王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
232:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-02 14:34:09]
|
233:
匿名さん
[2016-01-02 15:03:43]
ホームセンターですか、残念。
|
234:
契約済みさん
[2016-01-02 16:33:20]
|
235:
契約済みさん
[2016-01-02 21:11:31]
まいばすけっとが梶原の先にあるから
イオンはないと思ってました。 ちょっと奥まっているのでわかりづらいですね。 年末には王子神社に初詣に出かけたら 狐の行列にあたってしまい、自転車で通過するのに 苦労しました。王子稲荷神社と堀船白山神社はそのうち お参りします。 ローンもここにきて大手各銀行が金利下げてきて良かったです。 いいスタートが切れました。 |
236:
契約済みさん
[2016-01-03 00:22:35]
ちょうど桜が満開のタイミングでの入居。
楽しみですね。 |
237:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-07 23:15:46]
明けましておめでとうございます。
今から入居が楽しみです。 みなさん宜しくお願いいたします。 本日、アート引越センターから見積もり出して貰いました。 現在、4人家族(5歳以下の子ども二人)で2LDK、そんなに荷物が多いわけでもないので見積もり金額が36万円です。 ボッタクリですね。 いくら引越シーズンだとしてもこれは高すぎではないでしょうか? みなさんはどうですか? |
238:
契約済みさん
[2016-01-08 09:02:47]
ぼったくりですね。サカイでは15万でしたよ。火災保険ってどうされますか?
|
239:
契約済みさん
[2016-01-08 09:26:27]
お気付きかと思いますが距離と曜日によっても大きく変わるものです。
だからこその引っ越しの比較サイトで一斉に見積もりに来てもらうのがいいんだと思いますよ。 アートである必要もないし、活用してみては? |
240:
契約済みさん
[2016-01-08 09:34:24]
私は一斉見積もりを掛けます。
アートの見積もりが来る前までに。 サカイが1番交渉が出来ますよ。 |
241:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-01-08 13:37:19]
いよいよ入居説明会ですね!
いまからでも銀行の変更出来るのでしょうか?ネット銀行で申込までしましたが、三井住友信託から0.57%で!といわれ悩んでいます。 |
|
242:
契約済みさん
[2016-01-08 22:45:34]
変更は可能ですよ。
ただ、長谷工には変更やらなんやらで足運ぶ回数が 増えますが。 |
243:
契約済みさん
[2016-01-09 08:55:23]
|
244:
契約済みさん
[2016-01-09 10:57:50]
>241ではありませんが
0.625にはUFJ、みずほ、三井住友も厳しい条件あるだろうけど 下がってますよ。 三井住友信託は0.6から条件付きで最高0.03%下げて 0.57%。詳しくは直接聞いてみたらいかがですか |
245:
契約済みさん
[2016-01-09 21:34:43]
あー、ニーサとか定期のあれですね。
5000万借りて0.03%で年間15000円。 月1250円減額効果。。。。30年コツコツ返す人がいてもざっくり23万円くらい。 すでにこれだけ金利が低かったらもうどうでもいい感じが… |
246:
匿名さん
[2016-01-10 00:56:05]
>>245
どこか計算間違ってる気もしますがおっしゃるとおり微差ですね。 0.03減らしてくれるところは、私は担当されたかたの質が低すぎて、何度も通わされる羽目になったので、お奨めしません。 単純に金利を追うならネットバンクでよいのでは? |
247:
契約済みさん [女性]
[2016-01-10 09:48:43]
私は取引先の関係もあってもう一方の財閥系信託ですが、NISA口座開設で0.02マイナスですね。他の顧客との関係もあって自分でNISA口座は作りたくなかったので20歳になったばかりの娘に作らせました。超微差でもどうせここで取引するのに無視するのもなぁ、と思ったもので。
|
248:
契約済みさん
[2016-01-10 14:36:26]
241です。間違いなく0.57とのことでネット銀行から三井住友信託にします。繰り上げ返済する予定なので保証金?も戻ってくるそうなのでトータルお得かなと。
|
249:
契約済みさん
[2016-01-10 22:47:24]
そういえば、数万円でしたが長谷工にローンの仲介料払いますよね。241さんはどういう経路で三井住友信託に行き着いたかわかりませんが自分で銀行に行って直接やりとりしているのならば、その手数料も節約できるかも、ですね。
|
250:
契約済みさん [女性]
[2016-01-11 20:31:14]
247です。
私は銀行がさきに決まり、提携ローンと自己ローンを比較しました。手数料はかかりますが、提携の方が登記事務が楽ちんだったのでそちらをえらびました。 |
251:
契約済みさん [男性]
[2016-01-14 16:24:46]
火災保険はどうされましたか?
比較された方、よろしければ教えてください。全く動いてなかったため、今から数社比較サイト等で調べるか迷ってます。 |
252:
契約済みさん
[2016-01-15 03:04:34]
ローン契約した銀行が送ってきたのが15%オフだったので
再見積もり出してもらい、決めました |
253:
契約済みさん
[2016-01-15 07:25:48]
|
254:
契約済みさん
[2016-01-15 08:34:08]
東京海上のは高いのでやめます。
|
255:
契約済みさん
[2016-01-15 10:14:26]
ちなみに昔と違って保険加入は任意です。
(必要条件とはなっていません。) |
256:
契約済みさん
[2016-01-15 11:43:26]
|
257:
契約済みさん
[2016-01-16 08:01:15]
>253
東京海上ではないですよ。 銀行が見積もり2社分送ってきたから東京海上含めて3社で 検討しました。そこから地震で壊れて困るような高い家財は ないと判断して、地震による家財保険はやめました。 建物は火災保険の30-50%ということなので 制振の建物でもあると考え30%にして再見積もりだしてOK出しました。 |
258:
入居予定さん
[2016-01-18 05:59:20]
週末、参加必須って言われて入居者説明会行ったけど、そんなに重要だったか?
|
259:
契約済みさん
[2016-01-18 16:12:57]
昨日参加して引っ越しについてアートと話したら対応が高飛車な態度でアートに頼むのやめるつもりです。
皆さんはどちらに頼みますか? |
260:
契約済みさ [男性 30代]
[2016-01-18 18:31:29]
No.238
一つ確認してもよろしいでしょうか? サカイの15万円は時期的にどうなりますか? 3月末? 4月上旬? |
261:
契約済みさん
[2016-01-18 18:36:56]
引っ越し見積もりは感覚的に最初の見積もりから半額か3割引きくらいいけると思いますよ。
距離や荷物量の諸条件はわからなくても今から三月や四月の予約であればどこもまだまだ空きがあると思うので。 感覚的にです。 |
262:
契約済みさん [男性]
[2016-01-19 22:50:20]
今日偶然マンションの側を通ったんですが、エントランスも立派になってきましたね。
内装も仕上げ段階のことでしょう。 内覧会楽しみですね。 |
263:
契約済み
[2016-01-20 17:11:58]
>>261
時期、時間指定は幹事会社が有利みたいです。主要な引越し業者は全て断りの連絡がありました。ちなみに3月末に引越しますが。 |
264:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-20 18:36:04]
日時指定だと、見積りも引っ越しも幹事会社しか使えないと言うことですか?
|
265:
契約済み
[2016-01-20 18:47:52]
>>264
そういうことではありません。探せば他にあるかもしれません。3月末の多忙期だったので、このようになったかもしれません。引越し日時がお決まりなら早めにいろいろ依頼されたらどうでしょうか? |
266:
契約済みさん [男性 50代]
[2016-01-20 19:04:37]
>>265
ありがとうございました。 |
267:
内覧前さん
[2016-01-20 20:33:55]
内覧会の日程変更お願いしたのに音沙汰無し。業者に同行してもらうのに日程が決まらないから困ってます。今日、電話したら休みで、もう、一週間待ってます。( ; ; )
|
268:
契約済みさん
[2016-01-20 23:42:21]
業者連れて行くときは連絡くださいってあったから
その影響なのかな?それか単に忘れてるか。 |
269:
契約済みさん [男性]
[2016-01-26 19:08:12]
来週から内覧会ですね。
私は初日なので緊張してます。 みなさん、何か用意していきますか? 水平器、ライト、メジャー意外に必要そうなものがあれば教えて下さい。 |
270:
周辺住民さん
[2016-01-26 22:54:06]
ベランダで水流すならペットボトル。
傷とかチェックした場所に付箋。 水平器は見るのに時間かかるからビー玉とかパチンコ玉とか。 あとはカメラや内覧チェックシートとかかなぁ |
271:
契約済みさん
[2016-01-27 01:25:20]
|
272:
契約済みさん
[2016-01-27 05:08:31]
>>271
同じ印象持った方がやっぱりいらしたんですね。 うちはあれからアートにも一応見積もり来てもらいましたが、最終的にはアートはやめて他社にしました。 対応も一生懸命でしたし、値段もアートより10万近く安かったのが決め手でした。 幹事会社だからってアートのあの対応はないですよね( ̄Д ̄)ノ |
273:
内覧前さん
[2016-01-27 08:05:05]
入居説明会では「見積もりの日はお願いします」と
5分も時間かかってないから感じなかったのかもしれませんけど、 高飛車な印象はなかったですけどね。 |
274:
契約済みさん
[2016-01-27 13:48:39]
説明会の時のフロアコーティングの説明はどうでしたか?みんなの前ではいい床なので何もしなくていいですよ、と紹介しながらブースにいくと実は水が染み込むとどうとかでコーティングを売り込んでくるという…
結局頼まなかったですが違和感ありました。 |
275:
契約済みさん
[2016-01-27 13:53:06]
|
276:
契約済みさん
[2016-01-27 19:27:36]
フロアコーティングの業者は内覧会の日も来るらしいですね。
そこまでやられたら逆に全然欲しくないです。 |
277:
契約済みさん [女性]
[2016-01-27 21:25:27]
フロアコーティングの件、やる気はほとんどありませんでしたが、お値段に興味があったので見積もりもらいました。リビングだけで約20万円。。。無垢材の床でもないので必要ないでしょ。
|
278:
内覧前さん [男性 60代]
[2016-01-27 22:20:25]
内覧会に業者を連れていく方にお尋ね致します。どのような利点があるあるのですか?とても良いことが沢山
あるなら私も検討して見ようかと思いますのでお教え下さい。 又、ベランダでペットボトルで水を流すことは水はけを見るためでしょうか? |
279:
内覧前さん
[2016-01-28 09:09:06]
|
280:
内覧前さん [男性 60代]
[2016-01-28 21:58:17]
良く分かりました。大変有り難うございました。
|
281:
内覧前さん
[2016-01-29 07:49:10]
住宅ローンはどこにしました。
私は、未だにフラットか三井信託の変動かで悩み中です。 |
今から入居が楽しみです。
皆さん引き続き情報交換など宜しくお願いします!
ところでリーブルテック跡地はホームセンターになるようですねぇ