1000超えたので立てました。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436205/
名称:スカイティアラ
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-03 23:14:40
スカイティアラってどうですか?その3
169:
匿名さん
[2014-08-27 00:27:00]
|
170:
匿名さん
[2014-08-27 00:29:07]
>>169
みんなって誰?茶化してる?茶化していませんが。 この物件の規模、質、価格帯、立地条件の総合力でみたら現時点で城北No.1なのは 明白ですけど。ここの総合力で超えられる物件など城北エリアでは2014年でみたらありませんよ。 |
171:
匿名さん
[2014-08-27 00:33:25]
プラウド加賀はいいけど、難点は最寄が十条ってのがちょっと・・・・
でも、つくりは明らかに加賀レジの方が上。建材価格上がってるしプラウドは 表面立派、中身は簡素が売りだからね。 それならまだ赤羽の方が多少は恥ずかしくない、、、かも。歩けないけどw プラウド対比でここがいいのは、十条と赤羽のメッシーな感じの差異でしょうか。 (歩けないけどww) |
172:
匿名さん
[2014-08-27 00:35:13]
>>170
幸せになれますよ。。。。その抜群の想像力と思い込みがあれば。。。 地元の不動産屋さんに、一度だけでも行くことを、心からお勧めします。 一生に一度(か二度)の買い物ですよ。冷静になりましょう。 |
173:
匿名さん
[2014-08-27 00:38:51]
今売ってる中でNo1ってことですか。。城北No1って言ったら過去最高みたいな印象持ちませんか?
|
174:
匿名さん
[2014-08-27 08:03:27]
価格は城北No.1かもしれませんね!
|
175:
匿名さん
[2014-08-27 09:56:50]
規模は間違いなくナンバーワンだね
|
176:
匿名さん
[2014-08-27 12:48:40]
飛鳥山のタワーマンションやパークタワー板橋も城北の上位じゃないですかね。
|
177:
匿名さん
[2014-08-27 13:57:43]
板橋だったら今のところは加賀レジデンスかなぁ
|
178:
匿名さん
[2014-08-27 14:23:01]
2014年の話しでしょ。過去のマンション関係ないから
|
|
179:
匿名さん
[2014-08-27 14:23:26]
スーパーが敷地内に入ると「どことなく雑然と汚らしくなります」
プラウド池袋本町がいい例。エントランスは整然としていますが 裏にまわると、どことなくだらしなく、きたならしい感じが漂います これがここのネックとならなければいいのですが。 |
180:
匿名さん
[2014-08-27 17:57:37]
大丈夫!
2014年の小豆沢地区規模ナンバーワンは、維持されます! |
181:
匿名さん
[2014-08-27 21:00:32]
いや、城北エリアでの資産価値が維持できるはずだとおもいますよ。実際よそから移動してくる人が多いでしょうしね。
|
182:
購入検討中さん
[2014-08-28 14:31:15]
>>163
小豆沢ナンバーワンですか。。 600世帯もあったら、同じような部屋いっぱいあるでしょ。 どうせあと、4,5年くらいかけて売るんだから、安くなった残り物件買った方が得ですね。 それにしても、住友の人書き込みすぎ。 |
183:
匿名さん
[2014-08-28 14:50:42]
規模でいったら、赤羽のメガシティ。志村三丁目のサンシティもでかい。
将来のことなんて誰にもわかるはずがない。 どこかの工場が引っ越して、でかい土地が突然できたりする。 |
184:
匿名さん
[2014-08-28 14:53:12]
いや、それが板橋にはもうデカい工場無いのよ
|
185:
匿名さん
[2014-08-28 15:19:30]
目の前にトプコンって工場があるじゃないの?
昔は有名なカメラ会社だった。今は何作っているの? 潰れることはないの? |
186:
匿名さん
[2014-08-28 20:18:45]
>164
流れと行間を読みましょう。 規模だけは小豆沢ナンバーワンだという主張。 ただ、欲しいものを買わずに残り物でいいなら、賃貸でいいんじゃない?こだわりないだろうし。良い部屋は残んないよ。ガーデンソサのときも東側の暗い部屋ばっかり残ってた。しかももともと良いマンションだったが、日進月歩でやはり数年落ちは所詮数年落ち。 |
187:
匿名さん
[2014-08-28 20:20:49]
186です。
宛先間違い。 182さんへのコメントでした。 |
188:
匿名さん
[2014-08-28 20:24:18]
|
なんか本気で板橋ナンバー1とか城北ナンバー1って思ってる人、まじめにいるの??
板橋の不動産屋にいけば速攻でわかる話なのに~
小豆沢ナンバー1でも十分な名誉ですよ。
学区は、いいと思いたいのは地元の贔屓です。
どうみても、公立では、常盤台、金沢、緑あたりがトップクラス。
20年以上板橋いるけど、小豆沢の学校のレベルが高いとか聞いたことないです。
いいじゃない、そこそこいい物件なんだから、それなりにいいところを見て納得して買いましょう。