王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
612:
入居済みさん
[2016-05-03 16:03:07]
|
613:
入居済みさん
[2016-05-03 16:29:16]
布団が落下?
危ないよ! |
614:
入居済みさん
[2016-05-03 16:48:12]
>>609
ちゃんと飛散防止をしてないから非難されているんだと思いますよ。 あと自己責任とおっしゃいますが、そういった方に限って自分は知らないとか責任逃れをするに決まってると思いますし、実際布団を落としたにもかかわらず名乗り出ないわけですよね。 外干ししない住民から迷惑な話だし、実際そういった方がいますので安易に自己責任って使わないでほしいですね。 まぁここで議論しても意味が無いですし、しっかりした管理規約にしていただいて管理してってほしいもんですね。 |
615:
匿名さん
[2016-05-03 17:41:21]
布団が落下したんですか?!
ベランダの手すりに干してたってことでしょうか?! |
616:
入居済みさん
[2016-05-03 18:14:49]
多分そういう事ですよね。
落し物って張り紙がしてあって22階のバルコニーに落ちてあったらしいですよ。 まだバルコニーに落ちたから良かったものの、もしも通行人とか線路等に落ちてたらどうなってたんでしょうね。 |
617:
入居済みさん
[2016-05-03 20:36:51]
>>614
おっしゃるとおり、飛散防止は、規約であるので、非難されるべき。布団落下については、意味不明ですね。タワーで干すとは犯罪行為。下の人に当たったら死にますね。 ただ、ルールを守ってる人もいるので、その場合は非難すべきでないです。 入居者同士の調和が乱れます。 しっかりとした規約にして、管理していって欲しいって・・・完全に他人任せじゃないですか。 それでは何も変わらないので、是非理事会に立候補してください。 あと、安易に自己責任と言ったつもりはありません。組合便りに書いてあるとおりですよ 。 |
618:
入居済み
[2016-05-03 20:50:58]
不毛な議論。
理事会で決めてルールを作りましょう。 |
619:
マンション住民さん
[2016-05-03 21:27:26]
管理組合に立候補とか、意味がわからないですね。。。
|
620:
入居済みさん
[2016-05-03 21:30:52]
〈ルール守ってるから非難するべからず〉っていうのは違和感を感じますね。
ルール云々ではなく危険を予見されてる方が警笛を鳴らしてるんですよね。 布団でもハンカチでも程度は違えど落下した場合何らかの事故につながる可能性はある訳で、曖昧な現行ルールに則してるかどうかではないと思うのですが。 実際あり得ない物が私のベランダにも落ちてましたよ。 自己責任なんて軽い言葉だと思いますよ。人に危害を与えた側も被った側も悲劇ですよ。 ルール以前に心配性の私は最悪のケースを考えてしまうんですよ。 もちろん理解して頂けるとは思っていませんが。 |
621:
入居済みさん
[2016-05-03 21:39:26]
>>619
管理組合に立候補??? |
|
622:
入居済みさん
[2016-05-03 21:53:16]
|
623:
入居済みさん
[2016-05-03 21:59:12]
>>620
そうですね。理解できません。 マンションにとっては管理規約がすべてですから、規約以上のことを要求されても通りません。 ましてや、理事会も見解を示していますから、それを否定するのであれば役員になって規約改正の提案をして頂くしかありません。 |
624:
入居済みさん
[2016-05-03 22:27:28]
>>623様
いいんじゃないですか。 貴殿を否定はしませんよ。 (現在の)「規約を守ってます」「マニュアル通りです」それでも事故が起きてしまいました。規約やマニュアルの想定外な突風が吹いたことが要因です。となったら規約やマニュアルの見地が甘いことがダメなんだ!ってならなきゃいいなって思ってるだけですから。 経験上危ないな〜って感じてるんです。 加害者になったら人生辛いんですよね。 |
625:
入居済みさん
[2016-05-03 22:45:18]
>>624
こういった方には何を言っても無駄だと思いますよ。 私も書き込みしましたが理解してもらえないみたいですし、1番は粗大ゴミの件もそうですが、もしも何かあった時はちゃんと当事者に自己責任を取ってもらうために当事者をしっかり特定する事だと思います。 実際問題、粗大ゴミの件も布団落下も当事者を特定出来てないので安易に自己責任なんて言えないと思いますけどね。 |
626:
入居済みさん
[2016-05-03 22:52:29]
|
627:
入居済みさん
[2016-05-03 23:20:20]
>>626様
624です。 目的といったものではなく 落下物による事故がありませんようにと願っているだけです。 規約に関してどうのといった思いはありません。 あと625様が指摘されているように物の所有者特定は困難であることから自己責任といった性善説に基づいた言葉はいかがなものかと思うのです。 あくまで私感ですから。 規約が絶対との考えとは違う者がいてもいいんじゃないですか? あと理事はクジ引きでしたからね。 暇はいくらでもありますから「ベランダ干しの是非を問う特別委員会」なるものが立ち上げられればフェアなる立ち位置で参加させてもらいますよ笑。 |
628:
入居済みさん
[2016-05-03 23:22:22]
このマンションで感じたこと。
①エレベーター扉の反応が遅くイライラする。 ②部屋の話し声がかなり廊下に漏れる。 ③粗大ゴミを普通ゴミで大量に出す。 他は何かありますか? |
629:
入居済みさん
[2016-05-03 23:55:05]
>>626様
しつこくて申し訳ございません。 既出以外で例えば 2gの洗濯バサミが50m下に風速20mの風を受け落下し時速5kmで自転車に乗っていた我が子に70度の入射角でぶち当たった場合の衝撃ってどうよ?ってなことを想像しちゃうわけですよ。 物理は苦手なんで衝撃度的なものはわかりませんが。 絶対に落ちなきゃいいんですがね。 ここの環境だと絶対は無いかなと思うのです。 |
630:
入居済みさん
[2016-05-04 00:05:03]
>>629
わからない人には何を言ってもわからないと思いますよ。 まぁ実際そういった方にはその当事者になってもらわないことにはわからないでしょうしね。 しかしまた今度は新しくエレベーターの話題ですか笑 私もそれには賛同しますね。 |
631:
匿名さん
[2016-05-04 07:15:07]
粗大ゴミですが、こんなに人数いて防犯カメラの画像で個人が特定できるのかな、という話を家族としていたら、
「誰かわからなくても、その捨てているシーンのカメラ画像を印刷して、そのゴミに貼っておけば抑止効果になるだろう。」 と言ってて、いい考えかも、と思いました。 |
手摺の上干しは、完全に規約違反。
多分、悪意があるわけではなく、無知なだけでしょう。
管理組合で対応するべきですね。
みんなでルールを守って、問題のない管理組合にしたいですね。