三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-26 22:10:05
 

売主:三井不動産レジデンシャル
東京都中央区晴海二丁目104番、105番
施工会社:大林組 東京本店
階数:地上48/地下1階
高さ:169.99m(最高178.49m)
着工予定:平成26年8月1日
完了予定:平成29年9月30日

平成26年8月1日に着工しました。


名称:パークタワー晴海
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩15分
   都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩15分
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【スレッドタイトルを一部修正しました 管理担当】
【物件情報を追加しました 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2014-08-04 22:07:38

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)

201: 匿名さん 
[2015-01-02 21:44:48]
勝どき東は周辺をタワマンに囲まれ過ぎ。
晴海のトリプルタワーや選手村のツインやら、TTT、KTT、勝ビューなど、
湾岸でもこれ程周辺をタワマンで囲まれる再開発予定地は珍しいのでは?
202: 匿名 
[2015-01-03 10:38:16]
囲まれていても、駅近 商業施設も充実しそうだね。
203: 匿名さん 
[2015-01-03 13:53:46]
勝どき東は区が力入れてるから、再開発という意味で他と違う。この辺りは本当に変わるね。
204: 匿名さん 
[2015-01-03 15:53:17]
居酒屋なんかないね?
205: 匿名さん 
[2015-01-03 17:41:01]
飲食店が入るよ。
206: 匿名さん 
[2015-01-03 23:06:13]
寿司屋さんが来てくれますか?
207: 匿名さん 
[2015-01-05 21:31:13]
今週のSUUMOに出てますね。
イマジネーションランドというネーミングや、くじらテラス、妖精の小路などなど、オリエンタルランドの影響で正直微妙な箇所はチラホラあるけど、アクティブパークと広い間口はちょっと魅力に感じた。

駅までの距離を踏まえたうえで、あとはどのくらいの価格設定で来るかだな!
208: 匿名さん 
[2015-01-05 22:29:55]
もう情報出たの?
209: 匿名さん 
[2015-01-05 23:02:04]
交通機関は地下鉄ですか?
210: 匿名さん 
[2015-01-06 00:10:58]
>>207
suumo軽く探したがまだ置いてなかった。
広い間口とのことですが、内廊下ですか?
211: ティアロ契約済みさん 
[2015-01-06 00:12:21]
モデルルームの建設完了予定が5月末に伸びてましたね。
オープンは初夏頃でしょうかね。
212: 匿名さん 
[2015-01-06 00:13:29]
シャトルバスはなさそうだねー。
213: 匿名さん 
[2015-01-06 00:24:53]
207です。
ホームページのアドレスにはまだアクセスできないようです。

>>209
交通は、月島徒歩12分、豊洲徒歩15分、勝どき徒歩15分となっています。

>>210
開発担当の方が「住戸の間口を極力広げた」とコメントしてます。リビング・ダイニングの天井高は2.6mだそうです。
内廊下かどうかの明確な記載は見つかりませんが、2つの間取図を見る限り、内廊下に見えます。専有部よりも、とにかく共用部(というか庭)をアピールしてます。

ちなみに環境性能表示はオール3つ星ではありませんでした。
214: 匿名さん 
[2015-01-06 00:29:32]
個人的にはタイムカプセルになんじゃそりゃ!ってなった
215: マンション住民さん 
[2015-01-06 07:46:44]
スーモ見ました。庭素晴らしいですね!
月島徒歩12分って有楽町線の出口のことでしょうか?
あの傾斜の大きな橋を通ってのことなのかな。

駅までの道は微妙だけどマンション自信はすごく気に入りました。
さすが三井ですね。

216: 匿名さん 
[2015-01-06 10:29:10]
私も見ました。
さすがですねえ〜。
そして高くなりそう!
217: 匿名 
[2015-01-06 10:57:22]
同じ三井の勝どき東の3タワーが 内廊下なんだから内廊下じゃね。
218: 購入検討中さん 
[2015-01-06 11:05:54]
スーモのどこにのっているのでしょうか
誰か教えてください。
凄く見たいです。
219: 匿名さん 
[2015-01-06 11:49:37]
パークタワー晴海!!!
ガーデンすげーな
220: 匿名さん 
[2015-01-06 11:51:11]
コンビニに最新号おいてるよ。
221: 匿名さん 
[2015-01-06 12:15:03]
坪350は超えそうですね
222: 匿名さん 
[2015-01-06 12:21:37]
シャトルバスないなら要らない。
223: 購入検討中さん 
[2015-01-06 12:27:58]
ありがとうございます。
これからコンビニに行ってきます★
224: 匿名さん 
[2015-01-06 12:53:58]
>>221
まちがいなく超えるね。
富裕層の物件になるよ。
225: 匿名さん 
[2015-01-06 13:33:02]
フットサルができる屋外のグラウンドが付いてるんですね

http://www.31sumai.com/mfr/X1015/


226: 匿名さん 
[2015-01-06 14:18:22]
晴海小野田レミコンは残るのかな。
227: 匿名さん 
[2015-01-06 14:42:38]
維持費高そうだな。
SKYZよりマシか
228: 匿名さん 
[2015-01-06 15:03:13]
富裕層向けには見えない。
229: 購入検討中さん 
[2015-01-06 15:06:04]
オリエンタルランドとコラボなんですねー
テーマパーク風なガーデンなんて面白そう♪
子供がいるので、買いたい気持ちが強くなりました。
運河側の10階以上
約80平
8000万円までで買えるかな
買えますよーに

230: 匿名さん 
[2015-01-06 15:09:46]
ホームページにシャトルバスあるって書いてあるね
231: 匿名さん 
[2015-01-06 18:28:58]
なかなかイイじゃないですか。
南の低層ガーデンビューが割と人気になりそうな予感。
232: 匿名さん 
[2015-01-06 19:11:20]
スカイズでも思うのだけど、バーベキューエリアのある物件の場合、低層だと窓開けてたら肉を焼く匂いがしてきそうなのだが、その辺、経験者いる?
233: 匿名さん 
[2015-01-06 19:12:43]
デザインとか見る限り、どうやら隣より安くなる根拠は見当たりませんね。
平均坪単価320万くらい?
234: 購入検討中さん 
[2015-01-06 20:15:04]
タワーオブテラーみたいなエレベーターとか出来るのかな?
235: 匿名さん 
[2015-01-06 20:53:43]
物件コンセプトも、ランドスケープも、HPでのプロモーションも、隣接する晴海タワーズに比べて非常に魅力的に感じられました。供給が多いエリアの中でもこういうワクワク感を与えられる三井はさすがだなと思います。
236: 匿名さん 
[2015-01-06 21:14:05]
オリエンタルランドってなんですか?
237: 匿名さん 
[2015-01-06 21:27:34]
まあ値付け次第だな。高けりゃパス。
238: 購入検討中さん 
[2015-01-06 21:29:51]
オリエンタルランドと言えば京成傘下だけど、BRTが京成なのと何か関係があるのかな?
239: 匿名さん 
[2015-01-06 21:31:50]
建物寿命は一つ星、長期優良住宅じゃないのこと?
240: 匿名さん 
[2015-01-06 21:34:58]
ワイドスパンだし、部屋の形が綺麗な長方形が多くて、なかなか良さそう。エレベーター15基は結構多め。
ジャブジャブ池やバーベキュースペースなんて子供は喜びそうだけど、高級感は薄くなるかな。小さな子供のいる家庭をターゲットにしているのかな。
CGが少なくてよく分からないが、歩行者のメイン動線は外の階段を上がって二階のエントランスから入る構造なのか?最近ロビー入ってすぐエスカレーターで二階へ上がるパターンが多かったが、ここは違うように見える。
241: 匿名さん 
[2015-01-06 22:08:00]
シャトルバスどこまで行くの?
242: 匿名さん 
[2015-01-06 22:19:49]
カタログ依頼しましたよ。いつ来るかな?
243: 匿名さん 
[2015-01-07 02:01:35]
元々、三井不動産はオリエンタルランドの大株主でしたからね。今は京成傘下ですが、過去から関係性は強いと思いますよ。
244: 匿名さん 
[2015-01-07 07:58:18]
徒歩9分って誰かが言ってませんでした?
結局何分なんですか。9分はガセですか?
245: 匿名さん 
[2015-01-07 08:16:19]
がせです。
246: 匿名さん 
[2015-01-07 08:17:55]
隣が月島駅(10番出口)徒歩13分なのに、
ここが9分だなんて、普通の感覚ならありえないと思いますが。
247: 匿名さん 
[2015-01-07 08:27:20]
10年後共用施設、植栽、池に悩まされるパターンの物件だな。
248: 匿名さん 
[2015-01-07 08:49:39]
三井のマンションって無償で間取り変更できますか、リビングを広くしたいので。
249: 匿名さん 
[2015-01-07 10:24:33]
豊洲まで歩く予定

または

遅延するはずのマンションシャトル

を利用する人は別ですが
通勤で月島駅徒歩利用予定の方は必ず現地確認をオススメします。月島駅でも端っこの出入口まで細くて狭い道を歩き、晴海通りの陸橋の階段みても大丈夫な方じゃないと後悔しそうです。
250: ティアロ契約済みさん 
[2015-01-07 10:36:05]
>248

他の物件ではメニュープランとして基本的な間取りの他に2パターンくらい用意されていますね。
自由自在にカスタマイズではなく、3つの中から選ぶような感じで。

だいたいのパターンとしては、
・リビング隣の部屋をなくしてリビング拡張
・リビング隣の部屋のドアを引き戸に変更
・リビング隣の部屋をDENにしたり収納を多くする
といった感じかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる