ルフォン石神井公園についての情報を希望しています。
公園も近くて3LDK中心ということは、
ファミリー対象になりそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区石神井町六丁目1283-1(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.80平米~82.04平米
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.lefond.jp/shakujii-koen/
施工会社:株式会社森組東京本店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2014-08-02 08:49:00
ルフォン石神井公園ってどうですか?
61:
購入検討中さん
[2014-12-09 08:04:39]
倍率は凄かったのかな?
|
62:
匿名さん
[2014-12-11 17:51:27]
この辺は上から見ると予想以上に緑が多いエリアだということがよくわかります。
昔からの風景をちゃんと残してるのですね、大切なことだと思います。 エリアの一番の推しは何でしょうか。 やはり石神井公園?? マンションとしては低層地域であることや駅に近いことが注目ポイントだと思いますが、街の歴史なども意識することは、大事なことの一つだと思います。 |
63:
匿名さん
[2014-12-23 20:02:06]
Lタイプが好きかも!と思ったら北向きだったんですよね。残念・・・。
寒くないんでしょうか。 うちは子供が2人なので、どちらの部屋も窓があってバルコニーに接しているのがいいように思ったのですが。 みなさんはどの部屋を希望されているんでしょう? 抽選なので人気物件だったんですよね。 |
64:
購入検討中さん
[2014-12-28 23:43:35]
南向きの部屋は、まだあるのかな?
|
65:
購入検討中さん
[2014-12-28 23:45:28]
北向きは、寒いし富士街道沿いですよ。
しかも価格が…。 |
66:
匿名さん
[2015-01-08 10:40:30]
北向きでもそれほど安くないんですか?
面積が76㎡とそこそこ広く、リビングに面するバルコニーが東向きだからですかねぇ? しかしこの間取りはリビング以外の個室が全て北向きにあるので、冬は寒いかも… |
67:
匿名さん
[2015-01-19 22:30:01]
北向きなら別の物件を検討したほうがいいと思います。
価格が安くないので。 最低でも5000万台からですよ。 その金額なら、他の物件で南向きの間取りを購入することが可能です。 北向きは、衛生面でもよくないですよ。 以前、住んでいましたけど。 |
68:
匿名さん
[2015-02-02 18:51:14]
私も北向きに5000万円も出す気はありません。
北は、カビるし虫が発生するし、陽が当たらないので洗濯物もベランダに出せないし。 乾燥機が必要になります。 それと、冬はたまらないくらい寒い。 でも、夏はそれほど涼しくない。 |
69:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-02-08 08:16:41]
まだ、完売しないのかな?
|
70:
匿名さん
[2015-02-12 23:24:48]
この値段だとヴィーク大泉かパーク保谷の方が妥当な選択だね。
|
|
71:
匿名さん
[2015-02-13 00:02:48]
>68
いまどきのマンションで北はカビるってことはないはず。 仮にそうなら、南向き田の字の場合主寝室がカビるってことになるよね? 日当たりは好みだけど、カビとか衛生面は北だろうと西だろうと問題ないよ。 |
72:
匿名さん
[2015-02-13 12:11:53]
今ドキのマンションでカビるってことあるんですか?
それも家の向きでって初めて聞きました。 住んでからしか分からないこともありますが こういうのって、どうやって調べたら良いんでしょうね。 |
73:
購入検討中さん
[2015-02-15 14:10:26]
東向きなのに北向き連呼してる人がなんでこんなに多いの
|
74:
購入検討中さん
[2015-02-22 01:25:33]
契約のお花がかなり埋まってきましたね。
二次募集で終わらず三次募集も掛けるのは決算時期が近いから?? |
75:
匿名さん
[2015-02-22 10:17:42]
石神井あたりって今後大丈夫なんでしょうか?
現在でも中古を見ているとかなりの割安水準で新築との開きが 大きすぎるとおもっています。 |
76:
購入検討中さん
[2015-02-22 10:50:31]
元々、準高級住宅街としての石神井公園は池袋線の南側の石神井町六丁目で、現行の中古物件は北側もしくは駅徒歩10分以上のどちらかでしかも築年数が深いものばかり。
だからこの物件は石神井町六丁目アドレス推しな訳ですし、もちろん新築と新築がある程度経ってしまった中古では比較にはならないでしょう。 最近で参考になる例だと、パークハウス石神井公園の2階2LDK60平米5000万の中古はすぐにsuumoからなくなってましたよ。 |
77:
匿名さん
[2015-02-23 12:00:23]
Lタイプは2面バルコニーで居室の並びも好みなのですが、
バルコニーの向きが西、北、東なので勿体無いですよね。 リビングは東で物干しがついているのも東のバルコニーです。 東は日照がよくないと聞くので、洗濯物の乾きが心配ですね。 |
78:
購入検討中さん
[2015-03-05 16:08:15]
環境良さそうですね。
南向きはまだあいているでしょうか。 |
79:
物件比較中さん
[2015-03-08 15:22:31]
南向は3階に後一部屋あるそうです。3期に売り出しですね。
|
80:
匿名さん
[2015-03-08 16:18:06]
ここは駅近だし環境もいいのでいいですよね〜。なかなかお値段も高いので相談中。
|
81:
匿名さん
[2015-03-09 23:47:59]
駅に近いとどうしても価格面で考えなければならなくなってきますものね。
資産価値が下がりにくいですよ、と言われても そもそもが高いからなぁみたいな感じで。 便利ではあるのは間違いないし、 ここのあたりだと環境面も駅に近い割にはいい方ですしね。 |
82:
匿名さん
[2015-03-09 23:58:34]
>75
資産価値的には今の流れが続くとつらそう。 今の高所得者のメインは共働きだから、都心回帰・商業地人気だから。 石神井も、成城も、田園調布も人気は下がってきている。 この流れが続くのか、逆転するのかはわかりませんが。 |
83:
購入検討中さん
[2015-03-10 10:42:58]
>>82
そうですね。都心からはかなり離れてるのでそこは微妙かもです。ただ安定した住環境は一朝一夕でできるものでもないです。 スーパーや飲食店は人がいたらすぐに出来ますが教育や福祉、医療機関はそういうものではありませんし、自治体、組織なんかもそうですね。 豊洲みたいな新興エリアで急激に膨れ上がるとひずみが出てきてますし。 |
84:
買い換え検討中
[2015-03-11 18:14:29]
石神井公園駅は先日降りたら見違えるように綺麗になりました。駅周辺ほまだ細い通りが多いですが、徐々に整理されるみたいなんで、周りの環境もいいし、当物件気になってます。
|
85:
匿名さん
[2015-03-11 20:12:38]
石神井公園の周辺は緑も多く、そしてなんといっても石神井池、三宝寺池という水辺があるのでお気に入りです。
人によっては寂れた印象も受けるかもしれませんが、陽光射す中での池周辺でのお散歩は非常に気持ちの良いものです。 個人的には商店街の出口にあり、公園からのアクセスも良いパークハウス石神井公園の方が立地としては好みですが、ここも非常に良い環境が揃っていると思います。 |
86:
匿名さん
[2015-03-12 22:38:48]
|
87:
匿名さん
[2015-03-13 00:24:31]
洗濯物って未だに外で干してる人いるんですか?今時洗濯機の乾燥機もあるし
浴室乾燥もあるのにどうしてわざわざ外に? |
88:
匿名さん
[2015-03-14 17:13:47]
ここは駅徒歩7分って出てますがヨーカドーの改札から出て富士街道歩くともっと近く感じますね。
|
89:
匿名さん
[2015-03-14 18:10:00]
|
90:
匿名さん
[2015-03-14 18:31:31]
>>89
厚物も洗濯機の乾燥でふんわりしますよ。 |
91:
匿名さん
[2015-03-14 21:53:50]
外干しはいいのですけど、いまだに布団を外でパンパンする人いますよね...
あれって効果がないばかりか布団を痛めるだけって立証されてるしいい加減 やめてもらいたいです。規約でも禁止されてるはずなのに。ここのマンションでは そういうことがないような人ばかりが集まることを祈ってる。 |
92:
匿名さん
[2015-03-15 15:52:36]
南向きはあと1戸(3階)のようです。
|
93:
匿名さん
[2015-03-15 17:16:47]
ここを買うなら絶対に南向きですよね!
|
94:
親同居さん
[2015-03-16 00:13:38]
北向きも平米単価で見ると南向きよりも凄く安いって訳じゃないのにそれなりに契約してるんだよなぁ。
勿論、南向きの部屋はほぼ抽選になるほど人気で、最後の部屋もまず間違いなく抽選だろうねぇ。 南向きは新価格の練馬物件の中でも一番高い部類くらいのはずなのに。 新々価格のレジデンスコートくらい? |
95:
匿名さん
[2015-03-16 00:20:14]
北向きの人ってどうやって洗濯物干すんだろう?あと日の光がいらないの?
仕事が夜勤なら確かにお買い得なのかもですけど。 |
96:
匿名さん
[2015-03-16 22:34:18]
朝型の人間には東向きが適してる。
一日中引きこもる訳でもなく、日が浴びたければ外に出ればよい。 ましてや石神井公園が近くにあるんだから。 南向きに1000万円の価値を感じない人もいるんですよ。 |
97:
匿名さん
[2015-03-16 22:56:36]
|
98:
匿名さん
[2015-03-16 23:07:33]
>>96
そういう問題なのかなぁ?ただでさえマンションは気密性が高く日の光がないとジメっとするのに。 あと物理的問題だけではなく心理的にも日の光って大きいと思いますけど。 やはりお金の問題なんでしょうか? |
99:
匿名さん
[2015-03-16 23:19:54]
>98
陽の光がないとジメッとするっていうのはあなたの感覚が変。 (あるいはエアコンが相当古い) 今のマンションは24時間換気にプラスして、廊下以外の部屋に全て空調が入ってるんだから、 湿度なんて完全にコントロールできる。 陽の光がないとジメッとするっていう間隔はただの宗教ですよ。 そんな宗教よりいいエアコンのほうが湿度を快適に保ってくれますよ。 |
100:
匿名さん
[2015-03-16 23:31:43]
>>99
湿度の問題だけを言及しているわけではありませんよ。太陽光があらゆる生物に対して 多大な恩恵を与えていることは明白です。それを意識していないだけの話です。 それと24時間換気はあれはシックハウス対処として国がよくある建前アクションとして 義務付けただけの話であり、それと湿気とは関係がありません。 加えてあの換気は施工によって大きくその効果が変わってきます。 あと宗教ってのはどういうことでしょうかね? |
101:
匿名さん
[2015-03-16 23:43:26]
>100
自分が非科学的な話をしてることわかってるかな? それを「宗教」って表現したんだけど・・・ >太陽光があらゆる生物に対して多大な恩恵を与えていることは明白です。 ということと、 >気密性が高く日の光がないとジメっとする はなんの関係もないでしょ? ジメッとするのは湿度の話。それはエアコンとか加湿器・除湿機の領分。日光は関係ない。 陽の光が生物に恩恵(だけじゃなくて害も)を与えているのは事実だけど、 日光なんて一日30分も浴びれば悪影響はない。 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130830/20130830.html そもそも、東京の北向きで生物に悪影響があるぐらいだったら北欧なんて人間が住めないよ。 非科学的な日光を崇める宗教を信じるのは自由だけど、 アタマが悪いと思われるからあんまり公の場でそういうことを発言しないほうがいいよ。 |
102:
匿名さん
[2015-03-16 23:55:55]
|
103:
匿名さん
[2015-03-17 00:04:18]
|
104:
匿名さん
[2015-03-17 10:46:10]
このマンションに採用されているエネファーム、マンションでは初のようですが、皆様はメリット感じますか?
|
105:
匿名さん
[2015-03-17 12:32:42]
>>104
戸建でつかっていましたがかなり光熱費おさえれましたよ |
106:
匿名さん
[2015-03-17 18:34:11]
>>105さん
なるほど。メリットありそうですね! |
107:
匿名さん
[2015-03-17 20:56:00]
エネファームは料金の下がる人と、下がらない人がいます。
電気かガスかに偏った人は下がらないことが多いかな? 訴訟になってる例もありますよ。 最初からついているここだと訴訟はありえないでしょうが、効果があるかどうかは人それぞれです。 |
108:
匿名さん
[2015-03-17 21:34:46]
>>106
エネファームの効果は使い方にかなりよるよ。 基本的お湯を沸かしながらついでに発電するシステムなんで必然的にそれだけお湯を使う家庭でしか効果がない。しかも満タンになると止まるので、 電気を使うときには湯沸かし中で、溜まったお湯を使うときには電気はあまり使わないっていう生活パターンの人が恩恵があるよ。 湯沸かし中=発電中に電気を使わないとか、ためたお湯を使わないってなると単にガス代だけ増えるだけです(笑) |
109:
匿名さん
[2015-03-17 23:04:12]
>>108
だね。 典型的には共働きはこのシステム向かない。 子無しも向かない。 あともともと電気、ガスの節約志向の人も向かない。 エネファームは最大でも0.70kw。 これだとファミリーでは足りない。 しかし発電した電気はためておけないし売れない。 貯まるのはお湯だけになる。 お湯がないときにお湯を沸かすのは別ユニットにて急速に沸かす。 この場合は普通の給湯器として機能するため発電とは無関係。 |
110:
匿名さん
[2015-03-18 01:19:28]
一般的にエネファームやエコウィルはガス代増えるだけで効果がなく、効果を出そうと思ったらタンク湯量を気にしながらの生活になり不便になる。だからこれらの商品は普及してない。初期投資もかかるしペイしないことがわかりきってるから。
ガス会社としてはオール電化に対抗した苦肉の策なんだろうがオール電化にすればガス基本料金を払わなくて済むだけではなく電気単価もオール電化専用プランになり割安になり、なおかつIHなど火が出なく安全、他の電気製品の料金も割安になるなど一定のメリットがある。 一方、エネファームやエコウィルはその「だれでも」味わえる恩恵がない。これらを導入すれば電気を契約しなくてすむ、っていうなら同様のメリットが得られるかもしれないが実際は賄えない。 なぜならガス→電気変換にかかるコスト>>直接電気購入 だから。簡単にいえばガスからのエネルギー変換効率が極めて悪い。 ゆえに、エネファームにしろエコウィルにしろ、「ガスでお湯を作る"ついでに"発電も最大で0.70K」っていう条件になる。 この条件はかなり厳しい。>>108, >>109が書いている通り「お湯を作っている」間に電気を使う必要があり、かつその作ったお湯はすべて使う。これを「普段の生活で」マッチさせないと効果がでない。 だが、実際問題冬はお湯が沸くのに時間がかかるし、湧いたお湯は外気温によってすぐ冷やされてしまう。 逆に夏場はすぐにお湯が湧いてしまうしお湯が減らない。なので意識して使わないとただガス台だけが増えた、ということになりかねない危険な代物なのに注意。 |