王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
592:
周辺住民さん
[2016-05-02 19:31:15]
|
593:
入居済みさん
[2016-05-02 19:35:15]
別に干しているわけではないですよ。
ただ、ルールにないことをルールだといいはって 迷惑だとか、洗濯物干しても気にしない人=粗大ゴミ放置しても気にしない人 とか悪人扱いしているのが許せないだけです。 自分は干さないとしても、自己中な相手には断固として 戦うだけです |
594:
マンション住民さん
[2016-05-02 19:49:43]
どんな措置をとっても、人によってそれでも危険だとか防止になっていないなどと言われそうですね(笑)
ちなみに、「強風に負けない洗濯物の干し方」で検索するとでてきますよ。 |
595:
入居済みさん
[2016-05-02 20:24:08]
明日は風速5m/s予報
|
596:
入居済みさん
[2016-05-02 20:51:54]
>>592
でも100㎞規制の道路で120㎞で走られる方ですよね。 |
597:
マンション住民さん
[2016-05-02 21:03:28]
>>593
この掲示板内で、洗濯干しに断固として戦うよりも、現実の世界でルールを破っている粗大ゴミ問題を先頭に立って戦って貰いたいですね。 |
598:
入居済みさん
[2016-05-02 21:36:42]
|
599:
入居済みさん
[2016-05-02 21:41:44]
>>593
「喫煙する人は細いルール守らなそう」って自分も喫煙者を悪者扱いしてたじゃん。 |
600:
入居済みさん
[2016-05-02 22:38:57]
結局は自分のルール違反は棚に上げ、自分の気に入らないことには難癖つけるような自己中心的な協調性がない様な方なので相手にするだけ無駄なのでほっといた方が良いですよ。
|
601:
匿名さん
[2016-05-02 22:47:57]
粗大ゴミ出した人は早く片付けて。
特に茶色の家具みたいな棚を出した人。 場合によってはカメラ画像見てハッキリさせよう。 迷惑な住民 |
|
602:
入居済みさん
[2016-05-02 22:54:50]
|
603:
入居済み
[2016-05-02 23:13:09]
早く粗大ゴミ片付けて下さい。
布団とか捨てた人。 確かにカメラ画像でハッキリさせるのは良い。 私は捨てた人は早く名乗り出よう。 この人のゴミ処分費用を管理費で出すことになります。 あの見苦しいゴミ早く撤去しろ。 誰が、出したかハッキリさせよう |
604:
入居済みさん
[2016-05-02 23:36:59]
ま、どうでもいいけどね。
|
605:
入居済みさん
[2016-05-03 06:30:56]
色々名前変えてるけど、主にここに書き込んでバトルしてる人って、2人か3人なのかな。
そんなに不満なら、ここでやるより是非組合に立候補してバトルして欲しいですね。 大人気ない。 |
606:
入居済みさん
[2016-05-03 12:41:19]
個人的な意見ですが、たとえ規約上ベランダに洗濯物を干して良いと明記されていても、リスクが高すぎてとても干せません。先日の強風で思いました。電車を止めたあるいは高速道路に落下し交通事故が起きた場合等々の阻害賠償額は数千万単位になることもめずらしくないです。その際の責任の所在が明確でない今、ベランダに洗濯物を干す方の考えるリスクヘッジは一体なんでしょうか?自分一人で払うだけの経済力があるのか、あるいは管理費から出せばよいという考えなのか。いずれにしてもこのマンションで気持ちよく生活できない状況になりませんかね。。
あと強風でも100%飛ばされずに洗濯物を干す方法があったとして、全世帯の方がそれを毎度欠かすことなく実践しますかね?どんな組織でもそうですがはみ出し者は存在して、その人がした失敗のためにきちんと実践している人が尻拭いをすることになる気がします。もっと言えばはみ出し者でなくても気の緩みや道具の経年劣化等々は発生します。なので少なくともベランダに干したい派の方は問題発生時に自分で解決する意識でいてもらいたいものです。 |
607:
匿名さん
[2016-05-03 13:07:02]
粗大ゴミは、以前住んでたマンションでもちゃんと出さない人がいて、その場合、管理費で処理または、ひどいときは防犯カメラから捨てた人を見つけて注意したこともあるらしいです。
でもここは世帯数多いし、見つかるかなぁ。 あと、洗濯物による賠償ですが、洗濯物に名前が書いてあるわけじゃなし、もし何か起きても、持ち主は名乗り出ないんじゃないでしょうか。 (危険と言われても干すくらいですから) そしてこのマンション全体から賠償とかなったら最悪ですね・・・。 |
608:
入居済みさん
[2016-05-03 14:01:35]
>>606
同感です。 でもルールでキッチリ定められてないとか、自分1人くらい構わないだろうとか考える自己中心的な方がいるので難しい問題ですよね。 出来れば厳しい罰則など設けて、してる方がいれば見つけ次第記録取るなど厳格な対応が出来るようになればそういった方はいなくなるかと思います。 なので粗大ゴミも管理費で賄うなんてちゃんとしてる方からしたら納得出来ないと思いますので犯人探しをしっかりしてもらいたいです。 |
609:
入居済みさん
[2016-05-03 15:15:05]
結論としては、禁止されていない以上、外干し居住者を非難しないこと。問題があった場合は自己責任。
以上で終了。 |
610:
入居済みさん
[2016-05-03 15:36:05]
>>609
バルコニーより上に干している人もいるけど、それは非難した方がいい? |
611:
マンション住民さん
[2016-05-03 15:56:49]
|
自己中すぎではないですか。
正義ぶるのははっきりいって迷惑です