できて満足してます。 |
385:
契約済みさん
[2016-03-02 12:10:31]
アークってのもあるんですか!!
アートの入力間違えかなぁ?なんて思ってました。 ヤフオクとか出しても送料がなぁとか思ってましたが、取りに来てもらえるのならいいですね! |
386:
契約済みさん
[2016-03-03 09:53:49]
コンシェルジュさんて、どういうことをお願いできるんでしたっけ?
資料に記載があったらどこに記載あるのか教えていただけますでしょうか。 共用ルームの予約とタクシーの手配しか覚えてないです。 宅急便は宅配ボックスから配送できるからお願いできないんですよね? |
387:
ダニーボーイ[男性 50代]
[2016-03-05 16:53:41]
皆様初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。
スレはいつも読ませていただいてました。色々参考になることが多く、感謝しています。 もうすぐ引越ですね。今日実はアートさんが引越の見積もりにきました。 現在は都内の中古の一戸建てに住んでいて、ここに書いていらっしゃる多くの方と同じく、今使っているものはあまり持っていかずに、ベット、家電製品などもだいたい新しいのを買いました。 なので、衣類とか食器とかが主で、大きなものはレンジと仏壇くらいなんですが、それでも今日の見積もりは冷蔵庫、エアコン(4台)、テレビ、洗濯機の処分料など込みで20の中間くらいでした。 引越のハイシーズンだということをさしひいてもかなり高い気がします。 でも、日時指定だし、お願いしてしまいましたが、皆様結構別のところに頼まれるのですね? あと、私もなるべく区の粗大ごみを活用しようとは考えてますが、アートさんが、エコランドという回収業者を紹介していきました。 引越も大変ですが、いらないものの処分も頭が痛いですね。 |
388:
入居前さん
[2016-03-05 23:38:42]
エアコンの取り外しと取り付けが4台あって
処分もあるのならそんなものでは? リフォーム会社にエアコンの取り付け頼んだら 1台あたり5万くらいかかりましたよ。 プラスチックの外装付でしたが。 |
389:
ダニーボーイ[男性 50代] [男性 50代]
[2016-03-06 19:53:17]
388 入居前様
こんばんは。レスありがとうございます。 エアコン4台は取り外しと処分だけです。 マンションの方はインテリア相談会で一台を注文、残りの2台はビックさんにお願いして今月末に取り付けてもらいます。 アートさんの見積もりの内訳を見たら、取り外しに関わる電気工事代とリサイクル料金は洗濯機・テレビと冷蔵庫を合わせて6万くらいでした。 残りの20弱が純粋な引越代金みたいで・・ 引越お任せパックとかではないし、ベット・ソファ・テーブル・チェストなどの大きなものも何もないので、ちょっと高いなあって感じたもので。 世間の相場知らずで申し訳ありません。 |
390:
契約済みさん
[2016-03-06 21:11:57]
我が家はサカイにしましたよ。
ネットの一括で最初は見積もりを取ったのですがその後電話でどこからも一度幹事の見積もりとってからにしたほうがいいと言われ、まずアートでとりました! 四月に入ってからの引越しなので10万円いかない程度でまぁいいかと思ったのですが一応他のとこにも来てもらうと伝え、他のところには時間制限とかトラックのサイズとか伝えたところサカイはいけるということで且つ3割引くらいにしてくれたので決めました。 どんな支払いをするにしても今の時代消費者の相見積もりは当然の選択なので次回があれば是非そうされたほうがいいですよ。 今回はアートで契約したということでキャンセルできるか、他のところから新たに見積もりとるか色んな手間がかかるので諦めるのも手かと思います。家電を買ったり家具を買ったりこれからまだまだあり得ると思うので次回からということで。まだ長い人生で十分取り返せますから。 |
391:
入居前さん
[2016-03-06 22:12:03]
4月以降でしたら相見積もりを取ったほうがいいと私も思います。
自分は3月末(しかも土日)なのでダメ元で手当たり次第知ってる業者に連絡しましたが、時間指定と伝えると全て断られました。 繁忙期に時間指定なんて非常識!と強く断られるとこもありました。 高いですがアートにしました! 時期はバラバラかもしれませんがもうすぐ住めますね。 みなさんよろしくお願いします。 |
同行者なしですが、皆さんの書き込みを参考にしっかりチェックしてきたいと思います。
内覧会行ったら共有させていただきます。