ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきたいです。よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 大成有楽不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/
[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3873
[スレ作成日時]2014-08-02 13:23:27
〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)
61:
契約済みさん
[2015-08-10 16:43:24]
|
62:
契約済みさん
[2015-08-10 17:20:18]
|
63:
契約済みさん
[2015-08-11 00:14:59]
西側は残ってるでしょうね。
あの価格差だったらみんな南か東南を選ぶでしょう。売れない理由は価格設定が高すぎるせいなので、値下げするのは当たり前かと。 値下げして早く売って営業コストを下げれば良いのにと思います。モデルルームの維持コストもバカにならないでしょうし。 ところであのモデルルームの土地はグローバルビレッジのマンションギャラリーにでも転用するのかな? |
64:
最近買いました
[2015-08-11 08:53:13]
>>56
友達に聞いたと言うのがウソですから、気にしない方が良いですよ。 今の時代、匿名掲示板とは言え、事実と違う事を書き込むと風説の流布で訴えられたら大変ですから、友達に聞いた書き込んでいるのでしょうけど。 私は先日西向き購入しましたが、これから条件の悪い丸紅の物件が川沿いに同じ様な値段ででるし、おおたかや三郷中央でも相当高い物件がでるのに値引きする必要は無い、出たら放って置いても売れると言われ納得しました。 |
65:
契約済みさん
[2015-08-11 12:23:12]
残念な人ですね。自分が言いくるめられて値引きしてもらえなかったからって(((^^;) 値引きがあったのは事実ですよ。全部の部屋ってわけではないですがね。
|
66:
契約済みさん
[2015-08-11 13:08:02]
がんがん値引きして、早く売り切ってほしい。入居後も売れ残って、あちこちに広告があるのは嫌だ。
とくに本体に垂れ幕とかは絶対にやめてほしい。 |
67:
契約済みさん
[2015-08-11 13:38:06]
|
68:
契約済みさん
[2015-08-11 18:31:08]
売れてないなら自転車置き場の抽選勝てたかな。
いつ発表だろうか。 |
69:
契約済みさん
[2015-08-11 21:43:15]
>>65
こういう話は、誰も得しないので、やめましょうよ。 |
70:
契約済みさん
[2015-08-11 22:44:36]
直接マンションを見てきましたが、エントランスはもう少し間口が広い方がいいなと思いました。大規模マンションにしてはショボいというか。自動ドアの両側がへんな模様のガラスで狭く見えます。
東南のマンション棟の前の細長い公園のような並木と遊歩道はいいですね。景観がいいです。仕方なく設けた緑地とは言え、つくばエクスプレス様々ですね。 あとエントランスからヤオコーまで歩きましたが思っていた以上に近くて便利です。戸建ての街並みも綺麗になるだろうし、買い物が楽しくなりそうです。でも、街区内の道路はアスファルトとレンガ区間が混じって変な感じです。もう少し統一できなかったのかな? |
|
71:
契約済みさん [ 30代]
[2015-08-11 23:44:36]
皆様、駐車場の抽選は、いかがでしたか?
希望通りになりましたか? |
72:
契約済みさん
[2015-08-12 06:48:08]
もうエントランスまでいけるんですか?
今週末行ってみようかな |
73:
契約済みさん
[2015-08-12 07:36:44]
>>71
抽選って終わったんですか? |
74:
契約済み
[2015-08-12 13:05:05]
>>70
月曜に近くを通った時はまだエントランスの方までは行けませんでしたが、昨日から行けるようになったんですかね? |
75:
困った
[2015-08-12 16:02:15]
20インチの電動アシスト自転車、置けるところが少なかったのもあったからか、落選。
本当にどうしよう… |
76:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-08-13 12:57:58]
工事中の柵があるうちはエントランス付近まで行かない方が良いと思いますよ。
駐車場の空きのある他のブロックでの利用希望は8月31日までなら管理会社で受け付けているようです。 駐輪場の問題等も問い合わせしてみてはどうでしょう? |
77:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-08-13 15:20:26]
駐車場は多分足りないと思う。
説明会の時に、後から子供が増えて必要になった場合どうするんのか?と聞いても答えられなかった。 後から自転車ラックを増設するスペースはあるのか?という問いも答えられなかった。 とにかく駐車場の確保を宣伝用に優先したのではないでしょうか? |
78:
契約済みさん
[2015-08-13 22:34:25]
駐車場、駐輪場ともにすべて希望を埋めていたら何処かには確保できますよ。
例えば、1箇所しか希望を出してなくてそこを落選すると他に希望が無いと見なされ、最後まで割当られないそうです。 |
79:
契約済みさん
[2015-08-14 15:02:17]
>>75
うちも電動自転車あるんですが、下段スライド式のところではダメなんでしょうか?下段スライド式なら結構な数ありましたよね。 駐車場の方は自走式を上位で希望してましたが、外れて平置きになりました。自走式が人気だったんでしょうか。 |
80:
契約済みさん
[2015-08-14 16:02:14]
駐車場、駐輪場については、いろいろ雑だと思います。
少し怒りを感じます。 |
81:
契約済みさん
[2015-08-14 17:29:31]
|
82:
契約済みさん
[2015-08-14 17:30:01]
>>80
どの辺が雑でしたか? |
83:
契約済みさん
[2015-08-14 18:47:51]
>>82
駐輪場が、家族でバッラバラで割り当てられたこと。 希望の自走式駐車場がダメだったことは、仕様がないですが、平面駐車場で部屋から真反対の場所に割り当てられたこと。 普通、ある程度棟ごとに割り振るのでは?以前、住んでいたマンションはそうでした。 公正な抽選をうたっていますが、住む人間への配慮が無い。 管理会社として、これから大丈夫か非常に不安です。 |
84:
契約済みさん
[2015-08-14 22:39:28]
うちも自走式の1F、2Fを希望してましたが外れました。平置きは高いだけでメリットはないですね。
|
85:
契約済みさん
[2015-08-15 00:58:42]
休日の建築現場の管理状態が悪い。
もう少し人が入れないようにするなど警備に配慮をすべき。 |
86:
契約済みさん
[2015-08-15 02:16:13]
チャイルドシート付きの電動アシスト自転車は平置きにしか停められないんですね。電動じゃなくてもチャイルドシートが付いてたら平置きか前輪ラックのところだけ…。ファミリー向けマンションでこの数じゃ、駐輪場が足りないですよね…。皆さんどうするんですかね。
|
87:
契約済みさん
[2015-08-15 08:07:30]
駐車場、駐輪場ともに住民間でトレード出来たらいいですよね。
そうゆう掲示板があったら少しは解消されそう。 勿論住民間だとトラブルにもなりかねないので 管理組合を間に挟んで出来たらいいですよね。 |
88:
契約済みさん
[2015-08-15 09:40:19]
駐車場、駐輪場は、トラブルの予感ですね。
|
89:
契約済みさん
[2015-08-15 16:37:20]
今日マンションのエントランスからヤオコーまで歩いてみましたがホントに近くて感動しました。マンションの外観も期待以上。
内覧会が楽しみですね! |
90:
契約済みさん
[2015-08-15 23:36:33]
事前に希望を聞いた上での抽選なのだから部屋と反対側の駐車場になってもしょうがないと思いますけどね。管理会社が希望も聞かずに場所を決めてる訳じゃないし、その場所を希望してる人が他にもたくさんいて、抽選の結果、優先順位がその人たちより悪かっただけだし、希望通りいかなくて文句を言いたい気持ちもわかるけど、諦めるしかないですね。
|
91:
契約済みさん
[2015-08-15 23:42:28]
>>90
管理会社の方、一般人を装って、出てこないでください。 |
92:
契約済みさん
[2015-08-15 23:43:08]
>>90
自分の勝手な思い込みでこうだろうと決めつけていて、その通りにならなかったというだけでいちゃもんをつける典型的なクレーマー。 |
93:
契約済みさん
[2015-08-16 00:22:51]
抽選に外れたら三人乗りの自転車は手放すしかないのでしょうか(泣)自転車ないと不便ですよね。
|
94:
契約済みさん
[2015-08-16 05:51:33]
マンションを見に行ってきました。
工事は休みのようでしたが、エントランスの自動ドアが開きました。 誰か関係者がいたのかも知れないですが、あれでは誰でもエントランスの中に入れてしまって不用心だと思います。 |
95:
契約済みさん
[2015-08-16 07:49:21]
>>92
数千万もの人生が変わるような大金を使っているわけです、だからっていうわけではないですが、管理会社に駐車場、駐輪場くらいの調整をお願いしても良いのでは。 我田引水をお願いしているのとは、ちょっと違いますよ。この程度のことを調整できないのに、これから大丈夫なのかな?ということです。 クレーマーと一括りにされれば、そうかもしれませんが。 大型マンションを選んだのだから、仕様が無いというのも、ちょっと違う気がします。 |
96:
契約済みさん
[2015-08-16 12:11:06]
駐車場、駐輪場について、いろいろご意見があるようですが。
今の時点では、この方法以外になかったと思います。 入居が済めば、たぶん自治会のようなものができて、そこで住民同士の意見交換が行われ、解決策がでてくるはずです。 なので、役員がまわってきたら、面倒がらずに積極的に参加して、意見を言いましょうね! |
97:
契約済みさん
[2015-08-16 16:01:31]
>>96
間違ったことを言って無いのだから業者の人が契約済みさんと名乗らないほうが良いと思います。この掲示板の信頼性が無くなります。 |
98:
契約済みさん
[2015-08-16 21:33:11]
なぜ業者さんと間違えたんでしょうかね?
たしかに、みなさんよりは年長者かもしれませんが、契約者です。 娘家族と同じマンションを購入しました。 今までに新築マンションに住んだことがあるので、経験談を話しただけですが・・・ トげトゲせずに、仲良く住んで行ければいいと願っています。 |
99:
契約済みさん
[2015-08-16 21:37:58]
>>98
そうであれば、申し訳ございません。 |
100:
契約済みさん
[2015-08-17 09:44:27]
業者の人にクレームがあるならここに書いてもしょうがないでしょう。直接会社に連絡されてますか?抽選結果に不満がある場合の対応方法なら教えてもらえましたよ。解決するか不明ですが・・・。
まあ、ここでちゃんとした答えを求めてる人なんかいないですよね。単なるネット掲示板ですし。 |
101:
契約済みさん
[2015-08-17 12:29:47]
>>100
ガス抜きですよ(笑) |
102:
契約済みさん
[2015-08-17 14:33:43]
|
103:
入居前
[2015-08-17 20:30:28]
>>95
皆んな数千万の買い物をした人です。ご自身の希望が叶わなかったからといって、無理を言ってはダメでしょう。 人によって良い場所、良くない場所は違います。全ての人の希望を叶える方法がないから抽選するのでしょう? そもそも抽選する前に抽選方法を変えるべきだと言っていればまだしも、外れたから文句を言ってるとしか思えない。立派なクレーマーでしょう。隣人で無い事を祈ります。 |
104:
契約済みさん
[2015-08-17 20:50:38]
86さん
私の勘違いだったらしいすみません。 チャイルドシートついてる自転車は、大きいシート以外はどこでも、停められるんじゃないですか? そう思って、ラック式のところに希望してるのですが… |
105:
契約済さん
[2015-08-17 20:58:23]
>>104
停められますよ。 |
106:
契約済みさん
[2015-08-17 21:15:47]
|
107:
契約済みさん
[2015-08-17 21:46:51]
これで一つ解決ですね。
荒波立てず皆さん仲良くして行きましょう。 |
108:
契約済みさん
[2015-08-17 22:53:47]
|
109:
契約済みさん
[2015-08-17 23:36:44]
>>104
86です。2段式だと高さ制限が115センチ以下となっているので、それがクリア出来れば大丈夫ですよね。うちはうしろに大きなシートを着けてるのでアウトです…。 管理会社に確認してみましたが、平置きとラック式はいっぱいでキャンセル待ちのようです。あとは管理組合が立ち上がってから総会等で話し合うしかないようです。空いているバイク置き場や駐車場を利用するとか。 できるだけ皆さんの意向に沿う方向で解決できるといいですね。 |
110:
契約済みさん
[2015-08-18 12:12:40]
平置きとラック式で345以上あったから希望していれば確実に1世帯に1つ以上は割り当てられてるはずですよ。
希望を絞って抽選外れたなら自業自得でしょう。 |
借入が増えてもローン控除で得するということですよね?
ものを知らなくて申し訳ないですが、ローン金利が1%以下の場合のことですか?もしくは預金連動型ローンで金利ゼロで控除だけ受けるというやり方でしょうか?