近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-11-13 21:31:40
 削除依頼 投稿する

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
   東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/

[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】 
https://www.sumu-log.com/archives/3934

[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス

532: 入居済みさん 
[2016-04-16 17:44:30]
>>531
527です。
ありがとうございます。
他区からの転入組です。
今までは直接産廃会社に持ち込んでいましたが、今後はファジーな物はとりあえず粗大ゴミ扱いにします。
533: 入居済みさん 
[2016-04-17 06:45:51]
主婦の方や、キッチンをよく使われる方、教えてください。
ディスポーザーですが、ディスポーザー使うときのグレーのふたはあるんですが、内覧会のときに、「使ってないとき用のゴミ受け(網皿みたいなのでしょうか)と蓋があるからものが落ちなくて大丈夫です」と聞いた気がするのですが、見当たりません。
もしあれば、どこに入ってたか教えていただけますでしょうか。
もしもともとないのなら、購入した方がいいのかなと思ってます。
何か落としたとき手を突っ込むのもこわくて。
よろしくお願いします。
534: 入居済みさん 
[2016-04-17 06:57:15]
>>533
青い背表紙のキングファイルの中にありますよ!
535: 入居済みさん 
[2016-04-17 07:07:05]
>>534

教えていただいたところを今見たらありました!
ありがとうございます!
ものが落ちるのでどうしたものかと本当に困ってました。
助かりました。

ディスポーザーがあるマンションは初めてで、捨てられるものと捨てられないものがあったり、これから流し周りをどんな感じにしていこうか悩んでます。
三角コーナーは前のマンションでずっと使っていましたが、匂いと掃除が面倒で。
とはいえ三角コーナーのない生活が初めてで、皆さんどんな感じにされてるのかおききできると嬉しいです。
536: 入居済みさん 
[2016-04-20 12:53:36]
皆様挨拶回りは済まされましたか?
近隣のお宅は住んでいらっしゃるようですが何度尋ねても留守のようで、引越しして早くも2週間ほど経過しているのに全てのお宅と挨拶出来ておらずヤキモキしています。
何かとご迷惑をお掛けすると思うので…
webサイトを見ると、中々時間が合わない時には玄関先に挨拶品と手紙を添えて...とありますが、玄関先だと気になるので宅配BOXに入れておくとか有りでしょうか…
537: 入居済みさん 
[2016-04-20 13:49:16]
>>536さん

引っ越してきたばかりで、挨拶回りはうちもこれからです。
いらっしゃらないこともあるんですね・・・。
入居時のご挨拶って、どんな感じのご家族かお互いの顔合わせという意味もあると思うので、時間がかかっても直接渡したいなと思っています。
538: 入居済みさん 
[2016-04-20 20:21:49]
顔合わせの機会もあるんだし、引越しの養生が
取れてからでもいいのでは?
539: 入居済みさん 
[2016-04-21 22:17:15]
ペットを飼われている方に質問です。
内覧会で進められた床のコーティングを依頼しましたが、ペット(犬)の足が非常に滑ります。
当初の説明では、滑りにくいという事だったような・・・(当方の聞き間違いかもしれません)。
粗相の事を考えても、ラグなどを敷きたくないのですが皆様どうされているのでしょうか?
何か良い方法がありましたらご教示ください!
540: 匿名さん 
[2016-04-22 00:02:45]
コーティングをしてるから滑るのであればコーティングを剥がせば良いのではないでしょうか?
541: 入居済みさん 
[2016-04-22 07:47:33]
>>538

「養生がとれるまで」
これを区切りの目安だと自身に言い聞かせるしかないですね…
どなたかが書き込みされていましたが、挨拶に来ない!と思われたくないと、つい必死に自分よがりの考えになっていました。
ご助言ありがとうございます。
542: 入居前さん 
[2016-04-24 17:55:36]
ところで
住宅エコポイント対象建造物でしょうか?
長谷工が証明書を配布してなかったからちがいのかな。
素朴な疑問

543: 匿名さん 
[2016-04-24 19:47:08]
>>542
この物件はエコポイント対象外です。

長谷工の問題ではなく、エコ対象期間外に施工されてるためです。
惜しかったですよね。
544: 入居済みさん 
[2016-04-25 08:21:09]
強電界用の卓上アンテナ(ブースター付)でテレビが見れたので
テレビコードつけないでも、パソコンで部屋のどこでも
テレビが見れるようになりました。
店員には見れないかもと言われてましたが
直線上に大きな建物がないのでいけるかもと
少し博打でしたが普通に見れました。
報告まで。

追伸 パナソニックの工場トラブルのせいで
洗濯機の搬入が5月になりましたが、
昭和のノスタルジックな銭湯に入ってる間に
コインランドリー回したりと洗濯機がないなりに
楽しんでいます。
545: 入居前さん 
[2016-04-25 10:13:07]
非常階段室を見ましたがタワーマンションは、あの程度の仕上げですか!?まだ工事中…
 非常階段室を見ましたがタワーマンション...
546: 入居済みさん 
[2016-04-25 20:54:00]
想像で答えるけど、多分以下の様な素材の壁じゃないかな。

http://www.yoshino-gypsum.com/product/kabe/kabe02.html

長谷工の人と話した時に、地震でエレベーターが3基とも停止となって、
途中階でたとえ火事が発生したとしてもヘリポートに出るための
ドアをあけるために、下から階段であがってこれるように
耐火壁になっていると聞いたことがあります。
547: 匿名さん 
[2016-04-25 23:15:56]
>>546
全く同様の意見です。
548: 入居済みさん 
[2016-04-26 20:52:03]
>>546
趣旨が違うでしょ。
非常階段が耐火壁は当然で、剥き出しの仕様が、どうかと言うこと。コストを落としたのでしょう。
549: 入居済みさん 
[2016-04-26 23:03:23]
重量の問題もあるんでしょう。
外壁をALCにして軽くしてるのに
非常階段をコンクリートにして重くするのは
アンバランスでしょう。
550: 入居済みさん 
[2016-04-29 08:16:37]
クラブ費400円って強制何ですか?
551: マンション住民さん 
[2016-04-29 10:35:27]
買う時はあんまり、良く見てなかったけど、管理費って色々は名目がかかってて、結構、高いよね。理事会で話し合って、もっと安く出来ないですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる