プライム川崎矢向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越四丁目314番5、314番6(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.30平米~77.14平米
売主:京急不動産
物件URL:http://www.prime-ky.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.8.3 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-02 08:46:31
プライム川崎矢向ってどうですか?
82:
匿名さん
[2015-07-14 11:01:38]
|
83:
購入経験者さん
[2015-07-31 20:09:07]
ほぼ竣工ですかね。。
というわけで30万プレゼント出てきました。 指値で交渉すればもっと狙えるかもしれません。。 ざっと見たところ南側境界ギリギリに建ち過ぎてるような。。 諸事情あるんでしょうけど気になるところです。 |
85:
匿名さん
[2015-08-24 22:42:38]
悪くはないと思いますが…ただ何かしらこれ!というような目立つようなアプローチ材料はないのかな。
普通に駅まで行きやすいし、良くも悪くも普通な感じがします。 ただ極端じゃない分、悪くないよね、という風にも。 あとは本当に価格次第じゃないでしょうか。 |
86:
匿名さん
[2015-08-28 00:18:22]
ここどれだけ検討者少ないの?川崎駅前にモデルルームあるのに、ガラガラだし。さすがに買う勇気出ません。
|
87:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-09-10 11:10:46]
ここ全然売れてないですね
もう入居は始まってるんですかね? この間近くを通ったけど暗くてわからなかったなー |
88:
匿名さん
[2015-09-11 18:49:17]
もう始まってますよ。 前に検討していましたが、駅からの道も暗いですし周辺環境がどうしても気になって違うマンションにしました。 |
89:
匿名さん
[2015-09-12 10:05:10]
商店街アプローチですよね?
明るそうだけどなー |
90:
ご近所さん
[2015-09-14 15:55:14]
最短ルートは商店街ほとんど通らないですね
道路2本くらい離れますよ 工場の隣を通る道なので暗いし危ないです |
91:
周辺住民さん
[2015-09-27 05:58:14]
矢向駅を毎日志楽の湯前経由で利用しております。
周辺の暗さを気にされている方が多いようですが、実際そのような怖さとか暗さを感じたことはないですね。 静かな住宅街を好む方であれば、マンション自体の明るさで十分かと思います。 あと至楽の湯は5歳以上じゃないと入れないので、小さい子供がいる我が家は自分一人で1回行ったことがあるだけです。 ただそのおかげで館内は非常に落ち着いている印象でした。 ご参考になれば幸いです。 |
92:
物件比較中さん
[2015-10-01 13:33:41]
暗いと気にする人は駅前や繁華街に住めばいいと思います。
私は閑静で平坦で比較的駅近のこちらのマンションはとてもいいと思いました。 ただ、価格が思ったより高いですね。。 |
|
93:
匿名さん
[2015-10-15 18:08:28]
志楽の湯、お子さんのいらっしゃる方には申し訳ないですが、落ち着けそうでいいですね。
仕事帰りなど誘惑に負けてしまいそうです。 地図だけ見ていて気にしなかったのですが、暗いという感想をお持ちの方もいらっしゃるのですか。 女性の一人歩きなどだと夜などは気になるかもしれないですから、そういう場合は夜に一度歩いてみると良いのでしょうね。 価格は駅も近いしこんなものかなと思いましたが、言われてみれば高いような気もします。 |
94:
匿名さん
[2015-11-20 08:27:26]
>志楽の湯
クーポンありましたよ! http://onsen.nifty.com/kawasaki-onsen/onsen006458/coupon/?oareaAlpha=k... 宿泊プランもあるんですね。いいな。 レストランのそばもおいしそうですね。天ぷらがついたランチもあって、行ってみたくなりました。平日はコーヒーもつくとのことなので、平日休みを取って行きたくなりました。 |
95:
匿名さん
[2016-01-06 06:42:40]
Aのタイプは書斎コーナーもあり、旦那さんがくつろぐことができそうですね。通風も考えられているし、いい感じ。ウォークインクローゼットや納戸もあります。
シューズクローゼットやウォークインクローゼットがついている間取りが多いです。 Eタイプの部屋、月々8万円でボーナス時15万円と書かれていますが、ボーナス時を0円にするといくらくらいになるでしょう? 月々9~10万円までで支払って、ボーナスで繰り上げがベストかなとか思っています。 |
96:
匿名
[2016-01-06 12:46:50]
最近は70㎡越えるとどこも高くて手が出ません。
夫婦二人暮らしで荷物も多くないので、こちらの広さ68㎡程でいろいろなプランが 選べるのは魅力的です。 気になる点は隣の工場の騒音です。現地に行ってみたときは静かだったのですが いつも静かなのか、たまたま静かだったのか。 |
97:
入居済み住民さん [女性]
[2016-01-17 13:12:34]
お隣の研修センターに個人で泊まれることを知り、冬休みに両親が来た時に試しに利用しました。(両親が部屋を嫌がれば、自分と主人が泊まる覚悟で)
1泊5,000円で温泉に入り放題、簡単な朝食も付いていてリーズナブル。夜、食事が終わって子供が寝る頃から、翌日の朝食後身支度を整えるまで別行動でしたので、主人も私の両親に気を遣わなくて済んだ様子。 両親はというと、本物の温泉に入ることができて大満足だったようです。 バルコニーにたくさん枯れ葉が入ってくる時期には正直溜め息がでましたが、管理費を払うことなく緑をたくさん見せてもらってますし、客室代わりに使うこともできますし、お隣様々だなと思うようになりました。 |
98:
匿名さん
[2016-01-29 18:47:16]
マンションの隣には工場と研修センターと温泉があるのですか?
工場は何の工場なのでしょう? 研修センターと温泉の組み合わせはなかなか良いなと思います。 友人や家族が来た時に喜ばれそうです。 落ち葉の掃除は大変でしょうけれど、それ以上に緑に癒されそうですね。 管理費がかからないというのはありがたいです。 |
99:
匿名さん
[2016-01-30 10:00:54]
>98
工場は、JX日鉱日石コイルセンターです。 ホームページを見ると、金属加工製品の工場のようですね。 騒音はないかもしれませんが、製造工程の際に排出される空気の影響(汚れや臭い)がどの程度なのか、少し気になりますね。 |
100:
匿名さん
[2016-10-05 13:30:08]
けっこう残っていた印象ですが残りも2戸となったようですね。
もうちょっとなんで色々サービスあるのかも。。 ここもクレストプライムと同じ徒歩8分なんですよね〜 |
101:
匿名さん
[2016-10-05 15:53:48]
志楽の湯にいつでも行けるのは良いですね。道も安全です。
|
102:
匿名さん
[2017-01-02 19:38:05]
最終1邸申込完売御礼となってます。
年末土壇場で売れたんでしょうか。 竣工から1年半お疲れ様でしたね。。 とは言え最近のマンション販売では長期戦が当たり前になりつつありますが。。 |
不安定な天気の日に洗濯物を干していても、
パラパラと雨が降ってきても料理中ならすぐ気付くことが出来ます。
ただ、こちらの場合、キッチンから直接バルコニーに出られるわけではないので、
家事動線的には、少しだけ大回りしないといけません。
これだけ大きな窓があるのなら、お湯を沸かす時とかは、
換気扇より窓から入る風でキッチンがすずしくなりそうです。