王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。
所在地:東京都北区堀船一丁目1番3(地番)
交通:JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩1分
東京メトロ南北線「王子」駅徒歩4分
総戸数:285戸
売主:近鉄不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373790/
[スムログ 関連記事]
【王子界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.19】
https://www.sumu-log.com/archives/3934
[スレ作成日時]2014-08-05 00:50:20
〔契約者専用〕王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
492:
匿名
[2016-04-09 17:53:17]
|
493:
入居済みさん
[2016-04-09 21:56:23]
>>492さん、
私も同じような印象を受けました。 せっかく新築マンションに住むわけですから、同じエレベーター乗ったりとかすれ違ったら挨拶したりするよう心がけているのですが、目上の方やファミリー層などは残念ながら無視されてしまう事が非常に多いですね。 あと挨拶回りされた方とかいるんですかね? |
494:
入居済みさん
[2016-04-10 08:05:37]
これだけ大規模なマンションだといろんな人がいますからね。
挨拶しても無視される方もいますが、そういうものだと思っています。 感覚が違う方とはそれなりの距離感で接すればいいので、私はあまり気にしていません。 |
495:
匿名さん
[2016-04-10 14:17:13]
お子さまのドタドタ音がかなりうるさいのに挨拶にすら来ない。。
管理人さんにクレーム入れたらいんですかね? |
496:
入居済みさん
[2016-04-10 14:27:30]
上ですか?隣ですか?
騒音は本当に腹が立ちますね。 管理人さんに入ってもらう方がいいのでは? 常識のない家に直接クレームを入れると変なトラブルに巻き込まれそう。 |
497:
入居前さん
[2016-04-10 16:54:04]
まだ引っ越し前ですが、分譲で騒音は辛いですね、、。
分譲でも足音、そんなに響くんですか?! 今の賃貸も鉄筋だけど上の子どもの駆け回る音かなり響きます。夜早い時間に静かになるのでまあいいかと思ってますが、夜遅くとかならキツイかも。 |
498:
入居済みさん
[2016-04-10 18:24:55]
挨拶に来ないとか考えるほうが
おかしいと思います。 |
499:
入居済みさん
[2016-04-10 18:51:31]
誰も挨拶に何で来ないとか書き込みしてませんし、書き込みしてる方達はどうして同じマンションの住人同士が最低限の挨拶とかが出来ないのかっておかしいのでしょうか?
|
500:
入居済みさん
[2016-04-10 20:31:29]
ここの玄関の扉、軽いし薄過ぎませんか?
音の漏れが酷く、これまで住んだどのマンションよりも音漏れが酷いのですが••• |
501:
入居済みさん
[2016-04-10 20:46:27]
お子さまのドタドタ音がかなりうるさいのに挨拶にすら来ない
と書いてあるでしょう。 うるさいと感じたからって向こうが挨拶にくるとか 考えるほうがおかしいと書いただけですが、 掲示板の流れ見てください |
|
502:
匿名さん
[2016-04-10 20:52:26]
|
503:
入居済みさん
[2016-04-10 21:46:31]
|
504:
匿名さん
[2016-04-10 23:15:25]
|
505:
入居前さん
[2016-04-10 23:31:30]
まだ入居してませんが、入居前からこれだけいろいろあると心配になりますね。
自宅の上下左右の方々が良識のある方々であることを祈るばかりです。 私はマンション暮らしが長いので、自室内でも共用部でも騒音を出さないように気を付けるべきなことは理解してますし、入居後も気を付けていこうと思っています。 |
506:
[男性]
[2016-04-11 00:26:13]
常識の無い人が、可燃ゴミに衣装ケースや布団を捨てていますね。。
ゴミ置場に、監視カメラがセットされていることに気がつかないのかなぁ〜。。 そういえば、リーブルテック跡地はコーナンみたいですね。 |
507:
入居前さん
[2016-04-11 06:29:07]
まだ入居していませんが、家具の配送待ちで家にいるとき、内廊下の声は確かにきこえてました。
リビングとのドアが開いてたからかと思いましたが、閉めても聞こえるのかな。。 上下の音も心配です。 505さんのような方でありますように!! もちろん自分も気をつけます。 |
508:
匿名さん
[2016-04-11 16:59:43]
>>495様
ご迷惑をかけてしまいお詫び申し上げます。 新しい環境で興奮し足音を響かせてしまったことを自覚しております。 今後、躾はもとより防音対策も考えてまいります。 どうぞしばらくの期間猶予を頂けないでしょうか。 また、挨拶に関しては皆様の引越が落ち着いたタイミングでお伺いする予定でした。 常識的に考えて遅いでしょうか。 よろしければご返答ご教示お願い致します。 |
509:
入居済みさん
[2016-04-11 19:26:21]
入居して1週間ほどですが、
丁寧な挨拶や会釈をしてくださる方が多く気持ちよく生活できそうです。 お声掛けを頂いたり、気軽に会話を交わしたりさせて頂くこともありますが、普段職場で渋い顔をしてばかりなので、少しばかり笑顔がぎこちない自分が笑えます。 |
510:
契約済みさん [男性]
[2016-04-12 12:26:09]
皆さんの引っ越しが済んだら挨拶周りしようと思っていましたが、順次していこうかと検討中です。
同フロア+上下で考えています。 |
511:
入居済みさん
[2016-04-12 14:58:27]
>>500
玄関ドアを供給しているメーカーは数社しかありません。 既製品で粗悪な物は淘汰されるこのご時世。材質の研究開発により軽量で防音防災防犯機能が満たされた物しか生き残れないのでは?と思います。まさか売れ残りのデッドストックを使用してるとは思えません。 音洩れは単に狭い内廊下で音(声)の逃げ場がなく反響するからではないでしょうか。素人考えで申し訳ありませんが。 ちなみに我が家は同フロアのお引越しの音も部屋の中では聞こえません。 |
比較的自分より若い方の方が気持ちよく挨拶してくれます。こちらから挨拶しても、目上であろう方には怪訝な顔されたこともあります。
自転車置き場で二段式の上段に入れられなくて困ってた老齢の方(自分の母くらい)に自転車の入れ方を聞かれました。出かけたいのに(私も入れ方がわからない、うちは下段しか借りてない)あまりに困っているから、管理人さんを呼んできてあげたのに、礼の一つもない。気分悪いですよ。