エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 木下谷
  6. 〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-11 05:47:01
 削除依頼 投稿する

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきたいです。よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 大成有楽不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/

[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3873

[スレ作成日時]2014-08-02 13:23:27

現在の物件
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)
ウェリス南流山(PROJECT
 
所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩8分
総戸数: 345戸

〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)

284: 入居済みさん 
[2015-11-23 23:07:27]
282さんではないですが、掲示物を見たところ(仮称)ユニクロ流山店新築工事と記載がありました。
オリックスの物販店のところです。工事が始まりましたね。
パチンコ屋の木交差点側がどうなるのかも気になります。
285: 引っ越し前 
[2015-11-27 08:50:19]
>>284
ありがとうございます!
286: 入居済みさん 
[2015-12-03 00:39:47]
小児科にかかりたいのですが、
引っ越してきて間もないので、どこに行ったらいいのかわかりません。
おすすめの小児科がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
287: ニューカマー 
[2015-12-06 13:26:48]
>>286
駅前の徳重さんは行きましたか?
288: 入居済みさん 
[2015-12-11 07:50:44]
>>287
ありがとうございます!
今度行ってみます!
289: マンション住民さん 
[2015-12-14 21:00:28]
子連れの友人が遊びに来た時にキッズルームへ連れて行っても大丈夫でしょうか?
住人専用、ではないですよね?
それとも1人でも住人ではない子供がいるときは貸切にしたほうがいいのでしょうか?
290: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-12-15 00:44:01]
聞きにくいことなんですが、登記費用って何千円しか返金されないんでしょうか。びっくりしてます…。
291: 入居済み 
[2015-12-16 13:04:55]
>>289
別にいいんじゃないでしょうか?
大人数で遊ぶなら貸切の方が良いかと思いますが。。
292: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-07 00:35:19]
キッズルームの貸切りについてのアンケートが入ってましたね。確かに貸切り多くなったなと思ってました。
293: 入居済みさん 
[2016-02-07 16:25:54]
キッズルームのアンケートはポストに入っていたんですか?タバコの吸い殻のことなどについての紙はあったんですが…。
確かに貸し切りの札がよくかかってますよね。
294: 入居済みさん 
[2016-02-09 00:02:53]
アンケート入ってましたね。
個人的には貸切りにする必要性はまったくないように感じます。
使用したい時に使用出来ないキッズルームに管理費を支払っているのは納得がいきません。そもそも200円/hという貸切の設定料金がおかしいのでこのような事態になる訳で。。比較的早く動いてくれた管理会社にはいい意味で逆にビックリしています。
295: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-09 08:29:19]
パーティールームと一緒に貸し切るならわかるけど、
キッズルームのみ貸し切る理由がわかりません。
知り合いだけで遊びたいなら、家に招待しましょうよ。
296: 住民さん 
[2016-02-10 11:24:54]
294さん、295さんに同感です。

そもそもキッズルームを貸し切り出来るという事自体おかしいと思います。
パーティールームならわかりますが‥
子供たちの遊び場ですから、大人の都合で貸切にするのは良くないです。
遊べない子供たちがかわいそうです。
297: マンション住民さん 
[2016-02-10 17:55:43]
全くもって同感です。

298: 匿名 
[2016-02-10 19:17:11]
>>297
全くもってさらに同感
299: マンション住民さん 
[2016-02-11 12:50:11]
皆様と同感です。

確認しないと分かりませんが、キッズルームのみの貸し切りではなく、パーティールームと合わせてキッズルームも貸し切ってる方々が大半なのではないでしょうか?
そうであれば、パーティールーム使用時にキッズルームの貸し切りを認めてしまうと現状と変わらなってしまいますので、キッズルームの貸し切りは無しにしたほうが良いと思います。
300: 入居済みさん 
[2016-02-11 20:45:23]
キッズルームを外部の方と利用されてる団体の自転車を置く場所の指定もあってはいいのではないかなと感じます。駐輪禁止と紙を貼られてるのに同じ方が幾度となくエントランス前に停めてある姿が散見されます。制度が活きるかは使う側のマナーとモラルがあってこそ意味のあるものだと思うので、その様な方達に住居施設を貸切が制度とはいえ占領の様な使い方をされてしまうのは、やはり気持ちがよくないです。
301: 住民さん 
[2016-02-15 03:35:55]
貸切云々よりもオモチャ等の衛生面が気になります。布製でも消毒とかしてないですよね。でもそれを言い出したら管理費がかかかるので、全く利用しない人も沢山いると思うと。。持ち出して洗濯したい位だけど、それもまた面倒なことになりそうだし。気にする人は利用しなければいい、ということでしょうかね。。
302: 内覧前さん [女性 20代] 
[2016-02-15 22:02:00]
こんにちは。
既に入居されて方に質問です。
南東中層階を検討中ですが日当たりはどんな感じか教えていただけませんか?
現在、真南賃貸で快適なのですが予算を
考えて南東を検討しています。
冬、夏の日照時間や気温(体感温度)教えてくだされば嬉しいです?
303: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-16 14:24:53]
>>300

私もそう思います。
外部の人が大勢くるから貸し切りになっているなーって思っていました。
キッズルームは、支援センターや児童館じゃないと思います。
304: マンション住民さん [ 20代] 
[2016-02-16 14:31:56]
確かにキッズルームの貸し切りが多くて困る人もいますし、一戸建てのような感覚でお友達招待してしまうと、部屋でドタバタして足音のクレーム気にしてキッズルームを借りる方もおられるでしょうね。
これだけ大勢の人が住んでいると、あとは借りたい人、貸し切りにばかりされると困る人を
管理会社がどうまとめるか、ですよね。
305: マンション住民さん  
[2016-02-16 16:14:32]
>>302
南東に住んでます。
秋からですので、夏場はわからないのですが
冬場でさえ、気温の高い日は午前中暑いなと感じる日もあります。日当り良好です。
西向きは、昼間から日が差すようなので、夏場は西向きが一番暑いのかなと思いますが
マンションは、どこも夏場は暑いかなと思います。
カーテンをうまく活用して、中層階でしたら風通しもいいと思うので、時間帯でクーラーも上手に使えば大丈夫かと思います。
306: 内覧前さん [女性 20代] 
[2016-02-17 22:08:31]
>>305
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
夕方は光は入りますか?影ったりするんでしょうか?
日当たり良好とは午前だけとかなのでしょうか…?
南向きにしか住んだことないので心配で心配で…。すいません。
近々、内覧しに伺います。
よろしくお願いします。
307: 住民 
[2016-02-19 11:09:30]
>>306

光が入るか?という点についてですが、光自体は入りますが、太陽光が直接入るわけでは無いので、そこは人それぞれ感覚の違いが出てくると思います。
ですので本気でご購入を考えている様でしたら、モデルルームの方に購入前提の内覧をお伝えし、気にされている午後以降に現地を見せてもらえないか交渉してみる方が良いかと思います。
当日急には無理かもしれないので、電話等で問い合わせるのが良いですよ。
308: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-20 10:48:33]
上の家の子供が走る音がうるさいです。
他にも耐えてる方いますでしょうか?
309: 入居済みさん 
[2016-02-20 20:57:43]
>>308
足音聞こえますよね。
大人の足音も聞こえてます。
一日中うるさいんですか?
入居の際、お互いにご挨拶はしてますか?
してるのであれば今度直接伝えてみてはどうですか?
間違いなく上だと分かる確信があるのであれば。
マンションでも隣や斜めでも聞こえていたりしていますから。

我が家にも子供がおり気をつけておりますが、やはり幼い子供の足音はバタバタ足です。
私なら直接伝えて頂けたらと思ってしまいます。
ポストの掲示板にも書いてありますよね。見ている方もいるとおもいますが、見ておられない方も中にはいるかもしれません。
また、うちのように注意はしているもののどうしてもバタバタになってしまう場合もございます。
とてもデリケートな問題です。
ここで書くより自分なりのアクション起こしてみてはどうでしょうか?
どうしても無理だというなら相手に伝えるなり、またご自身でも対策を取るなど。

子供は成長していきます。一生ではないのでその辺も長い目で見てみては?
あなたはお子様おられないのですか?

ファミリーマンションなのでこのような事例で悩み抱えている方多々いると思いますよ。
310: 入居済み 
[2016-02-21 15:39:22]
>>308
このマンションの仕様は一般的な仕様なので足音は避けられない仕様です。
自分の家の上階から足音がすると自分も気を付けようと思うのですが、上階の方が気を使われていてあまり足音が聞こえない場合などには足音が響かない構造なのではと勘違いをすることもあります。そのような方に直接言うと揉めることも多いのでとりあえずは管理会社を経由して注意してもらうのがベストです。いきなり直接言うのはお勧めしません。
311: 入居済み 
[2016-02-21 15:42:59]
>>302
南東に住んでます。
日当りは午前中までと御考えいただいたほうがいいと思います。洗濯物の乾きなどを気にする方は南か西がいいのでは無いでしょうか。
南と南東の坪単価はほぼ変わらなかったと思いますが・・・
312: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-21 23:15:38]
皆さん回答ありがとうございます。308です。
うるさいのは一日中ではなく、たまにダダダダッと走る音がします。あとドンッという音も時折しますが何なんだろう。
310の方の仰るように上階の方は勘違いしてる可能性があるのかも。
現在も我慢できなくはないんですが、響いていることを知ってもらい、お子さんが小さい内はジョイントマットを引くなど配慮頂ければ、こちらも寛大になれます。

うちは座るときの音って 響きそうだなと思い、ソファの足や椅子の足にクッションつけましたよー。
313: 住民さんA [男性] 
[2016-02-28 08:52:34]
流山街道沿いの商業施設は、
UNIQLO、アオキ、スターバックス、
スーパー銭湯と噂で聞きましたがそんなところでしょうか。
314: 住民さんB [男性] 
[2016-02-28 12:13:02]
金寿司とパチンコ屋の間の敷地は何ができるか知っている人いませんか?
スーパー銭湯の噂も聞きましたが、流山街道を挟んだ反対側ぐらいしか、スペースがないですね。
315: 住民さんA [男性] 
[2016-02-29 07:18:20]
噂はたくさん聞きますがどこまで本当かわからない話ですよね。

看板には、何も載っていないようですし
316: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-09 22:11:27]
長期優良住宅建築等計画の認定通知書って自分で取得しないといけないのでしょうか?あるいは既にもらっているのでしょうか?
至急ご回答頂けると幸いです。
317: 住民 
[2016-03-09 22:39:36]
>>316
こちらのマンションは長期優良住宅ではなかったと思います。
318: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-09 23:20:51]
>>317
回答ありがとうございます。
性能評価書を添付して自分で申請すれば長期優良住宅になるんですかね?
うーん、謎ですね
319: 住民2 
[2016-03-10 21:45:45]
>>318
なりませんよ。
長期優良住宅は幾つかの決められた性能を満たしている必要があります。
マンションで長期優良が取れる物件は多くは無いのでは無いでしょうか?
このマンションはフラット35を利用した場合に、フラット35Sの金利Bプランが適用されることぐらいかなと思います。
320: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-03-12 07:34:11]
最近また寒いですが
皆様、各部屋に付いてる換気口どうしてますか?
1・全て開けてる
2・全て閉じてる
3・一部だけ開けてる

出来れば閉じたい!けど、換気も気になる。。
321: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-13 19:34:40]
>>320
うちは12月くらいに全部閉じましたよ
322: 住民さんA 
[2016-03-30 17:30:58]
キッズスペースの運用て結局どうなったんでしょうか。
323: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-03-30 22:13:42]
>>322
貸切反対
324: 契約済みさん 
[2016-04-10 07:20:27]
みなさん布団ってどうやって干してます?
前のマンションは皆、手摺に干していたので・・・
325: 入居済みさん 
[2016-04-11 01:34:06]
分譲マンションだと布団を手摺に干すのは禁止されていますもんね。
うちは布団干しをコーナンで買ってきて使っています。
あとは物干し竿にかけるとかですかね。
326: 入居前さん [女性 30代] 
[2016-04-12 11:12:19]
内覧にいきましたが、ユスリカ多くないですか?
327: 入居予定さん 
[2016-04-12 13:55:16]
名都借にできた、ロピアと言うスーパー
安くてオススメです
328: マンション住民さん 
[2016-04-21 06:38:07]
>>326
ユスリカかどうかは調べてないですが、虫が多いのは確かです。
329: 入居済みさん 
[2016-04-23 06:15:28]
虫ほとんどいないけど
330: 匿名さん 
[2016-04-25 09:53:32]
>>329
季節の問題じゃないですか?
331: 入居済みさん 
[2016-04-25 10:07:44]
ユスリカいますね。

よーく見たらいる。
332: 入居済みさん [男性] 
[2016-04-26 21:11:50]
日や時間帯によって違うよね。
もっと開発が進んで草ぼーぼーの空き地がなくなればいなくなると思いますよ。
333: 入居済みさん 
[2016-04-27 00:24:10]
まぁ虫はどこでもいる。いて当たり前。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる