近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

672: 入居済みさん 
[2016-05-07 09:13:25]
わかりやすくいうなら
例えば高齢者が、高速道路の反対車線を走ったりして起こす事故があったとしても
高齢者が運転できないようにする法律ができるわけではなく
あくまでも注意する程度でおさまってるわけではないですか。

そういう事故の危険性があるにもかかわらずですよ。
つまり、現状はそういうルールな状態なわけです。

現状では干してOKなわけですよ。
だから、干してほしくないなら、ちゃんと理事会で承認得てください。
ここでいくら干す人を責めても無駄でしょう。

洗濯物を落とす人だって、落としたくて落とすわけではないでしょう。
ちゃんとやってる人はやってる。
やらない人はどうなったら洗濯物が飛ぶのか理解していない。

そのやってる人もやってない人も含めて、さらに粗大ゴミを出す人も含めて
全員ひっくるめて悪いことをやってるように責め立てて、やるな、迷惑だと騒ぐのが得策ですか?

ルールとして変えたいなら変える。
変えられないならどうしようと話し合うのが良いのでないですか?

学校では色々な生徒がいます。大人しい子もいれば悪ガキもいます。
全員が先生や生徒会長の言うことを聞く良い子ではないのです。

学校以上の世帯が住んでいるこのマンションで統一の意識を持たすのは
やはりルールなのです。
人の罪悪感に訴えて迷惑だと言ってるだけでは難しいと思いますよ。
673: 入居済みさん 
[2016-05-07 10:06:11]
理事会で結論が出ていることを、いまだにあーだこーだと言う人がいることを理解できません。

現状のルールに不満不安がある方は、ぜひ来期の理事会に立候補して下さい。そこでみなさんに是非を問えばいいのではないですか?

匿名掲示板でルールは変更できません。
674: 匿名さん 
[2016-05-07 10:12:16]
>>667
何回か行きましたが留守だったので挨拶はできてません。

今はうるさいのにすごくイライラしてるんで、挨拶に行ったとき文句が出てしまいそうで行くのすら躊躇してます。
675: 入居済みさん 
[2016-05-07 12:59:49]
>>674
お気の毒ですね。せっかく新居になったのに。
私も以前住んだ分譲マンションで上の階がドタバタうるさくて、困ってました。お気持ちはわかります。
実際、天井を叩いたこともあります。

恐らく、上の方は最新の分譲マンションだから、響くとは思ってないんでしょうね。まずは、組合便りか掲示板でで注意喚起するように、管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか。
676: 入居済みさん 
[2016-05-07 13:46:19]
>>672

ではあなたの理屈ですと殺したくなかったけれども殺してしまったので仕方ないと言ってるのと同じ事ですよ。ですのであなた様の言ってることは屁理屈でしかないと考えます。

自己責任と簡単に使ってる方がおりますが違反されてる方が名乗り出て責任取るわけないではないですよね。そういった事を警告してる方は言ってると思いますよ。
677: 入居済みさん 
[2016-05-07 13:49:01]
布団落下の張り紙がなくなってましたが名乗り出たんですかね。
678: 匿名さん 
[2016-05-07 14:32:39]
粗大ゴミ置場の茶色い棚なくなってましたね。
引き取ったのですかね。
679: 入居済みさん 
[2016-05-07 15:30:50]
>>676

ちゃんと理解してくださいよ。
理解してもらうのも面倒なのでもう終わりにしますがね。
勝手に騒いでいればよいですよ。
680: マンション住民さん 
[2016-05-07 20:28:42]
色々な立場の意見ありますが、みなさん良く考えられてて、良いこと言ってると思いました。

少し惜しいのが、自分の考えを理解してもらいたいって気持ちが強過ぎるところかな。
相手の言うことを少しでも理解するようにすればもっと良い集団になれると思います。

みんなで良いマンションにして行きましょう!
681: 入居済みさん 
[2016-05-08 00:22:54]
様々なご意見を伺って情弱者としては良い勉強になります。
ベランダ干しに関して曖昧なルールのもと人それぞれの捉え方があるのも理解したつもりです。
前にも書き込みしていますがベランダ干し反対派です。

質問があります。
「ちゃんとしてる(干してる)」っていうのはどう干しているのでしょうか?
単に興味があるので宜しければ教えて下さい。

また、風に飛ばされない程に抵抗力のある物干し器具を設置した場合それは避難経路の動線を阻害しないものなのでしょうか。ベランダの幅が狭いので気になります。

不毛な議論とのご意見もございますが、見識を広めたいので申し訳ありません。
682: 入居済みさん 
[2016-05-08 02:22:40]
干している代表と見られてるかもしれませんが
高層なので自分は干してないですよ。
その上で意見を言わせてもらうと

基本的に良いのは、「レジデンス棟であり金具を使って干している」だと思います。

タワー棟ならレジデンス棟の高さと同程度までの階であり、
重量のある土台の物干し台で物干し竿を固定している。
さらに物干し竿にハンガーを通す穴があるなど、
風で簡単には飛ばないようになっていると良いと自分は思います。

あと自分的にルールとして追加したいのは風速計でいくら以上の時は干してはいけない。とか
在宅中でないと干してはいけない。とかと思います。

自分のとこは非難経路を確保して干せる場所は横幅1m程度しかしかないですね。
でも横に広いベランダのお部屋もあるので、確保できる部屋もあるかなと思います。

どうせ理解されないだろうから、反論されても答えません。
683: マンション住民さん 
[2016-05-08 05:34:11]
話は変わりますが、昨日とか結構石神井川の匂いがキツかったですね。ヘドロの匂いというか。対策はされてるみたいですが難しいんですかね。
684: 匿名さん 
[2016-05-08 06:20:23]
>>682
なんで、どうせ理解されないとか書くんですか?
本当に素晴らしい合理的な意見と提案だと思います。

682さんの提案に追加するなら、洗濯物を干す世帯には同意書みたいなものを書いてもらったらいいのかなと思います。
同意書には飛散防止対策(682さんが提案してくれたみたいなこと)と事故等への自己責任などの内容を盛り込めばいいと思います。

あとは、ここからはちゃんと議論しなければならないとこですが、例えばベランダの柵が透明であり、かつ、新幹線の高架より上な8階以上は洗濯物を干すことを禁止にすれば、過去スレで意見の出ていた景観面と安全面を両立できると思います。
もちろん、7階以下は同意書の提出が必要にすればいいと思います。

みなさま、ご意見あればお願いします。
685: 入居済みさん 
[2016-05-08 08:37:02]
>>682
681です。
誘導するような質問に答えて頂きありがとうございます。
丁寧なご説明で良く理解出来ました。


686: 周辺住民さん [男性] 
[2016-05-08 09:29:58]
まぁ色々な意見はあるけど、たかだかベランダ外干しでここまで議論できるマンションを購入した仲間同士ですから。。
覗きに来ているタワー棟住民(10F以上南側です)の立場から言わせてもらえば、正直どうでもいいですね。自分は干してませんが、外干ししている方がいても、なんとも思いません。
マンション暮らしで皆同じ行動をさせようなんて思っている方がいるとすれば、考えが甘すぎますね。
つまらんこと議論する暇があったら、素直に新居を楽しんだほうがいいですよー^ - ^
687: 入居済みさん 
[2016-05-08 15:13:41]
>>686
名前をちょこちょこ変えて喧嘩を売るような言動などして同じマンションの住民同士仲良くしようとは思わないんですか?
688: 匿名さん 
[2016-05-08 15:18:42]
>>683
くさかったですね。

これから夏に向けてもっと臭くなるかと思うと気が重いです。。
689: 入居済み 
[2016-05-08 16:19:56]
私は快適に暮らしてます。
利便性抜群です。
買い物も便利で助かります。
690: 匿名さん 
[2016-05-08 17:08:51]
マンション内の養生はいつ剥がすのですか?
引っ越しで傷ついた部分は修復されないのでしょうか?
よく見るとエレベーターホールなど共用部が傷だらけです。
691: 入居済みさん 
[2016-05-08 17:54:11]
>>686
一番考えが甘いのはあなただと思いますが…

あなたがどう思うかは勝手ですが、集団住宅では歩み寄りは不可欠です。
お互いの認識を確認することで不要な事故や争いを未然に防げます。

あなたが軽視していようがどう思っていようがどうでもいいですが、公共の場でわざわざ反感を買うような書き込みはお控え下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる