エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 木下谷
  6. 〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-11 05:47:01
 削除依頼 投稿する

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきたいです。よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 大成有楽不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/

[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3873

[スレ作成日時]2014-08-02 13:23:27

現在の物件
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)
ウェリス南流山(PROJECT
 
所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩8分
総戸数: 345戸

〔契約者専用〕ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)

221: 匿名さん 
[2015-09-25 21:14:09]
もう何軒か照明つけてらっしゃいますね。
ひょっとしてもう引っ越されたのでしょうか?早いなあ。
222: 入居前さん  
[2015-09-26 10:24:19]
この土日の鍵の引き渡しが多いんでしょうか?今日は雨が降ってないのでまだよかったですね。
223: 引越前さん 
[2015-09-26 12:25:45]
最高のマンションですね。
皆さんどうぞ宜しくお願いします。
224: 入居前さん 
[2015-09-26 22:16:30]
鍵引き渡し後マンション行ってきましたが結構車停まってたし、帰りに外から見たら灯りのついている部屋がチラホラありました!
いよいよ新生活ですね!
お隣さんがどんな方が楽しみです!
225: 引越前さん 
[2015-09-28 01:42:23]
どうぞこれから皆様宜しくお願いします。
226: 匿名さん 
[2015-09-28 06:44:19]
>>223
本当に買って良かったです。こちらこそ宜しくお願いします。
227: 引越前さん 
[2015-09-28 08:17:38]
みなさん宜しくお願いします!本当に買ってよかったです。
228: 匿名さん 
[2015-09-28 08:49:27]
昨晩やっときれいな夜景が見れました。新松戸のマンション群、スカイツリーや都内のビルがきれいでした。
でもまだまだ足下は暗いですね。戸建て建設もようやく始まりかけてますし、これからが楽しみです。
229: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-09-29 00:05:55]
今夜で3拍目です。
風の抜ける気持ちいい住まいですね。
まだご近所挨拶できてませんが
これから皆さん宜しくお願いします。
230: 引越前さん 
[2015-09-29 11:48:35]
いよいよ引っ越しです!
楽しみです!皆さん宜しくお願い致します!
231: 入居済みさん 
[2015-10-06 12:10:59]
昨日は夜景がきれいでしたね。
東京タワーも見えましたよ!
232: 入居済みさん 
[2015-10-09 18:52:03]
>>231
昨日は富士山も見えましたよ!
冬が楽しみです
233: 匿名さん 
[2015-10-14 07:28:07]
かなり灯りが増えて来ましたね。でもまだまだ引っ越しは続きそうです。
上下とお隣さんはご挨拶に伺いましたが、どなたもご丁寧に挨拶の品を返して下さいました。慣例とは言え必要なものですし、やると非常に気持ちが良いものです。
ところで、車のナンバーを見てるとやはり近隣エリアからの転入者が多いようです。特に地元野田ナンバーが多数でした。私も近所からの転居ですが、実は見たことのある顔がチラホラ。たぶん幼稚園が一緒なんだろうなあと思ってます。
234: [女性 30代] 
[2015-10-14 14:41:26]
お隣さんとも挨拶させて頂いて、とても感じのいい方だったのでうれしかった。
主人の友人親子も購入を検討しているようなんだけど、今どのくらい埋まってるんだろう?友人の奥さんは、今3歳の子供が幼稚園に上がったらそのタイミングで・・とは言ってるけど。
235: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-10-15 20:46:02]
かなり売れ残っちゃってるみたいだから大丈夫じゃないですか?
236: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-10-15 22:04:00]
皆様初めまして引っ越してきて3日目の者です。昨夜まではとても快適でしたが今晩は上の階の方なのかマッサージ機のような音が…気になって眠れません…
237: 匿名さん 
[2015-10-16 08:14:52]
ずいぶん早い就寝時間ですね。他人と生活リズムが合わないと苦労しますね。
でも夜は21時位には静かにするのがマナーというものですから、続くようならちゃんと言った方がいいですよ。それに相手は音が伝わってることに気付いてないと思います。
238: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-16 09:24:05]
そんなに音響きますか?
新しい生活に慣れるまでは寝室で空気清を浄機強めにまわしたり無音の状態を作らない方が寝やすいかもです。
239: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-16 09:25:46]
間違えました 空気清浄機を強めに
240: 入居済みさん 
[2015-10-18 16:49:24]
さっそくベランダの手すりに布団を干している人がいますね。危ないし、見苦しいのでやめてほしい。なまじ開けてるからヤオコーあたりから丸見えで……。
241: 入居済みさん 
[2015-10-18 19:21:13]
ベランダの手すりに布団を干してはならない根拠はどこにあるのですか?ちゃんと裏で固定しておけば全く問題ないように思いますけど。ヤオコーから人のベランダを見る行為自体みっともないし、ハラスメントに近い意味不明な発言こそやめてほしいと思います。
242: 入居済みさん 
[2015-10-18 19:32:10]
たしかベランダの手すりに布団を干してはならないとMRで聞きました。
おそらく管理規約を見てみれば分かると思います。(ゴメンなさい、まだ詳細は見てません)
243: 入居済みさん 
[2015-10-18 19:44:09]
ちゃんと規則があれば、それを遵守すべきだと思います。ただ、そういう問題はいきなりウェブ上で言うよりも、管理会社等を通して指摘してもらった方がよいかと思いますが、、、
244: 匿名さん 
[2015-10-18 20:53:00]
見栄えの問題より落下時の危険が第一の理由です。すみません、管理規約の前に常識だと思っていました。
245: 入居済みさん 
[2015-10-18 21:42:19]
専用のハサミとかも現に店で売られているし、ベランダでの布団干しは「常識的に」ダメと一概にはいえないのではないでしょうか。何でも「常識」と決めつけるのは「非常識」の始まりになりかねません。結局はどのように安全を確保するかの問題だと思いますが、この件についてはマンションの管理規則上規定があるならそれを遵守しなければならないということになります。
246: 入居済みさん 
[2015-10-19 16:27:38]
ベランダの手摺に布団を干すことは、階下の住民の方、特に1Fの方に不快な思いをさせることになると思いますし、そもそも規約違反です。
重要事項説明書をご参照ください。
247: 入居済みさん 
[2015-10-19 19:25:27]
重要事項説明書ではなく、管理規約集の一般使用細則(第1条20項)に関係規定があります。しかも、その場合、「不快な思い」云々の記述もなく、単に「干さないこと」としか書かれていません。現存の規則がある以上、それを遵守しなければなりませんし、違反がある場合、ウェブではなく管理会社を通して指摘してもらうのが筋です。それ以上のことでも以下のことでもありません。「不快な思い」など個人的な感情を持ち込み、おまけに1F全員を代弁するような独善的な言い方だと議論の次元が下がります。
248: 入居済みさん 
[2015-10-19 21:56:47]
>>247
規約にいちいち理由が書いてないと何故禁止かわからないのですか?
あと議論だと思ってるのは貴方だけでしょ。
もうこれ以上は言いませんがどの立場で書き込んでいるのかだいたい察しがつきました。
251: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-19 23:36:03]
せっかく購入したマンションなのにこういったやり取りは残念です。
不快なのでもう辞めて頂けませんか?
252: 匿名さん 
[2015-10-20 00:11:07]
購入した方もそうでない方も誰もが見られる掲示板ということを忘れずに・・・。
253: 匿名さん 
[2015-10-20 00:52:18]
ずいぶん下らないことで盛り上がってらっしゃる。
いい歳した大人が、顔を真っ赤にして一生懸命書き込み合ってると思うと笑えますw
でもかなり迷惑な人達ですね。サイトの方でアク禁とかしてくれないのかしら。
255: 入居済みさん 
[2015-10-20 06:55:49]
>>253
貴方のためを思っていいますけど、もう貴方は何も書き込まない方がいいですよ。
顔真っ赤なのは貴方だけでしょ(笑)
256: 匿名さん 
[2015-10-20 08:55:00]
そうなんです。実は今も真っ赤な顔して湯気出して書いてるんです。
そしてためになるご忠告ありがとうございます。もう二度と書き込まないよう気をつけ・・・あ、書いちゃったw
257: 匿名さん 
[2015-10-20 10:57:11]
杭の打ち方だと思ったら布団に干し方で盛り上がってる、、、まあ、それはそれで幸せかもしれないけど、、、
258: 引越前さん 
[2015-10-20 16:57:50]
251さんに同感です。一部の人の書き込みでマンション全体のイメージが悪くなってしまいます。ここで話すのではなく管理会社の方に話して下さい。
259: マンション住民さん 
[2015-10-20 17:21:59]
全然関係ない話題なんですけど、
戸建てが建ったら戸建ての方もキッズルーム使えるとのことですが出入りはどのようにするんでしょうね?
マンションのキーを渡すのか?それとも毎回インターフォンでフロント呼び出し?
ちょっと気になりました。
260: 入居済みさん 
[2015-10-20 19:02:39]
ホースってどうやって接続すればよいのでしょうか。
できればキッチンの蛇口につなげたいのですが
261: 契約済みさん 
[2015-10-20 19:54:45]
>>259
毎回フロント呼び出ししてほしいですね。キー渡しちゃったら、オートロックの意味なくなっちゃいますもんね。。
262: 入居済みさん 
[2015-10-22 00:41:04]
杭の件は気になりますね。明日の報告結果の即日発表もあるんでしょうかね。
しっかり物件名まで発表してもらいたいと個人的には思います。
263: 入居済みさん 
[2015-10-22 10:42:49]
心配ですね。NTT都市開発に直接聞いたら教えてくれますかね。。。。いずれにせよ今日何らかな形で発表があるはずなんですけど。。。。
264: 匿名さん 
[2015-10-23 01:30:25]
戸建地区も少しずつ工事が始まってきましたね。
また風景が変わって楽しみです。
265: 入居済みさん 
[2015-10-24 22:33:53]
皆様はじめまして、入居2日目の者です。
どうぞ宜しくお願い致します。
入居初日、夜12時頃就寝しようとしましたが、上下左右どこのお部屋か分かりませんが、ゲーム?又は音楽?の重低音が響き、2時近くまで眠れませんでした。
どこのお部屋か分からない限り管理人さんに報告できないので、予期しない問題に頭がいたいです。
266: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-25 02:31:39]
はじめまして!フローリングのコーティングで悩んでるんですが、フローリングの素材が何か分かるかたいらっしゃいますか?また、施工された方、いかがですか?
今のフローリングはとてもいいフローリングだから、コーティング不要とネットに記載があったり、、、。やった方がいいか悩んでます(泣)
267: 名無し 
[2015-10-25 10:26:46]
>>265
コンシェルジェさんに相談できるみたいですよ。
268: 入居済みさん 
[2015-10-25 18:17:25]
>>267
ありがとうございます。
昨晩は問題ありませんでした。
しばらく様子をみてから、続く様でしたら相談させていただきます。
269: 入居済みさん 
[2015-10-25 20:41:47]
上下左右の部屋に挨拶には行きましたか?
個人的には挨拶で顔合わせしておけばある程度気を使ってくれるのではと思います。
270: 入居済みさん 
[2015-10-26 22:37:57]
>>269
コメントくださいまして、ありがとうございます。
はい、挨拶させていただきました。

時々響きますが、深夜は今のところ、大丈夫です。
271: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-27 14:17:03]
>>266
このフローリングはシート張りでワックス不要です。
でもそのままだと艶がなくて安っぽく感じたので引っ越し前にUVコーティングを施工しました。
仕上がりは見違えるほどに高級感が出ました!
汚れても水拭きでサッと落とせます。
短所は家財が滑るので対策が必要なことです。
コーナンで売ってる滑り止めシートで簡単に対処出来ました。
もし予算に余裕があるならUVコーティングがおすすめです。
272: マンション住民さん 
[2015-11-05 22:12:17]
戸建ても徐々に着工しましたね!
コーナンと流山街道の間を工事してるのは何かの店舗なのでしょうか?
273: マンション住民さん 
[2015-11-09 18:33:09]
>>272

マンションのエントランス付近に工事している建物ですかね?

違ったらごめんなさい。たしか、アート引越しセンターがつくる保育園じゃなかったでしょうか?違う建物を指していたら申し訳ないです。
274: 入居済みさん [男性 20代] 
[2015-11-10 08:01:33]
パチンコ屋の駐車場の一部を工事してるのも気になります。
275: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-11-10 21:27:04]
はじめまして。マンションのキッズルームがエントランスから見えますね♪インターホンがありますが、あれは押してから入るのでしょうか?
276: 入居済み 
[2015-11-10 22:23:57]
>>275
インターホン押さずにそのまま入って大丈夫ですよ
277: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-11-11 07:19:28]
>>276

ご親切にありがとうございます♪
278: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-11-13 14:35:31]
妊婦さんの方で明日の子育て交流会行く方いらっしゃいますでしょうか?
妊婦でまだ子供が生まれていないので、少し行くかまよっているんですが、、
279: 匿名さん 
[2015-11-14 11:10:52]
さっき気付いたのですが、入居時に渡された資料の中にNTTファシリティーズの電力提供サービスの申込書が入ってました。
これって申し込みが必要だったんでしょうか?ガスと水道だけかと思ってました。既にもうかなり電気使ってます・・・。
皆さん申し込みされてますか?
280: 名無し 
[2015-11-14 14:18:29]
>>279

申し込み必須ですよ。

281: 入居済みさん  
[2015-11-15 10:30:06]
>>278

終わってしまってからの返信でごめんなさいね。
子育て交流会に出た者です。妊婦さんでも出席された方いましたよ。上にもお子さんがいたようですが、妊婦さんが出席されても全然大丈夫な雰囲気でしたよ。
キッズルームも、0歳児〜1歳が多いようで、午前中などは特に小さい子中心のようですが、年齢で使う時間が決まっているわけではないようでした。
まだこれからイベントありますし、気になさらず参加されてください。
282: 匿名 
[2015-11-16 10:34:01]
>>272
UNIQLOです。
283: 引っ越し前 
[2015-11-18 23:19:24]
>>282
それはどこからの情報ですか?
284: 入居済みさん 
[2015-11-23 23:07:27]
282さんではないですが、掲示物を見たところ(仮称)ユニクロ流山店新築工事と記載がありました。
オリックスの物販店のところです。工事が始まりましたね。
パチンコ屋の木交差点側がどうなるのかも気になります。
285: 引っ越し前 
[2015-11-27 08:50:19]
>>284
ありがとうございます!
286: 入居済みさん 
[2015-12-03 00:39:47]
小児科にかかりたいのですが、
引っ越してきて間もないので、どこに行ったらいいのかわかりません。
おすすめの小児科がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
287: ニューカマー 
[2015-12-06 13:26:48]
>>286
駅前の徳重さんは行きましたか?
288: 入居済みさん 
[2015-12-11 07:50:44]
>>287
ありがとうございます!
今度行ってみます!
289: マンション住民さん 
[2015-12-14 21:00:28]
子連れの友人が遊びに来た時にキッズルームへ連れて行っても大丈夫でしょうか?
住人専用、ではないですよね?
それとも1人でも住人ではない子供がいるときは貸切にしたほうがいいのでしょうか?
290: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-12-15 00:44:01]
聞きにくいことなんですが、登記費用って何千円しか返金されないんでしょうか。びっくりしてます…。
291: 入居済み 
[2015-12-16 13:04:55]
>>289
別にいいんじゃないでしょうか?
大人数で遊ぶなら貸切の方が良いかと思いますが。。
292: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-07 00:35:19]
キッズルームの貸切りについてのアンケートが入ってましたね。確かに貸切り多くなったなと思ってました。
293: 入居済みさん 
[2016-02-07 16:25:54]
キッズルームのアンケートはポストに入っていたんですか?タバコの吸い殻のことなどについての紙はあったんですが…。
確かに貸し切りの札がよくかかってますよね。
294: 入居済みさん 
[2016-02-09 00:02:53]
アンケート入ってましたね。
個人的には貸切りにする必要性はまったくないように感じます。
使用したい時に使用出来ないキッズルームに管理費を支払っているのは納得がいきません。そもそも200円/hという貸切の設定料金がおかしいのでこのような事態になる訳で。。比較的早く動いてくれた管理会社にはいい意味で逆にビックリしています。
295: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-09 08:29:19]
パーティールームと一緒に貸し切るならわかるけど、
キッズルームのみ貸し切る理由がわかりません。
知り合いだけで遊びたいなら、家に招待しましょうよ。
296: 住民さん 
[2016-02-10 11:24:54]
294さん、295さんに同感です。

そもそもキッズルームを貸し切り出来るという事自体おかしいと思います。
パーティールームならわかりますが‥
子供たちの遊び場ですから、大人の都合で貸切にするのは良くないです。
遊べない子供たちがかわいそうです。
297: マンション住民さん 
[2016-02-10 17:55:43]
全くもって同感です。

298: 匿名 
[2016-02-10 19:17:11]
>>297
全くもってさらに同感
299: マンション住民さん 
[2016-02-11 12:50:11]
皆様と同感です。

確認しないと分かりませんが、キッズルームのみの貸し切りではなく、パーティールームと合わせてキッズルームも貸し切ってる方々が大半なのではないでしょうか?
そうであれば、パーティールーム使用時にキッズルームの貸し切りを認めてしまうと現状と変わらなってしまいますので、キッズルームの貸し切りは無しにしたほうが良いと思います。
300: 入居済みさん 
[2016-02-11 20:45:23]
キッズルームを外部の方と利用されてる団体の自転車を置く場所の指定もあってはいいのではないかなと感じます。駐輪禁止と紙を貼られてるのに同じ方が幾度となくエントランス前に停めてある姿が散見されます。制度が活きるかは使う側のマナーとモラルがあってこそ意味のあるものだと思うので、その様な方達に住居施設を貸切が制度とはいえ占領の様な使い方をされてしまうのは、やはり気持ちがよくないです。
301: 住民さん 
[2016-02-15 03:35:55]
貸切云々よりもオモチャ等の衛生面が気になります。布製でも消毒とかしてないですよね。でもそれを言い出したら管理費がかかかるので、全く利用しない人も沢山いると思うと。。持ち出して洗濯したい位だけど、それもまた面倒なことになりそうだし。気にする人は利用しなければいい、ということでしょうかね。。
302: 内覧前さん [女性 20代] 
[2016-02-15 22:02:00]
こんにちは。
既に入居されて方に質問です。
南東中層階を検討中ですが日当たりはどんな感じか教えていただけませんか?
現在、真南賃貸で快適なのですが予算を
考えて南東を検討しています。
冬、夏の日照時間や気温(体感温度)教えてくだされば嬉しいです?
303: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-02-16 14:24:53]
>>300

私もそう思います。
外部の人が大勢くるから貸し切りになっているなーって思っていました。
キッズルームは、支援センターや児童館じゃないと思います。
304: マンション住民さん [ 20代] 
[2016-02-16 14:31:56]
確かにキッズルームの貸し切りが多くて困る人もいますし、一戸建てのような感覚でお友達招待してしまうと、部屋でドタバタして足音のクレーム気にしてキッズルームを借りる方もおられるでしょうね。
これだけ大勢の人が住んでいると、あとは借りたい人、貸し切りにばかりされると困る人を
管理会社がどうまとめるか、ですよね。
305: マンション住民さん  
[2016-02-16 16:14:32]
>>302
南東に住んでます。
秋からですので、夏場はわからないのですが
冬場でさえ、気温の高い日は午前中暑いなと感じる日もあります。日当り良好です。
西向きは、昼間から日が差すようなので、夏場は西向きが一番暑いのかなと思いますが
マンションは、どこも夏場は暑いかなと思います。
カーテンをうまく活用して、中層階でしたら風通しもいいと思うので、時間帯でクーラーも上手に使えば大丈夫かと思います。
306: 内覧前さん [女性 20代] 
[2016-02-17 22:08:31]
>>305
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
夕方は光は入りますか?影ったりするんでしょうか?
日当たり良好とは午前だけとかなのでしょうか…?
南向きにしか住んだことないので心配で心配で…。すいません。
近々、内覧しに伺います。
よろしくお願いします。
307: 住民 
[2016-02-19 11:09:30]
>>306

光が入るか?という点についてですが、光自体は入りますが、太陽光が直接入るわけでは無いので、そこは人それぞれ感覚の違いが出てくると思います。
ですので本気でご購入を考えている様でしたら、モデルルームの方に購入前提の内覧をお伝えし、気にされている午後以降に現地を見せてもらえないか交渉してみる方が良いかと思います。
当日急には無理かもしれないので、電話等で問い合わせるのが良いですよ。
308: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-20 10:48:33]
上の家の子供が走る音がうるさいです。
他にも耐えてる方いますでしょうか?
309: 入居済みさん 
[2016-02-20 20:57:43]
>>308
足音聞こえますよね。
大人の足音も聞こえてます。
一日中うるさいんですか?
入居の際、お互いにご挨拶はしてますか?
してるのであれば今度直接伝えてみてはどうですか?
間違いなく上だと分かる確信があるのであれば。
マンションでも隣や斜めでも聞こえていたりしていますから。

我が家にも子供がおり気をつけておりますが、やはり幼い子供の足音はバタバタ足です。
私なら直接伝えて頂けたらと思ってしまいます。
ポストの掲示板にも書いてありますよね。見ている方もいるとおもいますが、見ておられない方も中にはいるかもしれません。
また、うちのように注意はしているもののどうしてもバタバタになってしまう場合もございます。
とてもデリケートな問題です。
ここで書くより自分なりのアクション起こしてみてはどうでしょうか?
どうしても無理だというなら相手に伝えるなり、またご自身でも対策を取るなど。

子供は成長していきます。一生ではないのでその辺も長い目で見てみては?
あなたはお子様おられないのですか?

ファミリーマンションなのでこのような事例で悩み抱えている方多々いると思いますよ。
310: 入居済み 
[2016-02-21 15:39:22]
>>308
このマンションの仕様は一般的な仕様なので足音は避けられない仕様です。
自分の家の上階から足音がすると自分も気を付けようと思うのですが、上階の方が気を使われていてあまり足音が聞こえない場合などには足音が響かない構造なのではと勘違いをすることもあります。そのような方に直接言うと揉めることも多いのでとりあえずは管理会社を経由して注意してもらうのがベストです。いきなり直接言うのはお勧めしません。
311: 入居済み 
[2016-02-21 15:42:59]
>>302
南東に住んでます。
日当りは午前中までと御考えいただいたほうがいいと思います。洗濯物の乾きなどを気にする方は南か西がいいのでは無いでしょうか。
南と南東の坪単価はほぼ変わらなかったと思いますが・・・
312: 入居済みさん [男性] 
[2016-02-21 23:15:38]
皆さん回答ありがとうございます。308です。
うるさいのは一日中ではなく、たまにダダダダッと走る音がします。あとドンッという音も時折しますが何なんだろう。
310の方の仰るように上階の方は勘違いしてる可能性があるのかも。
現在も我慢できなくはないんですが、響いていることを知ってもらい、お子さんが小さい内はジョイントマットを引くなど配慮頂ければ、こちらも寛大になれます。

うちは座るときの音って 響きそうだなと思い、ソファの足や椅子の足にクッションつけましたよー。
313: 住民さんA [男性] 
[2016-02-28 08:52:34]
流山街道沿いの商業施設は、
UNIQLO、アオキ、スターバックス、
スーパー銭湯と噂で聞きましたがそんなところでしょうか。
314: 住民さんB [男性] 
[2016-02-28 12:13:02]
金寿司とパチンコ屋の間の敷地は何ができるか知っている人いませんか?
スーパー銭湯の噂も聞きましたが、流山街道を挟んだ反対側ぐらいしか、スペースがないですね。
315: 住民さんA [男性] 
[2016-02-29 07:18:20]
噂はたくさん聞きますがどこまで本当かわからない話ですよね。

看板には、何も載っていないようですし
316: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-09 22:11:27]
長期優良住宅建築等計画の認定通知書って自分で取得しないといけないのでしょうか?あるいは既にもらっているのでしょうか?
至急ご回答頂けると幸いです。
317: 住民 
[2016-03-09 22:39:36]
>>316
こちらのマンションは長期優良住宅ではなかったと思います。
318: 入居済みさん [男性] 
[2016-03-09 23:20:51]
>>317
回答ありがとうございます。
性能評価書を添付して自分で申請すれば長期優良住宅になるんですかね?
うーん、謎ですね
319: 住民2 
[2016-03-10 21:45:45]
>>318
なりませんよ。
長期優良住宅は幾つかの決められた性能を満たしている必要があります。
マンションで長期優良が取れる物件は多くは無いのでは無いでしょうか?
このマンションはフラット35を利用した場合に、フラット35Sの金利Bプランが適用されることぐらいかなと思います。
320: 入居済みさん [女性 30代] 
[2016-03-12 07:34:11]
最近また寒いですが
皆様、各部屋に付いてる換気口どうしてますか?
1・全て開けてる
2・全て閉じてる
3・一部だけ開けてる

出来れば閉じたい!けど、換気も気になる。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる