その6 です。
引き続き、積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、いろいろなこと話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/435649/
[スレ作成日時]2014-08-04 00:30:28
積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6
41:
匿名さん
[2014-08-05 19:11:47]
|
42:
匿名さん
[2014-08-05 19:22:47]
>>26 一応確認しておきますが、ユンボーさんって家を建てる年代なんですよね?大丈夫ですか?
|
43:
匿名さん
[2014-08-05 19:23:01]
>>41
設計事務所は当たり外れがあるから何とも言えないよね。 使い勝手を考えずにデザイン重視で収納少なかったり、間接照明多用しすぎで部屋が暗かったり。 結構トラブルがあるから怖いな。 変な形の土地なら設計事務所に頼むしかないんだろうけど。 住宅メーカーの設計士もいろいろだよ。 要は自分の求めるものとリンクできる設計士に当たるかどうかだよね。 私は設計事務所の方がいろんな面でリスクが高い気がするから選ばなかった。 |
44:
匿名さん
[2014-08-05 19:44:55]
>>43
HMでも同じようなトラブルはあるよ。 |
45:
匿名さん
[2014-08-05 19:48:04]
40です。
デザインに対しての割り切りが出来ないなら最初からメーカーがいいかもです。 あまり神経質なひとは、設計事務所は向かないと思います。 私の場合は予算は4000万でしたが、家の前を通る人がよく立ち止まって写真撮ったりされるような家になり非常に満足しています。 キッチンとお風呂ももちろん造作ですが、既製品と比べると使い勝手が悪いのも事実です。 ただ、お風呂に入って見上げると月や星がみえたりして、使い勝手の悪さに対する不満も吹き飛びます。 標準使用とかオプションとかよく聞きますが、そういうのはなかったです。 |
46:
ユンボー
[2014-08-05 20:31:34]
ドリームハウスとかの番組を見て工務店等の設計事務所も良いなと最初の頃は僕も思いました。
しかし沢山ある工務店のうち、何処が一番良いのか良くわかりませんでした。色々な工務店の完成現場見学会は行ったんですけどね、数ある中から選べるほど時間も暇もなく、メーカーにしとけば間違い無いだろうとメーカーにながれました。 |
47:
匿名さん
[2014-08-05 21:50:06]
>>46
思い付きでよく考えていないようだから 聞いても無駄だろうけど 構造見学にもいったのでしょ?いろいろな見て回って、なぜ最終的にアルミサッシに14kだか16kのグラスウール選んだんだろ? 同地域だけどFC系だってパワービルダーだってもう少しいいよ。 例えば積水に比べてローコストのイシンやFP、富士だってまだいいでしょ? 低低にとにかく拘ったのだろうけど、他にもプロパンなのにエネファーム、効率悪いダブル発電、10k未満の太陽光余剰買取りと、ランニングコスト無視の選択しているようにしか思えないです。 冬は十分寒い地域です、豪邸なのだと思いますが割高なメーカーでわざわざ低低仕様にしなくてもと思いました。 |
49:
ユンボー
[2014-08-06 01:55:09]
>>47
積水ハウスのサッシはアルミ樹脂複合サッシだから、外から見れば唯のアルミサッシにしか見えないけど、性能良いんだよ。断熱は寒すぎず暑すぎずの地域だから標準で十分でしょ。同地域でも実際は大分違うでしょ。気候が宇都宮市と東京が同じ訳ないからね。 我が家の場所は冬は宇都宮市よりだいぶ暖かい、夏場は回りに川や緑が多いので風が冷やされるから涼しいし熱帯夜になりにくい。今も窓を全開にして虫の声を聞きながら涼しい風を浴びている。 エネファームは積水ハウスが補助金を出してくれたので30万円とエコジョーズとたいして変わらない価格で導入出来たのと、エネファームを導入するとプロパンガスの単価が大幅に下がるので特だから。 太陽光も10kも載せると屋上が使えなくなるでしょ。今は屋上に人口芝をひいて、屋外用のソファーセットを置いて屋上リビングを楽しんでいる。 ローコストで設備を良くするのも有りかも知れないが、鉄骨が良いのでローコストじゃ無理でしょ。もうすぐ火災保険の更改なのだが、鉄骨は木造の半額以下だから安くて有りがたいよ。因みに家財は750万入っている。 |
50:
匿名さん
[2014-08-06 07:09:11]
火災保険の月々の負担の差額と、プロパンと都市ガスの料金の差額で考えてみなよ。それだけで、どちらが小さいのか。
あなたの家は優秀ではない。おそらく言われるほど悪くないと言いたいんだろうけど、悪いです。 |
51:
匿名さん
[2014-08-06 08:00:38]
AJが性能がいいと言ってる人は他社ローコストを批判してはいけない。
ローコストは安いから複合サッシでも納得できるしGWでもわかるが、高額なのに低仕様だから少なくとも自慢はしないほうがいい。 ローコストで建てていないがユンボさんが腹いせでローコスト批判するのは違和感ある。 |
|
52:
匿名さん
[2014-08-06 08:53:57]
木造でもここに上がっているメーカーは基本標準で省令準耐火。
住友林業 http://sfc.jp/ie/tech/mb/safe/taika/ その他 http://fp-tokushima.com/kasaihoken-shoureijuntaika-3456.html ローコストでもタマホームなんかは標準で省令準耐火。 軽量鉄骨のメリットは何らかのこだわりに対する満足以外無い。 |
53:
匿名
[2014-08-06 09:57:35]
木造<軽鉄<重鉄<RCですからね。
軽鉄の中では積水ハウスのが一番いいでしょうね。 最低でも木造の二倍は長持ちします。 鉄骨の安心は半端ないですね。 軽鉄も重鉄の梁を沢山よういて支えていますからね。 保険も安いし、資産価値も高い。 デザインもダインの重厚感はすごいね。 家にここまでやるとはさすがですね。 確かに軽鉄は鉄の加工や塗装で加工工場が必要になりますので、コストがかかりますので、自然に生えてる木よりは高くなるのは仕方ありませんね。 木造選ぶ人は予算が届かなかった人が大半ですが、木造じゃ自慢はできませんね。 木造主とユンボーはあまりに性格がひんまがってますよね。 |
54:
匿名さん
[2014-08-06 10:21:20]
>>53
そうですか。シャーウッドは最低の部類なのですね。 |
55:
匿名さん
[2014-08-06 10:41:22]
重鉄やRCなら安心が半端ないというのは分かるが、軽鉄で安心とはギャグのつもりかな?
|
56:
匿名さん
[2014-08-06 10:43:50]
↑木造軸組在来工法より遥かに安心だわ。
|
57:
匿名さん
[2014-08-06 10:45:54]
↑たいして変わらない。
|
58:
匿名さん
[2014-08-06 11:29:47]
法定耐用年数を比較すると、
重鉄→軽鉄:7年 軽鉄→木造:5年 http://www.tiken-web.com/menu/houteitaiyonensuu.html 軽量鉄骨を紹介しているサイトでも耐用年数は20~40年、一般30年。 木造と同じ程度なので、資産価値の低下率も大差なし。 http://keiryoutekkotsu.info/steelframef/36.html 火災保険は今どき木造でも大抵省令準耐火なので軽鉄と同じ。 火事の時の期待できる退避時間では木造の方が上。 http://www.shinyuri-gt.re-31.com/mitsuihome2by4/ 軽鉄はヒートブリッジになるので木軸より断熱性能が劣り、世界では競争力がない。 http://unohideoblog2013.seesaa.net/category/14953216-2.html 木軸でもここであがっている2社は木軸パネル工法、耐震強度3が標準。 当然ツーバイなら耐震強度3が標準。 |
59:
ユンボー
[2014-08-06 11:50:45]
>>51
腹いせでローコストの批判はしていないよ。長期のローンなのでローンが終わるまで家が長持ちしてもらわないと困ると言う事。ローコストなので短くローンを組んだり現金で買う人なら良いんじゃない。また建てれば良いと言う考えの人もいる訳だから考え方の違いだね。 |
60:
匿名さん
[2014-08-06 12:00:23]
|
61:
ユンボー
[2014-08-06 12:11:20]
>>58
火災保険に関してなんだけど、木造と鉄骨では倍以上違うよ。どんなに火災の時に木造は安心とパフォーマンスしても、統計学的に保険会社はそうは思っていません。損保代理店の僕が言うのだから間違いない。 今どきの木造でも軽鉄と火災保険がかなり違うからやり直し。 |
いいなー そういうところと繋がりがある人は
どうやって見つければいいかすらわからん
経営状態から提案力、実際の施工が可能かの判断
モヤっとしたことばっかりで俺にはリスク管理できそうも無かった