近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

1: 契約済みさん 
[2014-08-06 15:11:15]
無事に契約完了して良かったですね。
10月にオプション説明会ありますね。
早く出来上がるのが楽しみです。
情報交換していきましょう。
4: 契約済みさん 
[2014-09-07 07:58:13]
オプション説明会いかれました?
担当者が最悪でした。ホントめちゃくちゃでしたよ。まったく理解してないのに説明にくるなんて、あれはないな。
5: ビギナーさん 
[2014-09-09 08:49:24]
これからオプション選び始めますが
複層ガラスで結露はどんなもんでしょう。
高層の方が温度差は高くなるものでしょうか。
8: 契約済みさん 
[2014-09-15 02:12:53]
カラーセレクト迷いますね。

選ぶのも楽しいですが。
10: 契約済みさん 
[2014-09-15 23:13:48]
今回のオプションは建設オプションだけですからね。インテリアオプションも早めに対応してもらいたいです。
あれもこれもなると予算オーバーするので、ある程度の妥協はやはり仕方ないですかね。
11: 匿名さん 
[2014-09-16 21:09:31]
そりゃ、売主、ゼネコンの関連会社で頼んだら、ある程度どこも割高でしょ。
12: 契約済みさん 
[2014-10-31 21:29:20]
建築オプションの代金を着手前に全額払込となっていますが、普通はせめて着手金半額、引渡しで半額ではないのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2014-11-21 18:38:46]
書き込みナインですね…ナンデダロ?
15: 匿名さん 
[2014-12-01 08:30:05]
まぁここはタワーは一年以上先だからあんまり賑わいがなくても仕方ないな。

そもそもお金持ちが投資で買ってるのが多いだろうから、あんまり興味ないのかもな。。。
16: 匿名さん 
[2014-12-06 10:40:47]
キャピタルゲインでますか?
18: 匿名さん 
[2014-12-31 11:46:24]
レジデンス、第二期1月下旬って結構苦戦してるんじゃないですかね。

レジデンスは三月半ばに入居だから、全部埋まらないかもですね。
19: 契約済みさん  
[2015-01-04 16:08:27]
ドライブがてら前を通ってみました。 4階床工事中っていうカンジでした。
20: 契約済みさん 
[2015-01-20 00:00:09]
10階から二重サッシではないことに、今更ながら気になってきました。部屋は線路に面しているし…
ほんとに大丈夫かしら。
信じています!
21: 契約済みさん 
[2015-01-20 22:42:30]
>>20
私も気になり営業さんに聞きました。
防音対策は場所が場所だけに細心の注意を払ってるので大丈夫と言ってました。
22: 契約済みさん 
[2015-01-20 22:50:26]
>>21
とはいえ実際に何かあっても何も対処なんてしてくれないんでしょうね。。。
確かに信じるしかないのかもね
23: 契約済みさん 
[2015-01-25 22:07:35]
二重サッシは音に対しては良いですが、二重サッシの間に
結露が発生して外が見ずらいこともあります。
眺望を優先するならガラス部分には結露が出ない複層ガラスでいいと思います。
音が気になるなら生地の厚いカーテンなどで遮音とか
考えられたらいかがですか
24: 契約済みさん 
[2015-01-28 10:06:24]
カーテン程度では、あの近さの騒音は厳しいと思うが…
25: 契約済みさん  
[2015-01-31 19:38:07]
オプションで洗面台まわりをパネルにしようか迷ってます。 クロスのままだと、そんなに汚れたり、黴びたりするのでしょうか?
26: 契約済みさん 
[2015-01-31 22:09:25]
クロスで、大丈夫ですよ。
27: 契約済みさん  
[2015-02-01 21:46:47]
ありがとうございます。 「高級感がでますよ」とも言われましたが、洗面台自体はオプションでなく標準のままですし、そこだけ素材が違うのもどうなのかと思ってました。
28: 匿名 [男性 40代] 
[2015-02-06 00:06:40]
オプション色々迷いますね。
ところで、価格は下がったりするものなのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2015-02-07 08:07:34]
建築OPは下がらないよ
30: 匿名さん 
[2015-02-10 18:54:09]
レジデンスの最上階が二重サッシでもあんなに音聞こえるのに、二重サッシ無しの10階が音聞こえないわけがない。

でも、自分で二重サッシはできるから業者にお金払えばなんとかなるかな?
31: 匿名さん 
[2015-02-11 08:39:47]
実際に音を聞いてみるからにすれば良いかと。
32: 匿名さん 
[2015-03-20 14:57:01]
検討スレのびてますね
33: 匿名さん 
[2015-03-20 20:55:28]
>>32
注目されてるってことですかね。
34: 匿名さん 
[2015-03-20 22:13:38]
>>30
音は上に行くほどうるさく感じます。
35: 契約済みさん  
[2015-03-21 10:42:53]
三期の販売が始まったので、またネガキャンも再開してますね。
36: 契約済みさん 
[2015-03-21 12:44:48]
やっぱりみんな欲しいんですね。
いいことです。
37: 契約済みさん 
[2015-03-21 13:24:42]
いろいろ書かれていてびっくりしました。
実際に値上がりあったんですね。
私は早く住みたくて仕方ありません。
38: 契約済みさん 
[2015-03-21 17:37:53]
14階?くらいまできましたかね??
14階?くらいまできましたかね??
39: 匿名さん 
[2015-03-22 07:03:50]
自分が行ったショールームです。建築オプションを頼む関係で
新宿を先に回っていましたが、この頃はカーテンも見始めました。

新宿 リクシル(カップボード、エコカラット、カーテン少)
新宿 東京ガス(ガスコンロ、ガスオーブン)オーブンで作ったお菓子を試食しました。
新宿 クリナップ(カップボード)
新宿は1日がかりでしたが徒歩で回りました。ショールーム閉店後は大塚家具もあるので家具も見に行きました。

新橋 パナソニック(カップボード)
収納のイベントでいったので昼食がでました。隣駅の有楽町にはデパートもあり、帰りに寄りました。他家具屋有り。

五反田 東リ(カーテン)
五反田 スミノエ(カーテン)日祭日休日のため見れませんでした。
東リの入っているデザインセンターには家具屋もあり一緒に見ました。
五反田TOCは建物は古臭い感じでしたが、猫足系の家具屋とかもあり行ってよかったと思います。

豊洲 川島織物(カーテン)
ららぽーと豊洲寄りました。

まだ見に行きたいところはありますがとりあえず行ったところです。
参考になれば。
40: 契約済みさん  
[2015-03-22 10:27:36]
ショールームめぐり、楽しそうですね♪

うちは二期で契約したのですが、希望する間取りで設計変更できる階は既に完売で残念でした。
すぐに引っ越す予定は無いので、カップボードふくめ壁面収納等々、引き渡し受けてから造作で外注予定です。
41: 匿名さん 
[2015-03-22 11:18:05]
タワー棟がだいぶ出来てきましたね。
存在感を感じます。
飛鳥山の花見の時にまた見に行く予定です。
早く住みたいです。
42: 契約済みさん 
[2015-03-22 12:40:06]
カップボードって、もともとのと色合いとか雰囲気を合わせるには他のメーカーにお願いするって難しいんでしょう?
長谷工のオプションにのるしかない?
43: 契約済みさん  
[2015-03-22 13:17:35]
ここのキッチンは「タカラスタンダード」だそうですので面材はわりと汎用的なものかと想像してます。であれば、全く同じものかそれに近似の面材を用意できる業者さんは多いようです。同素材でないと嫌な方はOPで頼んだ方が無難でしょうけど。(キッチンキャビネットについては外で頼んでもそこそこの予算は必要ですし。)
44: 匿名さん 
[2015-03-22 21:09:46]
造作はアイデアや希望寸法を出すのに
メーカーのサイズを参考にすると良いと思いました。
建築オプションの高さは85cmですが
キッチンを90cmにされてるなら90cmに揃えたり、メーカーでは
110cmのタイプもあったりと実際に見て参考にできると思います。
移動式ゴミ箱や間仕切りなどメーカーならではの商品もありますし
電子レンジサイズなどの奥行きとかもあるのでかなり考えされられます。

45: 匿名さん 
[2015-03-22 22:04:14]
検討板で投資と聞いて、値上がりしてむしろ良かったなと感じました。
投資で買われる方はいるだろうなとは思っていましたが
一人でも多くの方に住むために買ってもらったほうが
自分的には安心だと思ったためです。

レジデンス前に引越しの車が止まっていると
うらやましいです。
来年はサクラの咲く前に入居して
部屋からサクラを見たいものです。
46: 契約済みさん 
[2015-03-22 22:16:20]
私は第1期で契約しました。
何だか値上げがあったり掲示板荒れてます。
住みたいと思う方が集まれば嬉しいですね。
私は早く住みたいです。
飛鳥山を前に住む。最高です。
47: 契約済みさん 
[2015-03-23 22:18:58]
飛鳥山サロンでオープニングレセプション
楽しみにしてます。
48: 匿名さん 
[2015-03-27 11:37:28]
今桜は何分咲きですかね?
今週末行けたら見に行こうかと。
またマンションの写真をアップして頂けると嬉しいです。
49: 匿名さん 
[2015-03-28 00:17:20]
朝は二分でしたが明日にはどのくらいかな。
暖かかったから四分くらいかな。
50: 匿名さん 
[2015-04-11 10:34:21]
工事の現状報告届きましたね。
順調に進んでいて安心です。
来年の春が楽しみ。
レジデンス棟に入居された方は住み心地など教えていただきたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる