パークホームズ本八幡についていろいろ情報交換しませんか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
便利な立地でいいなって思いました。
所在地:千葉県市川市南八幡4丁目160番1他(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩4分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩4分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.34平米~75.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1203/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-08-03 22:50:28
パークホームズ本八幡ってどうですか?
41:
匿名さん
[2014-09-17 23:05:34]
|
42:
購入検討中さん
[2014-09-18 07:57:39]
先日の大雨時の周辺の状況はいかがだったのでしょうか?行徳街道などは冠水していたみたいですが‥
|
43:
匿名さん
[2014-09-19 23:44:46]
Aタイプのマルチルーム、2面がスライドドアになっているように見えたのですが、大きく開いてLDとして使えるのではないでしょうか?
|
44:
匿名さん
[2014-09-20 20:30:22]
このマンションの南側にあるイトーピアは、このマンションに向けて大きな窓がついていますから、
南側の窓はちょうど目が合うのではと思います。日当たりも南側からは期待できないと思いました。 都心ならともかく、千葉のマンションでこの条件はきついなと思いました。 本八幡南口は街並みもきれいでないし。駅からの利便性を求める方にはとてもいいと思います。 |
45:
ご近所さん
[2014-09-21 10:34:01]
本八幡はラブホは無いけど、ピンサロもあるし、チャイエスはたくさんあります。
繁華街はどこでもそんなもんだし、それが嫌ならもっと田舎で不便なところに住みましょう。 |
46:
匿名さん
[2014-09-22 11:23:37]
便利ですね。ここ。
複路線使えますし、どこの駅も徒歩10分以内なので普段使いできます。 閑静な環境とは言えないですが、その分、便利。 やはり現役で仕事していると生活の利便性を最優先で考えてしまいます。 まだプランなどの詳細が解らないので何とも言えないですが。 |
47:
物件比較中さん
[2014-09-28 13:13:33]
南側のあんなに近い所に同じ高さのマンションがあることが残念ですよね。
窓を開けたら眺望どころか隣のマンションの窓っていうのは永住にはちょっと考えてしまいました。高層階でもカーテンは必須ですよね。 本八幡は散歩にいいような落ち着いた道もないし、共働きで忙しいお若い方はいいでしょうが落ち着いて暮らしを楽しみたい世代にはもうひとつかなと思いました。 |
48:
匿名さん
[2014-09-30 18:48:23]
南側の対面のマンションというのは、北側にバルコニーがあるのですか?せめてドア側だと良かったのに。残念ですね。でも住み始めてから新しく建てられることを考えれば、最初から条件がわかっている方が検討しやすくていいかもしれませんけど。
駅の近さや生活の利便性を優先する人にとっては妥協点になるのでしょうね。 |
49:
匿名さん
[2014-10-03 11:51:01]
南にお見合い状態になるマンションがあるんですね。
眺望は最上階でも抜けない感じですか? 買い物施設は西友が近く便利そうですが、メガドン・キホーテは 深夜まで営業する施設ではなかったでしょうか。 徒歩1分の距離なので、騒がしさなどは心配ないでしょうか。 |
50:
物件比較中さん
[2014-10-03 14:35:03]
>>本八幡は散歩にいいような落ち着いた道
北の真間川の方は遊歩道になっているようですが、如何せんかなり距離がありますね。 あと児童公園が殆ど見当たりませんが、この辺の方は子どもをどこで遊ばせているのでしょうか。 買物は便利そうです。 |
|
51:
匿名さん
[2014-10-04 22:05:11]
遊ぶ場所があると思いますが、特に都会の子供たちはどんなところで遊んでいるんでしょう。
こちらも近くに公園とかは無いのでしょうか。 住宅があれば近所に公園があっても可笑しくはないと思いますが。 それともゲームばかりなのでしょうおか。 |
52:
周辺住民さん
[2014-10-06 08:56:11]
|
53:
匿名さん
[2014-10-09 18:42:52]
駅近は便利な反面、周辺の賑やかさがきになりますよね。
ここの周辺は決して閑静な住宅街とは言えませんが、 商業施設もいくつかありますのでとても買い物とかの際に 便利になるように思えます。 |
54:
匿名さんM
[2014-10-09 21:34:20]
はっきり言ってあっという間に完売すると予測される。そうすると本八幡駅近における新築マンションの供給は当分ないように思えるが。
|
55:
匿名さん
[2014-10-10 07:55:10]
|
56:
匿名さん
[2014-10-15 12:15:14]
幼稚園がいくつかあるので、選択肢があるのはお子さんが小さい方にはいいですね。
あと、医療施設が沢山あるのは、自分達が高齢になったときにも安心できますよね。 そういった面を含めると立地環境は良さそうなのを感じます。 |
57:
匿名さんM
[2014-10-16 12:52:57]
即完するとはいっていない。
ただ短期で完売する可能性は高いと思われる。最近の目の前が電線のプラウドメや東向きのライオンも結局短期で完売となった。 南向きの採光は悪いが東向きはそれほどでもなく、目の前がドンキというのは利点でもある。それよりも駅近が最大のポイント。 |
58:
周辺住民さん
[2014-10-17 23:49:36]
徒歩2分くらいのところに公園があります。
夏には小さな子供用のミニプールも運営されます。 場所はコープ野村の裏手です。 |
59:
買いたいけど買えない人
[2014-10-22 21:37:41]
ここは高いでしょうねー。駅近だし。プラウドより近いし。間取りは独特だけど角部屋。あとは仕様次第ですが。
ここ数年でマンションがたくさん立っていますがまだまだ本八幡にニードはあるのでしょうか。 |
60:
匿名さん
[2014-10-23 08:54:54]
プラウドディアージュは三期くらいまでやって最後のほう売り切るのに苦戦してた印象あるけどね。
このパークホームズは入居開始までに売り切りたいだろうからそれほど高値ふっかけてこないだろうと踏んでるんだが。 来月の詳細発表待ちだね。 |
ただ居室として使わなくても、この手の広さの収納として使える部屋があるとすごく便利ではあると思います。大物が仕舞えますからね。