近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

693: 匿名さん 
[2016-05-08 20:03:19]
石神井川くさいですね。
スーパー行くとき、におうなぁと思います。
マンションまでにおいが届かないのはまだいいですが。

窓が大きくて部屋が明るくて嬉しいですが、最近日差しで少し暑いです。
ただ、窓を開けると踏切の音そこそこきこえますね。閉めると全く聞こえないですが。
窓開けて寝ると明け方踏切の音で起きてしまいました。
694: 匿名さん 
[2016-05-08 21:43:31]
691さん

>集団住宅では歩み寄りは不可欠です。
>お互いの認識を確認することで不要な事故や争いを未然に防げます。

まさにその通りと思います。
そこまで理解されているのにあなたの書き込みは
まさに不要に等しい争いを引き起こしているだけです。

現に今日も外干しをしている世帯を見かけました。
こういった方々とどうやって歩み寄るのですか?自分の意見を正義として押し通すだけで成立しますか?
高い買い物をできる大人なのですから冷静にお考えください。
695: 入居済みさん 
[2016-05-08 22:33:04]
>>694
今度は匿名ですか。

いい加減荒らすのやめませんか。

691様の意見がもっともだと思いますが。

貴方のような方は共同生活には不向きだと思いますので一軒家にでも住んだらどうですか。
696: 入居済みさん 
[2016-05-09 00:41:12]
ねぇ、本当にアホなの?
赤字であるのは、掲示板のマナーを守ってるからで、
赤字の人間全員が同じ人間ではないですよ。
697: 匿名さん 
[2016-05-09 02:48:06]
何故赤字が掲示板のマナーを守ってるからというのを教えてもらえませんか?

それに695さんは694さんに言ってるだけでは。
698: 匿名さん 
[2016-05-09 08:14:02]
アホという言葉を使いながら掲示板マナーを守っているだなんて、矛盾してると思いませんか?
699: 入居済みさん 
[2016-05-09 08:15:21]
686で周辺住民さんが投稿してあるのに対して
687で名前をちょこちょこ変えて・・・と書いて
694で匿名さんが投稿すれば
695で今度は匿名ですかと書いてあるのを見る限り、
投稿者が赤字であれば全員同じ投稿者だと判断してるからですよ。

赤字名前の投稿に関しては、ネット掲示板のエチケット=ネチケットといいますか、
通常、質問者は投稿を目立たせるために上げて、
回答者は目立たせる必要がないから下げる
というのがありまして、下げれば投稿者は赤字になります。
マナーではなかったですね、エチケットでしたね。失礼しました。
700: 入居済みさん 
[2016-05-09 08:18:51]
>>698

一軒家に住んだらどうですか とか
丁寧にかいてあるようで悪口ですよね
そんな人にどうして普通に接してやる必要がありますか?
701: 入居済みさん 
[2016-05-09 12:11:20]
粗大ごみに出してあった布団、管理人さんが切って小さくしていたのを見ました。
ご高齢の方がやって下さっていました。。。

702: 匿名さん 
[2016-05-09 14:09:03]
>>700
アホという言葉で反論しあなたは満足かもしれませんが、見る全ての人を不快にさせてネチケットを守れていないのに気付いてください。
尖った言い方をされたからと低レベルな反論攻撃していては、掲示板もマンションもよい方向には改善しないと思います。
703: 匿名さん 
[2016-05-09 15:15:48]
>>701さん

管理人さんも大変ですね。
前のマンションでも、誰かが出した長い金属ゴミを管理人さんがのこぎりで切ってました。
みんながルールを守ってほしいですね。
704: 入居済みさん 
[2016-05-09 20:01:30]
管理人さん、本当にご苦労さまです。

ただ、粗大ゴミ処理の費用より管理人さんの人件費の方が高いと思うので複雑です。

今後新たに粗大ゴミが出てこないような仕組みが作れたらなと思います。
705: 入居済みさん 
[2016-05-09 20:23:51]
シーリングライトを普通ゴミで捨てるなんてありえないですよね。

さすがに防犯カメラでわかりそうなので突き返してやりたいです。。。
706: 入居済みさん 
[2016-05-09 21:23:21]
>>702
しつこい人がいるからですよ。
さっさと消えようと思いましたが、洗濯の件でご指名があったのと
他の赤字名前の投稿者が理不尽に攻撃されているので、見るに見かねてです。
長文が多くなり始めて、時間がもったいないのでこれで最後です。


707: 匿名さん 
[2016-05-09 21:52:32]
少数の人々の議論でなく、理事会で議論して進めて下さい。
野党みたいな考え方や発言はいらない。
708: マンション住民さん 
[2016-05-10 01:15:53]
荒れすぎです。
正論の方もいますが喧嘩腰ではうまく伝わりませんよ。
読んでいて私もたくさん言いたいことがあります。気持ちはわかります。
ただここだと顔が見えない分強く言ってしまいますし無限ループです!
別のところで議論しましょ

このマンションに住んで1カ月半ほどたちました。毎日快適に過ごせていて引っ越してきてよかったです。
709: 契約済みさん 
[2016-05-10 01:47:18]
引っ越したばかりですが通勤時間も短縮し、大満足してます!
さて質問ですが、万が一、屋上に避難する必要があった際、屋上へ出る鍵はどこで入手できるのでしょうか?
710: マンション住民さん 
[2016-05-10 23:51:29]
初めての投稿です。引っ越しして1ヶ月が経ち、今日エレベーターホールの養生が外されたのを見て、ほぼ皆さん、引っ越しが終わったんだなと思って見ていました。
感想は、JRと地下鉄の駅近の立地、飛鳥山公園がまるで自分んちの庭のような距離にあることになんといっても大きな価値を感じます。
名主の滝、親水公園と旧古河庭園なども徒歩圏内にありとても環境がいいと思いました。
今の所、すれ違う住人の方は皆な、それなりに良識を持った方達のようで、幸い嫌な思いもしておりません。
ひとつ気になるのは、他の方も言っていたように石神井川がとても臭いことです!!これからの季節、非常に心配です。水質改善の取り組みがされているようですが、1日も早く改善される事を切に願います!!
711: 入居済みさん 
[2016-05-11 00:23:41]
バスロータリー側のバルコニーにタンスだか物置みたいのを置きっぱなしにしている方がいらっしゃいますがどうなんですか?
712: 匿名さん 
[2016-05-11 00:30:40]
>>711
私も気になりましたが、粗大ゴミの日まで間が空くからとりあえず置いてるかもしれませんしもう少し様子見してもいいかと思いました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる