住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-04 22:37:58
 

1000超えたので立てました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436205/

名称:スカイティアラ
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-03 23:14:40

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか?その3

201: 匿名さん 
[2014-08-28 23:59:12]
まぁまぁ、中古・新古組をあんまり怒らせるなよw 生き甲斐なんだから荒れるだろ
202: 匿名さん 
[2014-08-29 00:00:09]
>>中古の方が いいという理由になりませんよね。
はい?私は中古のほうが絶対に良い、とは一言も申しておりません。
立地に関しては原則早いもの勝ちである以上良い立地を押さえる事が可能な
早くに立っているマンションのほうが良い事の方が多い、という事を申している。
建物などの質に関しては新築が優れているとは言えない、むしろ最近のトレンドでは
モノが悪いってことを言っているだけです。

そんなこともともとイシューじゃないし。
203: 匿名さん 
[2014-08-29 00:03:41]
>>194

> 同じ値段で買える製品のグレードはものによるけど上がってますよ。
おめでたい人ですね。例をいってごらんなさい。
テレビや携帯ですが?製品のグレードってどういう意味?

> テレビも携帯もPCも明らかに同じ値段でパフォーマンス違うし。

はい、200で説明しました。そんな当たり前の話を引き合いに出してどうするの?
テレビやPC、携帯のようなデジタル製品+ソフトウェア+サービスが絡む商品と
不動産が同じなの?へー、不動産の建物がハードだとしてソフトウェアはなに?
それが利用者にとって大幅な享受をうけたの?そこんところきちんと説明してください。
同列に扱える根拠を示してもらえますか?
あなた、それを自分の会社なり対外的に自身を持って言えますか?
「みなさん!不動産はPC, TV, 携帯と同じです。5年前の物件より圧倒的に今の新築のほうがもう全然違いますよ!
 今から5年前の化石になったPC等をわざわざ買う人いますか?いませんね。不動産も同じです!」って?
悪いけど俺だけじゃなくて全国民から支持得られないわ。

>そもそも今デフレじゃないし。いつの話!?まさかCPIマイナスに戻るとでも 思ってるの?
政府の犬?それともコンサルですかね?名目GDPとその指標が全てとでも?物価指標を上げたくてあげたくてしょうがない
政府はいうでしょうが、実質経済はいまだデフレです。残念でした。ややスタグですけど、まぁいいや。
そんなの本質的な議論にあらず。
207: 匿名さん 
[2014-08-29 00:11:22]
>203

名目GPDが全てだと思ってるの?

この発言と他の部分の整合性が全く取れてない。実質GDPのことですか。。。
やはり勉強しなおしてください。
216: 匿名さん 
[2014-08-29 00:23:26]
まあ、人それぞれって事で。。。。

新築で買いたければかえばいい。

安くなるまでまってチャンスなくなるかもしれないけど、それでも少しでも安く
買う事が大切なら、それでもいいのでは?

なにかが間違いって長文で主張すること自体、子供っぽい。
217: 匿名さん 
[2014-08-29 00:26:16]
自分もむきになってやや荒れる原因になったかな、すいませんでした。
218: 匿名さん 
[2014-08-29 11:05:32]
営業が自分の物件を擁護する為にいろいろ書き込むからあれるんですよ。

ここの物件は、コストを抑える為か、ほとんど同じような間取りばっかりなんで、先に買っても後で買っても大して変わらない。
値段の様子を見て購入した方が賢い。
プラウド出てきたら、また、変わるかもしれないし。
219: 匿名さん 
[2014-08-29 13:17:00]
>>218
プラウドの営業へ
買うなら先に買ったほうが得でしょ。
同じ値段なら、エレベーター、タワーパーキング近くの部屋を喜んで買う人いないよな?
220: 匿名さん 
[2014-08-29 22:04:18]
プラウドの営業はこんなとこに書くほど暇じゃないと思うけど。

ちなみに、先に買ったほうが得って言うのは、きちんと売り切れた場合ね。
新築と中古の話が出ていたけど、新築でしか買えないいい物件(売り切れるぐらいの物件)なら新築で早く買うしかないからそれがお得になる。

だけど、売れ残る物件はあわてて買わなくても買えるんだし、新築プレミアムを払う価値はないんじゃないかな?


スミフの場合は竣工までに売り切ることは最初っから考えていないだろうから、ここが値下げ前に売り切れるぐらいの物件なら最初に買ったほうがお得になるんだけど・・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる