近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

48: 匿名さん 
[2015-03-27 11:37:28]
今桜は何分咲きですかね?
今週末行けたら見に行こうかと。
またマンションの写真をアップして頂けると嬉しいです。
49: 匿名さん 
[2015-03-28 00:17:20]
朝は二分でしたが明日にはどのくらいかな。
暖かかったから四分くらいかな。
50: 匿名さん 
[2015-04-11 10:34:21]
工事の現状報告届きましたね。
順調に進んでいて安心です。
来年の春が楽しみ。
レジデンス棟に入居された方は住み心地など教えていただきたいです。
51: 契約済みさん  
[2015-04-11 18:03:09]
検討スレでバルコニーの隣戸との境の仕切板が低い、という問題が話題になっています。マンションに住んだことがないのでこれが普通なのかどうなのか判断できません。詳しい方いらっしゃいますか?
52: 匿名さん 
[2015-04-11 18:16:41]
>>51
185cm〜が普通と認識していますが、
それ以下だとちょっと気になりますね。
53: 匿名さん 
[2015-04-11 22:41:47]
私は買えなかった方が僻んでると思う。
54: 匿名さん 
[2015-04-11 22:51:28]
買った方とは違う。
放置で良いのでは。
55: 契約済みさん  
[2015-04-11 23:29:31]
51です。 なるほど、写真がいくつかでていますがこんなもののような気もします。今更さわいでも何が変わるわけでもないでしょうしね。あちらのスレはよくわからない投稿が散見されて、、、初心者はビックリするばかりです。
完成後、フツーの感覚のご近所の皆様とともにタワーライフを楽しめたら嬉しいです!
56: 匿名さん 
[2015-04-11 23:41:30]
私は前の賃貸のところより低いのでちょっとビックリしています。。。
あんなとこ気付かなかったよ。。。
57: 契約済みさん 
[2015-04-12 19:33:33]
タワー棟、半分くらいできましたねー
来年が本当に楽しみです。

家具購入とかインテリアオプション選びとか出遅れたくないのですが、まだ様子見でいいのでしょうか。

初めてのマンション購入なので今の時期に何していいか分かりません。
58: 匿名さん 
[2015-04-12 21:08:28]
>>57
まだ慌てないで大丈夫ですよ
今は1番楽しい時期です。
お部屋のイメージを高める為にいろいろお店見学を
おすすめします。
59: 契約済みさん 
[2015-04-12 22:31:13]
>>58
ありがとうございます。
こちらの掲示板はあったかい方ばかりで安心して見れます。
今日もマンション前まで行ってしまいました(笑)が、気持ちを抑えて、ゆっくり準備してこうと思います。
60: 契約済みさん 
[2015-04-13 00:44:46]
私もベランダの敷居の低さは残念でしたが、それ以外のよいところもたくさんあるので気にしないようにします
61: 匿名さん 
[2015-04-13 21:38:09]
レジデンス棟の仕切り板を見に行きましたが、
かかとをあげると隣がみえそうな高さでした。
高層階の風が強いから低くしたのかよくわかりませんが
レジデンス棟に住まわれてる方は平気でしょうか?

今の時期はカーテン選びとかベッド選びとかやっていますが、
時間もあるので自分で作れるものは自分で作ろうかなと
思っています。
まぁベッドスカートとか簡単に作れそうなものだけですけどね。
62: 匿名さん 
[2015-04-13 23:08:21]
全く問題ありません。
あれば長谷工に言います。
もう54戸売れていて問題ならすぐに出ます。
はっきり言って、問題ありません
63: 匿名さん 
[2015-04-14 07:59:42]
>>62
ここにもいるね、長谷工の人。
知り合いがレジデンス棟買ったけど遮蔽板の低さ嘆いてたよ。長谷工はなんも対応しないってさ。

まぁ組合で話し合うしかないでしょう。
長谷工がの対応が変わるとも思えませんし。
64: 契約済みさん 
[2015-04-18 09:29:59]
遮蔽板の問題は住む人にとって死活問題です。
共用物だから手もつけられないやっかいな問題なのです。
遮蔽板が全面ふさがっているタイプと上があいてるタイプの
両方を経験しました。その差は歴然。
全面ふさがっているのが安心感があります。日本人はのぞかれていると
思うと落ち着かないのです。
今時プライバシーを考慮してない大手のデベロッパーは珍しいと思います。

65: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-18 15:17:26]
入居者です
気になりません余計なお世話です
66: 匿名さん 
[2015-04-18 16:05:35]
ベランダにでなければ問題ありません
67: 契約済みさん 
[2015-04-18 16:54:06]
>入居者です
>気になりません
ここまでなら入居者です。

>余計なお世話です
これを書くと非入居者。
火消し役。
もっと頭を使え。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる